タグ

2012年2月12日のブックマーク (36件)

  • 消費税の段階的増税を - 池田信夫

    先日の記事で法人税の減税を提言しましたが、きのうの日経新聞の「経済教室」で、井堀利宏氏も法人税の減税を求めています。それと同時に彼が提唱しているのは、消費税の増税です。不況に増税するというのは一見、おかしな政策のようにみえますが、実は消費増税は消費を促進する効果があるのです。 この図は、1997年4月に消費税が3%から5%に引き上げられたときの実質GDP成長率です。増税の決まった96年10~12月期に、増税前の駆け込み需要でGDPが大きく上がり、増税後の97年4~6月期にその反動でマイナス成長になっています。これを「橋政権の増税で不況が悪化した」などというのは誤りで、10~12月期には通常の値に戻っています(98年に下がったのは信用不安が原因)。 したがって、たとえば「消費税率を2020年まで毎年1%ずつ上げる」と決めれば、一種の人為的インフレを起こすことができ、消費が刺激されます。この

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    段階的に消費税を引上げても耐久財消費の駆込みは初年度に集中し、集中とその反動は経済に余計な振幅・不確実性を与え景気を冷やす。しかも、増税がそれだけ巨大になれば、恒常所得の減少を通じ消費をさらに弱める。
  • 消費税の段階的増税を - 池田信夫

    先日の記事で法人税の減税を提言しましたが、きのうの日経新聞の「経済教室」で、井堀利宏氏も法人税の減税を求めています。それと同時に彼が提唱しているのは、消費税の増税です。不況に増税するというのは一見、おかしな政策のようにみえますが、実は消費増税は消費を促進する効果があるのです。 この図は、1997年4月に消費税が3%から5%に引き上げられたときの実質GDP成長率です。増税の決まった96年10~12月期に、増税前の駆け込み需要でGDPが大きく上がり、増税後の97年4~6月期にその反動でマイナス成長になっています。これを「橋政権の増税で不況が悪化した」などというのは誤りで、10~12月期には通常の値に戻っています(98年に下がったのは信用不安が原因)。 したがって、たとえば「消費税率を2020年まで毎年1%ずつ上げる」と決めれば、一種の人為的インフレを起こすことができ、消費が刺激されます。この

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    間違い2.段階的引上げが予見された場合には、耐久財の駆け込みはほぼ初年度にしか起こらない。非耐久財の駆け込みは毎年起きるであろうが、反動減も毎年来ることになり年間の消費増には結びつかない。
  • 消費税の段階的増税を - 池田信夫

    先日の記事で法人税の減税を提言しましたが、きのうの日経新聞の「経済教室」で、井堀利宏氏も法人税の減税を求めています。それと同時に彼が提唱しているのは、消費税の増税です。不況に増税するというのは一見、おかしな政策のようにみえますが、実は消費増税は消費を促進する効果があるのです。 この図は、1997年4月に消費税が3%から5%に引き上げられたときの実質GDP成長率です。増税の決まった96年10~12月期に、増税前の駆け込み需要でGDPが大きく上がり、増税後の97年4~6月期にその反動でマイナス成長になっています。これを「橋政権の増税で不況が悪化した」などというのは誤りで、10~12月期には通常の値に戻っています(98年に下がったのは信用不安が原因)。 したがって、たとえば「消費税率を2020年まで毎年1%ずつ上げる」と決めれば、一種の人為的インフレを起こすことができ、消費が刺激されます。この

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    間違い1.経済(消費)というのはトレンドを持って上がり続けるものだから、元の水準にしか戻らなかったことは「増税で不況が悪化した」ことの証左であって、少なくとも増税の影響が無くなったことを示さない。
  • マルキールがヘッジファンドを切る (ヘッジファンドのバイアス) : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2012年02月12日00:19 マルキールがヘッジファンドを切る (ヘッジファンドのバイアス) カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(0)Trackback(0) 先のヘッジファンドのパフォーマンスで、ヘッジファンドの生き残り/バックフィル・バイアスに関する実証研究として挙げた、インデックス投資の大御所MalkielとSahaの『Hedge Funds: Risk and Return』の紹介です。 ●レポート全文:Hedge Funds: Risk and Return MalkielとSahaはTASSのデータベースに登録されたヘッジファンドの数字を使って検証しています。 株式のパフォーマンスを測定するには株式のトラックレコードがあります。 ヘッジファンドにもトラックレコードがあり、いくつかのデータベースも存在します。 しかし、ヘッジファンドのトラックレコードには大

    マルキールがヘッジファンドを切る (ヘッジファンドのバイアス) : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    ヘッジファンドの主な顧客である機関投資家にとっては、サバイバーその他のバイアスなんてずっと昔から当たり前のように理解しているお話。
  • 中国4兆円の日本国債を投売りするも、日本国債・日本銀行共に微動だにせず。 これには格付け機関も苦笑い:やるスポ!

