タグ

2012年8月18日のブックマーク (18件)

  • ケインズ理論と相対性理論 - himaginary’s diary

    少し前のはてぶで呟いたように、非自発的失業について論じる人はケインズ経済学を裏付けとして用いているのを小生は当然視していたのだが、そのはてぶのリンク先ブログエントリに書かれているように、今の世の中ではそれは裏付けのうちに入らないらしい。その辺りの事情は、ネットで最近見掛けた https://twitter.com/maeda/status/235709226058645505:twitter というツイートに良く表わされている。 このツイートのリンク先では、ケインズ経済学のミクロ的基礎付けを、従来のワルラス的枠組みから離れた形で構築することを試みているとの由*1。そういえば、こちらやこちらにあるように、最近、各経済学者が自分なりのケインズ解釈を相次いで打ち出している。それに便乗するわけでもないが、今日は、ケインズ経済学について小生が前から漠然と考えていたことを、いわば「my two cen

    ケインズ理論と相対性理論 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    田中氏の本は面白い。非ワルラスにどっぷり浸かる気のない人でも、大学4年生辺りに読んでおくと「モデルって何?」というのが理解しやすくなる。非ワルラスを動学化する難しさも感じられる。
  • カオスちゃんねる : お前らレベルならGoogleの採用試験の問題も余裕だよな

    2012年08月18日15:00 お前らレベルならGoogleの採用試験の問題も余裕だよな 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/13(月) 13:32:30.23 ID:7XsBSanh0 3人の殺し屋がお互いに向かい合っています。 自分が生き残るためには、他の殺し屋を倒さねばなりません。 3人の腕には差があります。 まずは白。 彼は百戦錬磨の凄腕です。 銃を3発撃てば3人倒すことが出来ます。 続いて黄色。 彼は普通クラスの殺し屋です。 3発撃てば2発は当てることが出来ますが、1発は外れてしまいます。 最後に赤。 彼は駆け出しです。 まだ未熟なので、3発撃っても1発しか当てることが出来ません。 普通に勝負したのでは赤い人が可哀想です。 なので特別に赤が最初に撃つことが出来ます。 彼はどのように行動すれば、一番生き残る確率が高くなるでしょうか

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    人口ボーナスがあっても金融政策がコケたら大変なことになる、と。もっとも、足下だけ見てインドがヤバいと判断するのは早すぎるけど。ルピー安(インフレ差を調整すると大したことないが)の影響もこれからだろうし
  • 焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ

    8月17日、2014年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。都内で昨年2月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 17日 ロイター] 消費増税法の成立を受け、2014年4月に消費税率が8%まで引き上げられた場合、14年度は2%程度の物価上昇が予想されている。しかし、増税分を除く実勢ベースの物価上昇率は0.5%にも届かず、14年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。 日銀は一時的な税改正の影響は捨象した実勢ベースの物価上昇によりデフレ状況を判断する方針であり、14年度以降も金融緩和を継続せざるを得ない可能性が高い。増税をきっかけに期待インフレ率が高まるとの見方もあるが、それは景気動向と価格転嫁次第となりそうだ。

    焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    第一生命経済研究所の熊野英生氏は、二度の消費増税をデフレ脱却のチャンスとみている。「中小企業などが強制的に価格転嫁を試されて、それに成功すれば日本経済はデフレ脱却に大きく前進できる」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ

    8月17日、2014年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。都内で昨年2月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 17日 ロイター] 消費増税法の成立を受け、2014年4月に消費税率が8%まで引き上げられた場合、14年度は2%程度の物価上昇が予想されている。しかし、増税分を除く実勢ベースの物価上昇率は0.5%にも届かず、14年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。 日銀は一時的な税改正の影響は捨象した実勢ベースの物価上昇によりデフレ状況を判断する方針であり、14年度以降も金融緩和を継続せざるを得ない可能性が高い。増税をきっかけに期待インフレ率が高まるとの見方もあるが、それは景気動向と価格転嫁次第となりそうだ。

    焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    野村証券試算では、14年度の物価は増税により2.3%程度押し上げられるが、増税分を除くと0.4%程度の上昇。みずほ総研試算でも、増税により物価は1.9%程度押し上げられるが、それを除くと0.1%の上昇
  • シャープの飛ばし記事に株価がシャープに舞い投資家は踊る。もしくは転ぶ。 : 市況かぶ全力2階建

    コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる

    シャープの飛ばし記事に株価がシャープに舞い投資家は踊る。もしくは転ぶ。 : 市況かぶ全力2階建
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    207円で20%だとしても420億しかないやん 好材料なの?
  • 焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ

    8月17日、2014年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。都内で昨年2月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 17日 ロイター] 消費増税法の成立を受け、2014年4月に消費税率が8%まで引き上げられた場合、14年度は2%程度の物価上昇が予想されている。しかし、増税分を除く実勢ベースの物価上昇率は0.5%にも届かず、14年度末でも日銀の掲げる1%の物価上昇率目標が確実に見通せる公算は小さそうだ。 日銀は一時的な税改正の影響は捨象した実勢ベースの物価上昇によりデフレ状況を判断する方針であり、14年度以降も金融緩和を継続せざるを得ない可能性が高い。増税をきっかけに期待インフレ率が高まるとの見方もあるが、それは景気動向と価格転嫁次第となりそうだ。

    焦点:物価上昇1%達成は増税でも不透明、金融緩和の時間軸先延ばしへ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    14年度は「駆け込み需要の反動と可処分所得目減りによる需要減退を受け、需給ギャップ悪化によるインフレ率下押しが生じる」(伊藤忠経済研究所)
  • http://eggazyoutatsu.web.fc2.com/ichikio.html

  • 視点・論点 「貿易"黒字"は本物か」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問  野口 悠紀雄 6月の貿易収支は、617億円という黒字になりました。 しかしこのことをもって、日の貿易収支の黒字が定着かしたと言うふうに考えることは出来ないと思います。 第1は、6月というのは、電力に対する需要が比較的少ない月なんですね。 このために発電用の燃料の輸入が比較的少ないということがあります。 第2の理由は、原油価格が低下しているということです。 原油の価格は、1バーレル当たり、今年の3月には100ドル程度でしたが、それが6月には80ドルくらいまで下がってきています。 このために、原油の輸入額が比較的少なくすんだということ、去年に比べて3%くらいの低いレベルにとどまったということがあります。 仮に6月の原油価格が3月と同じくらいの水準であったとしますと、原油の輸入額が2千億円くらい増えていた可能性が強いんですね。 そうしま

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    これはひどい。いろんな意味で。
  • 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)

    Image: FreeDigitalPhotos.net 他の銀行口座への振込が無料でできる銀行はたくさんあります。 特別な条件もなく月数回無料振込できる銀行もあれば、資産残高の条件を満たすことで無料振込の特典がもらえる銀行もあります。 今回は1年前の記事 知らないと損する12の振込手数料無料の銀行 の情報をアップデートします。 ソニー銀行とSBJ銀行を追加し、各銀行に関連する情報や記事も追加しました。 (各銀行毎の画像クリックで、各銀行の振込手数料について記載されたページが開きます) (以下の情報の最新更新日は、2014年5月6日です。)

    他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版)
  • 日本の高齢者の幸福感が高くないのは、お金を使うことに幸せを感じないためか?

    先進国では経済的な豊かさを表す国内総生産(GDP)が成長したにも関わらず、人々の幸福感が高まっていないと言われている。そこで、幸福感はどのような要因で決まるか研究が行われている。 世界的な研究では、若いうちは年齢が上がるにつれ幸福感が低下し、40~50歳程度で最も幸福感が低くなり、高齢になると再び上昇すると言われている。一方、日では高齢者の幸福感はそれほど高まらないという研究もある。 それでは、日の高齢者の幸福感は何に左右されているのだろうか。経済学ではお金を使うこと(消費)により、幸福感が得られる(効用が高まる)としているので、旅行趣味などを含めて消費水準が高い人ほど幸福なのだろうか。これに対して、幸せはお金では買えないとも言われるが、当にそうなのだろうか。そこで、筆者らの研究グループでは、高齢者の幸福感の源泉について研究を行った。 この研究は途中段階ではあるが、現状で得られてい

