タグ

2013年7月7日のブックマーク (5件)

  • あの山口三尊さんが本当にたった一人で上場企業アムスクと法廷バトルはじめる : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    あの山口三尊さんが本当にたった一人で上場企業アムスクと法廷バトルはじめる : 市況かぶ全力2階建
  • ファンタジーに逃げる“下流”の人々 -「年収別」心底、役立った1冊、ゴミ箱行きの1冊【1】 (2ページ目)

    【土井英司】まずは「この1年間に読んで役に立った」から見ていきたいと思います。 1500万の人を見ると『デフレの正体』『日中枢の崩壊』などを読んでいて、社会、経済の全体像を捉えようとする姿勢がよく出ています。かなり、マクロな視野を持っていますね。さらに『ローマ人の物語』『三国志』などの歴史物も入っていて、国家規模の話に興味があることがわかります。 一方の500万の人は「日経トレンディ」や「あるじゃん」などを読んでいて、1消費者の視点が強いですね。 【成毛眞】僕は、1500万の人は刺激のないを読んでると思うな。『三国志』なんてモロにおじさんの読み物だし、『7つの習慣』なんて日では1996年に出版されただからね。10年以上前のを挙げてくるセンスって、よくわからない。 僕がいいと思うのは、むしろ800万の人。『もしドラ』を読んで触発されて、ドラッカー人の著作を読んでいる。いかにも大

    ファンタジーに逃げる“下流”の人々 -「年収別」心底、役立った1冊、ゴミ箱行きの1冊【1】 (2ページ目)
    yasudayasu
    yasudayasu 2013/07/07
    年収1500万の人を見ると『デフレの正体』『日本中枢の崩壊』などを読んでいて、社会、経済の全体像を捉えようとする姿勢がよく出ています。
  • あなたの食卓に並ぶ料理はばらまかれたお金で作られた道路を通ってきたのです。

    料理だけでなくあなたの家にあるもの殆どが公共インフラのおかげで安価に運びこまれることができています。 しかも、道路があなたのために使われたからといってその道路は他の人には使えなくなるわけでもなく多くの人に利益をもたらしています。 そして、道路だけでなく港湾や、あるいは治安、はたまた法制度まで、 ばらまかれたお金は多くの公共インフラとなり人々に直接的にも間接的にも利益を生み出させています。 そういった国民の利益の合計は数百兆のような小銭とは比較できないほど巨額です。 より効率的な使用を議論するのならともかく、 そのための経費を、年金の収益と比較することはあまりに的はずれで滑稽な行為です。 http://anond.hatelabo.jp/20130705220820

    あなたの食卓に並ぶ料理はばらまかれたお金で作られた道路を通ってきたのです。
    yasudayasu
    yasudayasu 2013/07/07
    金が浮く以前に足の早い魚なんかは食べられなかっただろうしなあ。そういう豊かさは測りにくいけど。
  • クルーグマン、「失業者に対する戦争」 : M B K 48

    2013年07月06日20:00 カテゴリクルーグマン ブログ クルーグマン、「失業者に対する戦争」 http://www.nytimes.com/2013/07/01/opinion/krugman-the-war-on-the-unemployed.html "War on the Unemployed" クルーグマンの6月30日のコラムの翻訳です。 ********** 「失業者に対する戦争」 "War on the Unemployed" 失業者にとって生活は楽なんだろうか。あなたがたはそうは思わないだろう。もちろん僕もそう思わない。しかし、それが多くの人々、おそらく共和党のほとんどの人々が信じていることである。しかも彼らはその考えにもとづいて行動する。そのおかげで、失業者をさらに貧しくすることで失業を解消する、という考えから、失業者を罰する運動が全国規模で広がっている。 例えば、

    クルーグマン、「失業者に対する戦争」 : M B K 48
    yasudayasu
    yasudayasu 2013/07/07
    失業手当を削減すれば、失業している人は職探しにより一生懸命になるだろうが、だからといって仕事がより多くつくり出されるわけではない。
  • 1年後に「物価上がる」8割超 日銀の生活意識調査 - 日本経済新聞

    物価上昇を予想する個人が着実に増えている。日銀が5日発表した四半期ごとの「生活意識に関するアンケート調査」によると、消費税引き上げの影響を除いた1年後の物価が「上がる」と予想する回答が全体の8割を超えた。2008年9月以来約5年ぶりの高さだった。1年後の予想物価上昇率(前年比)の平均は5.1%で、前回の3月調査から1.1ポイント高まった。08年12月(5.7%)以来の水準だ。現在の物価水準が

    1年後に「物価上がる」8割超 日銀の生活意識調査 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2013/07/07
    現在の物価水準が1年前よりも「上がった」と答えたのは5割超。 先行きの支出を「増やす」との答えは6%強で、1993年の調査開始以降で最高。いまの支出が1年前より「増えた」との回答は34.5%で、2ポイント上昇。