2015年8月26日のブックマーク (25件)

  • JavaScript Type and Code Coverage Profiling

    Web Inspector now has two great tools designed to make debugging JavaScript programs easier: the Code Coverage Profiler and the Type Profiler. The Code Coverage Profiler visually displays exactly which sections of your JavaScript program have executed. The Type Profiler visually annotates important variables with the collected set of type information for those variables. Both tools make understand

    JavaScript Type and Code Coverage Profiling
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    Surfin' Safari - Blog Archive » Type Profiling and Code Coverage Profiling for JavaScript
  • アプリの離脱率を劇的に下げるために!iOSアプリの離脱ページの計測テクニック | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    ウェブサービスに限らず、アプリの継続率を上げるためには離脱率や離脱ページの計測は重要です。 離脱率の高いページを知り、改善することでアプリの継続率やコンバージョン率の向上につなげることができます。 特に新規ユーザーの離脱ページを改善すると継続率への影響は大きいでしょう。 今回は、iOSアプリの離脱ページ計測について3点にわけて紹介します。 1. iOSアプリにおける離脱とは 2. 最...ウェブサービスに限らず、アプリの継続率を上げるためには離脱率や離脱ページの計測は重要です。 離脱率の高いページを知り、改善することでアプリの継続率やコンバージョン率の向上につなげることができます。 特に新規ユーザーの離脱ページを改善すると継続率への影響は大きいでしょう。 今回は、iOSアプリの離脱ページ計測について3点にわけて紹介します。 1. iOSアプリにおける離脱とは 2. 最前面のUIV

    アプリの離脱率を劇的に下げるために!iOSアプリの離脱ページの計測テクニック | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    アプリの離脱率を劇的に下げるために!iOSアプリの離脱ページの計測テクニック | 株式会社VASILY(ヴァシリー)
  • fluxフレームワークreduxについてドキュメントを読んだメモ - fukajun - DeepValley -

    この辺を読みながらfluxの各パーツの役割、reduxの登場人物について 自分のめもとしてまとめてみた http://rackt.github.io/redux/index.html reduxの思想 1つ情報源を正とする アプリケーションの状態は1つのstoreオブジェクトが管理する stateはリードオンリー 状態を変更する唯一の方法はactionを発行すること 状態の遷移はただの関数によって行う 状態を変更するための処理はreducersに定義する fluxの登場人物 actionCreator actionを作るための関数 ajaxリクエストなどの処理を行い、結果を含めたactionを作成する action アプリケーションで何が起きたのかとそれに付随するデータ nTypeと任意のデータを持つ単なるObject acitonCreatorによって作成されてdispacherに渡され

    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    fluxフレームワークreduxについてドキュメントを読んだメモ - fukajun - DeepValley -
  • ゲームエンジン「Unity」に「VOCALOID」が対応へ--ユニティちゃん歌声ライブラリも

    ヤマハとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは8月26日、ゲームエンジン「Unity」で、歌声合成技術「VOCALOID」を利用できるようになるプロジェクト「VOCALOID for Unity」を明らかにした。12月に統合開発環境を提供予定としている。 これはVOCALOIDの一部機能をUnity向けに開放することで、誰もが自由に歌声を利用した音楽ゲームやインタラクティブなコンテンツを開発できるようになることを目的として進められている合同プロジェクト。 12月にはUnityからVOCALOIDの歌声合成エンジンをシームレスに利用することができる統合開発環境「VOCALOID SDK for Unity」をヤマハから提供予定。これによって、別途制作されたVOCALOIDのシーケンスデータをもとに、ゲームやコンテンツ内でさまざまな表情の歌声を動的に生成することができるという。 合成に使用する歌

    ゲームエンジン「Unity」に「VOCALOID」が対応へ--ユニティちゃん歌声ライブラリも
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • Mac OSでhosts編集するアプリならgasmaskがおすすめ

    かなり昔から使ってる気がする、gasmask。以前は Google Code にホスティングされてたけど、今は Github でソースコードが公開されています。 自分でビルドもできるけど、普通にビルド済みのものがダウンロードできるようにもなってます。 Sou-Lablogさんでも紹介のある Hosts もシンプルで良いですが、gasmask のメリットは、 設定がテキストだからコピペできる 複数の設定を組合せて別の設定を作り出せる 設定画面はこんな感じで、普段なにも設定しない場合は Original File を Activate(有効)にします。海外サイトをうろつくときなど、必要に応じて AdBlock を有効にしたり開発時に dev を有効化します。 また、設定の切替もメニューバーから可能で、これまた便利。以上です。

