2010年1月26日のブックマーク (12件)

  • Appleタブレット登場で高額アプリも花開く?

    Appleが1月27日に開催予定のイベントで発表するとみられているタブレット製品は、電子書籍リーダーだけでなく、モバイルアプリケーションの市場にも大きな影響を及ぼすことになりそうだ。Appleは既に10万種類以上のアプリケーションでこの市場を支配している。 モバイル市場調査会社Flurryでは、どのモバイル端末でどのアプリケーションが使用されているかに関するデータを収集しているが、同社によると、最近Apple社の周辺で新しい端末が使われていること、タブレットの大きめの画面を活用した新種のアプリケーションがテストされていることが確認されているという。 この新タブレットは10インチディスプレイを搭載するか、あるいは10インチモデルと7インチモデルの2種類が提供されるとみられている。 「日常的なメディアの消費行動のためのアプリケーションが数多くテストされている。ニュースや書籍、楽曲のストリー

    Appleタブレット登場で高額アプリも花開く?
  • Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か

    GoogleAndroid携帯に自社のWebサービスを組み込でiPhoneに対抗しているというのに、AppleGoogleの検索エンジンを使い続ける理由があるだろうか。 MicrosoftAppleがBingをAppleiPhoneのデフォルト検索エンジンにすることを検討しているのであれば、これはGoogleの検索エンジンそしてオンライン分野における同社の優位性にとって大きな打撃となるだろう。 これはまだ確証のある話ではない。あなたはそれを信じるだろうか。信じるという人は、この世界では何が起きても不思議ではないことを知っている人だ。両社の交渉のニュースを報じた米BusinessWeekの記事が、そのことを雄弁に説明している。 さらに同記事は「MicrosoftAppleは今や、Googleを最大の宿敵と見なしており、両社は必ずしも互いを敵視しないようになった」と指摘する。Micr

    Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か
  • asahi.com(朝日新聞社):消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減 - 社会

    出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。  00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。  また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて300店を割った。同社の加

    yau
    yau 2010/01/26
  • Flashで作った iPhoneアプリがリリースされたよ

    では一番乗り・・・なのかな!? Adobe Flash CS5 (Beta) によって作られたiPhoneアプリをAppStoreに公開しました。 シンプルなメトロノームアプリです。 いちおうアプリのリリースと、告知だけは許可貰ってます 。UIを改良したver1.01も現在審査中。 来パブリックベータ公開にぶつける用に作った、オプソ前提のテクニカルデモなので機能的にはシンプル。 「iPhoneじゃFlashは実用レベルじゃ動かない!」という説を覆すべく、比較的正確な動きが要求されるメトロノームを作ってみました。アニメーション検証と思って頂ければ。 感想としては最適化をすすめれば商業案件で十分使えるレベル。この程度のクオリティが実装工数2〜3日で作れるとなると、CS5のリリースと同時に、大量のFlasherさんが参入してきそう。 正式版ではより速くなり、ヌルヌル動くiPhoneアプリ

  • グーグル、Windows向けに「Google Chrome 4.0」の安定版をリリース

    Googleは、同社ブラウザ「Google Chrome 4.0」の「安定版」をリリースし、これまで何カ月間も開発に費やしてきた、Chromeのカスタマイズができる拡張機能(エクステンション)や、より強力なウェブプログラミング技術に対応した。 しかしながら、この新バージョンはWindows版のみとなっている。Mac OS XおよびLinux向けのChromeは、Windows版の最初のリリースから1年以上を経てベータ版がリリースされ、まだ(Windows版へ)追いつくまでには道のりがある。 今回のリリースがバージョン4.0と呼ばれていることに関して、Googleは、ブラウザのバージョン番号を重視する方針を廃止しており、より優れたブラウザへの単なる「マイルストーン」を示すに過ぎないとの見解を打ち出している。Chromeは、デフォルトで自動的にアップデートする仕組みを備えており、ユーザーは常に

    グーグル、Windows向けに「Google Chrome 4.0」の安定版をリリース
  • WIDEプロジェクト、IRCサーバーの運用を終了へ 

    yau
    yau 2010/01/26
  • Opera 10.5安定性向上、Google Reader対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera Software Opera Desktop Team - Continued stabilizationにおいて、Opera 10.5の安定性向上の取り組みが進められていることが紹介されている。Opera 10.5は現在開発が進められているPC向けブラウザの最新版。Chromeを越えるJavaScirptの実行スピードやQt依存から複数のUIへ対応など、過去2年間のリリースのなかでもかなり興味深いバージョンになるとみられている。 高速化というのがOpera 10.5の最大の特徴のひとつになるのは間違いのないところだが、まだ開発段階にあり、レンダリングの確実さや安定性の面で劣っている面があった。Opera Desktop Team - Continued stabilizationでは、安定性が大幅に改善しておりリリースへ向けて作業が進んでいる様子を説明されている。また何か新し

