タグ

vpsに関するyk5656のブックマーク (47)

  • ConoHaとかいうVPSサービスが悪質すぎる話

    時間課金だったり、萌えキャラで結構オススメされている事が多いVPS。 ただその実態としては、非常に悪徳な業者なので、軽く触ってみる程度だと問題ないだろうけれど、それ以上の利用は強くオススメ出来ない。 TL;DRConoHaは契約中のサーバを勝手に止めることがあるよしかも停止された理由はGMO側のサービス内容記載ミス(優良誤認だし、故意だよね、実際上は)という事業者理由GMOはスペック表記が誤っている程の優良誤認でも契約無効は出来ないし、それどころか痕跡は隠蔽しちゃう素敵な会社 ConoHaは契約者に事後報告でサーバを勝手に止めます諸条件あると思いますが、CPUを100%使い切りする処理を継続していたら、事前警告なく、サーバを止められました。 こんな利用をしていたのは、CPUは共有ではないとされていたからなのだけれど… https://megalodon.jp/2018-0114-1653-

    ConoHaとかいうVPSサービスが悪質すぎる話
    yk5656
    yk5656 2019/02/05
  • VPSで仮想通貨をマイニングして儲かるのか検証 | めしがくいたい

    今話題の仮想通貨。 出遅れ感は否めませんが、VPS仮想通貨をマイニングして儲かるのか検証してみました。 前提 今回マイニングした仮想通貨はBitZeny。 BitZenyとは・・・ 2014年11月に開発された、国内産の比較的新しいアルトコイン。 CPUでのマイニング向きなので、普通のPCで採掘ができちゃう。 BitcoinはもうGPUやASICでの大規模マイニングで溢れていて、 個人で参戦してもティラノサウルスにノミが挑むようなものです。 一方でBitZenyはCPU採掘向きで、 「普通のノートパソコンで採掘しても採算が取れる」 というネットの書き込みを見たので真に受けて挑戦してみました。 採算が取れるとは・・・・ 「コスト < 採掘量」の状態。 マイニング作業をすると、PCのリソースを電気代が発生します。 Bitcoinなどは(日で個人でマイニングすると)「採掘量 <<<<< 

    VPSで仮想通貨をマイニングして儲かるのか検証 | めしがくいたい
    yk5656
    yk5656 2017/09/18
  • さくらVPSにまっさらな状態からRuby2.1.0+Rails4.2.1+nginx+unicorn+capistranoの環境を構築したのでやんわり手順を書いた。 - Qiita

    さくらVPSにまっさらな状態からRuby2.1.0+Rails4.2.1+nginx+unicorn+capistranoの環境を構築したのでやんわり手順を書いた。RubyRailsnginxCapistranounicorn さくらVPSを借りてみたのでRailsを動かしてついでに手元のローカル環境で作ったアプリをデプロイ出来るようにしてみました。 完全に初心者なので、細かい所は分かってませんが初心者目線で出来ればと思います。 コピペしていけば構築出来るというサルでき方式を目指して書きました。 登場人物 ruby - rubyこれは知ってた。javaの親戚みたいなやつ rbenv - rubyのバージョンを選べるようにする便利なやつ rails - rubyを使ったサイトの構築を簡単に行うやつ nginx - サーバーソフト?だと思う。こいつがいれば複数のrailsプロジェクトを1つのサ

    さくらVPSにまっさらな状態からRuby2.1.0+Rails4.2.1+nginx+unicorn+capistranoの環境を構築したのでやんわり手順を書いた。 - Qiita
    yk5656
    yk5656 2015/09/18
  • さくらvpsとAWS EC2の違い

    AWS EC2の無料期間終了がだんだん近づいてきたのでさくらvpsに移行させようと思う。 GMOクラウドにしようか迷ったけどさくらのほうがお得な気がしたので。 さて、申し込んでEC2と違うな、と思ったところを幾つかメモ。 OS EC2はデフォルトOSが無くてインスタンスの作成から入ります。 システム構成+OS選択。 いっぽうさくらvpsは既に申込時のプランに沿ったCentOS 6がインストールされていて、起動すればすぐ使用可能です。 IPとパスワードは別途メールで送られてきます。 もちろん違うOS、UbuntuとかCentOS 7とかも入れなおすことできます。 アクセス EC2はインスタンスの生成をすると鍵ファイル(pemファイル)がダウンロードでき、それを使ってアクセス。 いっぽうさくらvpsはパスワード認証。鍵は使いません。 ユーザー EC2はデフォルトユーザーとしてec2-userっ

    yk5656
    yk5656 2015/05/09
  • 趣味開発のためのVPS/クラウド活用術

    YAPC::Asia 2014 2014-08-30 by @mackee_w

    趣味開発のためのVPS/クラウド活用術
    yk5656
    yk5656 2014/08/31
  • Azure Websites が便利すぎて鼻血でる

