タグ

2015年7月7日のブックマーク (12件)

  • Microsoft PowerPoint - erlang-parallel100216

    Erlangの 並列計算の入り口 2007/OCT/23 2010/FEB/16 たけおか Erlanはコミッティド・チョイス言語だ 2010/FEB/16追記 • コミッティド・チョイス言語 – 節の頭にガードがある – ガードを超えた節だけが、選ばれて走行する – Erlanでは、ガード部分が、パターン・マッチングになっている • 多くのプロセスが、チャンネル通信する – ErlangはOccam言語とそっくり – 詳しくは、中身を読もう RPC • RPC: Remote Procedure Call 遠隔手続き呼び出し – 遠隔にある手続きを、同期的に呼び出す(最近は非同期的な RPCもある) – 遠隔の手続きは、仕事が終わると返り値をもどす • 同期的 – 呼ばれた側の仕事が終わるまで、呼び出し側は止まる – バグが出にくい – 素朴な実装の場合、呼ばれる側の関数は、同時に複数

  • [Emacs]linum-modeを軽くする - daimatz.hateblo.jp

    最近妙に Cocoa Emacs が重いなあと思っていたのだけれど、 linum-mode が原因のようで、こいつを切ると見違えたように軽くなった。 でもさすがに行番号がないのは寂しい。同じようなインターフェイスの wb-line-number はちょっと使ってみたけどいろいろダメだし。 どうするか・・ しょうがないのでソースを見ることに。 (define-minor-mode linum-mode "Toggle display of line numbers in the left marginal area." :lighter "" ; for desktop.el (if linum-mode (progn (if linum-eager (add-hook 'post-command-hook (if linum-delay 'linum-schedule 'linum-upd

    [Emacs]linum-modeを軽くする - daimatz.hateblo.jp
  • くまモン放送事故を起こすwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > くまモン放送事故を起こすwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年07月07日 08:33 ID:hamusoku くまモンに笑いが止まらんwww 動画 くまモンに笑いが止まらんwww pic.twitter.com/GVQWBuHIcj— もか (@moko_moka) 2015, 7月 6 くまモンに笑いが止まらんwww pic.twitter.com/GVQWBuHIcj— もか (@moko_moka) 2015, 7月 6 1 :名無しのハムスター2015年07月07日 08:34 ID:riQCyUfP0 熊の萌えキャラ 2 :ハムスター名無し2015年07月07日 08:35 ID:IqgPcVC20 くまモォオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwww 3 :名無しのハムスター

    くまモン放送事故を起こすwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    くそわろた
  • いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた

    Internet ExplorerはIE特化アプリから一時的に日を救ってくれたけど次回はもう助けてくれないよという警告Hiroshi Kawada

    いまさらだけど、マイクロソフトのウワサのブラウザ「Edge」についてまとめてみた
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    感動巨編
  • CoreText ヒラギノフォント(日本語)で正確に描画サイズを取得する - Qiita

    前提知識 投稿ではCoreTextの描画については記載してません。 基礎的な描画についてはgithubの0. 最小限の描画などを参考にして下さい。 また別途、 欧文書体の基礎知識 CoreTextの日語行間の問題(解決) もお読み下さい。 題 ヒラギノフォントを使用した場合にでも正確に描画に必要なサイズを取得する方法です。 CoreTextでサイズを取得する場合は以下になります。 /* サイズを取得 */ // 属性 NSDictionary *attrDict = [NSDictionary dictionaryWithObjectsAndKeys: (__bridge id)self.ctFont, kCTFontAttributeName, (__bridge id)self.ctParagraphStyle, kCTParagraphStyleAttributeName, n

    CoreText ヒラギノフォント(日本語)で正確に描画サイズを取得する - Qiita
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    フォントのサイズを取得する
  • 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話

    私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    流行りを追いすぎるなという話
  • Amazonが20周年記念の世界的大セールを7月15日に実施へ

    通販大手のAmazonが誕生から20周年を迎えたことを記念して、7月15日に「プライムデー」というセールをアメリカ・日・イギリス・スペイン・イタリア・ドイツ・フランス・カナダ・オーストリアの9カ国で実施することを発表しました。 Amazon.co.jp | 通販 - ファッション、家電から品まで【通常配送無料】 http://www.amazon.co.jp/ プライムデー(prime day) https://www.amazon.co.jp/primeday これは家電・カメラ・デジタル機器・時計・バッグ・アクセサリー・おもちゃ・家具・コスメ料品・DVDなどの人気商品のほか、Amazon.co.jpでしか手に入らないスペシャル商品がお買い得になるというセール。 Amazonプライム会員向けという条件付きですが、30日間のプライム会員無料体験でもOKで、家族会員やAmazon S

