タグ

2008年3月28日のブックマーク (13件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000001-sh_mon-bus_all

    yingze
    yingze 2008/03/28
    「現在捕鯨を行っている国は、世界で日本とアイスランドだけ。」www ノルウェー人www/薬価で比較とか、地雷の「価格」で比較して日本を非難的なw/「橘 尚人」でググルと生暖かい記事が出てくるな
  • 国連「先住民族の権利に関する宣言」に国連「先住民族の権で4カ国だけ反対していた国々 - 木走日記

    ●「先住民族でないなら私たちは何なんでしょうか」首都圏のアイヌの人々が署名集め〜朝日新聞 朝日新聞電子版記事から。 「先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々が署名集め 2008年03月24日00時04分 アイヌ民族を日の先住民族として認めるよう政府に要望するため、首都圏に暮らすアイヌの人びとでつくる「アイヌウタリ連絡会」(丸子美記子代表)のメンバー約30人が23日、手縫いの刺繍(ししゅう)を施した「アミップ」(民族衣装)を着て、東京・有楽町の街頭で署名集めをした。 国連は昨年9月の総会で「先住民族の権利に関する宣言」を採択。だが、宣言に賛成した日政府の動きが鈍いことから街頭活動にのり出した。 首都圏に住むアイヌは約1万人と推定されるが、差別体験から隠して暮らす人が少なくないという。千葉県の村上恵さん(23)は「政府が認めないため、アイヌがアイヌであることを堂々と語れない。先住民族でな

    国連「先住民族の権利に関する宣言」に国連「先住民族の権で4カ国だけ反対していた国々 - 木走日記
    yingze
    yingze 2008/03/28
    id:gomis 中国に住むもの=中華民族
  • アイヌ関連での揉め事まとめ - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    発端はid:buyobuyoのアイヌネタ。 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080326#p3 この記事に対し、コメ欄でid:andalusiaが以下のように反論。 andalusia あたまがわるい, しればいいのに 先住民族(indigenous peoples)と先住民(indigenous people)は別もの。 参考:http://indy10.at.infoseek.co.jp/aboutgroup.htm#tag4 政府もアイヌが先住していたことは認めている。参考:http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163007.htm 「先住民族≠先住民で、政府はアイヌが先住民だと認めているんだから、(タイトルは)誤りでは」という話? それに対するid:buyobuyoの

    アイヌ関連での揉め事まとめ - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    yingze
    yingze 2008/03/28
    不動産が絡むから「先住民」と明記することに躊躇っている、と思っていたんだけど違うのか?/アイヌが先住民で無いと思っている人が日本にいるのか?
  • 嫦娥一号、5月から月面撮影--人民網日文版--2008.03.27

    中国初の月探査衛星「嫦娥一号」が、今年8月には、月の全表面の撮影を完了する見込みだ。月周回探査プロジェクトの欒恩傑・総指揮によると、衛星や月の位置が変わるため、嫦娥ー号は、3カ月に一度だけ月の表面を撮影できる。今は撮影が不可能な時期で、5月になれば撮影が再開される。5月から3カ月間、月の全表面を撮影し、さらに完備したものにする。「新京報」が伝えた。(編集WM) 「人民網日語版」2008年3月27日

    yingze
    yingze 2008/03/28
    この写真嘘臭えー! と中国国内からも声が上がったあれかww
  • http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK200803280051.html

    yingze
    yingze 2008/03/28
    原告側の完全なミスだと思う/大江健三郎は単なる反日主義者。/「屠殺者」はどうなった?
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
    yingze
    yingze 2008/03/28
    自殺率と自殺数では負けないぜ!
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/83992.html

    yingze
    yingze 2008/03/28
    「元守備隊長らが命令を出したとは断定できないとしても、大江さんらが命令があったと信じるに相当の理由があった」酷い結果だな。/「屠殺者」はどうなったのだろう?
  • http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200803280062.html

    yingze
    yingze 2008/03/28
    この一件はもっと世間が知ったほうがいいと思う(特に裁判の経過を)。/玉砕しろと言われたのに、自決しちゃった件はどうなったのだろう?/「屠殺者」の件もどうなったのだろう?
  • http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK200803280004.html

    yingze
    yingze 2008/03/28
    なんで未成年でも無いのに犯罪者の名前を隠す? 主犯ではないが強要されていたわけでもないだろ。/id:kurokuragawa 書類送検だと名前が公表されないのか。今後、罪刑確定時に名前公表?
  • 奴隷は日本にもいますよ - good2nd

