タグ

2017年5月30日のブックマーク (46件)

  • 仕事は1日5時間、残業なし とある会社が「1日5時間勤務制」を導入した結果

    会社勤めといえば1日8時間労働が基ですが、なんと「1日5時間労働」を実践している会社があるようです。東京都港区に社を置くフューチャーイノベーションでは、13時~18時までの5時間勤務制を導入していると発表しました。 満員電車とは無縁の生活 同社が5時間勤務制を導入したのは、2016年の創業時から。仕事のパフォーマンスおよび生産性の向上が目的で、朝の通勤ラッシュで疲れてしまう午前中や、眠くなりがちな昼後は、仕事を続けても成果が上がりにくいと割り切り、午後の5時間に集中して仕事を終わらせるスタイルを選んだそうです。ちなみに勤務時間は短くとも、同業他社に比べて特に給与が低いといったことはないとのこと。むしろ時給に換算すれば、他社に比べて倍近い給与を得ていることになります。 社内でアンケートをとったところ、全社員の83%が5時間勤務に「大変満足している」と回答。不満があると答えた人はゼロ人だ

    仕事は1日5時間、残業なし とある会社が「1日5時間勤務制」を導入した結果
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    港区に本社を置くフューチャーイノベーションでは、13時~18時までの5時間勤務制を導入している。午後の5時間に集中して仕事を終わらせるスタイルを選んだそうです。
  • アマゾン、納入業者と最安値契約廃止 独禁法調査受け - 日本経済新聞

    電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は、電子書籍など取り扱い商材の納入業者との契約を見直し、競合するECサイトと同等の価格・品ぞろえを保証させる「最恵国待遇(MFN)条項」を撤廃する方針を固めた。同条項を巡っては昨年8月、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いがあるとして立ち入り調査に入っていた。欧州連合(EU)の欧州委員会も同様の疑いで調査していた。関係者によると、アマゾンジ

    アマゾン、納入業者と最安値契約廃止 独禁法調査受け - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    アマゾンジャパンは、競合するECサイトと同等の価格・品ぞろえを保証させる「最恵国待遇(MFN)条項」を撤廃する方針を固めた。同条項を巡っては公取委が独禁法違反の疑いがあるとして立入り調査に入っていた。
  • 『楽天の金融におけるMAの打率がとんでもなかった件』

    最近注目している楽天。 その理由は、「90年代に設立され、ほぼ独自資だけで時価総額1兆円以上まで作り上げられたほぼ唯一の企業」であり、強固な経済圏を作り上げたからです。 突然ですが、まずは売上と営利から見てみます。 単位は全て100万円です。 2016年についに野球などのその他もECに統合されてしまいました… 2016年にはついにFinTechがECを超えてしまったという… そして、楽天というと、切っても切り離せないのがM&Aです。 そして失敗という話をよく聞くかもしれません。 そこでまず、これまでの楽天の特別損失(特別利益は入れてません)をまとめてみます。 特別損失とは、減損損失(かつては連結調整勘定償却費)や事業再編損、投資有価証券評価損などの、「将来成長すると思って買収したけどうまくいきませんでしたごめんなちゃい!」というのをまとめたものです。 ここではあえて、特別利益の方は足さず

    『楽天の金融におけるMAの打率がとんでもなかった件』
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    楽天の金融というと楽天カードのイメージが勝手に強かったですが、楽天証券と楽天銀行が着実過ぎてびっくりしました。ただ、楽天銀行は国債で全く運用しておらず、証券化された楽天カードのリボ払いで運用してます。
  • 企業の障害者雇用率 2.3%に段階的引き上げ決定 | NHKニュース

    企業に義務づけられている障害者の雇用率が、現在の2%から段階的に2.3%に引き上げられることになりました。 法律で定められた雇用率は、今は2%ですが、来年4月から精神障害者についても雇用率の算定の対象になるため、厚生労働省は2.2%に引き上げることを決めました。さらに、2021年3月末までに2.3%に引き上げます。 公共団体などの雇用率も同様に引き上げられ、国や自治体では、今の2.3%が2.6%になります。 ただ、厚生労働省の調査では、働いている障害者の数が去年6月の時点でおよそ47万4000人に上り、13年連続で過去最高を更新した一方、障害者の雇用率を守っている企業は48.8%にとどまっていて、実効性の確保が課題となっています。

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    一定の規模以上の企業などに障害者の雇用を義務づけてます。今は2%ですが来年4月から精神障害者についても算定対象になるため、厚労省は2.2%に引上げることを決めました。さらに2021年3月末までに2.3%に引上げます。
  • 飲食店による禁煙・喫煙ルール選択の戦略的分析 | 大阪大学大学院 経済学研究科 安田洋祐

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    飲食店による禁煙・喫煙ルール選択の戦略的分析 | 大阪大学大学院 経済学研究科 安田洋祐
  • 改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース

    30日施行された改正個人情報保護法について、NHKや新聞社などが加盟する日新聞協会は、匿名社会の深刻化を招くとの懸念を示す声明を出しました。 そして、改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは社会全体にさらなる萎縮効果を及ぼし、匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。 報道目的で個人情報が取り扱われる場合は、情報を提供する側も受け取る側も規制の対象にならないことが定められていますが、新聞協会はこの点についても「周知されているとは言いがたい」として国民に理解してもらえるよう努めることなどを求めています。

