タグ

Hokkaidoに関するyk183のブックマーク (124)

  • News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース

    「日の水資源が狙われているらしいー」インターネットを中心に広がったこのうわさ、記憶にある方も多いのではないのでしょうか?そのきっかけとなったのが北海道庁が発表したある調査。資産価値の少ない森林が外国の法人や個人によって相次いで買収されていたことが発覚したことでした。あの騒動から8年。当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤智充 川口朋晃) 騒動のきっかけとなったのは、8年前に北海道庁が議会で明らかにしたある調査です。 平成21年の1年間に砂川市や蘭越町などの森林合わせて400ヘクタール余り、東京ドーム87個分が外国の法人などに買われていたことがわかりました。その2年後には、買収された面積が1000ヘクタールを超えたことも判明。さらに、買収していたのは中国やシンガポールの法人や個人だったこともわかりました。 どうして、外国の法人が資産価値

    News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース
  • 知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう

    メガネ @cereal_megane ジャミロクワイがそんな札幌事情からあんな素敵なうたを生み出したなんて…! オーロラタウンとポールタウンは誇っていいぞ >RT 2018-04-05 12:02:21

    知ってた?床が動くビデオも有名なジャミロクワイの名曲「Virtual Insanity」は札幌の地下街があったから誕生したそう
    yk183
    yk183 2018/04/05
    あの曲、90年代だよね。この話で、あの頃の地下街となると大通り付近かなぁ。
  • <青函トンネル>開業30年 JR北、維持費負担重く (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    総工事費約6900億円を投じ、延べ約1400万人が約24年間かけて完成させた青函トンネル(全長53・85キロ)は、13日に開業から30年を迎える。州と北海道を結ぶ大動脈に、新幹線という新しい役割が与えられてから間もなく2年。重要性がますます高まる一方で、年齢を重ねるごとにJR北海道には維持費がのしかかっている。【日下部元美】 足元に湧水(ゆうすい)がたまり、水の流れる音が響く。「排水をやめたら、あっという間に水没してしまいます」。JR北海道函館新幹線工務所の藤田敦志所長は、青函トンネルの最深部にあたる津軽海峡の海面から約280メートル下の地点で説明した。 周辺の地盤から流入する塩分を含んだ湧水を24時間態勢で毎分20トン、ポンプでくみ出している。 列車を走行する坑のほかに、資材などを運ぶための作業坑、建設工事のための先進導抗などからなる、世界屈指の長大トンネル。新幹線と貨物を合わせて1

    <青函トンネル>開業30年 JR北、維持費負担重く (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yk183
    yk183 2018/03/12
    札幌での出来事の模様。
  • 何故北海道のニセコに外人が大枚をはたいて押し寄せるのか10の理由(追記の追記有り)

    予め宣言しておくと 皆が口を揃えて言う「雪質が最高だから」という理由は当たり前すぎて聞き飽きているだろうから、それ以外のことを書く。 ニセコに興味を持った経緯自分はバックパッカーでアジアの遺跡や寺院巡りを中心にいろいろと旅している。寒いところは大の苦手だ。 その数々の旅の中で印象的で記憶に残っているのが5年くらい前にミャンマーかラオスかのゲストハウスのドミトリーで同室だったオーストラリア人との会話。 会話前略 増田「日行ったことある?」 豪人「Yeah! I went トーキョー アァンドゥ ヌィスィクォ」 増田「???」 ニセコが外人に人気だということは当時知らなかったし、確かまだ民主党政権下の円高で訪日外国人客もそんなに多くない時代だった。 (・・・・・逆にバックパッカーにとっては円高の恩恵を受けて非常に楽な時代だった) 東京はさておき、京都でも沖縄でも奈良でも広島でもなく謎のピンポ

    何故北海道のニセコに外人が大枚をはたいて押し寄せるのか10の理由(追記の追記有り)
    yk183
    yk183 2018/01/16
    10年ほど前、冬にニセコのホテルまでライブを見に行ったけど、外国人率がめっちゃ高かった
  •  これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだま..

    これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだまだいろいろあるんだろうと思う。 と当時書いた通り、驚くようなことがいろいろあった。長くなるけど、書く。 --- 北海道に戻って直後に開設していた、自分のホームページ。内容は、パソコン関係とタイ・インドの旅行記録だった。いわゆるテキストサイト。 その自サイトの掲示板(Teacup)にふらっとSF作家のOさんが現れて、常連になった。当時開設されたばかりのGoogle検索の性能の良さに二人で驚いたりした記憶がある(なにせそれまでのロボット型検索はノイズまみれで使い物にならなかったので)。 Oさんは、文章を褒めてくれた。 ネタ系の駄文とはいえ、褒められるのはうれしいものだ(この前、人にこの話をしてみたらすっかり忘れていて拍子抜けしたのだけども、まあ褒められたほうは覚えていても褒めたほうはそんなものなのだろう)。 で、こちらも試し

     これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだま..
    yk183
    yk183 2017/12/19
    おもしろいなぁ。/SF作家のOさん→”第六大陸”の作家さんらしい、この本も面白かった。
  • 運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 この春で国鉄からJRになって30年です。 今から30年前に、国は鉄道の運営を放棄し、民営化することを選択しました。 私が以前に勤めていた航空会社も、今から30数年前に国営航空から民営化した会社でしたが、1980年代というのはそういう時代だったんですね。 つまり、自分たちでどうにもならなくなって、もてあましたもんだから、何でも民営化すれば当面の課題が片付くと思っていたのが当時の国の偉い人たちで、国鉄といえば赤字だけではなくて、労働問題に手を

    運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ
    yk183
    yk183 2017/02/13
    『利用客がゼロの駅を観光地にしているのがJR九州で、利用客がゼロの駅を、利用しない地元の責任だということで廃止にするのがJR北海道。(略)民間企業の基本中の基本は「需要を作り出すこと」』なるほど。
  • 苦難のJR北海道と自治体の当事者意識

    こばやしみちとも @kobayashi9601 おまけに都市間距離も離れてるし都市間移動需要もたかが知れてたり。自治体は交通弱者対策として線路を残したいとしか思ってないのか。 twitter.com/northtt_traffi… 2016-11-10 12:38:57 north_tt @northtt_traffic @M_kobayashi_960 ある程度実態を知ってるはずの北海道の長がこの発言だからがっかりしてるんですよ。道知事も自治体もJRが悪い、道新もJRが悪いと言い続けて解決なんかしないし、悪役のままJR北海道は粛々路線を廃止し、また自治体に「安易な路線廃止は」と言われるループ。 2016-11-10 12:51:56

    苦難のJR北海道と自治体の当事者意識
  • リブセンス、スピード上場のお手本は、田中角栄のバラまき政治?

    「祝い金10万円」でネットでの評判を高めたセンスの良さ 10月1日、求人情報サービスのリブセンスが、東証上場後わずか10カ月で東証第1部に市場変更することとなり、話題になっている。同社は、昨年12月、25歳1カ月で新規上場を果たし最年少記録を更新した村上太一氏が創業したベンチャーだが、どんな会社だろうか? リブセンスのサービスには、正社員、パート・アルバイト、派遣社員それぞれの求人サイトを中心に、賃貸住宅の物件情報サイト、中古車情報サイト、転職口コミサイトなどが揃っている。PCサイトもガラケーサイトもスマホサイトもある。そのほとんどは、リクルートなどがインターネットの商業利用が始まるずっと以前から情報誌を発行しては広告を集めてきた分野で、ジャンルだけ見れば競合の多いレッドオーシャン。営業の最前線では相見積もりやコンペで、料金のたたき合いもよく起きる。実績もブランド力も政治力もないベンチャー

    リブセンス、スピード上場のお手本は、田中角栄のバラまき政治?
    yk183
    yk183 2016/07/06
    ノーザンホースパーク! あの近くたまに通るんだけど、、、
  • ガルパン劇場版を北海道植生警察の視点からみる - 紺色のひと

    記事では、公開中/BD・DVD発売中の「ガールズ&パンツァー劇場版」のネタバレおよび一部映像の引用を含みます。ご注意ください※ 巷で大人気のガルパンことガールズ&パンツァー、劇場版のBD/DVDが発売になりました。 僕もにわかガルパンおじさんの一人です。「人気あるみたいだな…」とミーハー心からTV版(Amazonプライム)を見たら気に入ってしまい、その後劇場版を視聴。TV版を何度も見返すありさまです。TV版・劇場版のサントラは出勤時のテンションUPに欠かせませんね! ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2016/05/27メディア: DVDこの商品を含むブログ (14件) を見る さて、ガルパンは茨城県大洗町のまちおこし成功例として語られることが多くあります。街中の描写などが、正確かつ愛に溢れているそうですね。また戦車をテーマにして