    2012年02月12日00:01 中国4兆円の日国債を投売りするも、日国債・日銀行共に微動だにせず。 これには格付け機関も苦笑い カテゴリ経済国際 Tweet 1:水道水φ ★:2012/02/11(土) 19:16:58.17 ID:??? ∞<中華経済>日の短期国債を売却し中長期国債を購入=リスクをヘッジ―中国 2012年2月10日、中国経済ネットの報道によると、日財務省は、2011年に中国が償還期間1年以内の日短期国債4兆188億円分を売却したとのデータを公表した。2010年の4304億円をはるかに超える規模となった。 また同データによると、2011年中国政府を含む中国投資家は短期国債の売却と同時に、日中長期国債及び有価証券5414億円分の大量購入を行った。2010年の中長期国債及び有価証券売却額は 374億円だった。 アナリストによると、ここまでの大規模な売りと買いは

  • 原発5基、予測超す劣化…運転延長基準に影響も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内の商業用原発全54基のうち5基で、原子炉圧力容器の脆(もろ)さの指標となる「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度(関連温度)」が、予測値を上回っていたことが読売新聞社の調査でわかった。 炉が予測より早く脆くなっている可能性がある。予測値のズレは圧力容器の劣化の正確な把握が困難であることを意味するだけに、古い炉の運転延長に向けた国の基準作りなどに影響を与えそうだ。 原発を持つ電力会社10社に関連温度などをアンケートで尋ね、取材で補足した。 鋼鉄製の圧力容器は、原発の最重要機器だが、中性子を浴びて次第に脆くなる。関連温度が高いほど、衝撃に対する強度は低い。関連温度は対象に衝撃を与えて破壊する実験で推定するため、圧力容器体での測定はできない。電力各社は容器と同じ材質の試験片を炉内に置き、数年~十数年おきに取り出し実験している。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    国内の商業用原発全54基のうち5基で、原子炉圧力容器の脆 もろ さの指標となる「脆性遷移 ぜいせいせんい 温度(関連温度)」が、予測値を上回っていたことが読売新聞社の調査でわかった。
  • とある私立高校の授業の実態

    とある私立高校の高校1年生と面談を行いました。 「数学ができない」と悩む高校生の話から、その高校の実態が明らかとなってきました。 地方の進学校にありがちな光景ですが、ここには生徒の未来を左右する重大な問題が隠されています。 後編:とある私立高校の授業の実態(2) 続きを読む

    とある私立高校の授業の実態
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    1年の教材が青チャートってのは問題ないんじゃないか?教科書よりずっと分かりやすいように思うけど。というか、高2まで全然勉強していない子が、高3から受験に向けていきなり青チャートに取組むってありがちでしょ。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】高騰する庶民物価、政府の統制通用せず−「ソーセージエッグマフィン」が3200ウォン

    1 依頼@九月の雨φ ★ 2012/02/11(土) 22:15:51.86 ID:??? 高騰する庶民物価、政府の統制通用せず 10日午前、ソウル市江南地区でファストフード店のマクドナルドを訪れた会社員Aさん(32)は首をかしげた。 この間まで3000ウォン(約207円)で販売されていた「ソーセージエッグマフィン」が3200ウォン(約220円)に 値上がりしていたからだ。Aさんは「前からこの価格だったのか」と尋ねると、店員は「3200ウォンです」という 言葉だけを繰り返し、後ろを向いてしまった。 韓国では今、物価上昇が市場全体に広がっている。粉ミルク、野菜、ハンバーガー、コーヒーなど料品だけ でなく、ガソリン、公共料金、住宅賃貸保証金などが軒並み上昇し、ただでさえ厳しい家計を直撃している。 マクドナルドは今月1日、プルコギバーガーセットと朝メニューのエッグマフィンセットなど一部商品

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    https://twitter.com/#!/fxitizi/status/137235879256276992 足下伸ばしても名目通常所得の前年比は11Q2に+4.7%、11Q3は+6.3%とインフレを優に上回る加速。問題があるとすれば物価じゃなくて為替市場のボラ。
  • 交易条件で見えてくる日本産業の将来 : 富士通総研