    Mac OSでhosts編集するアプリならgasmaskがおすすめ
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • 激安4000円台で1カ月間バッテリーがもつMicrosoftの携帯電話「Nokia 222」が登場

    Microsoft体価格37ドル(約4400円)の激安携帯電話「Nokia 222」を2015年9月に販売開始すると発表しました。デュアルSIM対応モデルもラインナップされており、バッテリー駆動時間は最大29日間となっています。 Nokia 222 Dual SIM - Mobile Phones - Microsoft - Global http://www.microsoft.com/en/mobile/phone/222-dual-sim/ Nokia 222: Connect, capture, and share your world - Conversations: The Microsoft Devices blog http://lumiaconversations.microsoft.com/2015/08/25/nokia-222-connect-capture-a

    激安4000円台で1カ月間バッテリーがもつMicrosoftの携帯電話「Nokia 222」が登場
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    激安4000円台で1カ月間バッテリーがもつMicrosoftの携帯電話「Nokia 222」が登場 - GIGAZINE
  • 関数型プログラミング言語 Haskellの新しいMac用IDE「Haskell for Mac」レビュー。

    関数型プログラミング言語 HaskellのMac用IDE「Haskell for Mac」を提供していただいたので使ってみました。詳細は以下から。 昨日 関数型プログラミング言語 Haskell のMac用ネイティブIDEとなる”Haskell for Mac”(Mac App Storeでの登録名はHaskell)がリリースされましたが、この記事を書いたところ開発者のManuel Chakravartyさんからプロモーションコードを送っていただいたので初心者ながら使用してみました。 Overview Haskell for Macのメインウィンドウは”Project Navigator”, “Editor”, “Playground”, “Console”エリアから構成されており、各エリアは表示・非表示が可能で書いたコードはAppleのSpriteKitを利用して直ぐにPlaygroun

    関数型プログラミング言語 Haskellの新しいMac用IDE「Haskell for Mac」レビュー。
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    関数型プログラミング言語 Haskellの新しいMac用IDE「Haskell for Mac」レビュー。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    CSSで実装できる、魅力的なボタンデザイン用サンプル、テクニック30個まとめ - PhotoshopVIP
  • 「日本初」SIMフリーガラケー、想定以上の人気 初回入荷分を1日で完売 FREETEL (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    「FREETEL」ブランドでSIMロックフリー端末を製造・販売するプラスワン・マーケティングが8月24日に予約受け付けを開始した、「日初」というSIMフリーのフィーチャーフォン(ガラケー)「Simple」の初回入荷分が初日で完売した。25日現在、受け付けを中断しており、26日に再開する予定だ。 【購入ページは「在庫なし」】  Simpleは通話とSMSに特化したストレート端末で、価格は5980円(税別)。SIMカードスロットを2つ備え、主要キャリア(au以外)のSIMカードを挿入して利用できる。24日から予約を受け付け、28日から出荷するとしていた。 予約受け付け開始直後から申し込みが殺到し、一時、予約ページにアクセスしづらい状態になっていたようだ。28日出荷分は24日中に完売。同社の担当者は「ある程度の人気は予想していたが、1日での完売は想定以上」と話している。

    「日本初」SIMフリーガラケー、想定以上の人気 初回入荷分を1日で完売 FREETEL (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • Facebook製なのに非公開で写真をシェアするアプリ『Moments』が日本でも登場 - 週刊アスキー

    友だちと遊んだ後やパーティーの終わりに、「あとで写真を送るね」と言われて、まったく来なかった、1ヵ月や2ヵ月後に送られてきた、という人は多くないでしょうか? また、送る側も写真をまとめて、送る相手を思い出して……という作業を想像してゲンナリしてしまう人もいるのでは? そんな“パーティー写真の不幸”を解決してくれるアプリ『Moments』がFacebookから登場。すでに6月に米国限定で公開していたアプリですが、今回日を含むグローバル(EUとカナダは除く)で公開されました。利用にはFacebookアカウントが必要で、iOS版、Android版を用意。ダウンロードは無料です。 Momentsの基的な機能  Momentsは、まずスマホで撮影した写真を解析しFacebookの友だちをタグ付けします。その後、写真はイベントごとにまとめられ、タグ付けされた友だちに対してほぼワンタップで複数の写真

    Facebook製なのに非公開で写真をシェアするアプリ『Moments』が日本でも登場 - 週刊アスキー
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • デザインやイラスト制作に欠かせない色が満載!使いやすいカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ -Copic Swatches