    ガルパン劇場版を北海道植生警察の視点からみる - 紺色のひと
    yk183
    yk183 2016/05/31
    おぉ、画像をみると確かに北海道らしい植生になってる。違和感あるという所も同意。/それにしても湿原や笹薮の中をずんずん進めるのがうらやましい>戦車。
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    書籍の見などを手に笑顔を見せる(左から)満寿屋商店の杉山勝彦専務、杉山輝子会長、ザ・屋さんの高橋智信社長

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 濃昼

    濃昼。読めるか? 読めねーだろ。ばーーーーか。 ごきびる。ってよむ。 北海道にある地名だ。 現代の車が主流の文化では大変厳しい土地だ。 山塊の合間にある。 江戸時代なら舟運で栄えただろう。 漁業がより盛んなら、現代でも栄えただろう。 少しでも気になったならグーグルで調べたまえ。 濃昼はいま、ただ佇んでいる。 釣りをする人々だけが、あるいは限界を迎えた集落の住民だけが… 濃昼の四季を知ることが出来るだろう。 ネットばっかやってるお前らには絶対に、絶対に、絶対に教えてやんねーし知る必要もねーだろうけど。 ここには四季があり、歴史があり、人がある。 濃昼。 濃昼。濃昼。濃昼。濃昼。

    濃昼
    yk183
    yk183 2016/01/06
    たしか“力昼”ていう地名もあったなあ
  • スープカレーについて一言

    http://anond.hatelabo.jp/20150915014521 東京での現状はわからないのですが札幌では日常に溶け込んだ定番としてしっかり定着しました。 ラーメン週一もべない人は多いけどスープカレーは必ず週一以上べるという市民も多いのでは無いでしょうか。 一時期のように雨後の筍がごとく玉石混交様々な店がオープンしては短命で潰れていく状況は過ぎ去って、ある程度料理として完成された、飲店として一定のレベル以上のお店が殆どになりました。 スープカレーの定義は札幌においては未だ定まっていないように思えます。 ナンプラーを用いた東南アジア系の味付け。 スパイスポトフとも言えるような欧風な味付け。 スリランカやインドに近い薬膳ベースの味付け。 醤油や出汁を前面に押し出した和風な味付け。 そこに野菜ベース、鶏ガラベース、豚骨、野菜ブイヨン、トマトベース、出汁ベース及びそれらのミック

    スープカレーについて一言
    yk183
    yk183 2015/09/17
    メディスンマンはよく行く。マジスパも好き。あと、野菜が美味しいかどうかが気になる。
  • イチからオシえて:北海道・新千歳空港に世界最大級の雪冷房システム 雪氷もクリーンエネルギー - 毎日新聞

  • 北海道のヒグマは開発で肉食から草食傾向へ

    北海道のヒグマの性が明治時代以降の開発に伴って、肉傾向から草傾向へと急速に変化したことを、京都大学理学研究科の大学院生の松林順(まつばやし じゅん)さんらが突き止めた。ヒグマの骨の安定同位体を用いた性解析による成果で、ヒグマの生態や北海道の環境変化を探る新しい手がかりとして注目される。北海道大学農学研究院の森淳子(もりもと じゅんこ)准教授、総合地球環境学研究所の陀安一郎(たやす いちろう)教授らとの共同研究で、3月17日付の英オンライン科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。 ヒグマは北半球の広範囲に分布する大型の雑動物。地域や季節ごとに利用しやすいものをべ、環境の変化にあわせて性を柔軟に変える特徴がある。これまでの研究から、北海道のヒグマはフキやセリ科などの草、ヤマブドウ・サルナシの果実といった植物中心の性であることがわかっている。ヒグマのべ物はサケという印象

    北海道のヒグマは開発で肉食から草食傾向へ
  • 日本の冬を一番楽しんでいるのは外国人!在住者が語る北海道の魅力 | ニュースをもっと楽しもう 「Social Likers」produced by JCTV

    の冬を最も象徴する場所といえば、北海道。さらさらのパウダースノーを滑れるスキー場や、カニやウニなどの新鮮な魚介類を味わえる市場など、様々な楽しみ方ができる場所として海外の人々にも人気のスポットとなっています。CNN GOでは、北海道に在住している外国人が、自然や街の魅力について紹介しています。 外国人芸者が語る北海道の自然 北海道ニセコ町で芸者として働いているSayukiさん。彼女は、着物に足袋でもできるアクティビティとして、スノーシューズを履いてよくウォーキングに出かけます。 北海道の雪はとても軽く、深く積もっていても歩きやすいのだとか。このような柔らかい雪に包まれた美しい林の中を歩くことは、他の土地ではなかなか体験できないことだと言います。 次にSayukiさんが紹介するのは「甘露の森温泉」。ニセコ昆布温泉郷の景色を一望できる「森の天空露天風呂」は、湯船に入ると、森の中にふわりと

