タグ

2014年6月11日のブックマーク (6件)

  • モニターリングサービスのDatadogを使ってDockerをモニターリング&管理 - Etizolam

    「今日は、dockercon14がサンフランシスコで開催されているな〜」と思っていたら、Datadog blogからもDocker関連の面白い記事が掲載されました。 Datadog agent 4.3.1をDockerホストOS上で起動し、他のアプリと同じようにIntegration用のYAMLファイルを設定することでDcoker内の各コンテナの状態をモニターリングできるということです。 Datadogの@alqが「もちろん翻訳してもいいよ〜! (Yes! Of course.)」言ってくれているので、次に日語で同記事を転載します。 その前に次のシリーズを読んでおくと、Datadogはどうやってメトリックスを集めようしているのかが理解できると思います。 第3回 Linuxカーネルのコンテナ機能[2] ─cgroupとは?(その1) 第2回 コンテナの仕組みとLinuxカーネルのコンテナ機

  • データベースの歴史(概要)<データベースの歴史<歴史<木暮仁

    シリーズの構成 1 データベースの歴史(概要-全体の流れ) 2 階層型データベースとネットワークデータベース 3 関係データベース 4 オブジェクト指向データベース 5 XMLデータベース 6 多次元データベースとデータウェアハウス 7 インメモリデータベースと列指向データベース 付 年表 データベースそのものはデータの持ち方だけであり、特別な技術を伴うものではない。そのデータをアクセスするための言語やそれを解釈して実行するためのソフトウェア、データの一貫性や可用性を保つためのシステムが必要になる。それをデータベース管理システム(DBMS:Database Management System)という。 また、データベースを実現するには、DBMSの理論だけでなく、それをソフトウェアとして作成する必要があるし、それはOSや言語に影響をうける。さらにハードウェアに実装する必要がある。 ここでは、

  • IBM Cloud

    IBM Cloud. Hybrid. Open. Resilient. Your platform and partner for digital transformation Get started for free

    IBM Cloud
    yass
    yass 2014/06/11
    " lowering virtual serverprices up to 5 percent and object storage up to 60 percent. "
  • ポータブルなシェルスクリプトを書く - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog

    拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013、19日目の記事です。 うおー、あと 30分で書かないといけねー! 雑な内容ですみません。 今日はポータブルなシェルスクリプトの書き方ついてざっくり語ります。 UNIX 系 OS であれば大抵の OS / バージョンでも動くシェルスクリプト!! (ただし外部コマンドの非互換性の問題は除く) #!/bin/sh で書く POSIX sh でスクリプトを書けば完璧! shebang は #!/bin/sh!! …全然完璧ではありません。Solaris 10 のように /bin/sh が POSIX sh でない残念な OS がまだ生き残っています。 マニュアルにも載っているバグが仕様になったのではないかと思われる謎挙動や未知のバグを回避するのが大変です。 ポータブルにするには #!/bin/sh はまだ推奨できません。

    yass
    yass 2014/06/11
    "POSIX sh 縛りのシェルスクリプトを書くのに便利なcheckbashisms というコマンドがあります。引数にシェルスクリプトを指定すると、 bash 依存のコマンドや構文を指摘しまくってくれます。完璧ではありませんが、すごく便利!"
  • いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita

    Dropwizardについて3回に渡って説明したいと思います。 今年に入ってリファクタリングなどで有名なマーティン・ファウラーらが所属するthoughtworks社のTechnology RadarのLanguages & frameworksでADOPT(つまりプロジェクトで採用すべきプロダクト)に入りました。 他に入っているものが、Clojure,Scala,Sinatraなので、それらと同じくらい注目すべきプロダクトということになります。 他のプロダクトに比べると日語の記事が少なく、また、バージョンも上がり変わった部分もあるので記述しました。 なお、Dropwizardは日々進化しているので、この記事の内容もすぐに古くなるかもしれません。 概要 DropWizardは、YammerのWebサービス部分で利用するために作られたフレームワークでした。 自分が思う一番の特徴は、 「1つの

    いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita
    yass
    yass 2014/06/11
    " 今年に入って / マーティン・ファウラーらが所属するthoughtworks社のTechnology RadarのLanguages & frameworksでADOPT(つまりプロジェクトで採用すべきプロダクト)に入りました。 他に入っているものが、Clojure,Scala,Sinatra "
  • 正則化つき線形モデル(「入門機械学習第6章」より)

    [DL輪読会]SOLAR: Deep Structured Representations for Model-Based Reinforcement L...Deep Learning JP

    正則化つき線形モデル(「入門機械学習第6章」より)