タグ

ブックマーク / rbtnn.hateblo.jp (2)

  • Microsoft Visual Studio 14.0でVimをビルドする。 - rbtnn雑記

    今までMacBook AirのTerminal上でvimをビルドするか、もしくはWindowsのMinGWでビルドしていました。 今回、Microsoft Visual Studio 14.0でビルドをしてみました。 で、ビルドしてみたけど結構はまりどころがあったのでここに適当にまとめます。 まず、最終的にできた私のビルドスクリプトを載せておきます。 vimbuild.bat @echo off set PATH=%SystemRoot% set PATH=%PATH%;%SystemRoot%\System32 set PATH=%PATH%;%SystemRoot%\System32\Wbem set PATH=%PATH%;C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0\VC\bin set INCLUDE= set LIBPA

    Microsoft Visual Studio 14.0でVimをビルドする。 - rbtnn雑記
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • 1