ブックマーク / it.srad.jp (9)

  • 日本の契約書のためのCSSライブラリが公開 | スラド IT

    「適切な印刷書式」の契約書を作成するためのCSS「Keiyaku CSS」が公開された。 「Markdownで書かれた契約文書を、適切な印刷書式にスタイリングするための、CSSライブラリ」とされており、HTMLのH1〜H4タグ、HRタグ、UL/OLタグについて自動的に適切なスタイルを設定できる。また、「件ライブラリの使用が想定されているのは、主にMarkdownを使う場合」とされており、Markdownだけで契約書を記述できる。ライセンスはMITライセンス。

    日本の契約書のためのCSSライブラリが公開 | スラド IT
    yfnt
    yfnt 2017/01/10
  • Googleが提唱するHTTPSを置き換える「QUICプロトコル」とは | スラド IT

    Googleが「QUIC(Quick UDP Internet Connections)」と呼ばれるUDPベースの新たなインターネットプロトコルを開発しているそうだ(POSTD)。 QUICはHTTPSを置き換えるものとして開発されており、UDPベースで暗号化された通信を行うという。TCPでは接続を確立するまでの処理のオーバーヘッドがあることが知られているが、UDPはそれがないためにより高速に利用でき、レイテンシを削減できるのが特徴。また、UDPではパケットロスに対処するための機構はないが、QUICでは独自のエラー訂正機能を備えており、欠落したパケットの内容をほかのパケットから復元できる仕組みを備えている。さらに、接続を独自の「Connection UUID」という識別子で管理することで、通信中にクライアントのIPアドレスが変わるようなケースでも再接続を行わずに通信を継続できるという。 P

    yfnt
    yfnt 2016/08/31
  • Amazon、クラウド型自然言語処理サービスの開発者向けプレビューを開始 | スラド IT

    語対応というか、他言語対応するのかな? Amazon なので、いきなりサービス終了はなさそう(Googleよりは)。 どっちかというとある一定以上の使用は有料にする線だと思うけど。 #偏見です 多分、「文句言うな、英語で喋れや」と思ってても不思議ではない。 #偏見です 「Queen's English? Pijin English? そんなもん知るか」と思ってても不思議ではない。 #偏見です ##Queen's Englishは対応するかも 人口比からすると、日語は後回しになってもおかしくない。 結構面倒そうだし。ガチの津軽弁とか広島弁とか文字で表記すらできないらしいし。 #ごく一部の漫画(『さんさん録』 (こうの史代 [wikipedia.org] 双葉社) 『うちの姉様』 [wikipedia.org] (野広実由 竹書房))とか、小説(『いとみち』 越谷オサム [wikiped

    yfnt
    yfnt 2015/08/06
    Amazon、クラウド型自然言語処理サービスの開発者向けプレビューを開始 | スラド IT
  • LaTeXをオンラインでコンパイルできるサービスが登場 | スラド IT

    大学院生・研究者の就職支援や研究・教育支援事業を行うアカリクが、日語に対応したLaTeXのオンラインコンパイルサービス「Cloud LaTeX」を2014年7月4日に譲受し、β版をリリースしたそうだ(プレスリリース)。 LaTeXは、研究者・学生が論文やレポートを作成する際のテキストベースの組版処理言語として使われているが、開発環境の構築やファイルの管理が面倒であるという問題があった。この「Cloud LaTeX」はWebブラウザでアクセスでき、クラウド上で文章の作成や管理ができるサービスとして開発された。また、同様のサービスは海外でも展開されているが、日語や中国語などのマルチバイト言語へのローカライズがされていなかった。

