タグ

ブックマーク / techtekt.persol-career.co.jp (3)

  • セルフサービスBIを支えるBIシステムについて - techtekt

    データ共通BITA部の玉井 孝平です。 2021年2月のtechtektのインタビュー記事、法人顧客に向き合うすべての社員をサポート!―BIツールの導入・普及のウラガワにて、パーソルキャリアにおけるPower BI活用事例についてご紹介いただきました。 我々データ共通BITAでは、分析、可視化業務担当者に合ったツールを提供すべくTableau、Power BIを中心とした環境を提供しています。今年度、Power BIの実行環境のリニューアルを行ってきました。呼び難いため以降、BI(ビーアイ)システムとします。今回はそのアーキテクチャに着目して紹介します。 BIシステムとは BIシステムをリリースしたのは2017年下期に遡ります。現在のBIシステムと区別するため、旧世代BIシステムとでもしておきます。 世の中に目を向けると、当時のBI界隈はセルフサービスBIって話題がどこに行っても飽きるくら

    セルフサービスBIを支えるBIシステムについて - techtekt
    yasu-osu
    yasu-osu 2022/03/29
  • dodaアプリを支える技術とアーキテクチャ・設計思想 - techtekt

    doda アプリ開発グループの坂戸です。 今回は doda アプリがどのような技術を使用してアーキテクチャ・設計しているかをお話しします。 前半部分をフロントエンド、後半部分をバックエンドに分けて説明していきます。 フロントエンド doda アプリのフロントエンドはざっくり以下の構成で成り立っています。 ReactNative ReactNativeFirebase typescript ReduxToolkit Realm jest 今回は設計のお話をしたいので、各ライブラリの詳細な説明などは割愛させていただきます。 まずは外観をご覧ください。 dodaアプリフロント概要 Redux フロントエンドで取り扱うデータを格納する層です。 各ドメインの粒度でSliceを切ってデータを管理しております。 ディレクトリ構成は Re-ducks パターンを採用。基的にはReduxの原則に則って管理

    dodaアプリを支える技術とアーキテクチャ・設計思想 - techtekt
    yasu-osu
    yasu-osu 2022/03/28
    技術選定事例は参考になります。
  • AIプロジェクトにおける説明可能性の方針 - techtekt

    こんにちは。デジタルテクノロジー統括部でアナリストをしているY・Nです。 パーソルキャリアのデジタルテクノロジー統括部は、一般社団法人データサイエンティスト協会が定める「データサイエンティストに求められるスキルセット」を基に、以下の3つのグループが組織されています。 ビジネスグループ アナリティクスグループ エンジニアグループ 出典:データサイエンティスト協会 これらの3グループが互いに連携しあい、AI(ここでは機械学習による予測モデルを指すことにします)によって様々な業務を自動化させたり、意思決定の補助に利用させるプロジェクトに取り組んでいます。 その際、「AIの判断根拠をどの程度(どの様に)見せれば良いか」ということが常にビジネスグループで議題に上がります。殊にAIの予測結果を人間(特に営業部門の人)が見た上で意思決定の補助として利用する場合に顕著で、判断根拠が表示されないブラックボッ

    AIプロジェクトにおける説明可能性の方針 - techtekt
    yasu-osu
    yasu-osu 2022/02/08
  • 1