タグ

ブックマーク / www.colordream.net (2)

  • XYZ表色系について

    XYZ表色系について そもそも、XYZって、何なの? このページでは、「分からない」と悪名の高いXYZ表色系について、触れます。なお、もっと分からなくなっても責任は負いません…悪しからずご了承くださいね。なお、ご質問はご容赦ください。また、このページは文字だけです。読むには根性が必要です。(^^; 光の3原色はご存じのことと思います。赤、緑、青ですね。一応、ここでは漢字でいちいち書くのが面倒なので、R、G、Bとします。このRGBでいろいろな色が作り出せます。それを応用したのがカラーテレビですね。 ところで、太陽の光や、蛍光灯などの人工の光には虹の7色が含まれています。私たちがさまざまな色を見ているということは、実はその色はそうした虹の7色のさまざまな組み合わせ(混合)で見ているわけです。ということは、虹の7色が私たちが見る色の世界を決定づけているということになるわけです。逆に言えば、虹の7

  • 色の勉強の余談集

    色の勉強の余談集 「色彩を勉強するには、どうしたらいいんでしょうか?」という質問がよくありますので、そのポイントやウラ話をつづってみました。この項では、テキスト類にあまり書いていないことについて自分の感じることを触れたいと思います。書いてあることはの方がいいですからね。 1.色彩とは何か? 色彩は、人間が居て始めて成立します。これが第1でしょう。色彩は、光の性質による物理的な現象と、人の視感覚との心理的(生理的)な性質との2者が組み合わされた世界です。色彩は「精神物理的」なものだとか、「心理物理的」なものだ、という言われ方をします。これは、精神的、心理的な現象である「感覚」と、光による物理的な現象とが組み合わされているという事を言っているのです。 そこで、色を学ぶときには、物理的な物である「光」の性質を知ることと、人の生理、感覚的なことを知ること、この2つを網羅することが色彩テキストの最

  • 1