    Amazonが20周年記念の世界的大セールを7月15日に実施へ
  • 高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった

    タブレットPCを使った学習ツールなど、IT技術を使ったさまざまな教育方法が模索されている中で、あるアメリカ人教師が自身の受け持つ生徒に「Anki」という反復学習ができるソフトウェアを使って行った1年間の教育効果のレポートを発表しており、見事な学習成果を上げることに成功しています。 A Year of Spaced Repetition Software in the Classroom - Less Wrong Discussion http://lesswrong.com/r/discussion/lw/mfm/a_year_of_spaced_repetition_software_in_the/ 高校教師のtanagrabeastさんは意見交換型コミュニティサイト「Less Wrong Discussion」に、自身の教え子に教育ツールとして反復学習ソフトウェアを導入した成果について

    高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった
  • 仕事を任された時は目的を意識した方がいい - Konifar's WIP

    後輩から質問された時、質問の意図がわからなくて「これってそもそも何のためにやってるんだっけ?」と逆に聞き返すことがあります。 で、たまに「わかりません」と返されることがあって、「じゃあなんでやってるの?」と聞くと、だいたい 「○○さんからそう言われました」という感じの返事が返ってきます。 これ別に後輩だけが悪いわけではないんですけど、そういう仕事のやり方だと色々しんどいだろうなぁと思うんですよね。ただ、じゃあどうすればいいのかってところを整理できてなくていつも伝えられないので、思考整理しておこうと思います。 もちろん仕事のやり方というのは組織によって様々ですし、全てのケースで当てはまるものではないと思います。また、そもそも仕事を渡されるのを待ってる時点でダメだろみたいな考えもあるかもしれませんが、あくまで自分自身の整理としてまとめます。 言われたことをそのままできるのも重要 まず勘違いして

    仕事を任された時は目的を意識した方がいい - Konifar's WIP
  • NodeConf Adventure 2015 に行ってきました。(三日目、四日目に起きたこと) - from scratch

    さて、三日目と四日目に起きたことを書いていくよ! 三日目も同様にアンカンファレンス形式でスタート ホワイトボード見てもらって分かるかもしれないけど、 Diversity, Documentation, JS Modules, Streams, FrontEnd Packaging, Error Handling などが三日目の議題だった。 JS Modules の話 bower 使ったり jspm 使ったり、 はたまた npm + browserify 使ったりと戦国時代状態のフロントのパッケージモジュールに何使うべきかっていうディスカッション。まだみんないろいろ試してる感じだったけど、 npm + browserify と monolithic な JS library の相性が悪くて、どうするべきかっていう話が一番面白かった。 Workshop 会場にて: package module

    NodeConf Adventure 2015 に行ってきました。(三日目、四日目に起きたこと) - from scratch
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    コミュニティの話。いい。
  • git gcの自動実行はいつ行われるのか - $shibayu36->blog;

    gitを使ってるとたまにgit gcが走る。これがどういうタイミングで実行されているか調べたので軽くメモしておく。 Gitでは時々auto gcが走る Git - Book を見ると、以下のように書かれている。 Git は時々 "auto gc" と呼ばれるコマンドを自動的に実行します。大抵の場合、このコマンドは何もしません。もし沢山の緩いオブジェクト(パックファイルの中にないオブジェクト)があったり、あまりに多くのパックファイルがあると、Git は完全な(full-fledged)git gc コマンドを開始します。 さらに、auto gcは普段は何もせず、特定の条件を満たすと実際にgcするとも書かれている。 繰り返しますが、これは通常は何も行いません。約 7,000個もの緩いオブジェクトがあるか、または50以上のパックファイルがないと、Gitは実際に gc コマンドを開始しません。これ

    git gcの自動実行はいつ行われるのか - $shibayu36->blog;
  • Xcodeのカスタムビルドアクションで使える環境変数 - matsukaz's blog

    久々の更新! いろいろ忙しくて月一になってもうた(;´Д`) あ、忙しかったのは新規アプリのリリースがあったためです。 日無事リリースできたので、よかったら遊んで下さいね!!! めちゃくちゃ面白いんじゃないかと! というわけで題。 Xcodeでは、以下のいずれかの方法によりビルド時の任意のタイミングでスクリプトを実行できます。 targetごとの Build Phases Scheme設定のビルドフェーズごとの Pre-actions または Post-actions 実際にスクリプトを作り始めると、プロジェクトの環境情報やtargetの設定内容、ビルド結果の出力先など、ビルドに関わる様々な情報が必要となってきます。 スクリプト内からは、こうした情報を環境変数から取得できます。 ここではカスタムビルドアクション内で使える環境変数について説明します。 環境変数一覧 環境変数の一覧は、Ap

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/07
    なぜタコシェル