ブックマーク / readwrite.jp (14)

  • 開発者へ朗報! Arduinoから新たな開発ボード「primo」と「otto」が登場 | readwrite.jp

    Arduinoが、IoTコミュニティに向けて「Primo」と「Otto」と呼ばれる二種類の開発ボードを発表した。小型の多機能ボードであるMKR1000が、世界に向けて発表されてからたった一月後の出来事である。 PrimoはArduino初となる、WiFi、低電力Bluetooth、NFC、赤外線といった既存のワイヤレス規格をすべてサポートする開発ボードだ。 ワイヤレス規格が内蔵されていることで、IoT開発者達は追加するコンポーネントが減り、システム開発が楽になる。地震計測ネットワークを構築する場合、振動や建物の動きを検知する幾つかのコンポーネントを追加するだけでよく、データはほぼリアルタイムで送られ、分析に回すことができる。 IDGのMartyn Williamsによると、ArduinoのCEO Federico Mustoは、「Primoは開発ボードへの世間の関心の高まりから自然と生まれ

    開発者へ朗報! Arduinoから新たな開発ボード「primo」と「otto」が登場 | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2016/06/14
  • Instagramのオープンソース・ライブラリでApple Watchアプリを開発しよう | readwrite.jp

    フェイスブックの子会社であるInstagramは、GitHubでライブラリをオープンソースとして公開した。これにより、Apple Watchの開発は非常に容易になりそうだ。 そのIGInterfaceDataTableというライブラリを使用すると「多次元データを用いたテーブルの作成がより容易になる」と同社は述べている。例えば、開発者はスマートウォッチ用アプリの一連の動作を、使いやすく、高度で、状況に応じたメニューにまとめなければならない。Instagramのライブラリはそのプロセスを単純化するのが目的だ。 膨大なデータを利用する複雑なアプリの開発者にとって、これはApple Watch向けの開発に非常に有益なリソースとなるだろう。 「スマートウォッチ・プラットフォーム対応の、最初のアプリができて非常に嬉しく思っています。手早く簡単にアプリを構築できるようなソリューションを生み出すことができ

    Instagramのオープンソース・ライブラリでApple Watchアプリを開発しよう | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2015/04/18
    Instagramのオープンソース・ライブラリでApple Watchアプリを開発しよう | ReadWrite Japan
  • Apple突然Mac OS Xの署名技術を変更、大量のアプリが影響を受ける可能性 | readwrite.jp

    アップルは今週月曜日、現行版のMac OS X 10.9 Mavericksに搭載されているデジタル署名ツールを使用して「再署名」しない限り、古いMac OS向けアプリケーションの多くが起動しなくなるだろうとデベロッパーに伝えた。この突然の変更に多くのデベロッパーは不満を感じている: No biggie, only 40 of my apps will break after https://developer.apple.com/library/prerelease/mac/technotes/tn2206/_index.html#//apple_ref/doc/uid/DTS40007919-CH1-TNTAG205 … is instituted: — Landon Fuller (@landonfuller) Aug 5, 2014 @landonfuller:「大したことないよ、

    Apple突然Mac OS Xの署名技術を変更、大量のアプリが影響を受ける可能性 | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/08/06
  • Android「L」に関して開発者が知っておくべきこと | readwrite.jp

    新しいバージョンのAndroidグーグルはこれまでとは違うやり方を取っている。正式版のリリースをアナウンスする前に、「L」と名打たれた開発プレビュー版を公開し、正式リリースまでに開発者が準備を整える時間を与えるという方法だ。 グーグルAndroid開発のトップ、デイブ・バークによれば、Android Lはこれまで行われたリリースの中でも最大のものだという。そのアップデートの多さを考えればそれにも同意せざるを得ない。 そう約束してからもはや結構な時間が経ってしまっているが、グーグルAndroidがいずれあらゆるものに組み込まれると言ってきた。グーグルAndroid LをスマートTV、乗り物やウェアラブルデバイスなどのプラットフォームと位置づけ、開発者やコンシューマに次世代のモバイルコンピューティングをもたらすものにしようとしている。 Android Lにはデザイン設計の変更のほか、バ

    Android「L」に関して開発者が知っておくべきこと | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/07/05
  • グーグル、より一貫性のあるウェブ作成のための「Web Starter Kit」をリリース | readwrite.jp

    先日グーグルは「Web Starter Kit」、さまざまなデバイスとディスプレイ解像度で機能するサイト構築のための開発者向けテンプレートとツール集をリリースした。 最近のインターネット利用者は単に1つのデバイスを持っている訳ではない。彼らはPCでは物理的なキーボードを使い、モバイルではタッチスクリーンで操作する。最近では、スクリーンサイズもデバイスによって様々だ。ユーザーは同じサイトが、アクセスされるデバイスに応じて違った振る舞いをしてくれることを期待している。 こういった機能は、新しく作成するウェブサイトにはあらかじめ組み込まれていないため、開発者はサイトを作るたびに何度も繰り返してそれらを置かなければならない。これは「Boilerplate(ボイラープレート)」(ウェブサイト上でいかなる創作的な業務を行う前に手動で挿入される必要のある基的なコード集)と呼ばれている。 グーグルのWe