    日本の冬を一番楽しんでいるのは外国人!在住者が語る北海道の魅力 | ニュースをもっと楽しもう 「Social Likers」produced by JCTV
    yk183
    yk183 2015/03/25
    麦酒停、何回か行ったなぁ。
  • 北海道グルメと言えばこれだ!絶対食べて欲しい、北海道の名産グルメ30選 - Find Travel

    北海道は多種多様な名産を使った「ご当地グルメ」開発も各地で盛ん。北海道を訪れたらぜひべたいご当地ならではのグルメを30選ご紹介します。(各ご当地グルメのオススメのお店も紹介しているので、いざ行く時に使えます!ぜひメモを!) 1. ジンギスカン 【北海道全域】 ジンギスカンは羊肉を焼いた焼肉料理で、羊肉をべる習慣があまりない日では全国的に見るとごく一部の地域の郷土料理です。 しかし北海道ではジンギスカンは「道民」と言われるほど一般的で、お花見やキャンプ、アウトドア時などに必ずと言っていいほど登場する料理。普段は火気厳禁の公営の公園がお花見時期だけ「ジンギスカンOK」として開放するなんていう話もよくあるほど。

  • アイヌ研究者による「アイヌ民族とは何か?」

    丹菊逸治 @itangiku 札幌市民として件の市議、「金子快之@札幌市 kaneko_yasuyuki」氏の8月11日のツイートについてちょっと考えてメモしておく。「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日人が良いところですが、」という例のやつである。 2014-08-16 00:34:37 丹菊逸治 @itangiku .@itangiku 「せいぜいアイヌ系日人が良いところ」というのはどういう意味なのか。なぜ「せいぜい」なのか。「せいぜい」というのは何か程度が計れるものについて「程度を多く見積もっても」というような意味で用いられる言葉だ。 2014-08-16 00:37:35

    アイヌ研究者による「アイヌ民族とは何か?」
    yk183
    yk183 2014/08/18
    後半の考古学の話、興味深かった。縄文からアイヌ文化にかけての流れって、あまり見聞きしないからなぁ。
  • ガイド日誌  北海道美瑛町「ガイドの山小屋」 【注意情報】 親切心に付け込む人々にご注意

    北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、旅、北国の生活、冬は山岳ガイドの現場のお話をお伝えします。 公式Webは、www.yamagoya.jp (長文で、嫌な内容が含まれますのでご注意ください。読んだあとは嫌な気分になりますが、被害を拡大させないためには私が悪者になってでも注意喚起する必要があると思ったので書きます。当はこんな内容のブログ書きたくないんです。) 困ったものです。 外国人旅行者に聞いたところによると、海外のある旅行ガイド媒体や個人ブログ等にこのような記事があり、インターネットで拡散しているといいます。 要約するとこのような内容。 「日北海道)で困ったことがあったら、通りがかりの日人に電話をかけてくれるよう依頼しなさい」 「日人(北海道人)は親切なので、力になってくれます。」 「あなたのモバイル(携帯電話・スマホ)は使わなくても結構。高い電話代を払う必要はありま

  • 「革マル派? 一切関係ありません」:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) JR北海道労組は、相次ぐ事故、不祥事に揺れるJR北海道の最大労組だ。だが極左暴力集団「革マル派」との関係が疑われている。排他性が強く、3つある少数派組合と社内で対立、安全運行に支障が出かねないとの批判がつきまとう。「最大派閥」のドンが記者団の疑問に答えた(2013年12月20日の囲み取材を基に構成した)。 所属する組合員に対して、ほかの組合とも職場で仲良くしようと伝える意思はないのか(筆者注:JR北海道労組は所属組合の違う社員との会話、会などの交流を禁じている)。 鎌田:ないですね。今はないです。 どうしてか。 鎌田:何で言わなくちゃいけないんですか、仲良くしなさいって。子供じゃないんですから。 別の組合の結婚式もNG! 所属組合が違う社員の結婚式への出席も禁じている。 鎌田:それが安全を阻害しているんじゃないか、ということを聞きたいのか。 例えば、営業中の駅にJR北海

    「革マル派? 一切関係ありません」:日経ビジネスオンライン
    yk183
    yk183 2014/04/17
    JR北海道労組委員長の囲み取材の記事。/なんだかねー。