2010年8月30日のブックマーク (14件)

  • zionote、JAVSのヘッドフォンアンプ内蔵DAC「DAC-2 MARCH」

    yau
    yau 2010/08/30
  • Mozilla、Android版ウェブブラウザー「Fennec」のアルファ版を公開 

  • Android向けモバイルFirefox「Fennec」、α版公開

    Mozillaは8月27日、Android向けのモバイルFirefoxブラウザ「Fennec」のα版をリリースした。同期化機能などを盛り込んでいる。 このα版は、これまでMaemoなどに向けてリリースされてきたFennecの機能を取り入れ、さらに新機能を加えている。新機能の1つ「Firefox Sync」は、ブックマークや閲覧履歴、パスワードなどをデスクトップマシンとモバイルデバイスの間で同期化できる。 また性能や応答性向上のため「Electrolysis」という技術も盛り込む。Electrolysisは、ブラウザインタフェースをWebコンテンツレンダリングとは別のプロセスで実行できるようにする。これにより、ページのロード中やCPUパワーを使うJavaScriptの実行中に、Fennecがユーザーの入力に迅速に反応できるようになる。さらに今後のバージョンでは、スクロール、ズーム、アニメーシ

    Android向けモバイルFirefox「Fennec」、α版公開
  • インデックスHD、アトラスを吸収合併

    インデックス・ホールディングス(HD)は8月30日、子会社のアトラスとインデックスを10月1日付けで吸収合併すると発表した。アトラスとインデックスは解散するが、アトラスのブランドは継続するという。 インデックスHDはアトラス株の100%を、インデックス株の95.8%を保有している。インデックスHDは純粋持ち株会社から事業持株会社に移行、「グループ価値の最大化を図る」としている。 インデックスHDは2006年にアトラスをTOB(株式公開買い付け)で連結子会社化。今年5月に株式交換で100%子会社にしていた。 関連記事 アトラスがゴンゾロッソを子会社化 アトラスがゴンゾロッソを子会社化。オンラインゲーム事業を強化する。 「プリクラ」生んだアトラス、業務用ゲームから撤退 アミューズメント業界の低迷を受け、アトラスは「プリクラ」を生んだ業務用ゲーム関連事業から撤退する。 インデックスHD、アトラス

    インデックスHD、アトラスを吸収合併
    yau
    yau 2010/08/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • http://www.visionmobile.com/research.php

    yau
    yau 2010/08/30
  • NTTドコモ、スマートフォン向けISP「spモード」を9月1日より提供 | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは、スマートフォン向けISP「spモード」を9月1日の午前9時より提供すると発表した。対応端末は、「Xperia SO-01B」「LYNX SH-10B」「dynapocket T-01B」「T-01A」「SC-01B」の5機種。 spモードは、スマートフォン向けISPサービス。同サービスを利用すると、インターネット接続、iモードと同じ「@docomo.ne.jp」を使ったメールサービス、コンテンツ購入代金を毎月のドコモのケータイ料金に合算できる「コンテンツ決済サービス」が利用可能。さらに、オプションサービスとして、メールを通して感染するウイルスからスマートフォンを保護する「メールウイルスチェック」のほか、「spモードフィルタ」「spモードフィルタカスタマイズ」といったアクセス制限サービスが利用できる。 利用料金 同サービスを利用するには、「FOMA新料金プラン」「FOMA旧料

    yau
    yau 2010/08/30
  • Google、ソーシャル技術の新興企業Angstroを買収

    Googleが、Zingaへの投資、SlideやJamboolの買収に続けて、ソーシャル情報サービスのAngstroを買収した。Facebook対抗ソーシャルサービスの準備が加速しているようだ。 米Googleが、米Slide、米Jamboolに続けて、またソーシャル関連企業を買収した。ソーシャル情報サービスの米Angstroが8月26日(現地時間)、Googleに買収されたことを公式ブログで明らかにした。買収総額など詳細は公表していない。 Angstroは2007年創業の、カリフォルニア州パロアルトに拠点を置く非公開企業。創業者は、W3CでWeb標準策定に参加した経験を持つベテラン技術者のロヒット・カーレ氏と、米Yahoo!で「Fire Eagle」などのソーシャル系新サービス開発に従事したことのあるサリム・イスライム氏。Facebook、LinkedIn、Twitterなど複数のソーシ

    Google、ソーシャル技術の新興企業Angstroを買収
    yau
    yau 2010/08/30
  • Microsoft共同創設者、AppleやGoogleなど特許侵害で提訴