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

    yk5656
    yk5656 2014/05/26
  • CentOSの初期設定で最低限やること(@さくらのVPS) - Qiita

    続いてrootに関する設定を行います。 以下ではrootになれるユーザーおよびsudoコマンドの実行ユーザーの設定を行っています。 # vim /etc/pam.d/su # 以下の行のコメントを外す auth required pam_wheel.so use_uid # visudo # 以下の行のコメントを外す %wheel ALL=(ALL) ALL

    CentOSの初期設定で最低限やること(@さくらのVPS) - Qiita
  • さくらのVPSに来る悪い人を観察して通報してインターネットを少し良くする

    さくらのVPSにアタックしてくる人たちの行動を観察した記録です。観察日記。 今回のネタは以下です。 *phpMyAdminを狙っている人がやろうとしていること。それはBitCoin掘り *ハニーポットとかやる上で注意しないといけない法律 *マルウェアを配っているサイトは通報しよう なおこのスライドは、2014年2月22日のSecurity Casual Talks 2014#1(すみだセキュリティ勉強会)での発表資料です。 http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/

    さくらのVPSに来る悪い人を観察して通報してインターネットを少し良くする
    yk5656
    yk5656 2014/02/24
  • さくらVPSを使って便利な開発環境を構築する - UNIX的なアレ

    開発環境は難しい 最適な開発環境をつくるのっていつも難しいなーと思います。サーバ側に入って開発する人もいれば、クライアント側のIDEあげてる人もいるわけで人それぞれです。 その人に特化した開発環境をつくるだけであればそこまで難しい話ではありませんが、チームでの開発となるとそのあたりをうまく解消するのがだんだん難しくなってきます。また、新しくサブドメインが増えたりなど開発環境も常にアップデートし続ける必要があります。 このあたりを、サーバエンジニアが手動でやってると死にます。悪しきDev/Opsの対立関係がうまれてしまうので、なんとかしないといけない。 というわけで、オフィス移転をきっかけに開発環境を作りなおしてみました。以下の3点からさくらVPSを選びました。 コストを抑えたい 最近さくらVPSに東京リージョンができた ローカルネットワーク接続できるようになった 新規開発環境をつくる上での

    さくらVPSを使って便利な開発環境を構築する - UNIX的なアレ
  • the-rich-boy.com

    This domain may be for sale!

    yk5656
    yk5656 2013/12/10
  • 徳丸浩の雑記帳: 試験環境用VPSとして1時間1円から使えるDigitalOceanが安くて便利

    facebookで「もう1個VPS立てなきゃいけないんだけど、毎回比較検討するのも面倒なんで、さくらVPSにするかなー」と言っていたら、安藤さんが(勤務先の)Engine Yardと(勤務先でない)digitalOceanを教えて下さいました。 Engine YardはAWS上で提供されるPaaSということですが、私が探していたのはテスト環境なので、digitalOceanの方を試してみました。 使ってみて、digitalOceanは、VPSと(AWSのような)IaaSの中間的なサービス、あるいはお手軽に使えるIaaSという印象を持ちました。そして、すごく気に入りましたので紹介しますw その特徴は、下記の5点で説明できると思います。 簡単 安い 速い 便利 セキュア 簡単 DigitalOceanを使い始めるのは下記のようにとても簡単です。 サインアップする(メールアドレスとパスワードを入

    徳丸浩の雑記帳: 試験環境用VPSとして1時間1円から使えるDigitalOceanが安くて便利
    yk5656
    yk5656 2013/10/10
  • さくらVPSセットアップの腰が軽くなるフロー