    yau
    yau 2010/01/26
  • Google「Chrome 4」正式版をリリース - 拡張機能に対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    Googleは25日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome 4」の正式版(安定版)をリリースした。バージョン番号は4.0.249.78。対応OSはWindows 7/Vista/XPで、同社のWebサイトからダウンロードできる。またChromeの自動アップデート機能を通じた配信も始まっている。 Chrome 4はChrome拡張機能Chrome Extensions」に対応する。Mozillaの「Firefox」同様に、アドオンのインストールを通じてユーザーの任意でChromeの機能を強化できる。同機能は昨年12月8日からベータ公開されており、Googleのギャラリーサイトではすでに1,500以上のアドオンが配信されている。 Chrome Extensions このほかChrome最新安定版では、複数のパソコンのChrome間でブックマークを同期する「Bookmark Sync」

  • KDDI、J:COMを関連会社に 3600億円で株式取得

    KDDIは1月25日、CATV最大手・ジュピターテレコム(J:COM)株式を取得し、持分法適用関連会社化すると発表した。取得額は3617億円。固定アクセス回線を強化するほか、顧客基盤の拡大で固定通信事業や携帯電話事業との相乗効果を図っていく。 米Liberty Globa(LGI)と、LGI傘下の中間持ち株会社3社の株式全部を取得することで合意した。KDDIの議決権比率は37.8%となり、筆頭株主になる。決算にはには来期(2011年3月期)から反映される見通し。 現在のJ:COM筆頭株主はLGIの中間持ち株会社と住友商事が出資する合弁企業。LGIの株式売却後は合弁を解消し、住友商事が2位株主として27.7%を保有する。 会見したKDDIの小野寺正社長は「ネットワークのIP化に伴い、固定アクセス回線を持つことが競争上重要になる」という従来の戦略に基づくものだと説明。KDDIはこれまで、東京電

    KDDI、J:COMを関連会社に 3600億円で株式取得
    yau
    yau 2010/01/26
  • 「スマートフォン、出遅れているのは事実」 KDDI 小野寺社長

    KDDIの小野寺正社長は1月25日、スマートフォンについて「準備は進めさせているが、出遅れているのは事実として認めざるをえない」と述べた。春商戦は「ほか(スマートフォン以外)の市場で戦える部分はあるので、そこで戦っていく」とし、新端末を発表する予定も明らかにした。 10~12月期決算の説明会で述べた。同期の端末販売台数は233万台で、4~12月期の累計は710万台。通期目標の1000万台達成には1~3月期に290万台を販売する必要があるが「かなり厳しい数字」と認める。だが春商戦の動向を見極めたいとして目標は据え置く。 モバイルWiMAXを展開するUQコミュニケーションズについては「苦戦に見えるかもしれないが、計画からそうビハインドしているわけではない。基地局がかなり整備され、ユーザーからはそれなりの評価をいただいている」と今後もKDDIと連携して注力していく方針を示した。 ソフトバンクによ

    「スマートフォン、出遅れているのは事実」 KDDI 小野寺社長
    yau
    yau 2010/01/26
  • Apple、iPhone販売台数2倍で過去最高の業績

    MaciPhoneの販売台数は過去最高記録を更新した。ジョブズCEOは「今週非常に重要な新製品を発表する」と語った。 米Appleは1月25日、第1四半期(10~12月期)の業績を発表した。売上高は前年同期比32%増の156億8000万ドル、純利益は同50%増の33億8000万ドル(1株当たり3.67ドル)となった。営業利益率は40.9%と、前年同期の37.9%を上回った。1株当たり純利益はThomson Reutersがまとめたアナリスト予測2.07ドルを大きく上回った。 製品別の販売台数を見ると、Macが前年同期比33%増の336万台と過去最高だった。iPhoneは870万台で前年同期の2倍で、こちらも過去最高になった。iPodは2100万台で前年同期比では8%減だったが、ホリデーシーズンの影響で前期比では約2倍だった。 スティーブ・ジョブズCEOは「今年リリースする計画の新製品群は

    Apple、iPhone販売台数2倍で過去最高の業績
  • Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ

    GoogleChrome OSがNetbookに搭載されるのは2010年末ごろだが、同OSがMicrosoftを打倒しようとしていることが次第に明らかになっている。 Chrome担当の主任エンジニアは、Windowsに組み込まれているWindows Media Player(WMP)と似た機能を持つメディアプレーヤーをChrome OSおよびChromeブラウザに統合するとArs Technicaに語った。 Chrome OSは、GoogleWindowsMac OSの代替選択肢としてNetbook向けに開発しているオープンソースのWeb OS。Netbookは数秒から数分で起動する。 Chrome OSはNetbookをさらに短時間で起動する。さらにChromeブラウザと併用することで、わずか数秒でWebアプリケーションをロードできる。Googleはユーザーがオンラインでもっと高速

    Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
    yau
    yau 2010/01/26