    2012年2月10日(金曜日) 1.大赤字を計上した日の家庭電器産業 日の電気産業が存亡の危機に立たされている。パナソニック、SONY、シャープといった日を代表する大手電気企業が今年度多額の赤字を計上することになりそうだ。東日大震災、タイの洪水に加えて、円高も損失を大いに拡大させた。だが、問題はこのような一時的な要因だけで起こったわけではない。企業戦略に関わるより根的な問題があることは多くのエコノミストやアナリストが指摘するところである。 筆者は昨年7月、「交易条件から見る韓国経済の影」と題してこのオピニオン欄にレポートを公表し、交易条件の悪化が電気産業を中心にして、日韓国など東アジア各国で広く進行していることを指摘した。今回、最新のデータをもとにして、改めて日の交易条件を主要産業ごとに見たものが【図1】のグラフである。データは日銀の製造業部門別投入・産出物価指数(2005

  • Rでミクロデータにマクロデータを紐付ける - 餡子付゛録゛

    ミクロデータへのマクロデータへの紐付けはデータ分析では良くある作業です。例えば企業の財務データを、その年のインフレ率で割り引く作業があります。Rの演算は各年各企業のデータにインフレ率が無いと演算しにくいので、Excelのvlookup関数で紐付けを済ましている人が多いと思いますが、企業データとインフレ率のデータが別ファイルになっている場合の、Rでの紐付けにトライしてみましょう。 1. データセットのロード dataset.txtに財務データ、cpi.txtにインフレ率のデータが入っているとします。dataset.txtは、以下のようになっています。 Year Country NAME Y X 2008 JP A社 10 5 2009 JP A社 9 6 2010 JP A社 11 4 2008 JP B社 11 5 2009 JP B社 8 6 2010 JP B社 12 4 cpi.tx

    Rでミクロデータにマクロデータを紐付ける - 餡子付゛録゛
  • Rのちょっと速いコードの書き方

    Rはループ速度が段違いに遅いと言われる。確かにループとメソッド呼び出しで構成したマイクロベンチマークを実行すると、Javaが6.32秒、C++で6.33秒で終わる処理が、87時間18分16.0秒(推定値)かかったりする。S-PLUSやMatlabなどの他の同種の言語よりは高速か同等と指摘されているが、汎用言語に比べると断然遅い(Benchmark 2)。 もちろん大半の計算は問題ない。標数1万ぐらいのサンプルでプロビット分析を行っても、1秒もかからず計算が終わる。コマンドを打っている時間の方が圧倒的に長い。しかし人間はどのような環境でも速度に憧れるものだ。そしてRでも短時間に処理を終わらせる為のコツはある。 1. パッケージや内部関数を使う 大抵の著名パッケージはC言語で実装されているので、内部的な処理は高速だ。Rではなるべくコードを書かない方が良い。スクリプト言語やインタープリッタ全般

    Rのちょっと速いコードの書き方
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    そして大して速くもならないコード高速化に時間を費やす、という本末転倒に到れば立派なR使い。まあ、出来合いを使う、添字操作を避ける、ベクトル等のサイズを固定する、が重要かな。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    あと、どうでもいいけど単なる市場分断仮説を行動ファイナンスがどうのと言うのは、まともな行動ファイナンス研究者にとって迷惑な話なんじゃないかな。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    通常時の金利操作だって期待インフレ率が一定なんてことはないし、その影響を考えてないわけでもない/ 名目金利を下げるのが金融緩和である。名目金利を引き下げれば、期待インフレ率は一定だから、実質金利が下がる
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    事実関係から間違ってるのはさすが小幡先生ぱねぇっす。/ 事実関係だが、報道でインフレターゲットと呼ばれているものは、声明文と同時に公表されたFOMC各メンバーのFF金利予測。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    何とありもしない前提を加えての藁人形論法でしたw/ 期待インフレ率上げは無理である。これまで金融政策が有効であったのは、金融政策を動かしても、短期的には期待インフレ率は動かないことが前提にあったからだ。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    期待インフレ率を主に考慮しているのは物価連動国債側なのに、一体なにを言ってるんだ?物価連動国債市場の参加者は期待インフレ率の動向に敏感だぞ。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    アメリカの物国は十分な市場規模があるよね。日本の物国はアレだけど。あと、期待インフレ率の良し悪しを実際のインフレ率を当てることで判断するのは間違い(モデルというものの理解が間違っている)。
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    市場関係者なら常識的な話だけど、中銀の金利操作の影響が短期金利と長期金利でツイストするのはよくあること。それでもきちんと景気に狙った影響を与えられるのは、期待インフレ率が動いて実質金利を動かすから。
  • Designing a Better Tomorrow -- Danish Design Competition