    グーグル、より一貫性のあるウェブ作成のための「Web Starter Kit」をリリース | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/06/22
  • 今度のGoogleプロジェクトでは(シミュレートされた)量子コンピューターをプログラミングできる | ReadWrite Japan

    今度のGoogleプロジェクトでは(シミュレートされた)量子コンピューターをプログラミングできる Google技術者によるサイドプロジェクトは、超高速かつ従来のタイプと全く異なるコンピューターをエミュレートする。 量子計算には、現在のところ非常に洗練されたものであると認識されているスマートフォン、ラップトップ、そしてデータセンターを、原始人の道具のように見せてしまう可能性が秘められている。その可能性は無限だ。巨大な木星の中に地球がいくつ入るかを示した図を見たことがあるだろうか。比較するにはまず、その図をイメージしてみるといいだろう。 しかし、大半のコンピューター技術者を含めた多くの人にとっては、量子計算が実際に何をするのかは基的に謎であろう。「当の」量子コンピューターは世界に少ししか存在せず(異論のあるものもある)、実際に量子計算のプログラミングを行って有用な処理をさせる技術の発

    今度のGoogleプロジェクトでは(シミュレートされた)量子コンピューターをプログラミングできる | ReadWrite Japan
    yfnt
    yfnt 2014/05/29
  • あなたのRaspberry Piプロジェクトをブーストする5つのポイント | readwrite.jp

    あなたはきっとコマンドラインを使える様になっており、NOOBSの設定に困ることもなくなり、ゆっくりながらも確実に、カードサイズのお手頃価格なDIY向きコンピュータ、Raspberry Piについて学んでいることだろう。 関連記事:Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)を使ったハイテク・アクアリウム しかしながら、初心者から中級者レベルに至るまでには、明らかなギャップがある。「Raspberry Piの設定」の様なレベルから、「メディアサーバの構築」のようなレベルをこなせる様になるまでには、事前に理解しておく事が結構ある。ここReadWriteで述べられているのも含め、Raspberry Piのチュートリアルでは、読者がセットアップについてはある程度できると仮定している。 全部のプロジェクトがここで挙げられているテクニックを必要としているわけではないが、これらの手続きを知っておく事で今

    あなたのRaspberry Piプロジェクトをブーストする5つのポイント | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/04/24
  • Arduino の隆盛:小さなマイクロコントローラを使った 10 の驚くべきプロジェクト | readwrite.jp

    先日、オープンソースの自作用マイクロコントローラ「Arduino」の誕生 10 周年を記念して、「World Arduino Day」が制定された。 2004 年にイタリア人の学生アルドゥイーノによって開発されたこのプラットフォームは、瞬く間に世界中の開発者たちに受け入れられることになった。組み込みの入出力はセンサーに直結されており、また外部のマイクロコントローラともやりとりを行うことができる様になっている。 こういった特徴により、Arduino は Raspberry Pi と比較されることも多いが、自己完結的なプラットフォームである Pi とは性質が異なる。Arduino ではエンジニアリングを実に簡単に行うことができるのだ。例えば LED を明滅させるといった簡単な事を行う場合、Raspberry Pi では取っ掛かりの段階で OS やいくつかのライブラリのインストールが必要になるが

    Arduino の隆盛:小さなマイクロコントローラを使った 10 の驚くべきプロジェクト | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/04/08
  • ヤフーが YouTube のクローンを作って近くリリースする可能性が浮上 | readwrite.jp

    ヤフーは検索の領域でグーグルに対抗できる数少ない企業のうちの1つだ―少なくとも理論上は。伝えられたところによると、同社は別の領域でもグーグルへの挑戦を計画している。それはユーザ投稿型ビデオ、すなわち YouTube だ。 ヤフーは、このグーグルのビデオ・プラットフォームからコンテンツ制作者達を引き入れる試みとして、独自の YouTube クローンを数ヶ月以内に公開するようだ。ウォールストリートジャーナルによると、ヤフーは YouTube クローンの実現に向けて、動画配信サービスの News Distribution Network を3億ドルで買収することを検討しているという。 しかし一体ヤフーはどうやって YouTube のビデオ制作者達を誘致するつもりなのだろうか?それは簡単だ。YouTube の収入に依存している彼らに対し、より多くの報酬を支払うのである。 Recode によると、ヤ

    ヤフーが YouTube のクローンを作って近くリリースする可能性が浮上 | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/04/04
  • Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)を使ったハイテク・アクアリウム | readwrite.jp

