タグ

umlに関するyassのブックマーク (14)

  • MarkdownエディタStackEditのベータ版はシーケンス図やフローチャートが書けるよ - iakioの日記

    StackEditはブラウザ上で動くMarkdownエディタ。MathJaxで数式を書いたり、LocalStorageに保存したり、DropBoxやGoogleDriveと同期したりもできて、bloggerやtumblrに投稿したりPDFにエクスポートなんかもできるらしい。 そのStackEditが新しいバージョンを作っている。 https://stackedit-beta.herokuapp.com/ 目玉っぽいのはUML diagrams http://bramp.github.io/js-sequence-diagrams/ http://adrai.github.io/flowchart.js/ この辺を使っているそうです。 日語もかける。 但し、ダイアグラムはPDFにはエクスポートできないようだ。それ以外は数式も日語も普通にPDFになっててびっくりするんだけど。 (5/8 タ

    MarkdownエディタStackEditのベータ版はシーケンス図やフローチャートが書けるよ - iakioの日記
    yass
    yass 2014/05/08
    " StackEditはブラウザ上で動くMarkdownエディタ。MathJaxで数式を書いたり、LocalStorageに保存したり、DropBoxやGoogleDriveと同期したりもできて、bloggerやtumblrに投稿したりPDFにエクスポートなんかもできるらしい。"
  • Architexa - a Fine Code Reading Tool - DZone

    I love reading code. For two reasons : If the code is bad, it is an awesome ego boost PLUS you get to foul mouth someone who has a good reputation for designing amazing things. If the code is good, then you get to learn some new tricks and some cool patterns yet to be published anywhere I am sure you read a lot of code and I am sure you’ll love this awesome code reading tool which I came across a

    Architexa - a Fine Code Reading Tool - DZone
  • アジャイルにおけるソフトウェアアーキテクチャ図とNoUML

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アジャイルにおけるソフトウェアアーキテクチャ図とNoUML
  • UMLも捨てたもんじゃない | Nekoya press

    UML、最近はあまり名前を聞くこともなくなってきた感があります。 「UMLなんていらない」なんてスレもあったりして、どうにも廃れた物と見る向きもあるようです。 「UML」タグではてブの人気エントリを探しても、2005〜2007年ぐらいのものが目立つので、注目度という意味では流行ではないのは確かなのかなぁとは思います。 が、このところ有用性を改めて実感することが多いので「UMLいいよ」というエントリを書きます。 上記のスレは賛否両論併せてなかなかいい具合に意見が出ていて面白いのですが、以下を抑えていれば認識としてはいいのではないかと思います。 UMLは設計の技法ではない 頭の中を整理するため、あるいは人と共有する際の表現技法である 弊社では、新しく入社したメンバーにプロダクトの設計を共有したり、新機能の開発をする際の社内レビューなどの際に、シーケンス図っぽいものやクラス図っぽいものを使うこと

    yass
    yass 2013/04/01
  • スペシャリストの選書 - (5) モデリング 羽生田栄一氏

    各分野の専門家の方にお勧めの書籍を紹介していただいている企画。今回は、株式会社豆蔵の羽生田栄一さん(取締役CTO)に、モデリングに関する書籍を紹介していただきました。UMLの入門書からビジネスモデリングまで幅広く取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。 関連記事 : スペシャリストの選書 - (1) セキュリティ 辻伸弘氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (2) 要求定義 三輪一郎氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (3) 開発プロセス 正木威寛氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (4) プロジェクトマネジメント 岡大勝氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (5) モデリング 羽生田栄一氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (6) プログラミング 伊藤直也氏 関連記事 : スペシャリストの選書 - (7) クラウド 後藤和貴氏 関連記事 : スペ

    スペシャリストの選書 - (5) モデリング 羽生田栄一氏
    yass
    yass 2013/03/28
  • Emacs から PlantUML を使ってみた - あらびき日記

    この記事は abicky.netEmacs から PlantUML を使ってみた に移行しました

    Emacs から PlantUML を使ってみた - あらびき日記
  • Something went wrong.