    改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。
  • 改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース

    30日施行された改正個人情報保護法について、NHKや新聞社などが加盟する日新聞協会は、匿名社会の深刻化を招くとの懸念を示す声明を出しました。 そして、改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは社会全体にさらなる萎縮効果を及ぼし、匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。 報道目的で個人情報が取り扱われる場合は、情報を提供する側も受け取る側も規制の対象にならないことが定められていますが、新聞協会はこの点についても「周知されているとは言いがたい」として国民に理解してもらえるよう努めることなどを求めています。

    改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    行政機関が懲戒処分を受けた公務員の実名を隠したりなど。
  • 改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース

    30日施行された改正個人情報保護法について、NHKや新聞社などが加盟する日新聞協会は、匿名社会の深刻化を招くとの懸念を示す声明を出しました。 そして、改正個人情報保護法は対象となる個人情報の範囲を広げ、事業者に対し、個人情報の取り扱いについて従来よりも厳格な義務を課しており、このままでは社会全体にさらなる萎縮効果を及ぼし、匿名社会の深刻化につながるのは必至だという認識を示しています。 報道目的で個人情報が取り扱われる場合は、情報を提供する側も受け取る側も規制の対象にならないことが定められていますが、新聞協会はこの点についても「周知されているとは言いがたい」として国民に理解してもらえるよう努めることなどを求めています。

    改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    個人情報保護法施行以降、自治会の名簿や学校の連絡網が作れない、警察当局が重大事件の被害者を匿名で発表することが常態化するなど個人情報の保護を理由に社会のあらゆる分野で匿名化が進んでいると指摘してます。
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    公的なニート支援は30歳代までが中心、それ以上の年齢になると支援の手が届きにくい。34歳までのニートは雇用環境の改善に加え少子化もあり、今後も減少傾向が続く可能性がある。一方で、中年ニートは厳しい状況だ。
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    2016年の労働力調査を見ると、35~59歳の“中年ニート”は123万人。統計に表れるニート(15~34歳)の57万人の2.2倍。しかも、中年ニートの数は2010年の117万人から5%増。15~34歳のニートが5%減ったとのは対照的だ。
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    バブル崩壊から氷河期までの「失われた20年」に社会に出た世代はすでに40~50歳代。求職活動がうまくいかなかったり就職しても解雇され再就職できなかったり、この世代にも相当数、実質的なニートがいると考えられる。
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    OECDの定義は「働いておらず、教育や職業訓練を受けていない15~29歳」。日本では「15~34歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない」としている。OECDは専業主婦も含めるなど違いはあるがいずれも「若年」である。
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    OECDが29日に発表した日本の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。ただ、OECDや日本政府の調査対象からは外れている“中年ニート”は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。
  • 有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍 - 日本経済新聞

    厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月に比べて0.03ポイント上昇の1.48倍だった。上昇は2カ月連続。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月(1.53倍)以来43年2カ月ぶりの高水準を記録した。QUICKがまとめた市場予想(1.46倍)を上回った。企業の求人が増加する半面、求職者数が減少した。業種別では、運輸・郵便

    有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    新規求人倍率は2.13倍と前月と同水準だった。正社員の有効求人倍率は0.97倍と前月比0.03ポイント上昇し、2004年11月の調査開始以来で最高となった。就業地別の有効求人倍率は13カ月連続で全都道府県で1倍を上回った。
  • 有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍 - 日本経済新聞

    厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月に比べて0.03ポイント上昇の1.48倍だった。上昇は2カ月連続。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月(1.53倍)以来43年2カ月ぶりの高水準を記録した。QUICKがまとめた市場予想(1.46倍)を上回った。企業の求人が増加する半面、求職者数が減少した。業種別では、運輸・郵便

    有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月に比べて0.03ポイント上昇の1.48倍だった。上昇は2カ月連続。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月(1.53倍)以来43年2カ月ぶりの高水準を記録した。
  • 曖昧さ回避 (経済学) - Wikipedia

    経済学、または意思決定理論における曖昧さ回避(あいまいさかいひ、英: ambiguity aversion)とは、確率が未知であるような事象を回避しようとする選好。曖昧性忌避(あいまいせいきひ)、不確実性回避(ふかくじつせいかいひ、英: uncertainty aversion)などともいう。曖昧さ回避を持つ選好は後述のように期待効用関数としての表現を持たないことが知られている。古くはフランク・ナイト[1]やジョン・メイナード・ケインズ[2]なども同種の概念を考察しているが、1961年にダニエル・エルズバーグにより曖昧さ回避を持つ選好の具体例が示された[3]。特に1980年代以降、曖昧さ回避を持つ選好の数理モデル化が進んでいる。 エルズバーグのパラドックス[編集] ダニエル・エルズバーグが1961年に発表した論文で提示したいくつかの数値例は曖昧さ回避を持つ選好の具体例の一つである[3]。特

