タグ

ブックマーク / shin-nikki.blog.ss-blog.jp (2)

  • どうしてアメリカはiPhone関連の仕事を失ったのか(1):MikSの浅横日記:So-net blog

    工場の海外移転とそれに伴う国内産業の空洞化が大きな問題になっているのは、日だけではない。アメリカでも深刻な問題として意識されつつあるようだ。しかも、アップルをはじめとする先端テクノロジー元のアメリカで、そのテクノロジーが雇用に結びつかず、製造業の衰退と中流階級の没落に拍車をかけているのだという。 『ニューヨーク・タイムズ』の記事より。全部で7ページとかなり長いので、3回に分けて紹介する。 How the U.S. Lost Out on iPhone Work By CHARLES DUHIGG and KEITH BRADSHER Published: January 21, 2012 http://www.nytimes.com/2012/01/22/business/apple-america-and-a-squeezed-middle-class.html 「  どうして

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/02/02
    本当にこれが理由なら復活の目はあるよね。/ 海外工場の規模や、外国人労働者の柔軟性や勤勉さや工場での技術はアメリカの工場や労働者のそれを上回っているので
  • 日本の失敗という神話(1):MikSの浅横日記:So-net blog

    久しぶりに日経済のネタを。『ニューヨーク・タイムズ』で面白そうな記事(というか、オピニオン欄に載った寄稿文)があったので紹介しよう。 内容は単純明快で、バブル以降の日の「失われた数十年」は、愚かしい例として繰り返し取り上げられ物笑いの種にされてきたが、それは根拠のない神話にすぎない、ということを示すことが眼目である。 たしかに、あの大震災と原発の災害が過度に誇張して報道されたことから推測できることだが、日の経済についても幾重もの誇張や歪曲があったことは想像に難くない。そうした外部の誇張された評価を真に受けて、ますます日人のセルフ・イメージが収縮してしまった、ということもあっただろう。外部の目に過度に敏感ですからね、日人は。そんな相乗効果もあって、日の内外で「失われた数十年」というイメージがすっかり定着してしまった感がある。しかし、特に最近のヨーロッパの経済状況やアメリカの貧富の

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/10
    クルーグマンの言葉に全て集約されるな。/ 日本は,彼が言うほどうまくやってるんだろうか? えっとね,「ノー」だよ.――ただ,日本の低落が誇張されてることについて彼の言わんとしてることは正しい.
  • 1