    日本の高齢者の幸福感が高くないのは、お金を使うことに幸せを感じないためか?
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    幸福感は消費支出と関係なかったが、「人生への満足感」は消費支出が多いほど満足感が高まる傾向があった。幸福感と人生への満足感は異なるものであり、幸福感はより高尚な概念であり、人生への満足感は現実的な概念
  • (日銀レビュー)リスク・リバーサルからみた為替変動へのリスク認識 : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年8月17日 金融市場局 加藤晴子、福永一郎、山田健* 現国際局 全文 [PDF 570KB] 要旨 リスク・リバーサルは、通貨オプション取引の一種に基づいた指標で、先行きの為替相場の急激な変動に対する市場参加者のリスク認識が、どちらの方向にどれほど偏っているかを表すものとして知られている。ドル/円のリスク・リバーサルは、これまで円高ドル安方向への急激な相場変動が比較的多かったことや、日米間の金利差、日の貿易黒字などを背景に、ドル・プット超(円高ドル安方向へのリスク認識の偏り)で推移することが多かった。しかし、2011年の夏場からドル・プット超幅は縮小を続け、2012年に入ってからはドル・コール超(円安ドル高方向への偏り)で推移することも多くなっている。リスク・リバーサルは、必ずしも先行きの為替変動自体を予測するための指標ではないが、市場参加者のリスク認識を通じて為替変動の背景を

    (日銀レビュー)リスク・リバーサルからみた為替変動へのリスク認識 : 日本銀行 Bank of Japan
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    反日の作法とはピンポンダッシュのようなもの。日本のチャイムを押してすぐ逃げる。日本としては苦笑するくらいしかやるべきことはなく、一方、反日派は「すげえな、お前のピンポンダッシュ」と国内で株を上げる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/18
    叱る時にはその場で、ほめる時にはみんなの前で具体的にほめた
  • 3.米国への資金流入の仕組み

    3.米国への資金流入のしくみ 当面、米国の経常収支赤字が継続すると見込まれる中で、海外から米国への資金流入が円滑になされていることが不可欠である。国際収支ベースで見た米国への国際的なネットの資金フローを見ると、米国と同様に経常収支赤字国・地域である英国・ユーロ圏が、自ら必要とする資金フローを大きく上回って資金を流入させることにより、米国へ向かう世界の資金フローの重要な仲介拠点となっていることが分かる(第1-2-12図)。 英国・ユーロ圏が金融仲介機能を果たしていることの背景の一つとして、産油諸国が、石油輸出代金等の決済用口座を英国や欧州の銀行に置いていることが挙げられる。産油諸国の中には、歴史的に英国等欧州諸国との関係の深い国もあり、国際取引の決済口座を開設している欧州諸国の銀行に多額の資金の運用を委託することが多いと言われている。

  • 【超特大情報】開会式・全試合・閉会式とロンドン五輪の全てが見られる “公式五輪チャンネル” がスゴすぎる!!

    » 【超特大情報】開会式・全試合・閉会式とロンドン五輪の全てが見られる “公式五輪チャンネル” がスゴすぎる!! 特集 みなさんはYouTubeに「公式オリンピックチャンネル」というものが存在することをご存知だろうか? その存在自体はあまり知られていないが、そこに収められている動画の内容がスゴすぎる!! 聞いて驚くことなかれ! なんと! なんと!! 開会式・全試合・閉会式とロンドン五輪の全てが、映像としてここに収められているのだ! ナニーーーーッ! 記者(私)もにわかに信じられず、この公式チャンネルを訪れてみたのだが、目を疑うほどの莫大な量の動画がそこにはアップされていた。それもこの公式チャンネルでは、見たい国、見たい競技を選択すれば、そのリクエストに応じて動画が抽出される仕組みになっているというから、驚きだ! そしてさらに、映像は全てHD(高画質)で見られるようになっており、これはまさに

    【超特大情報】開会式・全試合・閉会式とロンドン五輪の全てが見られる “公式五輪チャンネル” がスゴすぎる!!
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。