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    曖昧さ回避(ambiguity aversion)とは、確率が未知であるような事象を回避しようとする選好。曖昧さ回避を持つ選好は期待効用関数としての表現を持たないことが知られている。エルズバーグにより具体例が示された。
  • 警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ

    フリージャーナリストの詩織氏が、準強姦被害を実名顔出しで訴えて話題を呼んでいる。 準強姦はあったかないか不明だからその点については述べない。 ただ、「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は少し私の興味をひいた。 普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。 警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。 民事不介入原則とは、平たくいえば「警察は民事紛争には介入しない」という原則だ。 警察は刑事の被疑者を検挙するのが仕事だから、民事不介入そのものは当然だといえる。 しかし実際には、民事不介入原則は「警察が扱いたくない事件を扱わないための便利な言い訳」として濫用されている。 法的紛争になるような社会的事実は、刑事の紛争か民事の紛争かに

    警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    【追記】野田隼人氏が、警察官が積極的に示談に介入する事案を経験との情報。"被害者側の依頼を受け対応を検討してたところ,警察官(被疑者の同僚でもあった)が当方依頼者を加害者代理人のところへ連れてった事案"
  • 警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ

    フリージャーナリストの詩織氏が、準強姦被害を実名顔出しで訴えて話題を呼んでいる。 準強姦はあったかないか不明だからその点については述べない。 ただ、「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は少し私の興味をひいた。 普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。 警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。 民事不介入原則とは、平たくいえば「警察は民事紛争には介入しない」という原則だ。 警察は刑事の被疑者を検挙するのが仕事だから、民事不介入そのものは当然だといえる。 しかし実際には、民事不介入原則は「警察が扱いたくない事件を扱わないための便利な言い訳」として濫用されている。 法的紛争になるような社会的事実は、刑事の紛争か民事の紛争かに

    警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    詩織氏が警察車両で弁護士の事務所に連れて行かれたという話は、普通はあり得ないことだろうが、仮にそんなことが本当にあったとすれば、その異例さゆえに政治的介入を示す話だなとも思う。
  • 警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ

    フリージャーナリストの詩織氏が、準強姦被害を実名顔出しで訴えて話題を呼んでいる。 準強姦はあったかないか不明だからその点については述べない。 ただ、「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は少し私の興味をひいた。 普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。 警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。 民事不介入原則とは、平たくいえば「警察は民事紛争には介入しない」という原則だ。 警察は刑事の被疑者を検挙するのが仕事だから、民事不介入そのものは当然だといえる。 しかし実際には、民事不介入原則は「警察が扱いたくない事件を扱わないための便利な言い訳」として濫用されている。 法的紛争になるような社会的事実は、刑事の紛争か民事の紛争かに

    警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    民事不介入は、現実には警察が仕事をしない便利な言い訳としてもっぱら機能してる。逆に、本来の民事紛争である示談交渉に積極的に警察官が首を突っ込んだ事案は、少なくとも私の業務上見聞きした範囲ではなかった。
  • 警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ

    フリージャーナリストの詩織氏が、準強姦被害を実名顔出しで訴えて話題を呼んでいる。 準強姦はあったかないか不明だからその点については述べない。 ただ、「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は少し私の興味をひいた。 普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。 警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。 民事不介入原則とは、平たくいえば「警察は民事紛争には介入しない」という原則だ。 警察は刑事の被疑者を検挙するのが仕事だから、民事不介入そのものは当然だといえる。 しかし実際には、民事不介入原則は「警察が扱いたくない事件を扱わないための便利な言い訳」として濫用されている。 法的紛争になるような社会的事実は、刑事の紛争か民事の紛争かに

    警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。
  • 警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ

    フリージャーナリストの詩織氏が、準強姦被害を実名顔出しで訴えて話題を呼んでいる。 準強姦はあったかないか不明だからその点については述べない。 ただ、「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は少し私の興味をひいた。 普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。 警察が示談を勧めて、示談交渉をさせるためわざわざ弁護士の事務所まで連れて行くというのは、民事不介入原則に反する。 民事不介入原則とは、平たくいえば「警察は民事紛争には介入しない」という原則だ。 警察は刑事の被疑者を検挙するのが仕事だから、民事不介入そのものは当然だといえる。 しかし実際には、民事不介入原則は「警察が扱いたくない事件を扱わないための便利な言い訳」として濫用されている。 法的紛争になるような社会的事実は、刑事の紛争か民事の紛争かに