    Designing a Better Tomorrow -- Danish Design Competition
  • ヨシフ・スターリン on Twitter: "力を出すには自信がいる。自信を付けるには徹底的に訓練をせよ。誰もが恵まれた長所を伸ばし、短所を努力で補って戦闘をしているのだ。二度と素質などと言う言葉を口にするな。"

    力を出すには自信がいる。自信を付けるには徹底的に訓練をせよ。誰もが恵まれた長所を伸ばし、短所を努力で補って戦闘をしているのだ。二度と素質などと言う言葉を口にするな。

    ヨシフ・スターリン on Twitter: "力を出すには自信がいる。自信を付けるには徹底的に訓練をせよ。誰もが恵まれた長所を伸ばし、短所を努力で補って戦闘をしているのだ。二度と素質などと言う言葉を口にするな。"
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    力を出すには自信がいる。自信を付けるには徹底的に訓練をせよ。誰もが恵まれた長所を伸ばし、短所を努力で補って戦闘をしているのだ。二度と素質などと言う言葉を口にするな。
  • 電波経済学三度(一)・・・儲けとはエントロピーの排出 - おかくじら

    仕事経済学のことを知る必要があったので無手勝流で勉強していたら、どうもこれは学生時代に勉強した熱力学に似ていることに気がついた。それを文系の知り合いに問いかけてみたら、マクロ経済学は熱力学を参考にして理論化されたと答えが返ってきたので感想はあたっていたのだなと意を強くした。 人間は炭化水素を吸収して燃焼する熱機関であるし、人間社会全体も主に太陽エネルギーと化学エネルギーを利用する熱機関と言える。太陽エネルギーは糧をつくり、水を循環させてくれる(個人的には地球核の放射熱がもっと評価されても良いと考えているが)、化学エネルギーとは要は石油のことで石油がないと近代文明が成立しないのは自明。 人間社会を解明するには少なくとも太陽と地球それと月までを含めた熱機関として理解する必要があるが、分からないことが多いので、エネルギーの動きをお金で代替させたのがマクロ経済学と自然科学の視点からは位置づけで

    電波経済学三度(一)・・・儲けとはエントロピーの排出 - おかくじら
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    現実から重要な部分を抽出しモデル化するという、メジャーな方法を採っているもの同士がコピー/パロディーに見えがちだというだけのお話。アナロジーを過信してああだこうだするとすぐトンデモに行き着く。
  • 我が国の資源調達の現状、というか現場(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    -30度のところに比べると、札幌や千歳は温暖に感じられるのです。 あまり馴染みのない仕事に従事しておりますが、私自身もともと交渉ごとに強く、国際的な貿易の実務や契約については付け焼刃的ですけど多少の知識がありましたので、心配されたような暗礁に乗り上げる系の行き詰まりもなく淡々とディールがまとまっております。やればできるじゃん>私 以下、守秘義務とか抵触しない程度に現段階での所見などをメモ風に。 ● 日の商社は当に頑張っています/重宝されています 日の商社は一時期不要論だなんだといわれておりましたが、総合商社も専門商社も契約のボリュームで劣勢な部分があるものの、中国系、韓国系その他に比べてまったくヒケを取らない情勢であります。 中国の人たちは決断が早く、現場でバサバサ案件を仕切るので、一見優勢に見えるんですけれども、言ったことを守らない、国境渡しで話が通っておらず決済されなくて物資が滞

    我が国の資源調達の現状、というか現場(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ニューケインジアンとオールドケインジアンは何が違う?・補足 - himaginary’s diary

    2/9エントリで取り上げた新旧ケインジアンを巡る論争の余波のような形で、ロバート・ワルドマンがMark Thomaに噛み付いた。曰く、Thomaは自分がオールドケインジアンであるということを憤然と否定してニューケインジアンであることを強調したが、ニューケインジアンがオールドケインジアンに比べてなんぼの付加価値を経済学に付け加えてきたっちゅーねん、との由。 何だか以前にも似たようなやり取りを見たな、と思ってブログを検索してみると、2年前にもワルドマンはThomaに対し同様の異議申し立てをしていた。 ただし、今回のThomaは、ワルドマンの異議に対し、当時よりもニューケインジアンを丁寧に擁護しているので、以下にそれを紹介してみる。 As Robert notes, one big difference between the Old and New Keynesian models is t

