タグ

2016年4月10日のブックマーク (34件)

  • 『若者は責任が嫌で派遣社員になるんだ』お爺さんと若者の認識のズレが大きすぎる「正社員になりたくてもなれないんだよ」

    ぺたぞう @pettanesa 今、レストランの隣の席でお爺さん達が話してるんだけど、最近会社の若いのが派遣社員ばっかりになってる、って話題で「俺達は家族や老後のことを考えて正社員になったけど、奴らは責任が嫌で今日のことしか考えないから派遣になるんだ」とか力説してる。そんな認識じゃあ話が噛み合わない訳だ…。 2016-04-09 14:09:30

    『若者は責任が嫌で派遣社員になるんだ』お爺さんと若者の認識のズレが大きすぎる「正社員になりたくてもなれないんだよ」
  • なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に

    まずパナマ文書の基的な性格を理解しましょうCNN.co.jp : 「パナマ文書」とは これまでの動きを振り返る - (1/3) http://www.cnn.co.jp/world/35080758.html パナマ文書とは、パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した過去40年分の取引記録のことです。モサック・フォンセカは、世界中の資産家を相手にペーパーカンパニーやオフショア口座を作る仕事をしていて、流出事件の直前まで米経済誌に注目の人として掲載されるなど、経済界では有名な一流の事務所でした。なので一事務所の流出情報にかかわらず、世界中の有名人・著名人の名前もバンバン出てきて大騒ぎになっているのです。 タックスヘイブン利用者や税金逃れ情報についての国際的に大きな情報流出事件は、パナマ文書以前に複数あります。2013年のオフショアリークス、2014年のルクセンブルクリークス、2

    なぜ日本はパナマ文書を調査しないのかと怒る人に
  • 「フリーだとクレカを作ったりローン組むのが難しい」→「職業エロ漫画同人作家でも住宅ローン借りれた。ただし銀行員の前でロリ漫画を開いて説明した」

    イギリス紳士@エロRPG制作中 @pakkuriparadise RT 職業エロ同人作家でもクレジットカード作れて住宅ローンも組めたから無理ってことは無いと思います……銀行でロリ漫画の説明をするというハードルがありますけど 2016-04-06 13:29:08 イギリス紳士@エロRPG制作中 @pakkuriparadise 銀行員 「どういう漫画を描かれているのですか?」 私 「幼い女の子が悪戯される漫画が多いです」 銀行員 「収入の上下がかなりありますけどどういった理由ですか?」 私 「この年は中出し!!ザーメン少女友香8歳が売れたので収入が上がりました」(出力したものを見せながら)みたいな会話 2016-04-06 13:35:31

    「フリーだとクレカを作ったりローン組むのが難しい」→「職業エロ漫画同人作家でも住宅ローン借りれた。ただし銀行員の前でロリ漫画を開いて説明した」
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    経常利益率(売上高に占める経常利益の割合)は、2015年の倒産企業565社の平均が▲7.6%だった。生存企業が平均5.5%だったのと比べ、倒産企業の収益力は極めて低い。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    総資産額では、2015年の倒産企業565社は前期比16.9%減だった。生存企業の最新期の総資産が同3.6%増とプラスになったのと比べて、倒産企業の減少ぶりが目立った。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    赤字企業率(当期純損失を計上した企業数の比率)は、2015年の倒産企業565社は46.0%を示した。全体の約半数が赤字経営で、生存企業の21.4%と比べて2倍超になった。
  • [PDF]最高裁判所判決(馬券の払戻金に係る課税)の概要等について|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

  • この春、入学・進学して初めてキリスト教に出会った学生・生徒たちの率直すぎる反応がこちら。

    キリスト教系の学校に入学・進学した(在学している)と思われる生徒・学生たちのつぶやきをまとめてみました。勉強になりますφ(..)メモメモ 続く2017年版はこちら(https://togetter.com/li/1099681)。

    この春、入学・進学して初めてキリスト教に出会った学生・生徒たちの率直すぎる反応がこちら。
  • 東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)