    Microsoft創設者の1人、ポール・アレン氏が、AppleGoogleなど検索企業と電子商取引企業11社を特許侵害で訴えた。 訴訟を起こしたのはアレン氏の企業Interval Licensing。米ワシントン州西地区連邦地裁に8月27日に訴状を提出した。被告にはAOL、Apple、eBay、Facebook、GoogleNetflix、Office Depot、OfficeMax、Staples、Yahoo!、YouTubeが挙げられている。 Intervalは、同社が保有するWebの基技術の特許4件を被告企業が侵害していると主張している。これらの技術は1990年代に開発されたもので、マルチメディア閲覧、ユーザーが関心を持つアイテムの通知などに関するもの。同社は損害賠償(金額は不明)と侵害の差し止めを求めている。 アレン氏は1975年にビル・ゲイツ氏らとともにMicrosoft

    Microsoft共同創設者、AppleやGoogleなど特許侵害で提訴
  • 初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 普段からブログを色々と渡り歩いているのですが、そんな中で「初めてブログを訪問したときにこれがあると嬉しいな」と思う要素を今回まとめてみようかなと思います。全部で10個あります。 1.過去に人気のあった記事の一覧 個人的に一番ほしいのがこれ。 過去の人気記事をサイドバーやヘッダーに出しておいてくれると、初めてブログを訪問したときに何を読めばいいのかわかりやすいので助かります。 これがないとそのときの最新記事を読むしかないのですが、それでブログの印象が決まるのが不意だという場合もあるでしょうし。 何でも初見が重要ですので、まず一番美味しいところを教えてほしいなと思います。 自分で人気記事一覧を作るのが面倒なら、はてなブックマークのウィジェットを貼り付けておくと便利です。 2.ブロガーのある程度詳細なプロフィール いわゆ

    yau
    yau 2010/08/30
  • 就活で採用されるために必要なたった1つのこと -アップル本社社員インタビュー  | 外資就活ドットコム

    はじめに このたび、外資就活はApple社内で、4名のアップル社社員の方々へのインタビューを行うという貴重な機会を得ました。 インタビューを行ったapple社は、まるで大学のキャンパスのように広く美しい場所でした。 社員もシャツにジーンズといった服装でキックボードやスケボーで移動していたり、かなりフリーダムな雰囲気です。 このような場所だからこそ、クリエイティブな製品が次々に生まれていくのかもしれません。 今回、デザイン等の機密事項以外であれば掲載しても良いとの許可を頂きました。そこでアップルの職場環境や採用情報、就活成功の鍵についてのインタビューの模様をお伝えしたいと思います。(※2010年夏収録) 自分の守備範囲を1歩越えて仕事をできる人が求められている ―まずは、アップルという企業の環境について、どう思われているかお聞かせください。 ◆アップルは私達エンジニアにとって最高といっ

    就活で採用されるために必要なたった1つのこと -アップル本社社員インタビュー  | 外資就活ドットコム
    yau
    yau 2010/08/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2010/08/30
  • Google、JavaOneへの不参加を表明 Oracleとの訴訟の影響で

    OracleJava特許侵害で係争中のGoogleが、Oracle主催のJavaOneへの不参加を発表した。 米Googleは8月26日(現地時間)、米Oracleが9月19日~23日にサンフランシスコで開催するJava開発者向けカンファレンス「JavaOne 2010」に参加しないと発表した。Oracleが同社をJava関連の特許および著作権侵害で提訴したため、「Javaとオープンソースの未来に関するわれわれのアイデアを自由に共有できなくなってしまった」としている。 Oracleは12日、GoogleJavaに関連する7件の特許および著作権を侵害しているとしてGoogleを提訴した。Googleはこの訴訟を「事実無根」であると反論し、オープンソース標準を「断固として防衛」するとともに自社のAndroid OSを守ると言明している。 JavaOneは、米Sun Microsystems

    Google、JavaOneへの不参加を表明 Oracleとの訴訟の影響で
  • 3Dと4K2Kだけではない「HDMI 1.4a」の新機能

    HDMI 1.4の仕様は2009年5月に公開され、2010年3月に機能強化が図られた「HDMI 1.4a」として発表された。以前、主要な強化点である「3D対応」と「4K2K」については解説しているので(関連記事)、今回は他の機能を取りあげてみよう。 ・HDMI Ethernetチャンネル(HDMI HEC) HDMIケーブル上でEthernetのプロトコルを伝送可能にする規格で、従来の映像/音声信号にくわえ、データ通信を1のケーブルで扱えるようになる。100BASE-TX相当の信号で、通信速度は最大100Mbps。これにより、HDMIで接続された機器のうち1台がインターネットに接続されていれば、他の機器もインターネットにアクセスできることになる。HDMI機器間でのデータ転送が可能になるほか、DLNAやUPnPといったIPベースのサービスも利用できる。 HEC対応機器はなかなか出てこないが

    3Dと4K2Kだけではない「HDMI 1.4a」の新機能
    yau
    yau 2010/08/30