    ニューケインジアンとオールドケインジアンは何が違う?・補足 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    オールドとニューケインジアンの一つの大きな違いは予想の扱いにある。オールドは、金融財政政策の将来予想を満足な形で取り込んでいない。オールドは重要なフィードバック効果を見落としてしまう可能性がある。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    変動相場制を支持する経済学者も「「最も望ましい通貨地域」として統合された地域では、固定相場制の極みといえる単一通貨を採用すべきだと考えている」という断りがついている。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    グローバル時代の波及は早い。とくに金本位制に乗っかっていると、アメリカの景気が落ち込むと、その分日本からアメリカへの輸出がもろに落ち込む。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    「真正手形学説」。中央銀行は資金需要に応じて貨幣を供給するだけで、貨幣に対する管理能力は持たない、という思想。きちんとした担保をもとにした資金需要(真正手形と呼ぶ)に応えるのは問題がないという考え方。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    中国がレアアースの輸出制限をしたりすると、アメリカで採掘が活発化したりする。原油価格が高くなると原油の開発が増える。インセンティブの力は偉大ですよ。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    ゴールド・ラッシュ。大不況というのは金が足りない状態だから、金を見つけることができれば大儲けだ。だから人々は必死になって金鉱山を探したり、金をより多く抽出できる技術の開発にしゃかりきになった。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    金本位制は貿易収支の調整機能はバツグンなんだけれど、デフレに陥りやすい制度なんだ。金への需要が増える。でも金の量はあまり変わらないから、金の価値が上がることになる。すると当然、貨幣の価値も上がる。
  • webちくま

    ためし読み 2024/2/9 藪下 遊,髙坂 康雅 思い通りにならないことに耐えられない子どもたち――現代の不登校の背景にあるもの 『「叱らない」が子どもを苦しめる』より文の一部を公開

    webちくま
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    ユーロという多国にまたがる単一通貨システムが本質的にはらんでいる問題と言うしかないんだよね。1999年にユーロが発足したときから、クルーグマンなんかは「やばい」って反対していた(『世界大不況からの脱出』)
  • 【日本の解き方】日銀も年貢の収めどき!米国がインフレ目標導入 - 経済・マネー - ZAKZAK

    FRB(米連邦準備制度理事会)が1月25日、2%インフレ目標を導入したことについて、日銀の反応が面白い。  これまで国会議員などに、FRBもやっていないからインフレ目標を導入しない、と安直な説明をしてきた日銀にとっては不都合な事実だ。私は、バーナンキ議長がFRB理事になった2002年から、FRBはインフレ目標を導入すると言い続けてきたが、いよいよ日銀も年貢の収め時だ。  この期に及んで日銀は国会議員などに「ご説明」の絨毯爆撃をしているようだ。その趣旨は「あれはインフレ目標ではない。バーナンキもそう言っている」というものだ。前原誠司民主党政調会長などは、日銀の言うことをうのみにして発言している。  バーナンキ議長の発言というのは25日の記者会見のことだ。「インフレ目標か」と聞かれ、「すばらしい質問だ」と前置きしながら、「もし“インフレ目標”を物価を最優先して雇用などを二次的なものとするという

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    白川方明日銀総裁の国会答弁「FRBが日銀の政策に近づいてきたという認識を持っている」。これをバーナンキ議長が聞いたら苦笑するだろう。
  • 【高橋昌之のとっておき】生活保護費の不正受給を許すな! 銀行は全国一括照会に協力を+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    生活保護費の不正受給を防止するため、厚生労働省が金融機関に預金口座の全国一括照会を要請しているのに対し、都市銀行が難色を示していることが判明し、私は産経新聞6日付朝刊と7日付朝刊で報道しました。また、この問題は6日の参院予算委員会でも取り上げられました。 生活保護の認定にあたっては、家庭訪問による生活状況の調査などのほか、資金、収入の調査も行われますが、金融機関は申請者の居住自治体周辺しか照会に応じていないのが現状です。これは生活保護法29条で、資金、収入の調査のため金融機関に照会できることを定めていますが、金融機関に対して照会を義務づけていないことによるものです。 しかし、これを悪用して居住自治体から離れた場所に口座を作っていれば、捕捉されることなく、生活保護費を不正に受け取ることができます。生活保護世帯の急増の背景には、もちろん貧困層の増加がありますが、私はこうした不正受給の拡大もある