    消費税増税時に導入する軽減税率の対象に関し、国税庁がまとめた通達やQ&A解説が明らかになった。飲料に入れる氷は軽減税率の対象とする一方、保冷用の氷は対象外とするなど、利用目的によって税率が変わるケースを列挙した。列車内の飲料品のワゴン販売は軽減税率とし、イチゴなど果物狩りの入園料は対象外といった具体例も多く取り上げた。 線引きの紛らわしいケースに見解を示したもので、近く公表して事業者の準備に役立ててもらう。ただ、商品・サービスは多様なだけに、疑問点が残る可能性もある。 軽減税率は、来年四月に予定される消費税率10%への引き上げ後も酒類・外を除く飲料品、新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く制度。目的で税率が変わる例としては氷のほか、ミネラルウオーターや用の塩などが8%の一方、工業原料の塩や家畜飼料の穀物、水道水は10%になる。

    東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    これで完全電子版化を目指す新聞社は、文化の担い手ではないと政府がお墨付き。/ 新聞の電子版は10%と明記した。
  • 東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)

    消費税増税時に導入する軽減税率の対象に関し、国税庁がまとめた通達やQ&A解説が明らかになった。飲料に入れる氷は軽減税率の対象とする一方、保冷用の氷は対象外とするなど、利用目的によって税率が変わるケースを列挙した。列車内の飲料品のワゴン販売は軽減税率とし、イチゴなど果物狩りの入園料は対象外といった具体例も多く取り上げた。 線引きの紛らわしいケースに見解を示したもので、近く公表して事業者の準備に役立ててもらう。ただ、商品・サービスは多様なだけに、疑問点が残る可能性もある。 軽減税率は、来年四月に予定される消費税率10%への引き上げ後も酒類・外を除く飲料品、新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く制度。目的で税率が変わる例としては氷のほか、ミネラルウオーターや用の塩などが8%の一方、工業原料の塩や家畜飼料の穀物、水道水は10%になる。

    東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    みりんや料理酒は酒類のため10%なのに対し、みりん風調味料は8%だ。
  • 東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)

    消費税増税時に導入する軽減税率の対象に関し、国税庁がまとめた通達やQ&A解説が明らかになった。飲料に入れる氷は軽減税率の対象とする一方、保冷用の氷は対象外とするなど、利用目的によって税率が変わるケースを列挙した。列車内の飲料品のワゴン販売は軽減税率とし、イチゴなど果物狩りの入園料は対象外といった具体例も多く取り上げた。 線引きの紛らわしいケースに見解を示したもので、近く公表して事業者の準備に役立ててもらう。ただ、商品・サービスは多様なだけに、疑問点が残る可能性もある。 軽減税率は、来年四月に予定される消費税率10%への引き上げ後も酒類・外を除く飲料品、新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く制度。目的で税率が変わる例としては氷のほか、ミネラルウオーターや用の塩などが8%の一方、工業原料の塩や家畜飼料の穀物、水道水は10%になる。

    東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    口にしないよう工業原料の塩には不純物入れる?無駄な労力が。/ 目的で税率が変わる例としては氷のほか、ミネラルウオーターや食用の塩などが8%の一方、工業原料の塩や家畜飼料の穀物、水道水は10%。
  • 東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)

    消費税増税時に導入する軽減税率の対象に関し、国税庁がまとめた通達やQ&A解説が明らかになった。飲料に入れる氷は軽減税率の対象とする一方、保冷用の氷は対象外とするなど、利用目的によって税率が変わるケースを列挙した。列車内の飲料品のワゴン販売は軽減税率とし、イチゴなど果物狩りの入園料は対象外といった具体例も多く取り上げた。 線引きの紛らわしいケースに見解を示したもので、近く公表して事業者の準備に役立ててもらう。ただ、商品・サービスは多様なだけに、疑問点が残る可能性もある。 軽減税率は、来年四月に予定される消費税率10%への引き上げ後も酒類・外を除く飲料品、新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く制度。目的で税率が変わる例としては氷のほか、ミネラルウオーターや用の塩などが8%の一方、工業原料の塩や家畜飼料の穀物、水道水は10%になる。

