タグ

ブックマーク / blogs.vmware.com (8)

  • ここが変わった! VMware vSphere 6.5 Part 6

    ヒューレット・パッカード株式会社の中川明美です。 今回は、vSphere 6.5でアップデートされたvSphere DRSの次の機能をご紹介します。 Predictive DRSの有効化 その他のオプション 仮想マシンの分散 ロードバランシングのためのメモリメトリック CPUオーバーコミットメント vRealize Operationsと連携し、予測メトリックに基づいてリソースをバランシングするPredictive DRSは、vRealize Operationsのさらなる活用がけん引できそうですね。 #1: vCenter Sever Appliance_1 (コンポーネントおよびサービス / スケーラビリティ) #2: vCenter Sever Appliance_2 (高可用性 / バックアップとリストア) #3: 仮想ハードウェア Version 13 / VMware To

    ここが変わった! VMware vSphere 6.5 Part 6
  • ここが変わった! VMware vSphere 6.5 Part1

    ヒューレット・パッカード株式会社の中川明美です。 vSphere 6.0とvSphere 6.5の違いを尋ねられることが多くなりました。そのご質問に、こちらのBlogで回答します! また、バージョンアップ時にプリセールスのみなさまからよくご質問をいただく内容をふまえ、vSphere 6.5の変更点をお伝えします。次の6回構成です。 #1: vCenter Sever Appliance_1 (コンポーネントおよびサービス / スケーラビリティ) #2: vCenter Sever Appliance_2 (高可用性 / バックアップとリストア) #3: 仮想ハードウェア Version 13 / VMware Tools Version 10.1 #4: 3つの管理ツール (vSphere Host Client / vSphere Client / vSphere Web Clien

    ここが変わった! VMware vSphere 6.5 Part1
  • VMware Virtual SAN ( vSAN )関連 Blog 目次

    VSAN入門 従来のストレージと VSAN の違い 信頼性と性能 VSAN オンラインハンズオンラボをやってみよう VSAN Ready Nodeとは VSAN Cormac Blog 日語版 (随時翻訳中!) What’s new in VSAN 6.5? vSAN と PowerCLI 6.5 Release 1 vSAN 6.2 キャパシティ ビュー vSAN-問題のあるディスクの取り扱い vSAN に特化した vRealize Loginsight コンテンツパック VSAN 6.2 ソフトウェアチェックサム VSAN 6.2 VM スワップ オブジェクトに関する新機能 VSAN 6.2 オブジェクトの IOPS 制限 VSAN 6.2 パフォーマンスの監視(VSAN Performance service) VSAN 6.2 監視ホスト(Witness)の再配置 SSDの役割

    VMware Virtual SAN ( vSAN )関連 Blog 目次
  • 仮想スイッチのお作法~標準スイッチから分散スイッチへの道~

    1回目:仮想スイッチのお作法#1 (仮想スイッチの歴史とポートIDベースロードバランス) – Back Number – #1…仮想スイッチのお作法#1 #2…仮想スイッチのお作法#2 #3…vSphere 6. 5の分散スイッチの機能とアーキテクチャ#3 #4…分散スイッチの管理①#4 #5…分散スイッチの管理②#5 #6…Network I/O Control#6 こんにちは、ソフトバンク コマース&サービスの中川明美です。 今回は、あらためて「仮想スイッチ」について取りあげます!! 私は、2009年から2015年までVMware認定インストラクターとして、「VMware vSphere : Install, Configure, Manage (5日間)」等の公認コースを実施してきました。 インストラクターとして得た、「ここがポイントですよ!」を共有しながら、標準スイッチと分散スイッ

    仮想スイッチのお作法~標準スイッチから分散スイッチへの道~
  • VMware Photon Controller をオープンソース化

    VMwareは、クラウド ネイティブ アプリのために 2 種類のプラットフォームを用意しています。既存の vSphere を拡張することでコンテナに対応する「vSphere Integrated Containers」と、コンテナに最適化された新しいプラットフォーム「VMware Photon Platform」です。記事では、Photon Platform のコア コンポーネントである Photon Controller について説明します。 Photon Controller の GitHub ページを公開 Photon Platform は、大規模なクラウド ネイティブ アプリの環境を作るための新しいプラットフォームで、コンテナ専用の軽量なマイクロバイザーである「Photon Machine」と、分散型の制御系である「Photon Controller」から構成されます。Photo

    yassan0627
    yassan0627 2015/11/19
    大規模なクラウド ネイティブ アプリの環境を作るためのプラットフォーム。コンテナ専用の軽量なマイクロバイザーである「Photon Machine」と、分散型の制御系である「Photon Controller」から構成。
  • VMware のクラウド ネイティブ アプリ関連の 4 つのテクノロジー

    いよいよ、8 月 30 日より米サンフランシスコで開催される VMworld 2015。このイベントでの新情報を楽しんでいただくために、最近発表した新しいテクノロジーを何回かのエントリでまとめて説明します。 最初のエントリでは、VMware が取り組む最新領域の 1 つである「クラウド ネイティブ アプリケーション」関連のテクノロジーについて取り上げます。 VMware がクラウド ネイティブ アプリケーションの領域で目指していること 近年、クラウド上で開発されるウェブやモバイル系を中心に、アプリケーションの作り方/運用の仕方が変わってきています。継続的デプロイと呼ばれるように個々のサービスが頻繁に更新され、DevOps という新しい開発/運用のやり方や、コンテナなど新しい仮想化の技術が注目され始めています。 既存のアプリケーションの動作環境として VMware 製品は広く使われていますが

    VMware のクラウド ネイティブ アプリ関連の 4 つのテクノロジー
  • ネットワーク仮想化をネットワークの基本から理解する 〜第4回:分散ファイアウォール -Layer4 の世界

    「ネットワーク仮想化」をセールスやマーケティングではなく、エンジニアとしてアーキテクチャを正しく理解することが、今回のブログシリーズ「ネットワーク仮想化をネットワークの基から理解する」のテーマです。最終回「第4回:分散ファイアウォール -Layer4 の世界」では、ネットワーク仮想化環境でのセキュリティを見ていきます。 ■ 目次 ・はじめに ・物理ネットワーク環境におけるセキュリティ ・ネットワーク仮想化環境におけるセキュリティ ・物理ネットワーク環境とネットワーク仮想化環境の比較 ・補足情報 ■ はじめに 仮想化環境でのセキュリティを検討するとき、適用するポイントには、仮想マシン、ハイパーバイザ、物理ネットワークと3つのポイントが考えられます。この中で管理性とセキュリティの粒度を考えたとき、最も適したポイントはどこになるでしょうか。 一般的に、よりサービスに近い方が粒度の細かいセキュリ

    ネットワーク仮想化をネットワークの基本から理解する 〜第4回:分散ファイアウォール -Layer4 の世界
  • vSphere ユーザー向け技術資料2種 「事例に学ぶ仮想化導入成功ノウハウ」&「10の技術ポイント」のご案内

  • 1