  • Jolt Awards 2011が選んだ、優れた設計/モデリング/アーキテクチャツール

    米Dor.Dobb's Journalが主催するJolt Awardsは優れた書籍を選出することでよく知られています。それについては記事「この1年の優れたIT系書籍はどれか?「Jolt Awards 2011」が6冊を発表」で紹介しました。 しかしJolt Awardsは書籍だけではなく、優れたソフトウェアについても選出しています。ちょうど先月10月26日に、設計やモデリング、アーキテクチャに関するツール分野で3つの製品が選出されたところです。 あまりこの分野のソフトウェアが注目されることが少ないので、どんな製品が選出されたのか見てみることにしましょう。各ソフトウェアの説明は、それぞれのWebサイトの説明と、Jolt Awardsでの評価を要約して組み合わせたものです。 Blueprint Requirements Center 2010 1つ目は、Blueprintの「Blueprint

    Jolt Awards 2011が選んだ、優れた設計/モデリング/アーキテクチャツール
  • Reverse-Engineer Source Code into UML Diagrams - DZone

    I have been on several teams where we studiously designed UML diagrams at the beginning of the project. As the project progressed, and deadlines approached, the UML diagrams were left somewhere behind, not to be updated in months. When a new developer joined the team, we showcased the old UML diagrams, and kept telling "Oh, we never had time to update them, please see the source code to get an ide

    Reverse-Engineer Source Code into UML Diagrams - DZone
  • テキストで記述して図に出力するUML記法·PlantUML MOONGIFT

    PlantUMLはJava製のオープンソース・ソフトウェア。UMLを作図するツールは幾つか存在するが、最大の難点だと思っているのがテキストベースでの記述ができないことだ。UMIと呼ばれるXMLベースの記述形式もあるが、普及している気はしない。都度重たいビジュアルエディタを立ち上げて編集するなんてのは面倒だ。 Wordに埋め込みのUML図 またドキュメントを作成するツールと、UMLを作成するツールが分かれてしまっているのも問題だ。そのためドキュメントの内容と図がずれていても気付きづらい。そんな問題を解決してくれるかも知れないのがPlantUMLだ。 PlantUMLはJava製のオープンソース・ソフトウェアで、テキストベースのUML記述を画像にコンパイルしてくれるソフトウェアだ。ユースケース、シーケンス、クラス、アクティビティ、コンポーネント、ステータス図に対応しているので十分だろう。 日

    テキストで記述して図に出力するUML記法·PlantUML MOONGIFT
  • Tracのwikiに図面を入れる(PlantUML編) - rabbit2goのブログ

    Tracのwikiに図面を入れるの続き。GraphvizやMscgenも良いけど、やっぱりUMLの図面が欲しいと思うことは多いはずだ。そこで今回はUMLの図面を入れてみる。テキストで記述したスクリプトからUMLを描くためのツールとして、PlantUMLというJavaのソフトがある。 テキストで記述して図に出力するUML記法·PlantUML MOONGIFT このツールをtracから呼び出すプラグインを作ってくれた人がいた(ページの履歴を見る限り、つい最近のようだ)ので、早速テストしてみた。動作環境は前回と同じ。 PlantUML 導入対象 Open-source tool that uses simple textual descriptions to draw UML diagrams. Graphviz PlantUmlMacro – Trac Hacks - Plugins Mac

    Tracのwikiに図面を入れる(PlantUML編) - rabbit2goのブログ
    yass
    yass 2010/07/01
  • StarUML

    StarUML is an open source project to develop fast, flexible, extensible, featureful, and freely-available UML/MDA platform running on Win32 platform. The goal is a compelling replacement of commercial UML tools such as RationalRose, Together and so on.

  • Shibu's Diary: Quick Sequence Diagram Editorがステキすぎる

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Quick Sequence Dialog Editorというツールを見たときに「これはすごいかも」と思って、いろいろ触ってみたり、仕事で使って見たり、ドキュメントの翻訳をしたりしました。テキストベースで書いた擬似コードからUMLのシーケンス図を出してくれるというツールです。誤解を恐れずに例えると、シーケンス図専用のDoxygenみたいな。感じです。 コードを打つたびにリアルタイムに更新されるGUIが秀逸で、結構面白いです。擬似コードを使うので、マウスで絵を描くようにはできず、ナビゲーションもないので、コーディングルールを覚えないと使えないという難点はありますが(なので翻訳をした)、ルールはそんなに複雑ではないし、結果がすぐに絵になるので楽しいです。 GUIベースのツールだけど

  • UML 2.0対応モデリングツール - Poseidon for UML 4.0 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    独Gentlewareは12日(ドイツ時間)、Poseidon for UMLの最新版となるPoseidon for UML 4.0を公開した。Poseidon for UML 4.0はJavaで開発されたUMLモデリングアプリケーション。UML 2.0への対応が強化されている。UML 2.0の図を表現できるようになっただけではなく、処理のロジックがUML 2.0に対応するようになっている。UML 2.0の規則に基づいたUML図の作成が可能だ。 オブジェクト指向に基づいた設計を行う場合、UMLモデリングアプリケーションを使い、UML図による設計の効率化を図ることが多い。Poseidon for UML 4.0はそうしたUMLモデリングアプリケーションのひとつ。これらアプリケーションは、図を作成するためのグラフィカルアプリケーションではなく、あくまでUMLを使って設計実装を行うためのモデリン

    yass
    yass 2005/12/15
  • 1