タグ

2007年8月21日のブックマーク (2件)

  • コクヨ、静穏・コンパクトなシュレッダー発売──安全ガイドラインにも対応

    コクヨS&Tは、コンパクトサイズのシュレッダー「S-tray(エストレー)」を9月7日に発売する。2×14ミリで裁断できるクロスカットタイプの製品で、価格は1万3440円。 S-trayは静穏モーターを採用し、作動音を約50デシベルに抑えた。通常の会話(約60デシベル)よりも静かで、家庭のリビングでも使えるという。 また、社団法人ビジネス機器・情報システム産業協会(JBMIA)と社団法人全日文具協会(AJSA)が策定した「シュレッダー可動部の安全に関するガイドライン(2006年12月26日付)」(PDF)に対応。非常時に細断を瞬時に止められる緊急ストップボタンを搭載したほか、投入口に指を押し込んでも、シュレッダーの可動部に触れない──などのガイドラインに準拠した。このほか、ゴミ箱が外れると停止する「インターロックスイッチ」や、モーターが加熱するとスイッチが切れる「オートオフ機能」を搭載し

    コクヨ、静穏・コンパクトなシュレッダー発売──安全ガイドラインにも対応
  • Sysadmin Toolbox:第1回 RDBMSが使えるPowerDNS|gihyo.jp

    はじめに 以前はDNSサーバと言えば、BINDとdjbdnsくらいしかありませんでしたが、現在ではさまざまなDNSサーバが利用できるようになりました。 MaraDNS NSD PowerDNS DNSはサイト固有の要件が増えることが多く、またテキストファイルによる管理では不都合もなにかとでてきます。このため、RDBMSでレコードを管理できると便利です。BINDをRDBMSに対応させるパッチも存在します。 PowerDNSとは ここでは、RDBMSを利用でき、容易な管理をサポートする機能が豊富なPowerDNSを紹介します。 PowerDNSは豊富なバックエンドをサポートするDNSサーバです。コンテンツDNSサーバとキャッシュDNSサーバの両方をサポートしており、それぞれは別のプロセスとして実行されます。すでに大規模なサービスプロバイダでも採用されており、実績も十分あるとされています。バック

    Sysadmin Toolbox:第1回 RDBMSが使えるPowerDNS|gihyo.jp