タグ

2018年7月24日のブックマーク (3件)

  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは、フロントエンド開発をリーディングしている古川 (@yosuke_furukawa)です。 昨年、こちらのブログで新人研修の特別講座の内容を紹介したところ、大反響だったので、今年も公開します。 リクルートテクノロジーズの新人研修 7月、リクルートテクノロジーズは新人の部署配属の季節を迎えました。 4月に(株)リクルートの新卒Web採用枠で入社した新人のうち、今年は20名が弊社に配属。3か月の研修期間を経て、早速現場での業務にあたってくれています。 リクルートテクノロジーズでは、配属までの3か月間「ブートキャンプ」という技術研修を実施しています。 ブートキャンプのコースは2つ。 一つは、プログラミングやWebサービスの構造の基礎を学び、その後1つのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース。 もう一つは一定以上のプログラミングスキルと開発経験のある層向けに、より現場での技術に即し

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog
    yasu-log
    yasu-log 2018/07/24
    【B!】リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ
  • React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup - ナカザンドットネット

    7月21日(土)に新潟県上越市で行われた、上越TechMeetup#2に参加してきました。 jtm.connpass.com 町家を改装したイベントスペース「高田小町」で、総勢15名での、和やかな雰囲気での開催となりました。 なんでいったの 主催の五十川さんがRNの話を聞きたいということでお呼ばれしました。上越は地元なので、地元で行われるIT勉強会にお呼ばれなんて、テンションがダダ上がりになる事案です。 個人的なところとして、2010年ごろに上越である程度の規模のIT勉強会を開催することを諦めて新潟市で開催していたという事情がありまして、自分が諦めたことを実現した勉強会を是非応援したいという気持ちもありました。 なにしたの React Nativeの光と闇というタイトルで講演してきました。スライドは次のとおりです。 React Nativeの光と闇 from Yukiya Nakagawa

    React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup - ナカザンドットネット
    yasu-log
    yasu-log 2018/07/24
    【B!】React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup - ナカザンドットネット / 闇の部分が特に参考になる
  • ニコンの新ミラーレスカメラの発表日は8月23日?

    軒下デジカメ情報局が、ニコンのティーザーサイトのカウントダウン用のスクリプトからカウントダウンの終了時刻(製品の発表日時)を見つけています。 ・デジカメ噂メモ ニコンがミラーレスカメラのティーザーサイトを公開。ティーザーサイトのライブ配信カウントダウンは日13時には2018年8月23日13時に設定されていた(18時に当該記述の削除を確認)。 カウントダウンのスクリプトの内容からは、ティーザー公開からちょうど1ヶ月後の8月23日13時にカウントダウンが終了し、ライブ配信が行われる予定であることが見て取れますね。 フォトキナ開催年は、お盆休み明けはフォトキナの新製品発表で賑わう時期なので、この時期にニコンの今年の目玉である新ミラーレスシステムが発表されるのは自然な流れかもしれませんね。

    ニコンの新ミラーレスカメラの発表日は8月23日?
    yasu-log
    yasu-log 2018/07/24
    【B!】ニコンの新ミラーレスカメラの発表日は8月23日? - デジカメinfo