    東京新聞:氷「飲料用」8%「保冷用」10% 軽減税率の線引き 通達で列挙:経済(TOKYO Web)
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    軽減税率の対象に関し、国税庁がまとめた通達やQ&A解説が明らかになった。飲料に入れる氷は軽減税率の対象とする一方、保冷用の氷は対象外とするなど、利用目的によって税率が変わるケースを列挙した。
  • 『労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研』へのコメント
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    25~44歳男性就業率が過去の水準まで上昇した時の試算も行った。1992年水準では80万人の就業者増、1.94兆~3.82兆円の所得増が見込まれる。また、2002年水準では22万人の就業者増、0.54兆~1.06兆円の所得増が見込まれる。
  • 『労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研』へのコメント
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    1992年~2002年は25~44歳男性就業率が大幅に低下し、地域格差も拡大。仕事に就きたくても就けない人が増加したことが挙げられる。2002~2012年は就業率の低下は小幅にとどまったものの、地域格差が拡大し続けた。
  • 労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研

    ◆25~44歳女性就業率は、この30年間で上昇傾向が続いており、結婚や出産・育児期に女性の就業率が落ち込むM字カーブも大きく改善している。一方で、同年代の男性就業率は低下傾向にある。25~44歳男性就業率の都道府県別データを見てみると、この20年間で就業率が全国的に低下するとともに、地域格差が拡大していることが確認された。 ◆この20年間で起きた就業率に関する変化は、前半10年と後半10年で異なる特徴を持っている。1992年~2002年は、25~44歳男性就業率が大幅に低下し、地域格差も拡大した10年間であった。その原因としては、バブル崩壊後の景気変動によって、仕事に就きたくても就けない人が増加したことが挙げられるだろう。一方、2002~2012年は、就業率の低下は小幅にとどまったものの、地域格差が拡大し続けた10年であった。地域格差が拡大した原因は、就業希望非求職者や、非就業希望者といっ

    労働市場から消えた25~44歳男性 | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    25~44歳の男性就業率は低下傾向にある。都道府県別データを見てみると、この20年間で就業率が全国的に低下するとともに、地域格差が拡大していることが確認された。
  • ページが移転されました|Page Moved : 日本銀行 Bank of Japan

    お探しのページは、URLが変更されました。 お手数ですが、トップページまたはサイトマップから再度アクセスして下さい。 The URL(address) of your requested page has been changed. Please try accessing the information again from the top page or the site map.

    ページが移転されました|Page Moved : 日本銀行 Bank of Japan
  • 幸福度は役に立つか? | 大和総研

    最近、仏サルコジ前大統領や英キャメロン首相など各国政府トップが幸福度への取組みを主導してきている。我が国でも、政権交代後の12月に閣議決定された「新成長戦略(基方針)」では、中期的な経済成長の目標として各年度の平均で名目3%、実質3%を上回ると掲げたその後に、幸福度指標を開発しその向上に取り組むとなっている。更に、バーナンキ議長発言の前日に決定された日再生戦略でも工程表に2020年までに幸福感を引き上げると書いてあることは、ほとんど知られていないのではないか。特に、経済・金融関係者には全く無視され続けてきたと思われる。そこに、バーナンキ議長発言であるから、無視されてきた我が国の幸福度関係者もさぞかし驚いたことだろう。 一方、国民の間では、幸福度といえばブータンである。国王ご夫の来日などにより「国民の97%が幸福な国」とのイメージが定着している。しかし、これは誤解である。根拠となってい

    幸福度は役に立つか? | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    年齢、性別など属性を見ると、幸福度の低い層が浮き彫りとなる。孤独感の強い人・困った時に頼れる人がいない人、失業者・失業の不安がある人、など。GDPはひとつで様々な側面を明らかにするが、幸福度も同様である。
  • 幸福度は役に立つか? | 大和総研