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    家庭訪問による生活状況の調査などのほか、資金、収入の調査も行われますが、金融機関は居住自治体周辺しか照会に応じていない。離れた場所に口座を作っていれば、生活保護費を不正に受け取ることができます。
  • 日本におけるFRBインフレターゲット導入の影響 - Baatarismの溜息通信

    前回の記事でFRBのインフレターゲット導入について説明しましたが、日でもそれを受けて様々な議論が出てきました。 まず日銀ですが、白川総裁は「FRBが日銀の政策に近づいてきたという認識を持っている」というピント外れな発言をしました。 さらにFRBが先の連邦公開市場委員会(FOMC)で2%のインフレ目標を設定したことについて「長期的目標という形で物価の上昇率について2%という数字を定めた。バーナンキ議長自身もこれはインフレーションターゲットではないと言っている」との認識を示した。そのうえで、「物価安定は中銀の金融政策の目標だが、物価だけをみていくわけでない。最終的に物価安定の下での持続的な経済の成長を実現していくように金融政策を行うという意味で、日銀もFRBも似ている」と説明、「むしろFRBが現在日銀が行っている政策に近づいてきたという認識を持っている」と語った。 FRBが日銀の政策に近づい

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    しかし、そのような日銀の努力にも関わらず、自民党と公明党からは、日銀法改正や欧米諸国と同程度のインフレターゲット導入を求める意見が出てきました。これは日銀がこれまで頑として拒んできたことです。
  • 【政治】 野田首相「デフレの認識を持っている。円高、デフレを克服することをめざしており、内閣として危機感を持って対応していく」 なんか憑かれた速報 

    デフレと超円高 (講談社現代新書) 1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/02/10(金) 21:04:25.45 ID:???0 野田佳彦総理は10日の衆議院予算委員会で現在の日経済について「デフレの認識を持っている」とし「円高、デフレを克服することをめざしており、 内閣として危機感を持って対応していく」とデフレ克服への決意を述べた。西村康稔議員(自民党)がデフレに対する総理の認識を質した。 また、2011年から2020年までの平均消費者物価上昇率について古川元久国家戦略担当大臣は「2%程度の緩やかなインフレを目指す」とした。 さらに白川方明日銀総裁は「2%以下のプラス領域で中心は1%程度をめざす」とし、 「展望できるまでゼロ金利を行っていく」とゼロ金利を継続していく考えを示した。(編集担当:福角忠夫) サーチナ 【政治ニュース】 2012/0

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/12
    お前それ白川の前でも同じ事言えんの?
  • ささやかな楽しみ:面接官に『オッ!』と思わせる良い質問 - ライブドアブログ

    1 名前:1 :2007/10/29(月) 18:16:51 ID:GMDsjxuS0 面接の際、一通りの業務内容や福利厚生面等の説明が終わり、 面接官からお決まりの一言。 『  な  に  か  質  問  は  あ  り  ま  す  か  ? 』 さぁ、ここでオマイラは、どんな質問してるよ? 面接官を『オッ!コイツは勉強してるな!真剣に入社を考えてるな!』と思わせる質問を晒していけ。 6 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/10/29(月) 18:33:55 ID:Fu8b1lqK0 ぶっちゃけ、特に質問しないで採用されるヤツはされるし いい質問しても落ちるヤツは落ちる 8 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/10/29(月) 18:38:33 ID:/53p5dlJO 面接官が知らない、答えにくい質問をしてしまい、面接官が気を悪くして落とされることもある。 12 名

  • 【コピー】採用担当が転職者のために尽くすスレ : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    【コピー】採用担当が転職者のために尽くすスレ カテゴリ : コピーおしえる 1:ファイトマン ◆nVTB0xRTiU :2008/02/24(日) 22:16:08 ID:a3NekHGB0 ・二流?三流?の技術系企業で採用担当やってました。 ・3年間で約1000人と面接し40人ほど入社してもらいました。 (わずか3年ですが採用した方の離職者はまだ0です。ちょっと自慢) ・関西と東海地方のハローワークはほとんど訪問しました。 ・リクナビ以外の転職サイトはほとんど活用していました。 (掲載期限間際のスカウトメール発信・・・大変だった) ・国立大学や有名私立大学の就職担当教授への突撃訪問もしました。 今は違う部署に移ってしまいましたが、 何かお役に立てることがあればと思いスレを立てました。 3:名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:19:41 ID:cN2xfZ1a0 >