    yfnt
    yfnt 2014/07/09
  • なぜオープンソースのデータベースはGPUを使わない? | スラド IT

    米ジョージア工科大学の研究者らが、NVIDIAと共同でGPUによるデータベースのクエリ処理の高速化を研究しているそうだ(論文アブストラクト、 家/.)。 論文ではLogiQLを実装した商用データベースLogicBlox 4.0を使い、GPUによる高速化を試みている。GPUを利用することで、並列クエリ処理はXeon E5-2670×2(16コア、32スレッド)のAmazon EC2ノードの6.48倍、PCIeの転送時間を除いた計算時間のみで比較すると7.86倍高速という結果が出ている。また、逐次クエリ処理の場合、12GBのメモリーを搭載したCore i7-920マシンの65.92倍、計算時間のみでは79.94倍高速という結果になったとのこと。 LogiQLはDatalogベースのクエリ言語で、SQLなどの一般的なクエリ言語とは異なるため単純にほかの分野に応用できる感じではなさそうだが、GP

    yfnt
    yfnt 2013/12/29
  • Google、Chrome上で動作するAmiga 500エミュレーターを公開 | スラド IT

    Google Chrome上で動作するAmiga 500エミュレーターをGoogleが公開した(Amiga 500 Emulator、 Christian Stefansen氏のGoogle+記事、 CNETの記事、 家/.)。 Portable Native Client(PNaCl)技術をデモンストレーションするために作られたもので、C言語で書かれたOpen Source Universal Amiga Emulaterの40万行に及ぶコードが元になっている。ブートには少し時間がかかり、ダブルクリックのタイミングが少し難しいが、起動してしまえば正常に動作するようだ。Amiga 500エミュレーターはWindowsおよびMacLinuxChrome OSをサポートしており、USBゲームパッドを使用することも可能とのことだ。

    yfnt
    yfnt 2013/12/16
    Amiga 500、きてた ! エミュだけどw
  • Arialフォントは何をするにも不適切? | スラド IT

    米マサチューセッツ州で再犯の可能性が高い性犯罪者としての登録が必要と判定された男性が、ヒアリング担当者による偏見に満ちたFacebookへの投稿を理由に再審査を受けることになったそうだ。投稿の中にはArialフォントに対する偏見を示すものも含まれる(裁判所の意見書、 Technology & Marketing Law Blogの記事、 家/.)。 裁判所の意見書が引用したFacebookへの投稿の中には、この担当者が故意にヒアリングを長引かせていたことを示すものや、スペイン語話者に対する偏見を示すものなどに加え、「Arialフォントで下書きをする人は信用できない」「弁護士はArialフォントが申請に適していないことを知るべき」「偏見かもしれないが、Arialは何に使用するにも不適切だ」といった内容も見られる。裁判所では、この担当者によるヒアリングは議論の余地なく不適切であり、偏見に基づ

    yfnt
    yfnt 2013/11/30
  • インターネットに.ninjaがやってくる | スラド IT

    アイエエエ…こんなの試験に出ないよぉ… ninjaドメインをしめやかに取得した  United TLD Holdco はドメインを高値で売りさばく暗黒メガコーポなのだ! …まぁそんなことは無いんでしょうけど。w。 http://unitedtld.com/ [unitedtld.com] とったのはこちらでしょうけど、どんな人が買うんですかね?

    yfnt
    yfnt 2013/11/11
    narutoとかsasukeとかitachiとかshikamaruとかクル予感w おもに腐女子向けWWW
  • GIMP for Windows 、ダウンロードサイトをSourceForge.netからftp.gimp.org に変更 | スラド IT

    GIMP for Windows のインストーラのダウンロード元がSourceForge.netからftp.gimp.orgに変更された。(GIMP のサイトの 2013-11-05 の News 『GIMP Windows Installers move from Sourceforge to ftp.gimp.org』)。 理由として以下の 2点が挙げられている。 不要なユーティリティへと誘導する緑の『ダウンロード』ボタンを持つ広告が見られるようになったこと。フリーソフトウェアのパッケージにサードパーティ製品をバンドルする『SourceForge Installer』が導入されたこと。 「SourceForge Installer」については私はFileZillaで導入されたことで知ったのだが、私もその挙動には不満を感じ、FileZillaでは別途従来通りのインストーラも提供されていた

    yfnt
    yfnt 2013/11/08
  • 1