    最近、仏サルコジ前大統領や英キャメロン首相など各国政府トップが幸福度への取組みを主導してきている。我が国でも、政権交代後の12月に閣議決定された「新成長戦略(基方針)」では、中期的な経済成長の目標として各年度の平均で名目3%、実質3%を上回ると掲げたその後に、幸福度指標を開発しその向上に取り組むとなっている。更に、バーナンキ議長発言の前日に決定された日再生戦略でも工程表に2020年までに幸福感を引き上げると書いてあることは、ほとんど知られていないのではないか。特に、経済・金融関係者には全く無視され続けてきたと思われる。そこに、バーナンキ議長発言であるから、無視されてきた我が国の幸福度関係者もさぞかし驚いたことだろう。 一方、国民の間では、幸福度といえばブータンである。国王ご夫の来日などにより「国民の97%が幸福な国」とのイメージが定着している。しかし、これは誤解である。根拠となってい

    幸福度は役に立つか? | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    この調査からブータン人の平均的幸福度が計算でき、6.1となる。日本については、例えば、今年行われた内閣府の調査では6.6となる。
  • 幸福度は役に立つか? | 大和総研

    最近、仏サルコジ前大統領や英キャメロン首相など各国政府トップが幸福度への取組みを主導してきている。我が国でも、政権交代後の12月に閣議決定された「新成長戦略(基方針)」では、中期的な経済成長の目標として各年度の平均で名目3%、実質3%を上回ると掲げたその後に、幸福度指標を開発しその向上に取り組むとなっている。更に、バーナンキ議長発言の前日に決定された日再生戦略でも工程表に2020年までに幸福感を引き上げると書いてあることは、ほとんど知られていないのではないか。特に、経済・金融関係者には全く無視され続けてきたと思われる。そこに、バーナンキ議長発言であるから、無視されてきた我が国の幸福度関係者もさぞかし驚いたことだろう。 一方、国民の間では、幸福度といえばブータンである。国王ご夫の来日などにより「国民の97%が幸福な国」とのイメージが定着している。しかし、これは誤解である。根拠となってい

    幸福度は役に立つか? | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    国際的には「あなたはどの程度幸福ですか?0がとても不幸、10がとても幸福として11段階から選んでください」と問うのが一般的。この方式でブータン国立研究所が2010年に行った調査では見事に5のところに山ができる。
  • 幸福度は役に立つか? | 大和総研

    最近、仏サルコジ前大統領や英キャメロン首相など各国政府トップが幸福度への取組みを主導してきている。我が国でも、政権交代後の12月に閣議決定された「新成長戦略(基方針)」では、中期的な経済成長の目標として各年度の平均で名目3%、実質3%を上回ると掲げたその後に、幸福度指標を開発しその向上に取り組むとなっている。更に、バーナンキ議長発言の前日に決定された日再生戦略でも工程表に2020年までに幸福感を引き上げると書いてあることは、ほとんど知られていないのではないか。特に、経済・金融関係者には全く無視され続けてきたと思われる。そこに、バーナンキ議長発言であるから、無視されてきた我が国の幸福度関係者もさぞかし驚いたことだろう。 一方、国民の間では、幸福度といえばブータンである。国王ご夫の来日などにより「国民の97%が幸福な国」とのイメージが定着している。しかし、これは誤解である。根拠となってい

    幸福度は役に立つか? | 大和総研
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    ブータン2005年の国勢調査での一問。選択肢は3つで「非常に幸福」、「幸福」、「非常に幸福とはいえない」。前二者を足すと96.8%となる。しかし、世論調査や意識調査では、選択肢が3つの場合、中央に回答が集中する。
  • マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン

    次回以降の流れは?(2016/04/11 0時 追記) マンガでわかるGitの構成は、ざっくり下記の構成を考えています。 最初の一歩: Gitとはなんぞや? 第一フェーズ: 1人で使ってみる 第二フェーズ: 複数人で使ってみる 第三フェーズ: 実務上でのハウツー(応用) これは、まだ私が頭の中で考えているだけの仮段階のものですので、細部はみなさんからのコメント・需要を拝見しながら変更していくと思われます。 ちなみに、はてブコメントで要望の多かった「SVNとGitの違い」 → こちらのマンガ化はやってみたいですね。 #マンガでわかるGit 全体の構成(仮)考えるの楽しい♫ Gitってそもそも何?メリットは? ↓ 一人でGit😃 ↓ 複数人でGit😃😃 の流れで考えています。 はじめてコミット、チェックアウトしたときの感動といったら! pic.twitter.com/uyCl1zAxAF

    マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    その結果,高技能の人たちが生産性の高い都市に生活し,低技能の人たちは生産性の低い都市に生活することになる.全米でみて,土地制限は移動性を低め,全米の生産性を下げ,所得格差と地域間の格差を高める.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    いまはサンノゼのような都市の生産性が高まると,人々はそこに移動しようと試みてはみるものの,住宅が拡大せず,そのために住宅価格が上昇し,高度な技能をもつ人たちしかその都市に生活できなくなる.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    かつては,ニューヨークのような都市が生産性を高めると,貧しい人たちも豊かな人たちもそこに引き寄せられて移動し,住宅がさらに建てられ,貧しい人たちの賃金と生産性が高まり,全米の格差が縮まった.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    たしかに,マンハッタンはもう大きくならなくなっている.だが,区画規制や歴史・環境の「保護」も含む土地利用制限は,建物の量を減らしている.その結果,住宅需要が高まると,量よりも価格に強く影響がでる.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    低技能労働者が生産性の低いところに移ると,賃金は下がる.そのため,雇われる理由は減り,しかもその地域に高賃金の仕事はないので,人的資本を高める誘因は鈍る.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    理想を言えば,労働力その他のいろんな資源は生産性の低いところから高いところに移動した方がのぞましい――こうして動的に資源が割り当てなおされることが生産性を高める原因のひとつになる.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    いまは住宅コストを考慮に入れると,ニューヨークよりもアラバマの方が稼ぎがいい.その結果,貧しい人たちは豊かなところに移動しない.それどころか,貧しい人たちが貧しいところに移動するかすかな傾向がある.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    かつては,貧しい人は豊かなところに移動した.たとえば,住宅コストを調整してもなおアラバマの掃除夫よりニューヨークの掃除夫の方がよく稼いでいた.その結果,掃除夫たちはアラバマからニューヨークに移動した.
  • アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」

    [Alex Tabarrok, “Declining Mobility and Restrictions on Land Use,” Marginal Revolution, April 8, 2016] 〔人々がどれくらい移住・移転しやすいかという〕移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.なぜだろう? ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.たとえば,若い人たちに比べて,年配の人たちはあまり移動しない見込みが大きい.そのため,熟年者人口が大きくなったことで移動性の低下が説明されるかもしれない.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.たとえば,1980年には 25-44歳の 3.6% が過去1年に移動しているが,2000年代では同じ年齢集団の 2.2% しか移動していない. (グラフは Molloy, Smith, Trezzi and Wozniak (p

    アレックス・タバロック「移動しなくなったアメリカ人と土地利用制限」
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    どれくらい移住・移転しやすいかという移動性は,アメリカで1980年代からゆっくりと下がってきている.ひとつ考えられるのは,人口動態の変化だ.だが,移動性はあらゆる年齢層で下がってきている.
  • 東京カンテイ 市場調査部 on Twitter: "東日本レインズのマーケットレポートでは、首都圏の中古マンション成約件数が前年同月比で増加し続けていますが、在庫件数や新規登録件数も増加傾向にあり、これらデータを用いて“成約率”という形で見てやると割と皮膚感覚に近い結果となります。 https://t.co/a2TpwgZX6f"

    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    東日本レインズのマーケットレポートでは、首都圏の中古マンション成約件数が前同比で増加し続けていますが、在庫件数や新規登録件数も増加傾向にあり、これらデータを用いて“成約率”で見てやると皮膚感覚に近い。
  • 安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!?首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる!