    警察が被害者に示談を勧めて弁護士の事務所に連れて行くことは普通はない - 弁護士三浦義隆のブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    「警察が詩織氏に示談を迫り、頼まれもしないのに詩織氏を警察車両に乗せて、警察の伝手がある弁護士の事務所まで連れて行った」という話は私の興味をひいた。普通ならそういう事態は起こらないと思われるからだ。
  • 安倍御用記者・山口敬之のレイプ被害女性が会見で語った捜査への圧力とマスコミ批判!「この国の言論の自由とはなんでしょうか」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍御用記者・山口敬之のレイプ被害女性が会見で語った捜査への圧力とマスコミ批判!「この国の言論の自由とはなんでしょうか」 「この2年間、なぜ生かされているのか疑問に思うこともありました。レイプという行為は私を内側から殺しました」 「レイプがどれだけ恐ろしくその後の人生に大きな影響を与えるか、伝えなければならないと思いました」 サイトでもお伝えしてきた、“安倍官邸御用達”ジャーナリスト・山口敬之氏の「準強姦疑惑」。日夕方、そのレイプ被害を「週刊新潮」(新潮社)で告発した女性が、霞が関の司法記者クラブで会見を行なった。 女性の名前は詩織さん(苗字はご家族の意向で非公開)。彼女は主に海外でジャーナリズム活動を行なっている28歳だ。「『被害女性』と言われるのが嫌だった」という詩織さんは、名と顔を公表して会見にのぞんだ。日午後には「捜査で不審に思う点もあった」として、検察審査会に不服申し立て

    安倍御用記者・山口敬之のレイプ被害女性が会見で語った捜査への圧力とマスコミ批判!「この国の言論の自由とはなんでしょうか」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    詩織さんは質問に対し「捜査にあたるべき警察が『起訴できないので示談をしたほうがいい』と話をもちかけて、彼らの紹介する弁護士の先生に連れて行かれたというのは、何かしらの意図があったのではと思います」
  • 大阪市で子どもの数増加、教室不足の恐れ|MBS 関西のニュース

    都心回帰で子どもが増加している大阪市の中心部で5年後には、8割の小学校で教室が不足することがわかりました。  大阪市中央区の「中央小学校」。学校の統合やマンションの乱立などで児童の数が増え、現在は向かいの公園を校庭として利用しています。大阪市ではいま、校庭や教室不足が深刻な問題となっています。  市によりますと、5年後の児童数は北区の扇町小学校で今年度の倍となる824人に。中央区の中央小学校では872から1255人、西区の堀江小学校では今年度の1013人から大幅に増えて1640人となるなど、3つの区では8割の小学校で教室が不足することがわかりました。  大阪市では校舎を高層化して受け入れ児童を増やす案や、民間ビルを借りる案などを検討していて、今年度中に対策をまとめる方針です。 最近の関西ニュース ・幼稚園で放火?2週間前にも。園児ら避難 ・郵便局員200通を自宅や空き家に隠す ・キャバク

    大阪市で子どもの数増加、教室不足の恐れ|MBS 関西のニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    以前からの堀江、まだ続くのか…/ 5年後の児童数は北区の扇町小学校で今年度の倍となる824人。中央区の中央小学校では872から1255人、西区の堀江小学校では今年度の1013人から大幅に増えて1640人
  • 大阪市で子どもの数増加、教室不足の恐れ|MBS 関西のニュース

    都心回帰で子どもが増加している大阪市の中心部で5年後には、8割の小学校で教室が不足することがわかりました。  大阪市中央区の「中央小学校」。学校の統合やマンションの乱立などで児童の数が増え、現在は向かいの公園を校庭として利用しています。大阪市ではいま、校庭や教室不足が深刻な問題となっています。  市によりますと、5年後の児童数は北区の扇町小学校で今年度の倍となる824人に。中央区の中央小学校では872から1255人、西区の堀江小学校では今年度の1013人から大幅に増えて1640人となるなど、3つの区では8割の小学校で教室が不足することがわかりました。  大阪市では校舎を高層化して受け入れ児童を増やす案や、民間ビルを借りる案などを検討していて、今年度中に対策をまとめる方針です。 最近の関西ニュース ・幼稚園で放火?2週間前にも。園児ら避難 ・郵便局員200通を自宅や空き家に隠す ・キャバク

    大阪市で子どもの数増加、教室不足の恐れ|MBS 関西のニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    都心回帰で子どもが増加している大阪市の中心部で5年後には、8割の小学校で教室が不足。大阪市中央区の「中央小学校」。学校の統合やマンション乱立などで児童数が増え、現在は向かいの公園を校庭として利用。
  • 4月の小売販売額、前年比3.2%増 - 日本経済新聞

    経済産業省が30日発表した4月の商業動態統計(速報)によると、小売販売額は前年同月比3.2%増の11兆8110億円だった。季節調整済みの前月比は1.4%増だった。大型小売店の販売額は百貨店とス

    4月の小売販売額、前年比3.2%増 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    4月の商業動態統計(速報)によると、小売販売額は前年同月比3.2%増の11兆8110億円だった。大型小売店の販売額は百貨店とスーパーの合計で0.8%増。コンビニエンスストアの販売額は3.3%増だった。
  • 極論から主流へ:如何に社会規範は崩壊するか - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「From Extreme to Mainstream: How Social Norms Unravel」で、著者はLeonardo Bursztyn(シカゴ大)、Georgy Egorov(ノースウエスタン大)、Stefano Fiorin(UCLA)。 以下はその要旨。 Social norms are typically thought to be persistent and long-lasting, sometimes surviving through growth, recessions, and regime changes. In some cases, however, they can quickly change. This paper examines the unraveling of social