    ものすごい他人事っぷりの人が結構いるようで。 はてなブックマーク - 9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている - GIGAZINE 「ひどい奴ら」はどこか遠くにいるだけじゃありません。 人身売買は日でも行なわれています。というか、日は「売り先」として知られているのです。日における人身売買の状況については、駐日アメリカ大使館の報告書が大変よくまとまっています。 日は、商業的な性的搾取のために売買される男女や子供の目的国であり、これより頻度は少ないが通過国にもなっている。身元が特定された人身売買の被害者の大半は、仕事を求めて日に移動してくるものの、だまされたり強制されたりして、借金に縛られ、あるいは、性的奴隷状態となった外国人女性である。移民労働者の中には「海外研修生」制度という名のもとで強制労働の状態にある者がいることが報告されている。女性と子供は、中国韓国、東南アジア、東

    奴隷は日本にもいますよ - good2nd
    yingze
    yingze 2008/03/28
    韓国で売春が禁止されてから売春組織ごと、日本、アメリカ、オーストラリアに移住している。勿論女性のパスポートは取り上げる。/ビザ関係はフィリピン政府と日本が揉めてたな
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日09:12 成田悠輔「老人は集団自決しろ!」 氷結cm降板へ 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:18 ID:OsQp 「高齢者は集団自決せよ」発言の証拠の動画。こういう人をインフルエンサーにしてはいけない。#キリン不買 #キリンボイコット #キリン不買運動 pic.twitter.com/pQopfffcNT— 公教育破壊は自民党支持者の責任です (@kyouikuzesei) March 10, 2024 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:31 ID:OsQp キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明 https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/business/ma

    VIPPERな俺
    yingze
    yingze 2008/03/28
    コーンポタージュってお菓子なん?/id:poporo8107 コーンポタージュを染込ませたコーンポタージュというスナック菓子があるのか、ややこしい・・・
  • 国際動物愛護団体PETA、「たこ焼きの販売やめて」と日本プロ野球に要請

    【3月27日 AFP】国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」は25日、日のプロ野球のコミッショナーに対し、地球温暖化対策としてホットドッグやタコ焼きの販売をやめてベジタリアンフードの売店を出すよう求める書簡を送った。 日野球機構は、パリーグが開幕した前週、温室効果ガスの排出量削減に向けた「試合時間の短縮」を提唱。だが、PETAから「ベジタリアンフードの売店を出した方が効果的」との横やりが入った。 PETAは根来泰周(Yasuchika Negoro)コミッショナー代行に宛てた書簡の中で、「ベジタリアンフードだけを販売するようになれば、日のプロ野球は地球温暖化との闘いで先頭に立てる」「ベジタリアンは、肉をべる人よりも、心臓病、糖尿病といった深刻な疾患、肥満になりにくい。し

    国際動物愛護団体PETA、「たこ焼きの販売やめて」と日本プロ野球に要請
  • 「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に

    職場の仲間であり上司であるMike Ricciuti記者には失礼ながら、すべての道が「Windows Vista」に通じるわけではない。 Microsoftはすべての人に最新版のVistaへ移行するよう強く働きかけているが、当分のあいだは「Windows XP」がとどまりそうな市場の現状がある。今のところ、大手のコンピュータメーカーは6月にはXPの販売を停止することになっているが、この期限など軽く超えてこの状況は続きそうだ。 Microsoftはすでに1度期限を延長している。来XPは、2008年1月に大手PCメーカーの製品から姿を消すことになっていたのだ。近くもう1度延長が発表されると私はみている。 XPが残り続けそうな最大の領域は、出現してまもないが成長著しい、フラッシュメモリを採用した低コストノートPCの市場で、製品としてはASUSTeK Computerの「Eee PC」などがある

    「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に
    yingze
    yingze 2008/03/28