タグ

ブックマーク / melty.koume.in (2)

  • WebGL 入門 その1

    最近 WebGL の勉強を始めまして、doxas さんが主催している WebGL 勉強会に参加している。 WebGL、かなりややこしい感じなので、受講した日はその日の情報を咀嚼しようと思った。 (有料の講座ですが、こういうの書くのは講師の方に許可得てます。) 今日は WebGL の基的な部分の話だった。 基の部分で既に無事死亡している。 WebGL とは GPU に直接アクセスできるブラウザに組み込まれた API で、OpenGL というネイティブで動作するグラフィック API を、ブラウザから呼び出すパイプ的な存在。 直接 GPU を利用できるので、すっごい高速。ぬるぬるしてるのはそういうことなんですね。 ただ、ブラウザに組み込まれた API ということは、つまりブラウザ側の実装に依存しているというわけで、ブラウザ間の差異や、そもそも OS レベルで無効化されてることもあるそう。 ま

    yk5656
    yk5656 2014/11/06
  • 「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」への返答

    なぜコードが綺麗じゃないといけないの?という質問をごく一部の方、特にデザイナーさんから受けることがあるので(半分くらいの人はネタで言ってますが)、自分なりの意見をまとめたいと思う。勉強不足で浅い感あるので、偉い人にご指摘いただけると嬉しいです。 「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」の定義について 「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」はかなりふわっとした印象を持つので、ここでは「コードが汚い」の定義として、以下の2つを挙げる。 メンテナンス性に欠ける (W3Cの)仕様に沿っていない なので「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」というのを「メンテナンス性に欠け、仕様に沿っていなくても、デザインが見えていればいいじゃん」という意味に置き換えて話を進める。 確かに表面的な視点で見ると、エンドユーザーには関係がなさそうに見えるかもしれない。 例えばメンテナンス性の高いコー

  • 1