    証券会社比較 証券会社比較 「人気」で選ぶ!おすすめネット証券 「桐谷さん」が選ぶ!おすすめネット証券 「最短の口座開設日数」で選ぶ! 「現物株手数料」で選ぶ! 「信用取引コスト」で選ぶ! 「IPO(新規公開株)」で選ぶ! 「外国株(米国株・中国株など)」で選ぶ! 「投資信託の取扱数」で選ぶ! 「取引ツール」で選ぶ! 「スマホ用株アプリ」で選ぶ! 「株主優待検索機能」で選ぶ! 株初心者向け!株式投資のはじめ方 NISA口座徹底比較 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較 投資信託おすすめ比較 桐谷さんの株主優待銘柄 クレジットカード比較 クレジットカード比較 「達人おすすめ」の最強クレジットカード! 「還元率の高さ」で選ぶ! 「人気」で選ぶ!おすすめクレジットカード 「年会費無料&高還元」で選ぶ! 「マイルの貯まりやすさ」で選ぶ! 「ゴールドカード」で選ぶ! 「プラチナカード」で選ぶ

    安倍政権は消費増税再延期で衆参同日選挙を決意!?首相vs旧大蔵省の壮絶なバトルが始まる!
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    今回の分析は三流。
  • 科学的根拠一切ナシ! グリーンスムージーには実は効果がないって本当? 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    ここ数年、グリーンスムージーやジュースクレンズなど、生の野菜や果物を使ったジュースがブームになりました。この中心にあるのが「酵素ブーム」の存在。酵素を扱ったや雑誌の特集が増え、日にも「酵素に気をつけることは、どうやら体によいらしい」という認識が根づきました。  しかし同時に、「『酵素入りのドリンクやクリーンスムージーなどのジュースで、酵素は簡単に補える』と勘違いする人が増え、間違った知識が蔓延(まんえん)している」と警報を鳴らす学者もいます。農学博士で『自分史上最高の腸になる!腸で酵素をつくる習慣』(朝日新聞出版)の著者でもある高畑宗明さんです。 「そもそも『生の野菜や果物を体内にとり入れて酵素を補給する』という理論の酵素栄養学には、科学的根拠が一切ありません。酵素はタンパク質の一種なので、体内でアミノ酸として分解されます。酵素として生まれ変わるのはほんの一部で、摂取した酵素すべてが補

    科学的根拠一切ナシ! グリーンスムージーには実は効果がないって本当? 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    酵素ドリンクは清涼飲料水に分類されるため、65度で10分程度の加熱殺菌処理が必要になります。一般的な酵素は50~60度になると変性し、その働きが失われるといいます。
  • 科学的根拠一切ナシ! グリーンスムージーには実は効果がないって本当? 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    ここ数年、グリーンスムージーやジュースクレンズなど、生の野菜や果物を使ったジュースがブームになりました。この中心にあるのが「酵素ブーム」の存在。酵素を扱ったや雑誌の特集が増え、日にも「酵素に気をつけることは、どうやら体によいらしい」という認識が根づきました。  しかし同時に、「『酵素入りのドリンクやクリーンスムージーなどのジュースで、酵素は簡単に補える』と勘違いする人が増え、間違った知識が蔓延(まんえん)している」と警報を鳴らす学者もいます。農学博士で『自分史上最高の腸になる!腸で酵素をつくる習慣』(朝日新聞出版)の著者でもある高畑宗明さんです。 「そもそも『生の野菜や果物を体内にとり入れて酵素を補給する』という理論の酵素栄養学には、科学的根拠が一切ありません。酵素はタンパク質の一種なので、体内でアミノ酸として分解されます。酵素として生まれ変わるのはほんの一部で、摂取した酵素すべてが補

    科学的根拠一切ナシ! グリーンスムージーには実は効果がないって本当? 〈dot.〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/04/10
    そもそも『生の野菜や果物を体内にとり入れて酵素を補給する』という理論の酵素栄養学には、科学的根拠が一切ありません。酵素はタンパク質の一種なので、体内でアミノ酸として分解されます。