    極論から主流へ:如何に社会規範は崩壊するか - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    クランの見解では、人々が自分の考えだと言うことと、実際の考えとの間には大きな差がある。良きにつけ悪しきにつけ、人々の言動は社会規範に制約される。規範が崩壊し始めると、人々の言動は驚くほど急速に変わる。
  • 坂東眞理子になれずに坂東眞砂子扱いされたポール・ローマー - himaginary’s diary

    ポール・ローマーが部下の文章指導を厳しくし過ぎて世銀の開発経済総局(DEC)の管理職をクビになった、という話が話題を呼んでいるが(cf. タイラー・コーエン、コーエンがリンクしたブルームバーグ記事およびその邦訳)、ローマー自身が自サイトの「Romer Slaughters Kittens」と題した25日付けエントリで弁明染みたことを書いている(H/T Economist's View)。 It is no surprise that the Bank has its own homegrown insurgents ready to wage their version of asymmetric warfare. One of those ways is via rumors. Apparently the word is out that when I asked people to

    坂東眞理子になれずに坂東眞砂子扱いされたポール・ローマー - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    問い質すと、メンバーの一人は笑って、はい、「and」という言葉の頻度は、設定した2.6%の閾値を1.5%ポイントほど上回っていた、と言った。これはお約束の冗談みたいなものなのだが、それでも注意を払うよう促している。
  • 坂東眞理子になれずに坂東眞砂子扱いされたポール・ローマー - himaginary’s diary

    ポール・ローマーが部下の文章指導を厳しくし過ぎて世銀の開発経済総局(DEC)の管理職をクビになった、という話が話題を呼んでいるが(cf. タイラー・コーエン、コーエンがリンクしたブルームバーグ記事およびその邦訳)、ローマー自身が自サイトの「Romer Slaughters Kittens」と題した25日付けエントリで弁明染みたことを書いている(H/T Economist's View)。 It is no surprise that the Bank has its own homegrown insurgents ready to wage their version of asymmetric warfare. One of those ways is via rumors. Apparently the word is out that when I asked people to

    坂東眞理子になれずに坂東眞砂子扱いされたポール・ローマー - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    彼らの戦法の一つは噂を利用するというものだ。私が人々にもっと明確な文章を書くように要望した時、態度が宜しくなかった、という話が出回っているようだ。あと、私はオフィスで子猫を惨殺していたとの由。
  • 「4月の有効求人倍率1.48倍でバブル期の最高値超え」にツッコミが寄せられまくる | Buzzap!

    Photo by Martin Thomas 有効求人倍率が1.48倍と報道されましたが、中身が全然違うだろうとのツッコミが相次いでいます。 NHKは5月30日、2017年4月の有効求人倍率が3月から0.03ポイント上昇して1.48倍となり、バブル期の最高を超える高水準となったことを伝えました。 この1.48倍という数字はバブル期の最高値である1990年7月の1.46倍を超え、1974年2月以来となる43年2ヶ月ぶりの超候水準となったとのことです。 都道府県別では東京都が最高で2.07倍、次いで福井県が2倍、石川県が1.86倍の順番。最低が北海道の1.09倍、神奈川県の1.11倍、沖縄県の1.12倍と続き、都会か田舎かはあまり関係がなさそうです。 新規の求人数も2016年の同時期と比べて3.2%増加。ヤマト運輸の人手不足が先日も大きな話題となった運輸業、郵便行が8.3%、製造業が7.9%、

    「4月の有効求人倍率1.48倍でバブル期の最高値超え」にツッコミが寄せられまくる | Buzzap!
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    2013年4月の正規の職員・従業員数:3336万人。2017年4月の正規の職員・従業員数:3400万人。 / 人が足りないのであれば将来性の見込める正規雇用を増やし
  • ガールズバー経営者は全員少年、店員は「JC」…容疑で18歳少年逮捕、警官を客引きも 大阪ミナミ(1/2ページ) - 産経WEST

    女子中学生をガールズバーで働かせたとして、大阪府警南署などは30日、労働基準法違反(最低年齢)容疑で、大阪市中央区心斎橋筋のガールズバー「BaRNoa(バーノア)」を摘発し、大阪府内に住む自称従業員の少年(18)を逮捕した。容疑を認めている。 逮捕容疑は、4月上旬~中旬、当時14歳だった中学3年の女子生徒を雇い、店近くの路上などで客引き行為などをさせたとしている。 同署によると、店は逮捕された少年と、府内に住む別の男子高校生(17)が経営していたとみられ、女子中学生ら5人程度が従業員として勤務していた。同署は4月、私服警官に客引きしたとして、府迷惑防止条例違反容疑で、従業員の女子中学生1人を現行犯逮捕していた。

    ガールズバー経営者は全員少年、店員は「JC」…容疑で18歳少年逮捕、警官を客引きも 大阪ミナミ(1/2ページ) - 産経WEST
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    大阪府警南署は4月、私服警官に客引きしたとして、府迷惑防止条例違反容疑で、女子中学生1人を現行犯逮捕していた。女子中学生は自らSNSに「ガールズバーで働きたい」と投稿し、少年らが面接で採用したという。
  • ガールズバー経営者は全員少年、店員は「JC」…容疑で18歳少年逮捕、警官を客引きも 大阪ミナミ(1/2ページ) - 産経WEST

