タグ

ブックマーク / understeer.hatenablog.com (5)

  • AWS: JavaのDNSキャッシュ ( TTL )について - aws memo

    AWSのサービスではDNSを用いて可用性を向上する仕組みを用いている。 各種APIのエンドポイント RDSのエンドポイント ELBのエンドポイント ElastiCacheのエンドポイント CloudSearchのエンドポイント Redshiftのエンドポイント などなど。AWSが提供するエンドポイントのFQDNを、自分のアプリケーションから参照するように設定したり、一旦DNSでCNAME設定することも多い。 ただし、これらのエンドポイントFQDNで設定されているIPアドレスは、運用中に変更される可能性がある(ノード障害、フェイルオーバー等によるIPアドレス変更、スケーリングによるIPアドレス増減、等)。そのため、アプリケーション側はエンドポイントのIPアドレス変更に追随する必要がある。(追随しないと、古いIPアドレスにアクセス試行しつづけて、結果としてシステム障害になってしまう) ここで問

    AWS: JavaのDNSキャッシュ ( TTL )について - aws memo
  • 訳:どのようにしてVimeoはEC2の費用を50%削減したか - aws memo

    これは面白い記事。 High Scalability - High Scalability - How Vimeo Saves 50% on EC2 by Playing a Smarter Game == ビデオトランスコーディング処理用のEC2インスタンス費用を、スポットインスタンス、オンデマンドインスタンス、リザーブドインスタンスを賢く組み合わせることで50%も費用を削減している。 Vimeo on EC2 を見るとその考え方がわかる。この資料は2011年のものだが、リザーブドインスタンスマーケットができたので、彼らの戦略も変わってくるだろう。 Vimeoのアプローチは 閾値以上にbidしない。閾値はオンデマンド価格の80%に設定 いかなるときも、 10以上のスポットリクエストを出さない 1時間前の平均価格より10%高くbidする 非ピーク時の負荷に必要なぶんだけリザーブを買う 優先

    訳:どのようにしてVimeoはEC2の費用を50%削減したか - aws memo
    yass
    yass 2012/09/23
    " 閾値以上にbidしない。閾値はオンデマンド価格の80%に設定 / いかなるときも、 10以上のスポットリクエストを出さない / 1時間前の平均価格より10%高くbidする / スポットインスタンスをterminateしない。Amazonがやってくれる"
  • CW: CloudWatchをデータ・ソースとして、Google Chartsでグラフ表示する - aws memo

    うまい組み合わせだ。 cloudviz :CloudWatchをデータ・ソースとして埋め込み可能なグラフを作成するのOSS。EC2とCloudWatchのAPIを使って取得したデータを、Google Interactive Charts(の Visualization API)を使ってグラフ作成する。Googleのデータソースライブラリを使ったPython製。 Cloudgrapher :無償のCloudWatchダッシュボードで、cloudvizのエクステンションでもある。 GoogleCharts:Google製のデータ可視化ツール。 他にも似たようなものがある。 pyawschart 非常にCloudvizに似ているプロダクト AWS Monitor  .NET製、Google Chartsを使用 Librato Metrics AWS marketplaceにも出ている。SiteS

    CW: CloudWatchをデータ・ソースとして、Google Chartsでグラフ表示する - aws memo
  • EIP : EC2とVPCでの相違点 - aws memo

    Differences Between EC2 Addresses and VPC Addresses ( in Elastic IP Addresses - Amazon Virtual Private Cloud) けっこう違いが大きい。特に、EIPをフローティングIPとして使ってHA的な作り込みをする際には注意が必要。(移す場合は、お作法として一旦disassociateすべきか?) EC2VPC アドレスを確保すると、AWSアカウントに紐付けられるが、VPCの外でしか使えない。 アドレスを確保すると、AWSアカウントに紐付けられるが、VPC内でしか使えない あるインスタンスに関連付けられているアドレスを別のインスタンスに関連付けようとすると、自動的に新しいインスタンスに関連付けられる。 あるインスタンスに関連付けられているアドレスを別のインスタンスに関連付けようとすると、その要求は

    EIP : EC2とVPCでの相違点 - aws memo
  • 訳:ELB:評価方法のベストプラクティス - aws memo

    Best Practices in Evaluating Elastic Load Balancing : Articles & Tutorials : Amazon Web Services http://aws.amazon.com/articles/1636185810492479 ==== 概要 ELBを最もよく評価するには、ELBのアーキテクチャを理解する必要がある。稿は、AWS ELBの機能と独特なアーキテクチャについて述べる。ベストプラクティスを提供することで、ELBをテスト・評価する際に一般的な落とし穴(pitfall)から避けられるようになる。このホワイトペーパーが対象としている読者は、ELBの経験が少ないが、過去にH/W,S/Wのロードバランサを使ったことがあるような開発者である。 ELBの概要 ELBは、複数のEC2インスタンスへ、自動的にトラフィックを分散する。単

    訳:ELB:評価方法のベストプラクティス - aws memo
  • 1