タグ

networkに関するyasuharu519のブックマーク (85)

  • OpenFlow and SDN: Networking's future?

    Participants at inaugural Open Networking Summit say time is nigh PALO ALTO, Calif. -- The future of networking will be defined by software. That was the overriding theme after the first day of the inaugural Open Networking Summit, a conference dedicated to software-defined networking (SDN) and OpenFlow, the open source API defined to enable multivendor switches and routers to be programmable. FAQ

  • インタビュー:OpenFlowによってネットワーク業界に何が起きるか? (後編)

    プログラミングによってネットワークの構成や機能をコントロールする「Software-Defined Network」がネットワーク業界の大きなテーマとなり、それを実現する技術であるOpenFlowに注目が集まっています。 Software-Defined NetworkやOpenFlowによって、ネットワーク業界はどのように変わっていくのでしょうか。2011年10月にスタンフォード大学で開催されたOpen Networking Summit 2011で、同大学教授でNicira Networks Co-FounderのNick McKeown(ニック・マキューン)氏の講演「How SDN will Shape Networking」(SDNはネットワーキングをどう変えていくか)を記事で紹介しましたが、そのマキューン氏にインタビューする機会を得ました。 インタビューには同社Co-Founde

    インタビュー:OpenFlowによってネットワーク業界に何が起きるか? (後編)
  • 「Software-Defined Network」はネットワーク業界をどう変えていくのか?(前編) ~ Open Network Summit 2011

    「Software-Defined Network」はネットワーク業界をどう変えていくのか?(前編) ~ Open Network Summit 2011 ネットワーク業界が大きな転機を迎えています。新しい概念「Software-Defined Network」によってネットワーク機器も、ネットワークの機能も、ネットワークの運用も変わろうとしているためです。 それはまるで、コンピュータがメインフレームからオープンシステムへの時代になったのと同じような変化がネットワーク業界に起きることだと、スタンフォード大学のNick McKeown氏は主張しています。 なぜこのような変化が起きるのか、そしてその変化とは何か。スタンフォード大学で10月18日に行われたイベント「Open Networking Summit 2011」の同氏の講演「How SDN will Shape Networking」(

    「Software-Defined Network」はネットワーク業界をどう変えていくのか?(前編) ~ Open Network Summit 2011
  • 第1章 ネットワーク入門

    第1章 ネットワーク入門 更新日:09/04/24 はじめに 現代はネットワーク時代です.政治・経済・文化教育・生活・宗教にいたるまで,すべてがネットワーク化されています.だから,私たちがどのネットワークにも属さないで生きられるなどということは全く考えれないほどです.その中心をなしているのが情報通信ネットワークです.冷戦終結後,インターネットに代表されるように,世界中に「グローバルスタンダード」と呼ばれる世界標準化されたネットワークが,それこそアメーバのごとく,燎原の火のごとく広がっていったからです.私たちの日常生活もこのネットワークなしにはつゆ考えられないほどです. 講義は,「コンピュータネットワーク」となっていますが,「インターネット」を主として勉強していきます.コンピュータネットワークとインターネットは必ずしも同一のものではありません.「コンピュータネットワーク」というときには,

  • IPとはまったく違う「OpenFlow」の目的とは

    昨年のゴールデンウィークは四国の実家に帰り、徳島の山奥にある温泉に行った。今年は海だ、ということで、しまなみ海道で瀬戸内海を渡り尾道へ行った。もちろん、尾道を選んだのはNHKの連続テレビ小説「てっぱん」の影響だ。ドラマを熱心に見たわけではないが、大林信彦監督の「転校生」(1982年)を見て以来、いつか行ってみたいと思っていたところだ。尾道水道に面した坂の町は、長いアーケードの商店街が今もにぎわっている、ちょっと古びてこじんまりした、いい町だった。 さて、今回はOpenFlowという新しいネットワーク技術の特徴とメリットについて述べたい。OpenFlowはスタンフォード大学を中心とするOpenFlowコンソーシアムで標準化が進められている技術で、2009年12月にバージョン1.0が制定された。OpenFlowを実装した製品は2011年4月にNECから世界で初めて出荷され、大規模データセンター

    IPとはまったく違う「OpenFlow」の目的とは
    yasuharu519
    yasuharu519 2011/06/28
    OpenFlow