10月30日は、日本の国民食「卵かけご飯」の日! 皆さん、卵かけご飯を食べていますか? ほやほやと湯気をたてる真っ白の炊きたて熱々ご飯に、トローリとした黄金の黄身をもつ卵を乗せ、醤油をちょっぴりかける……それだけで完成。余計なものを一切削ぎ落とした、禅の精神が垣間見える一品です。 記者は3歳になったばかりの頃、妹の出産で母が入院する際に激しい分離不安を抱えるも、祖母の「毎日、卵かけご飯を食べようね!」という言葉にあっさりと祖母宅へ向かった経歴の持ち主。母の愛より卵かけご飯。 そんなTKG(Tたまご Kかけ Gごはん)ラバーの記者から、卵かけご飯の日にTKGをさらにおいしく食べるためのアレンジレシピを10個紹介します。 【1.バター醤油TKG】 卵かけ御飯は日本の国民食ですが、バターライスは北海道の道民食。卵と醤油が合うのと同様に、バター醤油も相性は抜群。そんな二者が融合したこちらのレシピを