    犬やのためのテクノジーが人気を集めている。ReadWrite 編集長のオーウェンは飼っているテリアにフィットネストラッカーを付けているし、ライターのアドリアーナは「モノのインターネット」を利用して、留守の間飼いの様子を記録している。 私にもペットがいるが、飼っているのは「ベタ」という魚なので、彼らの仲間に入れるとは思っていなかった。しかし今回、Raspberry Pi の助けを借りて、世界で一番手のかからないペットを実現する事に成功したのだ。 関連記事: 「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと その方法とは、Raspberry Pi を使った防水温度センサーである。Raspberry Pi を使う事で、ローカルネットワーク上のどのコンピューターからもリアルタイムで現在の温度を照会することができる。リクエストを受け取るサーバーを構築すれば、インターネッ

    Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)を使ったハイテク・アクアリウム | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2014/03/13
  • 「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと Raspberry Piは誰でも気軽に楽しむことができるシンプルなコンピューターだ。皆さんにも使い方を紹介しよう。 注文しておいた「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」は、夕方にメール便で到着した。そしてその日の深夜までには、夫と私はそれをプリント・サーバーとして動かすことに成功していた。実は私達はどちらも、コンピューター・サイエンスの経験などは全く持ち合わせていない。 Raspberry Piは非常にシンプルなカード・サイズのコンピューターで、誰でも簡単にプログラムすることができる。元々は英国の学生が科学、テクノロジーエンジニアリング、数学などを学ぶ入門用として設計されたものだが、35ドルという手頃な価格も手伝って、ホビー用途としても世界中の人々にとても人気がある。 小型のデバイスであるにも関わら

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan
    yfnt
    yfnt 2014/01/28
  • このJavaScriptフレームワークでHTML5は救われるかもしれない | readwrite.jp

    HTML5はウェブ・ページをアプリのように動かし、そしてFlashに取って代わるはずだった。しかしパフォーマンスの問題で、アプリ開発者のHTML5導入は遅れてしまっている。 Famo.us社はこのギャップを埋めるためにスタートした小さな会社だ。同社は2Dと3Dの両方のエフェクトを高速表示するため、HTML5の遅延要素を質的に回避する独自のフレームワークを開発した。このFamo.usによって、開発者はHTML5のパフォーマンスの問題に苦しむことなく、より短期間でクロスプラットフォームのアプリを開発することが可能となったのだ。 Famo.usの秘密はJavaScriptを利用していることだ。JavaScriptは極めて高速に動作し、既にあらゆるブラウザで広く使われている。Flashとは異なり、ブラウザ・プラグインをユーザーがダウンロードしたり、ブラウザメーカーがそれをサポートする必要もない。

    このJavaScriptフレームワークでHTML5は救われるかもしれない | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2013/12/13
  • 知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp

    日頃のパソコンライフに活を入れてみたいという方は必見だ。以下に紹介するツールは、MacOSを使う上で厄介だったり面倒だった作業を一気に楽にしてくれる。ほとんどは無料だし、有料であっても値段が安いのでMacユーザーにとっては必要不可欠なツールたちだ。 1)Jumpcutコピー・ペースト作業は一度に一つずつしかできないと相場が決まっている。でももしパソコンが脳の作業記憶(ワーキングメモリー)のような機能を持っていたとしたらどうだろう。過去のコピー履歴をスクロールしながら今必要なアイテムを選べたらさぞ便利ではないだろうか。 「Jumpcut」はまさしくそのためのツールだ。Macのコピー・ペースト機能を拡張するソフトは他にもあるが、Jumpcutはシンプルで洗練されているのであっという間に指先がショートカットを覚えてしまうだろう。自分でカスタマイズ可能なキーコマンドを入力すれば(私は[コマンド]+

    知っておきたいMacOSXの効率化ツール10選 | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2013/11/23
  • Node.jsについて知っておくべきこと | readwrite.jp

    2009年ごろから始まった「Node.js」フレームワークが、ウェブ・プログラミングの世界に大きなインパクトをもたらしている。 マイクロソフト、ヤフー、LinkedInやPayPalなどに続き、今や多くの開発者がNode.jsのメリットを理解した上でそれを学習し、利用している。 皆さんはNode.jsが「レスポンシブ」で「軽量だ」とは聞いたことがあるかもれないが、その理由まではよく知らないのではないだろうか。ここでは、Node.jsがあなたの次のウェブサイトやアプリケーション、あるいはAPIのバックボーンになるかもしれない理由をいくつか挙げてみたい。 ウェブの利用シーンの変化かつてインターネットは閲覧することがその利用目的の中心だった。ユーザは受け身でコンテンツを読み、眺め、ダウンロードするだけであり、チャットは掲示板またはブログ上で非リアルタイムに行われていた。 しかしソーシャルメディア

    Node.jsについて知っておくべきこと | readwrite.jp
    yfnt
    yfnt 2013/11/16
  • 1