    女子中学生をガールズバーで働かせたとして、大阪府警南署などは30日、労働基準法違反(最低年齢)容疑で、大阪市中央区心斎橋筋のガールズバー「BaRNoa(バーノア)」を摘発し、大阪府内に住む自称従業員の少年(18)を逮捕した。容疑を認めている。 逮捕容疑は、4月上旬~中旬、当時14歳だった中学3年の女子生徒を雇い、店近くの路上などで客引き行為などをさせたとしている。 同署によると、店は逮捕された少年と、府内に住む別の男子高校生(17)が経営していたとみられ、女子中学生ら5人程度が従業員として勤務していた。同署は4月、私服警官に客引きしたとして、府迷惑防止条例違反容疑で、従業員の女子中学生1人を現行犯逮捕していた。

    ガールズバー経営者は全員少年、店員は「JC」…容疑で18歳少年逮捕、警官を客引きも 大阪ミナミ(1/2ページ) - 産経WEST
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    心斎橋筋のガールズバー「BaRNoa」を摘発し、自称従業員の少年(18)を逮捕。店は逮捕された少年と、府内に住む別の男子高校生(17)が経営していたとみられ、女子中学生ら5人程度が従業員として勤務。
  • サマーズ氏、「長期停滞論」の説得力高まった

    ――筆者のデービッド・ウェッセル氏は、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の元コラムニストで、ブルッキングス研究所ハッチンス財政金融政策センターの所長。

    サマーズ氏、「長期停滞論」の説得力高まった
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    低インフレ…?/ 低成長・低インフレ・低金利が持論裏付け――元米財務長官が語る
  • 4月の完全失業率2.8%、前月比横ばい 市場予想2.8% - 日本経済新聞

    総務省が30日発表した4月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は2.8%で、前月比横ばいだった。QUICKがまとめた市場予想の中央値は2.8%だった。完全失業者数(同)は186万人で、

    4月の完全失業率2.8%、前月比横ばい 市場予想2.8% - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    4月の完全失業率は2.8%で前月比横ばい。完全失業者は186万人で2万人増加した。うち勤務先の都合や定年退職など「非自発的な離職」は1万人増加、「自発的な離職」は3万人増加。就業者数は6522万人で26万人増加した。
  • 東京新聞:成田空港反対派の拠点撤去へ 団結小屋1棟、31日にも:社会(TOKYO Web)

    成田空港の敷地内に三里塚・芝山連合空港反対同盟が1982年に建て、83年の同盟分裂後に熱田派(柳川秀夫代表)が空港反対闘争の拠点としてきた団結小屋「横堀現地闘争部」が、31日未明に強制撤去される方向で調整が進んでいることが29日、空港関係者への取材で分かった。  この団結小屋を巡っては、成田国際空港会社(NAA)の請求を認め、熱田派に小屋の撤去と土地の明け渡しを命じた東京高裁判決が確定しており、裁判所の執行官が強制執行する。NAAは撤去後、誘導路を建設する予定。NAAによると、撤去されれば空港用地内や周辺に残る団結小屋は6棟になる。

    東京新聞:成田空港反対派の拠点撤去へ 団結小屋1棟、31日にも:社会(TOKYO Web)
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    83年の同盟分裂後に熱田派(柳川秀夫代表)が拠点としてきた団結小屋「横堀現地闘争本部」が31日未明に強制撤去される方向。成田国際空港会社によると、撤去されれば空港用地内や周辺に残る団結小屋は6棟になる。
  • Malt Vinegar - Sarson's

  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    OECDは、日本の15歳から29歳までの若者のうちいわゆる「ニート」の割合が2015年で10.1%(170万人)だったと発表。OECD平均を下回るが、3分の2が積極的に仕事を探していないほか、32万人の若者が「ひきこもり」状態と推計。
  • イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB

    国内でとれるイカのうち、そのおよそ8割を占めるスルメイカ。近年、記録的な不漁となっています。不漁の影響は漁業者だけでなく、水産加工業者や消費者の卓へも広がり続けています。どうやってイカを確保するのか?イカのまちで、その最前線を取材しました。(青森放送局八戸支局 高橋謙吾記者) 5月中旬、イカの水揚量日一を誇る青森県の八戸港では、イカ漁のシーズンを迎え、たくさんの中型イカ釣り船が太平洋の漁場に向けて出港しました。 ところが、漁業者にとっては、これまでにない不安を抱えながらの船出となりました。その理由は、ここ数年続いているスルメイカの水揚げ量の減少です。特に去年は記録的な不漁となりました。原因は、スルメイカの産卵場の海洋環境が悪く、資源量が減ってしまったためだと考えられています。 不漁の影響は広がり続けています。イカを扱う八戸市のある水産加工会社では、加工する原料が手に入らないため、従業員

    イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    今後のスルメイカ漁獲の見通しについて、「産卵場の環境は改善しつつあるが、おととし、去年と2年続けてスルメイカの数が減った影響で、産卵する親イカ自体がかなり減少していると見られる。当面は楽観視できない」
  • イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB

    国内でとれるイカのうち、そのおよそ8割を占めるスルメイカ。近年、記録的な不漁となっています。不漁の影響は漁業者だけでなく、水産加工業者や消費者の卓へも広がり続けています。どうやってイカを確保するのか?イカのまちで、その最前線を取材しました。(青森放送局八戸支局 高橋謙吾記者) 5月中旬、イカの水揚量日一を誇る青森県の八戸港では、イカ漁のシーズンを迎え、たくさんの中型イカ釣り船が太平洋の漁場に向けて出港しました。 ところが、漁業者にとっては、これまでにない不安を抱えながらの船出となりました。その理由は、ここ数年続いているスルメイカの水揚げ量の減少です。特に去年は記録的な不漁となりました。原因は、スルメイカの産卵場の海洋環境が悪く、資源量が減ってしまったためだと考えられています。 不漁の影響は広がり続けています。イカを扱う八戸市のある水産加工会社では、加工する原料が手に入らないため、従業員

    イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    こうした中で、イカを確保しようと模索する取り組みが始まっています。AIを使えば、膨大なデータを短時間で処理して分析するため、より確実に漁場を見つけることができ、漁の効率が上がることが期待されています。
  • イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB

    国内でとれるイカのうち、そのおよそ8割を占めるスルメイカ。近年、記録的な不漁となっています。不漁の影響は漁業者だけでなく、水産加工業者や消費者の卓へも広がり続けています。どうやってイカを確保するのか?イカのまちで、その最前線を取材しました。(青森放送局八戸支局 高橋謙吾記者) 5月中旬、イカの水揚量日一を誇る青森県の八戸港では、イカ漁のシーズンを迎え、たくさんの中型イカ釣り船が太平洋の漁場に向けて出港しました。 ところが、漁業者にとっては、これまでにない不安を抱えながらの船出となりました。その理由は、ここ数年続いているスルメイカの水揚げ量の減少です。特に去年は記録的な不漁となりました。原因は、スルメイカの産卵場の海洋環境が悪く、資源量が減ってしまったためだと考えられています。 不漁の影響は広がり続けています。イカを扱う八戸市のある水産加工会社では、加工する原料が手に入らないため、従業員

    イカ不漁に“救世主”!?|NHK NEWS WEB
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    漁業者にとっては、安を抱えながらの船出となりました。ここ数年続いているスルメイカの水揚げ量の減少です。原因は、スルメイカの産卵場の海洋環境が悪く、資源量が減ってしまったためだと考えられています。
  • By Charles Manski "PUBLIC POLICY IN AN UNCERTAIN WORLD"

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    「効果の推定値に幅をもたせたり留保条件をつけると世間ウケが悪いが、それでも不確実性については開示しないといけないよね。上手い見せ方とか伝え方とかあると思うんだけどよくわからん。」
  • 青空の唄さんのツイート: "だいたいね、アベ支持のクソガキを見てご覧なさいよ。「楽したい!生きたい!食べたい!欲しい!」の強欲の塊でしょう。まともな人ならばそんな欲はない。ア

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    青空の唄さんのツイート: "だいたいね、アベ支持のクソガキを見てご覧なさいよ。「楽したい!生きたい!食べたい!欲しい!」の強欲の塊でしょう。まともな人ならばそんな欲はない。ア
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    だいたいね、アベ支持のクソガキを見てご覧なさいよ。「楽したい!生きたい!食べたい!欲しい!」の強欲の塊でしょう。まともな人ならばそんな欲はない。アベ支持のガキの意見聞いてると民主主義が死ぬんですよ。
  • 東京喰種カフェの「まずいサンドイッチ」のクオリティが高すぎてマジでくそまずい!食品衛生のプロが「すげえ」と驚いた理由とは

    東京喰種24区イベント公式 @tkg_event 東京喰種「まずいサンドイッチ」のレシピです。 パン部分→焼き目をつけた高野豆腐で「スポンジ感」 チーズ→片栗粉を固めたもの+紅で「粘土感」 たまごにゴーヤのすり下ろしを混ぜ、レタスの替わりにエゴマを使用して「青臭さ」 を再現しました pic.twitter.com/1b9L3gr8rW 2014-10-14 19:11:58 待つな @_otofu 東京喰種カフェの「まずいサンドイッチ」、水っぽいはんぺんのようなものに、葉っぱ、卵、青臭い野菜が練り込まれたきつめのゴルゴンゾーラチーズのようなチーズが挟まれていた。全ての組み合わせにより嘔吐物のような香りが生まれ、擬似貰いゲロを強制的に引き起こす。完しました。注文時は要覚悟 pic.twitter.com/aJvNoAlJFh 2017-05-27 21:04:56

    東京喰種カフェの「まずいサンドイッチ」のクオリティが高すぎてマジでくそまずい!食品衛生のプロが「すげえ」と驚いた理由とは
  • ソフトバンク、新卒採用に「IBM Watson」活用 エントリーシート確認時間を75%削減