    2. VPS起動 さくらVPSコンパネにログインしてVPS起動。 最近は初回起動時に自動的にパッケージを最新にするようで、”Updating RPMS on system: _”で1時間くらいかかる。なのでさくらからメールがくるより先にVPSを起動しておくと、メールがくるのと同時に作業に入れる。 #03 さくらのVPSを起動しよう 3. SSHでログイン SSHでrootでログイン。MACならドットインストール通り。WinならPuTTYなんかのSSHクライアントで。詳しくはさくらVPSでスタートダッシュ決めるには結局どーすりゃいいの?を参照。 最初にyum updateで全てのパッケージをアップデート。 日語設定。 mac$ ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx vim /etc/sysconfig/i18n LANG="ja_JP.UTF-8" ログアウト→ログイン→dat

    さくらVPSセットアップの腰が軽くなるフロー
    yk5656
    yk5656 2013/08/09
  • 《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活

    機能やサービスごと、もしくはサイトごとについつい、いくつものVPSを借りてしまってはいませんか? 僕がそうなんです。環境はお互いに独立しておいたほうが後々良いという考えのもと、さくらのVPSをサービスごとに借りてしまい、いつのまにか請求額が高くなっているというのは、よくあることです。ありますよね? 会社でもつい借りまくって毎月の請求が7万とかになってて悲しんでいます。 今回、個人的に借りていた3台のVPSを1台に集約したいと思いました。 初代の「さくらのVPS512」というプランが3つで2940円掛かっていましたが、「さくらのVPS 石狩リージョン 2G v3」の初期費用無料、月額1480円に節約したいと思います。 最近できたConoHaなど、別にさくらのVPSに限らず他社のKVMなVPSでもいいと思います。 CloudCore CV01はちょっと割高に感じるので、さくらかConoHa、そ

    《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活
    yk5656
    yk5656 2013/08/03
  • さくらVPSでLXCを使って安価に複数台構成を実現する - orangain flavor

    2013年6月7日 22:04更新: Upstartのデフォルトの設定ファイルを書き換えない方法に変更しました。hitoさんありがとうございます。 lxcなどのバージョンを記載しました。 はじめに Chefを使っていると、役割やサービスごとに環境を分離したくなります。 しかし、個人レベルで大してトラフィックがない段階で、サービスごとに仮想サーバーを借りていてはお金が足りません。 そこで、安価なVPS上でLinux Container (LXC) を使うことで、複数のサーバーを作ります。 スケールしたくなったときは、コンテナを潰して、新しく仮想サーバーを借りてChefで同様の設定をすれば手軽にスケールできると考えています。 Heroku使えば?と言われるかもしれませんが、色々なミドルウェアを利用したり、バックグラウンドで処理をしようとすると、たちまちお金がかかるので、VPSをやりくりして遊び

    さくらVPSでLXCを使って安価に複数台構成を実現する - orangain flavor
    yk5656
    yk5656 2013/06/07
  • さくらのVPSでNode.jsを設定してみた – 水玉製作所

    なにかと話題のNode.js。FlashやCreateJSなどのインタラクティブコンテンツと連動させたら、面白そう!ということで触ってみたのですが、いざインターネットで公開するとなると、多くのレンタルサーバー上では使えないことがわかりました。 root権限が必要なのです。 そこで、SAKURA Internetの「さくらのVPS」を契約して、設定してみました。 今回はインディゴデザインの五十嵐さんに無理を言って教えてもらいました。 五十嵐さん、ありがとうございました! http://www.idw.jp/ 以下、習ったことのメモです。 Node.js自体の説明はしません。 主に自分向けのメモなので、第三者からするとわかりにくいとは思いますが、ご容赦ください。 アカウント情報 さくらのVPSを契約して、次のようなアカウントが発行されたとします。 [サーバ基情報] IPアドレス:133.24

  • Github があると VPS のセットアップが楽 - 鳩舎

    Github っていう超ベンリスーパークールサービスがあるんですけど、このサービスを使うと VPS のセットアップがすごく楽。 皆いろんなマシンとか持ってて SSH 鍵もいくつも持ってると思うんだけど、このサービスを使えば VPS のセットアップの時にいちいちいろんな公開鍵を集めて SCP で配置するみたいな手間がなくなる。 具体的には $ wget https://github.com/[username].keys $ mv [username].keys .ssh/authorized_keys $ chmod 600 .ssh/authorized_keys すると良い。 Github に登録してある公開鍵は上記の URL で取れるので、例えば友達と共有サーバーを作るみたいなときにも役に立つ。 ギッハブマジ便利だなー