    デザインやイラスト制作に欠かせない色が満載!使いやすいカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ -Copic Swatches

    デザインやイラスト制作に欠かせない色が満載!使いやすいカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチ -Copic Swatches
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • これからのWeb制作に役立つ、69個の有益で大切なポイントのまとめ -69 Website Design Tips

    Web制作のデザイン、ユーザエクスペリエンス、コンテンツ、制作・開発、そしてこれから必要もの、避けておきたいものをまとめた「69 Website Design Tips」を紹介します。 ターゲットとなるビジターを調査するのが重要 カラーは2, 3色をベースに、多色が必要なら明度に変化をつける ロゴは、デザインされた高品質なものを使う コンテンツが魅力的でも読めないテキストでは意味が無い 要素が減った時増えた時のことも考えてデザインする 既製のデザインを使うのではなく、ターゲットに適したデザインをする 構造化されたデザインにはグリッドが便利、汎用性の高い12カラムがお勧め 重要な要素を目立たせる時は、必要のない要素を取り除いてシンプルにする トレンドの使いすぎはよくないですが、10年前のデザインを使用するのはもっとよくないです デザインはオリジナル性を大切にします、既製をそのまま使うと他のサ

    これからのWeb制作に役立つ、69個の有益で大切なポイントのまとめ -69 Website Design Tips
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • 【Swift 2】デバイスがオンラインなのかオフラインなのかを判定 - Qiita

    私のポートフォリオ的な Web サイトから、コードのサンプルなど、重要なものを抜き出したものになります。 Xcode の使い方などがわからない方はこちらを閲覧することをお勧めします。 環境について 今回のサンプルコードは以下の環境を想定しています。 Swift version 2.0 (swiftlang-700.0.52.2 clang-700.0.65) Xcode Version 7.0 beta 5 (7A176x) ※2015年8月25日(JST) 追記 以下の環境での動作も確認しました。 Swift version 2.0 (swiftlang-700.0.57.3 clang-700.0.72) Xcode Version 7.0 beta 6 (7A192o) Swift 2.0 移行を想定しています。1.x では記法が異なるため使用できません。 SystemConfigu

    【Swift 2】デバイスがオンラインなのかオフラインなのかを判定 - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    【Swift 2】デバイスがオンラインなのかオフラインなのかを判定 - Qiita
  • Mobile TCP optimization - lessons learned in production

    I did a keynote presentation at the SIGCOMM'15 HotMiddlebox workshop, "Mobile TCP optimization - Lessons Learned in Production". The title was set before I had any idea of what I'd really be talking about, just that it'd be about some of the stuff we've been working on at Teclo. So apologies if the content isn't an exact match for the title. This post contains my slides, interleaved with my speake

    Mobile TCP optimization - lessons learned in production
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    Mobile TCP optimization - lessons learned in production
  • 通信系のデバッグには Charles が便利 - Qiita

    はじめに Charles を使うと PC 上に HTTP プロキシを立てて端末の通信をキャプチャし、リクエストやレスポンスの内容を覗いたり書き換えることが出来る。類似のソフトウェアとして Wireshark や Fiddler, Paros がある。 アプリの開発をしていてよくあるのは、APIがスタブで固定値しか返してくれない、異常系エラーのデバッグがやりづらい、という場面だが、Charles なら通信を好きに値を書き換えられるのでこれらに簡単に対処することができる。 Charles は Java アプリなので OS X だけでなく WindowsLinux でも利用する事が出来る。稿では OS X + iOS での利用を前提として Charles の導入から簡単な使い方までを説明するが、環境依存の箇所は適宜読み替えてほしい。 導入 来は有料ライセンスだが、無料でも数分間だけ使用

    通信系のデバッグには Charles が便利 - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    MacOSX - 通信系のデバッグには Charles が便利 - Qiita
  • 神がかりすぎている…… 配色に困ったときの色診断サイト「ファルベコローレ」がもう崇めたくなるレベル

    入力された言葉を基に当てはまる配色を表示する色診断サイト「ファルベコローレ」が注目を集めています。自分の名前を入力して色占いなどにも使えますが、イラスト制作やデザインで配色に困ったときにとても便利そうです。 このサイトは、抽象的なものから固有のものまでさまざまな言葉のイメージを複数の色で表現してくれるというもの。「言葉を入力して出てきたカラーパターンだけを使ってイラストやマンガを描く」なんて使い方もされているようです。 「カラー分析・色彩講座」のページでは色数値や色成分の配分なども表示され、詳細な色情報がぎっしり。カラーイメージは定期的に入れ替わるそうで、そのときそのときの色を楽しむことができます。 いつもと違う色の組み合わせが欲しいときや色づかいに迷ったとき、強い味方になってくれるのではないでしょうか。 (太田智美) advertisement 関連記事 「描きたい服のイメージはあるのに