    ソフトバンクが新卒採用の選考過程にAI「IBM Watson」を導入すると発表。エントリーシートの確認時間を削減し、対面でのコミュニケーション時間を増やす。 ソフトバンクが5月29日、新卒採用選考のエントリーシートを評価する際に、人工知能「IBM Watson」日語版を活用すると発表した。人事担当者がエントリーシートの確認作業に割く時間を75%削減できる見込みで、その分の時間を応募者との対面でのコミュニケーションなどに充当する。 過去のデータを学習させたIBM Watsonに、エントリーシートのデータを読み込ませ、エントリーシートの項目ごとに評価をさせる。合格基準を満たす評価が提示された項目については選考通過とし、それ以外の項目については人事担当者が内容を確認し、合否の最終判断を行う。対象となるのは、総合職(総合コース・営業コース)志望者のエントリーシート。ソフトバンクの新卒採用枠に応募

    ソフトバンク、新卒採用に「IBM Watson」活用 エントリーシート確認時間を75%削減
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    過去データを学習させたIBM Watsonに、エントリーシートのデータを読み込ませ、エントリーシートの項目ごとに評価。合格基準を満たす評価が提示された項目については選考通過とし、それ以外は人事担当者が内容を確認。
  • 米英はもう頼りにできない、メルケル独首相が警告

    ドイツ・ミュンヘンでの選挙イベントで演説した後、ビールを飲むアンゲラ・メルケル独首相(2017年5月27日撮影)。(c)AFP/dpa/Matthias Balk 【5月29日 AFP】アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は28日、ドイツ南部ミュンヘン(Munich)での選挙集会で、英国の欧州連合(EU)離脱やドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の就任で欧米の同盟関係に亀裂が走る中、欧州は「その運命を自ら握らねばならない」と訴えた。 「われわれが他国を完全に頼りにできた時代は終わりつつある。私はそれをこの数日間で経験した」。聴衆に向けてこう述べたメルケル氏は、ドイツも欧州も米英との友好関係維持に努める一方で、「自らの運命のため闘わなければならない」と主張。ドイツ政府はエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏新大統領との関係を強化する必要

    米英はもう頼りにできない、メルケル独首相が警告
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    「われわれが他国を完全に頼りにできた時代は終わりつつある。私はそれをこの数日で経験した」「自らの運命のため闘わなければならない」と主張。ドイツ政府はマクロン仏大統領との関係を強化する必要があると続けた
  • 空き店舗活用へ課税強化 政府方針、異例の「ムチ」:朝日新聞デジタル

    地方の中心市街地の活性化に向け、政府は29日、空き店舗が立つ土地への課税強化を検討する方針を決めた。店が住宅を兼ねている場合、固定資産税は現在、最大で6分の1に減免されているが、自治体が判断すれば、この優遇措置の対象外とすることができるようにし、店舗としての活用を促す。 同日開かれた政府の「まち・ひと・しごと創生会議」がまとめた地方創生の基方針案に明記した。6月上旬に閣議決定し、来年度の税制改正要望に盛りこむ方針。地方創生に向けては、財政支援など「アメ」が目立ち、課税強化という「ムチ」は異例だ。 地方都市の商店街では、売り上げの減少や高齢化により、「シャッター通り」と呼ばれる空き店舗の増加が大きな課題になっている。出店希望者がいる場合でも、所有者は税負担が大きくないことなどから、貸し出しに積極的でない事例もあり、活性化を妨げていると指摘されてきた。 対策としてはこれまで、家賃や店舗改装費

    空き店舗活用へ課税強化 政府方針、異例の「ムチ」:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    家賃や店舗改装費の補助、所有者と出店希望者のマッチングなどが中心だったが、今後、自治体が商店街再生に重点的に取組む際、店舗の有効活用に協力しない所有者などに限り固定資産税の減免対象から外すことを検討。
  • 体育館、水拭きはしないで はがれた床材が刺さる事故も:朝日新聞デジタル

    体育館でバレーボールなどをプレーし、床に滑り込んだ際にはがれかけた床板が体に刺さって大けがをした事故が、約10年間で7件あったことがわかった。消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は29日、床が水分の吸収と乾燥を繰り返したことで床材がはがれた可能性があるとの調査報告書を公表し、床の水拭きをしないよう呼びかけた。 報告書によると、2006~15年にあった大けがの事故は7件(1件は発生年が不明)で、うち6件はバレーボール中の事故。13年には部活動中のレシーブの練習で、床に滑り込んだ生徒の腹部にはがれていた床の一部が刺さった。胃や腸を貫通し、手術で摘出した木片は全長が34センチに達し、27日間入院したという。フットサルのキーパーをしていた学生が、ボールを奪おうと背面で滑り込んだところ、肩から刺さった木片が肺を貫通した事故もあった。 事故調によると、事故があった体育館は床が湿気や雨漏りでぬ

    体育館、水拭きはしないで はがれた床材が刺さる事故も:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/30
    体育館でバレーボールなどをプレーし、床に滑り込んだ際にはがれかけた床板が体に刺さって大けがをした事故が、約10年間で7件あった。床が水分の吸収と乾燥を繰り返したことで床材がはがれた可能性。