タグ

Pythonに関するyasufのブックマーク (4)

  • Python GUIツールキット個人的な比較のまとめ - YATTSUKE BLOG

    Python用に色々とあるGUIライブラリですが、個人的にはQtと迷って結局wxPython(wxWidgetsのPythonバインディング)を使ってますが、もしかしたらQtにしておけばよかったのかなぁと多少後悔もしつつも、wxでかなり満足していたりもします。Qtに多少浮気した結果、Qtの大量の個別インポートは理にかなっているとは思いつつもなんか好きになれず、やっぱりwxの方が性にあっていると思う今日此の頃。 まあ、研究者むけのGUIライブラリのまとめというのはそうなさそうじゃないだろうかということで、使ったことのあるものないものも含めいろいろと聞き及んだことを書いてみます。とは言え、主に汎用GUIライブラリの話なので一般的にも参考になるかと思います。 GUIプログラムが初めてで、いまから始めるならPython3にも対応しているQtがいいんじゃないかと思います。(追記:最近wxPython

    Python GUIツールキット個人的な比較のまとめ - YATTSUKE BLOG
  • wxGladeをざっくり使う pythonコード出力まで

    wxPython用のGUIを作る目的で、wxGladeを使ってみた。pythonコードを出力するまでを覚書してみたい。 wxGladeダウンロード&インストール wxGlade公式サイトを開く (→wxGlade公式サイト) Downloadをクリック Project Pageリンクをクリック 「Download Now!」ボタンをクリックしてダウンロード&インストール ▲Windows以外は、「View all files」からダウンロード可能。 wxGladeでGUIを作る では、ざっくりとGUIを作ってみよう。完成品はこんな感じ。 ラベルとテキストフィールド(テキストコントロールと呼ぶらしい)、ボタンをデフォルトの名前のまま貼り付けた感じだ。 部品のツリー構造はこんな感じ。 アプリケーション→フレーム→サイザー→パネル→サイザー までの構造は、そういうふうに決まっているものと理解すれ

    wxGladeをざっくり使う pythonコード出力まで
    yasuf
    yasuf 2014/03/14
  • Python プログラミング

    C++ のクラスと Python のクラス C++Python の大きな違いは、前者がコンパイラ向け、 後者がインタプリタ向けの言語であるということ。あたりまえだけど。 C++ では「クラス」はあくまで、ヘッダファイルなどでの「定義」であって、 コンパイラにかけるときには、実際にその定義されたコードが実行される ことはない。これもあたりまえ。 一方、Python はインタプリタなので、「クラス」文はいきなり実行されている。 もうちょっと具体的に言うと、: 1: class foo(object): 2: def bar(self): 3: print 'Hello, world!!' 4: 5: x = foo() 6: x.bar() 上記のような Python のプログラムがあったとき、C++ の感覚だと、 5行目から実行されているような気がする。で、foo() で foo クラ

    yasuf
    yasuf 2010/06/04
  • Pythonを始めよう:CodeZine

    はじめに こんにちわ、hirataraです。 稿では、オブジェクト指向のスクリプト言語であるPythonの紹介をしたいと思います。と言っても、実は私がPythonを勉強し始めたのは数ヶ月前のことで、まだPythonに関してさほど詳しいとは言えません。それでもこの記事を書こうと思い立ったのは、ある言語が他の言語に比べて面白い部分と言うのは、その言語にどっぷり漬かってその言語を使うことが当たり前になっている人間よりも、その言語を好きになり始めたくらいの人間の方が見つけやすいのではないかという思いからです。 そのような事情で、もしかすると当のPythonistaからお叱りを受けるような内容も含まれるかもしれませんが、その点はTBやコメントでご教授頂けると幸いです。この記事で、少しでもPythonに興味を持ってくれる方が増えることを願っています。対象読者他言語でのプログラミング経験者Pytho

    yasuf
    yasuf 2007/09/18
  • 1