2008年7月1日のブックマーク (7件)

  • 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

    松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。 国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んで

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
    yau
    yau 2008/07/01
  • SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン2.40、ゲーム中にXMBの一部機能が利用可能に。トロフィー機能も登場

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    yau
    yau 2008/07/01
  • PS3が最新ファームでBDAVのアップコンバートに対応

    PS3が新ファームでBDAVのアップコンバートに対応 −2日提供開始。HDD動画の高画質化やゲーム内XMBなど ソニーコンピュータエンタテインメントは、PLAYSTATION 3(PS3)のシステムソフトウェア バージョン2.40を7月2日の午後から提供開始する。バージョン2.40では、ビデオ機能やシステムの機能を大幅に強化した。 ■ BDAVのアップコンバート対応。HDDのファイルも高画質化 ビデオ機能では、新たにレコーダなどで録画したBlu-ray Disc(BDAVディスク)のアップコンバート出力に対応。デジタル放送を録画した1080i記録のBDAVディスクを1080pにアップコンバートして出力できる。なお、市販のBD-ROMディスクやBDMVディスクでは、同機能は利用できない。 また、HDD内のコンテンツや、メモリースティック/SDカードなどのメディアに記録した動画のアップコン

    yau
    yau 2008/07/01
  • 「フルブラウザ」という言葉を撲滅しよう! - 狐の王国

    俺は「フルブラウザ」という言葉が大嫌いである。何が嫌いかって、「フル」ってなんだよと言いたくなる。 PCサイトビューアとかいうのもアホらしい。PCサイトってなんだと言いたくなる。PCじゃなくても普通にウェブくらい見れるわ。 だいたいCSSJavaScriptをサポートしてなくたって、Lynxやw3mはケータイブラウザなんかよりよほど高機能だ。ちゃんとcookieも使える。 よーするにケータイブラウザがしょぼすぎるだけであって、普通のブラウザを「フル」とか言わなくてよろしい。しょぼいブラウザのほうに名前をつけてやればいい。 というわけでケータイのcookieも使えないしょぼいブラウザの名前を考えることにする。 しょぼブラウザ ドコモブラウザ ガラパゴスブラウザ ドコモサイトビューア タイニーブラウザ 他になんか無いか?

    「フルブラウザ」という言葉を撲滅しよう! - 狐の王国
  • jigブラウザがCSSに正式対応

    jig.jpは、パソコン向けのWebサイトを閲覧できる携帯アプリ「jigブラウザ」をCSSに対応させた。対応するドコモとソフトバンクの携帯電話で利用できる。 jigブラウザのCSS対応は、従来β版として提供されてきたが、今回正式にサポートされた。新レンダリングエンジンが採用され、β版よりも正確にサイトを表示できるようになった。 同アプリの利用料は月額630円、または年額6000円。ソフトバンク向けのバージョンは月額利用のみとなる。 β版でmixiを表示したところ 正式版でmixiを表示したところ ■ URL ニュースリリース http://www.jig.jp/release-br/080630.html ■ 関連記事 ・ jig、CSSに対応した「jigブラウザ」公開 (湯野 康隆) 2008/06/30 12:50

  • Microsoftの偉大な10の“革新”

    Microsoftが独禁法訴訟で争っていたとき、同社が弁護のために掲げていた主張の1つが、「独禁法違反の制裁を受けたら、当社の革新を生む能力が抑えられてしまう」というものだった。当時この主張は、Microsoftの革新を血眼で見つけようとした人たちから笑われたものだった。 技術面について言えば、これは真実だ。Microsoftが生み出した重要な技術革新を思いつこうとしても難しいだろう。だからといって、Microsoftが革新的ではないということではない。 Microsoftはビル・ゲイツ時代に、世界最強企業の1つにのし上がる役に立った、革新的で効果的な類を見ない事業プロセスと競争戦略を考え出した。多くの点で、同社は独占を築き、維持するためのハウツーを作ったと言える。 そこでビル・ゲイツ氏引退に敬意を表して、MicrosoftIT市場のトップへと導いた10の「革新」をここに記す。あなたなら

    Microsoftの偉大な10の“革新”
    yau
    yau 2008/07/01
  • ファン目線すぎて「きもい」と言われた――ネット時代の音楽ニュース「ナタリー」

    音楽サイト「ナタリー」は、読者から「きもい」と言われたことがある。あまりに情報が細かすぎ、コアな音楽ファンが作っていることが、記事から垣間見えたらしい。 一般の音楽雑誌のようにドラマチックなインタビューや、新人アーティストの大げさな売り込みはないが、岡村靖幸さんが法廷で朗読した自作の詩の全文や、雑誌「婦人公論」で、X JAPANのTOSHIが「洗脳騒動」の真相を激白など、ファンなら気になるニッチな情報や深い情報を、日刊で更新する。 メインの情報源は、アーティストの公式サイトやブログだ。1日1500のサイトをスタッフが目視で確認。ブラウザのタブを切り替えながら、ネタを拾い上げて記事にする。雑誌やテレビ、ラジオもチェックし、人力・アナログで情報収集。それをWebサイト、メールマガジン、ブログパーツ、Twitter、Facebookアプリなどデジタルの最新ツールで配信し、ネットの上に広げていく。

    ファン目線すぎて「きもい」と言われた――ネット時代の音楽ニュース「ナタリー」
    yau
    yau 2008/07/01