    Github があると VPS のセットアップが楽 - 鳩舎
  • さくらVPSサーバーの耐久性 PVどこまで耐えられるか? 実地検証 他では公開されてないデータを全部公開します。 | 軍荼利管理人ブログ

    Home IT・システム さくらVPSサーバーの耐久性 PVどこまで耐えられるか? 実地検証 他では公開されてないデータを全部公開します。 前回の記事で触れたように、レンタルサーバーでは無理ってわかってきたので、ええかげんでなんとかせんとな・・・・と自前でVPSに移行しました。今回はさくらのVPS 8Gプラン、7980円/月。 ・サーバースペック CPU 6コア メモリ 8GB のVPS。 主にこっちでは最近の私の動向とか途切れ途切れ書いてるけど、http://danshi.gundari.info/ ニュース的なことをやってるこっちでは、移行前のアクセスが多い時で8万PV、少ない時でも1,5万を超えてたから、正直レンタルサーバーは無理でした。 と、いいつつ、EXTREAM さんで契約してたサイトは、値段の割に信じがたい耐久性と、ありえないくらい親切なサポートだったので、出ていくって言いに

    yk5656
    yk5656 2013/01/09
  • さくらVPSでスタートダッシュ決めた後はこーすりゃいいの?

    前回、さくらVPSに常時接続できる最低限のセキュリティを施した後、今日まで放置したままでした。今日はホームページが公開できるようにApacheとPHPのインストール。そして不必要なサービスを停止します。 前回のようにドットインストールをお手に進めていきますが、独自ドメインは必要ないのでVirtualHost設定をとばします。あと予定していたFTPとMySQLも見送ることにしました。 FTPを入れれば、いつも使ってるfilezillaが使えるので運用がラクになりますが、後述するファイル転送ソフトのWinSCPの出来があまりにも良かったので様子見します。MySQLもすぐ使う予定がないので見送ります。 使わないサービスは極力外すのが理想。こんな感じのカスタマイズこそVPSの魅力ですね。 一番大事なWebサーバー ドットインストールの該当範囲 Webサーバーの設定をしよう Webページを設定して

    さくらVPSでスタートダッシュ決めた後はこーすりゃいいの?
    yk5656
    yk5656 2012/10/10
  • さくらVPSでスタートダッシュ決めるには結局どーすりゃいいの?

    WinでVPSするのに必要なソフト 何はともあれPuTTY。PuTTYはVPSと通信する為のソフト。他にもTeraTermなどあるけど、よく分かんないならPuTTY。 Windowsのsshクライアント三強の個人的な比較 | 全自動ねじまき機 さくらのコンパネでサーバーを起動したらWinでPuTTYを起動してVPSを操作する。コンパネにある「リモートコンソール」は基的に緊急時に使うもの。ちなみに私はサーバー起動後にさらに一回再起動しないとPuTTYで入れませんでした。 PuTTYでVPSのコンソールを表示するのが、Macにおける「ssh root@IP.ADD.RE.SS」と同じです。これでドットインストールをガシガシ進めます。 ドットインストールの該当範囲 さくらのVPSへ接続してみよう 作業用ユーザーを設定しよう 日語確認で化けます。PuTTYの文字コードをEUCからUTF-8に変

    さくらVPSでスタートダッシュ決めるには結局どーすりゃいいの?
    yk5656
    yk5656 2012/10/05
  • さくらVPSで使っているコマンドリストやサーバーの初期設定 |https://wp.yat-net.com/name

    さくらVPSを契約して色々サーバーを弄ってるんですが、今までSSHに触れて来なかったのでまずそこで四苦八苦してました。軽く覚えるためにもコマンドリストを作ったので公開しておきます。これで自分の見たい時に見れるし編集出来て便利ですね。 あとそれらを使って最初に設定する初期設定も記述しておきます。 1.コマンドリスト 2.さくらVPSでひとまずやったこと。初期設定 3.ログイン→作業用のユーザー作成 4.vimのインストール 5.SSHのポート番号を変更 6.パスワード認証から公開鍵認証(RSA認証)に切り替える7.システムの更新 7.CentOSの環境を日語化 8.システムの更新 9.まとめ 1.コマンドリスト ・ファイル操作 ・ファイル検索 ・セキュリティ ・解凍・圧縮 ・システム関連 コマンド 概要

    さくらVPSで使っているコマンドリストやサーバーの初期設定 |https://wp.yat-net.com/name
    yk5656
    yk5656 2012/07/20