    神がかりすぎている…… 配色に困ったときの色診断サイト「ファルベコローレ」がもう崇めたくなるレベル
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    神がかりすぎている…… 配色に困ったときの色診断サイト「ファルベコローレ」がもう崇めたくなるレベル - ねとらぼ
  • How can I make a weak protocol reference in 'pure' Swift (without @objc)

    weak references don't seem to work in Swift unless a protocol is declared as @objc, which I don't want in a pure Swift app. This code gives a compile error (weak cannot be applied to non-class type MyClassDelegate): class MyClass { weak var delegate: MyClassDelegate? } protocol MyClassDelegate { } I need to prefix the protocol with @objc, then it works. Question: What is the 'pure' Swift way to ac

    How can I make a weak protocol reference in 'pure' Swift (without @objc)
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    How can I make a weak protocol reference in 'pure' Swift (w/o @objc) - Stack Overflow
  • [活動報告] タカノメの仕組みと実現可能性 | 世界をきれいにするピリカの挑戦!ポイ捨て調査システム「タカノメ」を開発したい! - Kibidango(きびだんご) : クラウドファンディング型EC

    「080-1234-1234」から、上記の番号に電話をおかけください。(通話料無料) 電話番号の確認が取れると自動で画面が切り替わり、認証完了となります。この画面を開いたままお待ちください。

    [活動報告] タカノメの仕組みと実現可能性 | 世界をきれいにするピリカの挑戦!ポイ捨て調査システム「タカノメ」を開発したい! - Kibidango(きびだんご) : クラウドファンディング型EC
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
  • Awesome-deep-vision

    Awesome-deep-vision : A curated list of deep learning resources for computer vision View on GitHub Awesome-deep-vision A curated list of deep learning resources for computer vision Download this project as a .zip file Download this project as a tar.gz file Awesome Deep Vision A curated list of deep learning resources for computer vision, inspired by awesome-php and awesome-computer-vision. Mainta

    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    Awesome-deep-vision
  • 羽田空港~秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は25日、羽田空港から東京都心部への舟運の可能性を検証するため、羽田空港船着場~秋葉原(万世橋)の運航を試行的に行うと発表した。 羽田空港から東京都心部間を結ぶ定期的な航路設定は初めての試み。神田川、隅田川、京浜運河に架かる30橋以上の橋梁群を眺めることができるルートとなる。 日時は、9月19日(土)~26日(土)の8日間。コース・運航時間は、[1]品川(10:30 )→ 羽田空港船着場(11:20)、[2]羽田空港船着場(11:30) → 秋葉原(14:00)、[3]秋葉原(15:00) → 羽田空港船着場(17:30)の3コース。 料金は、秋葉原-羽田空港船着場で2,900円、秋葉原-品川で2,380円、品川-羽田空港船着場で1,620円(いずれも9月16日までの事前購入の大人料金)。 予約は、運航会社ホームページへ。

    羽田空港~秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    羽田空港〜秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行 (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • RSSリーダーをほぼ不要にする、Twitter検索を便利にする方法

    Google Readerがサービスを停止したときはこの世の終わりみたいな状態になったのですが、実は後継となるFeedlyはもう2年以上使っていません。ではどうやって情報収集しているかというと、「Twitter検索」です。具体的には、「ついトピ!」というiPhoneアプリを使っています。 RSSリーダーの弱点は、 不要な情報をフィルタリングができない(必要ない、読みたくないタイプの記事がたまに入るけど、それ以外は読んでおきたいんだよなあ、とか)新しい情報ソースを追加するのが面倒(RSSの置き場が面倒なところにある場合とか、最近はそもそもRSSを吐いてないのもあるらしい)全体的に情報量が多くなりすぎて読めなくなる(ITmediaの翻訳をやっていたときには、数千サイトを追ってました)といったところにあると思っていて、Google Readerにフィルタリング機能がつけば最高なのになと思っていた

    RSSリーダーをほぼ不要にする、Twitter検索を便利にする方法
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    RSSリーダーをほぼ不要にする、Twitter検索を便利にする方法 — Backstage of Backspace — Medium
  • Visual StudioでPythonを書くべき理由 | POSTD

