タグ

2014年11月9日のブックマーク (6件)

  • クレジットカード加盟店手数料が無料のSPIKEは、なぜ手数料を0%に出来るのか調べてみた。そのビジネスモデルの仕組みを解説。 - クレジットカードの読みもの

    先日、クレジットカード加盟店手数料が無料になるSPIKEの利用者が4万人突破…という記事を書いたら、SPIKE(スパイク)を運営するメタップスの佐藤航陽CEOよりツイッターで言及してもらうことが出来ました。 私が『SPIKEがなぜ無料かわからない!』と書いたことへのツイートです。 フリーミアムの説明は毎回するんだけど、なかなか理解されないな。。グラフ化すれば一瞬で理由がわかるんだが。/ クレジットカード決済手数料が0%(無料)のSPIKE利用者が4万人突破!月額決済金額100万円までは完全無料で使えます。 - http://t.co/2N8ocj6KxZ — Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@metaps_sato) 2014, 11月 5 なるほど、こう書かれているということは、ネット上のどこかにはSPIKEのモデルが記載されているんだな…ということがわかったので、早速、調査

    クレジットカード加盟店手数料が無料のSPIKEは、なぜ手数料を0%に出来るのか調べてみた。そのビジネスモデルの仕組みを解説。 - クレジットカードの読みもの
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    ほんとに、言われたらそうだよな、という。ApplePayと構造は違えど《カード決済手数料は聖域だからゼッタイかかる》的思い込みも捨てられる時代なのだなぁ、と改めて。
  • https://www.honda.co.jp/hondatv/2014/ch-product1031/

    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    OK GO! 新作PVのアレ「10月1日(水)~3月31日(火)の間、日本科学未来館にて、有料(700円)でUNI-CUB βの乗車体験が」 #pfrm 数名で行って動画撮ったり出来るのかな?可能なら乗ってみたが流行りそう?w
  • 児童のノートをオンライン共有、レゴをプログラミング操作…最先端のICT教育現場が凄すぎる! | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 児童のノートをオンライン共有、レゴをプログラミング操作…最先端のICT教育現場が凄すぎる! 「医者は100年前から連れてきたら役立たずだが、 教師は100年前から連れてくればたちまち名教師だ」 教育界や教師の特徴を表すものとして、そんなセリフがあります。 医学知識や医療器具などのテクノロジーが日進月歩で進む医学界に比べ、 未だに黒板とチョーク、教科書で授業をしている教育界へのアイロニー(皮肉)です。 慣性が強く、なかなか改革が起きづらい教育界において、 ICT教育を全面的に導入して改革にチャレンジしている公立小学校があります。 今回はその「多摩市立愛和小学校」に、 みんなの党東京都政調会のメンバーで視察へと訪れました。 企業協賛により一人一台iPadを実現している、恐らく全国唯一の小学校です。 ※ICT Information and Communi

    児童のノートをオンライン共有、レゴをプログラミング操作…最先端のICT教育現場が凄すぎる! | おときた駿 公式サイト
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    使いこなせる教職員さんが揃っていると、ちゃんと回るものなのだなぁ。「どういうわけかiPadを使うと、自分のノートを見せたがらない児童も自然と公開するようになるそう」ふむふむ。
  • ボブ・ディランとアンディ・ウォーホルを虜にした60年代最強の妖精イーディ

    こんにちは。近代芸能史を彩る美女達ををご紹介しております星野と申します。前々回の記事 「あなたはどっち派?ビートルズの女VSストーンズの女・超絶美少女対決」 では、60年代ロックミュージシャンを翻弄した可憐な美少女、パティ・ボイドとマリアンヌ・フェイスフルをご紹介しました。 “女性が女性らしく一番美しかった”と言われる60年代。ストーンズ・ビートルズを取り巻く才色兼備な美女軍団の中でも、ガーリーでドーリーなこの二人の容姿は、特に日人受けが良さそうです。 ■ 日人受けする欧米美女の特徴って? 同じ美女でも、日で受けるかどうかの境界線は“もののあはれ”に通じるような“儚さ・脆さ・いたいけさ”ではないでしょうか? 長い間肉ではなかった文化の中で、クーガーのように強く美しいタイプより、ウサギのように愛らしいものを好む傾向がありそうですね。 Edie Edith Minturn "Edie"

    ボブ・ディランとアンディ・ウォーホルを虜にした60年代最強の妖精イーディ
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    「可憐な箱入り娘を手に入れることは、芸術的才能でスターにのしあがった男にとって、自分のクラス感をも底上げし」「ウォーホルはイーディになりたかった。チャーミングで生まれのいいボストン社交界の娘に」
  • 未来のハローワークを創ろう!自腹で!大阪にある「ハローライフ」が凄すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?

    ハローライフがすごすぎるんですよ! ハローワークはダサい。もっとクールにならないの? 各地にある「ハローワーク」って、陰気ですよね。なんかぼろーい建屋にくらーい雰囲気のイメージで。画像検索してみても、なんかどんよりしてます。ヒロシです。 大阪にある「ハローライフ」という施設は、そんなイケてないハローワークを「進化」させたスペース!ここがホンットにすごいんですって。 一階はイケてるカフェ どどーん。ハローライフは4階建ての施設で、一階は格的なカフェになっています。「茶室」をモチーフにした店舗で、全国から選りすぐった日茶を楽しむことができます。 ずらっと並ぶお茶たち。普通のお茶屋さんで飲むと一杯800円くらいするような茶葉ですが、リーズナブルに提供しているとのこと。 高知の碁石茶もありました! ハローライフを運営するNPO法人「スマイルスタイル」代表の塩山さんが案内してくださっています。あ

    未来のハローワークを創ろう!自腹で!大阪にある「ハローライフ」が凄すぎる|まだ仮想通貨持ってないの?
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    通うのが後ろめたくないハロワ。「スマイルスタイルがNPOの法人格で経営しているのも面白いですね。彼らはもともと社会課題の解決につながるプロモーションなどを手がけるNPO」
  • 「車離れ」の若者に車を買ってもらう超簡単な方法|まだ仮想通貨持ってないの?

    トヨタ東大で力説、「僕らを助けて下さい」 若者のクルマ離れに危機感を抱くメーカー」という記事を読みました。 「車離れ」する若者に車を買ってもらう超簡単な方法 まったく新しいクルマが受けるのか、若者が知らないかつてのクルマが復活することで人気が再燃するのか。クルマ離れを阻止する絶対的な方策がないからこそ、自動車メーカーも試行錯誤を繰り返している。 トヨタ東大で力説、「僕らを助けて下さい」 若者のクルマ離れに危機感を抱くメーカー いやいや、簡単な方法がありますって。教えましょうか?はい。いいですか。せーの。 地方に移住してもらえばいいんです。 何を隠そう、「車なんかいらねーよ!」と東京の中心で叫んでいたぼくですが、6月に高知に移住してからというもの、車を買おうと価格comで夜な夜なチェックしちゃっております。いい軽自動車ないかなぁ…。 都会に住んでいる若者に車を買ってもらうのは無理です。

    「車離れ」の若者に車を買ってもらう超簡単な方法|まだ仮想通貨持ってないの?
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/09
    これは移住者としてとても実感します。正しい。「「都会の若者に向けて車を売る努力をする」くらいなら、「都会に住んでいる若いファミリーの地方移住をサポートする」方が、よほど車は売れる」