タグ

2014年3月14日のブックマーク (4件)

  • ビジネスアーキテクチャーとは何か?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ビジネスアーキテクチャーとは何か?
  • Python GUIツールキット個人的な比較のまとめ - YATTSUKE BLOG

    Python用に色々とあるGUIライブラリですが、個人的にはQtと迷って結局wxPython(wxWidgetsのPythonバインディング)を使ってますが、もしかしたらQtにしておけばよかったのかなぁと多少後悔もしつつも、wxでかなり満足していたりもします。Qtに多少浮気した結果、Qtの大量の個別インポートは理にかなっているとは思いつつもなんか好きになれず、やっぱりwxの方が性にあっていると思う今日此の頃。 まあ、研究者むけのGUIライブラリのまとめというのはそうなさそうじゃないだろうかということで、使ったことのあるものないものも含めいろいろと聞き及んだことを書いてみます。とは言え、主に汎用GUIライブラリの話なので一般的にも参考になるかと思います。 GUIプログラムが初めてで、いまから始めるならPython3にも対応しているQtがいいんじゃないかと思います。(追記:最近wxPython

    Python GUIツールキット個人的な比較のまとめ - YATTSUKE BLOG
  • wxGladeをざっくり使う pythonコード出力まで

    wxPython用のGUIを作る目的で、wxGladeを使ってみた。pythonコードを出力するまでを覚書してみたい。 wxGladeダウンロード&インストール wxGlade公式サイトを開く (→wxGlade公式サイト) Downloadをクリック Project Pageリンクをクリック 「Download Now!」ボタンをクリックしてダウンロード&インストール ▲Windows以外は、「View all files」からダウンロード可能。 wxGladeでGUIを作る では、ざっくりとGUIを作ってみよう。完成品はこんな感じ。 ラベルとテキストフィールド(テキストコントロールと呼ぶらしい)、ボタンをデフォルトの名前のまま貼り付けた感じだ。 部品のツリー構造はこんな感じ。 アプリケーション→フレーム→サイザー→パネル→サイザー までの構造は、そういうふうに決まっているものと理解すれ

    wxGladeをざっくり使う pythonコード出力まで
    yasuf
    yasuf 2014/03/14
  • GUIプログラムに慣れていない人の為のVisualC++入門

    落第レポートトップへ。 GUIプログラムに慣れていない人の為のVisualC++入門 目次 はじめに。 1 VisualC++入門 2 簡単なアプリケーション 3 プロジェクトの作り方 4 リソースエディタでデザイン 5 リソースをコードに反映 6 クラスの追加 7 関数を記述して出来上がり はじめに。 このコラム。実は先日出版されました「WindowsXP デバイスドライバプログラミング」 のボツ原稿でございます。あのでは「Windows環境で開発 するのが初めてでも、ドライバとアプリケーションを開発できるような内容にしよう」 と気合を入れて書きました。するとアラびっくり、800頁を超えるように なってしまいましたのよん。なモンで「いくら何でもこりゃ、ドライバで 書く内容じゃないよう」ということで、あっけなく最初にボツにした原稿を ここで復活させることにしました

    GUIプログラムに慣れていない人の為のVisualC++入門