    最近、 Visual Studio 2015 がリリースされました。Pythonにも対応しており、 Python Tools for Visual Studio (PTVS)を使うことで、編集やインテリセンス、デバッグ、プロファイリング、Azureへのパブリッシングなど、ほとんど全ての機能が利用可能です。その詳細や ビデオチュートリアルの一部、ドキュメンテーション、その他のソース はvisualstudio.comで見ることができます。また、 Python Tools 2.1 や Python Tools 2.2 beta についてはリンク先のブログ記事をご覧ください。今回の投稿では、Python仕事を始める際にVisual Studioの使用を検討すべき理由について話していきたいと思います。 非常に便利なインテリセンス 何だかインテリセンスについてはいつも話していますね。Visual

    Visual StudioでPythonを書くべき理由 | POSTD
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    Visual StudioでPythonを書くべき理由 | プロダクト・サービス | POSTD
  • さぁデザインの参考に!おしゃれな海外ギャラリーサイト10選

    WEBサイトの制作を検討している、WEBマーケティング担当者の皆様。日々の業務をこなす中で、サイトデザインのイメージを明確にするのは、経験者でもない限りなかなか難しいものがありますよね。 しかし、WEBデザイナーへの要件定義において、イメージを明確化できないと、思ったような成果物が得られないのもまた事実です。抽象的な言葉だけでデザインを決めることはできません・・・。 そんなサイトデザインに悩むWEBマーケティング担当者の皆様のために、参考になるWEBサイトデザインがまとめられた、海外ギャラリーサイト10選をご紹介します。国内ギャラリーサイトにも、秀逸なサイトがありますが、今回はおしゃれな海外ギャラリーサイトを厳選して、ピックアップしてみました。 ※ECサイトを制作する方は、ぜひ「ファーストビューで差がつくECサイトのデザイン8選|2015年版」も、一緒に参考にしてください! 1. Medi

    さぁデザインの参考に!おしゃれな海外ギャラリーサイト10選
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    サイトデザインの参考に!おしゃれな海外ギャラリーサイト10選
  • 小龍茶館オススメ!Macを便利に使うための15のアプリまとめ

    Apple Macに搭載されているOS Xは、何も足さなくてもすぐに使えるようになっているシステムで、デフォルトのソフトウェアやアプリケーションも十分揃っているのだが、色々と便利に使うためには更にフリーウェアやシェアウェアを足した方がいいこともある。 そこで、私自身が実際にMacBook Pro Retina 15インチモデルや12インチMacBookに導入している、Macを便利に使うためのアプリを15個に絞ってジャンル別にご紹介。ご参考になれば幸いだ。 基的にフリーウェアのものを選んでいるが、一部シェアウェアや有料アプリも含まれる。そして個人的に使うオフィスアプリやSNSアプリなどは省かせていただいた。もし皆さんのオススメの便利アプリがあればぜひ教えていただけるとありがたい。 それぞれのアプリのダウンロードは、各アプリ名のリンクをクリックしていただければジャンプするようになっている。そ

    小龍茶館オススメ!Macを便利に使うための15のアプリまとめ
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    小龍茶館オススメ!Macを便利に使うための15のアプリまとめ | 小龍茶館
  • iPhoneの通信制限を解除する裏技の噂について | LINEの仕組み

    LINETwitterにて、「「1」を二回押した後、「0」を押して、0.3秒以内に通話ボタンを押して~」という方法でiPhoneの通信制限を解除できる、といううわさが広まっています。これは、完全なるデマなのですが、単純なデマの割に、かなり大事になっているので、ここで紹介しておきます。 目次 1. 広まっているデマ文章2. 実際にやってみると3. 普通に考えれば気がつくはず4. 当に警察に電話する人が大量発生5. 噂で流れてきたものを簡単に試さない・面白半分に広めない スポンサーリンク 広まっているデマ文章 広まっているデマの文章はこちらです。 これはすごい。 iPhoneの人だけの裏技やねんけど、 キーパッドにした状態で 「1」を二回押した後、 「0」を押して、0.3秒以内に 通話ボタンを押して15秒くらい 待つと、ピーと音がなります。 すると、通信制限が、解除され、 動画などが早く、

    iPhoneの通信制限を解除する裏技の噂について | LINEの仕組み
    yfnt
    yfnt 2015/08/26
    iPhoneの通信制御を解除する裏技の噂について | LINEの仕組み