タグ

2014年11月28日のブックマーク (6件)

  • ブログで「毎年500万円稼ぐ」ために必要な考え方 : まだ東京で消耗してるの?

    2014年もブログ関係の売上は好調で、昨年に続き500万円を突破することができました。こちらは去年の記事。 プロブロガーです。2013年はブログだけでちょうど500万円くらい稼ぎました : まだ東京で消耗してるの? プロブロガーをかれこれ3年ほどやっていると着々と自信が出てきまして、来年も400〜600万円程度の売上は確保できる自信があります。といっても、なるべく働きたくないので、年商300万円くらいまでギアを落とすかもしれませんが…。気出せば500万くらいならすぐに稼げるんだからな!ということで、まぁ信じてやってください。 さて、ここまでやってきて、安定的にお金を稼ぐために、意識しておきたい考え方があると思うのですよ。惜しみなく公開しましょう。 個人にファンを付けろ! まず伝えたいのがこれ。とても重要なのに、あんまり語られないことです。 「ブログで稼ぐ」というと、つい「高単価なアフィリ

    ブログで「毎年500万円稼ぐ」ために必要な考え方 : まだ東京で消耗してるの?
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/28
    本気度が問われる部分ですわね→「メディア運営というものの肝要は、実は「金にならないけど、書くべき記事」をどれだけ提供できるか、なんじゃないか」
  • 累計5千人以上受講するWebディレクション人気先生に聞く「日々の現場に活きるヒント」とは? - 2014/11/25 [Schoo]

    「スクー人気先生の声」とは? 今回のゲストは、毎週火曜日22時からレギュラーでWEBディレクションの授業を開講している田口真行先生。いままで数千人以上が受講をしてきた大人気の田口先生に直撃インタビュー! これほどまでに多くの人を魅了する授業の秘訣、印象に残っているエピソードなど、気になることを全部聞いてみました。 「スクーに出ることは、ずっと夢でした。まさに武道館に立つ!みたいな」 スクー人気先生の声 vol.1 田口真行先生 ー先生は普段どのようなお仕事をされているんですか? 株式会社デスクトップワークスというWeb制作会社の代表取締役をしています。 ースクーでの放送を始めたきっかけを教えてください。 実はサービスができた当初からずっと、スクーに出てみたかったんです。 スクーが世に出た頃から、当によくできたサービスだなって思ってました。 私は講師として、全国各地で企業向けのWebディレ

    累計5千人以上受講するWebディレクション人気先生に聞く「日々の現場に活きるヒント」とは? - 2014/11/25 [Schoo]
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/28
    一人で!!!すごすぎですわ、田口さん……
  • 「死んだほうが奨学金の返済も可能なのかもしれない」-奨学金借入の大学院生4人に1人が500万円以上(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「借金が多く、経済的にも困難なのに、今後どのように奨学金の返済をしていけばいいのか、また就職のことも考えると死にたくなります。死んだほうが奨学金の返済も可能なのかもしれないと考えます」――今年6月、つくばで開催した国立研究機関の全国集会(略称「国研集会」。※私は集会事務局を担当)で、「奨学金等で貧困に陥る若手研究者・ポスドク問題」のテーマで報告した全国大学院生協議会(全院協)の大学院生の方が紹介した全院協アンケートに寄せられた声です。 その全院協の仲間が毎年取り組んでいる「大学院の経済実態に関するアンケート報告書」(2014年度)がまとまりました。 全文はPDFを見ていただくとして、主なアンケート結果のみ紹介すると、次のようになっています。 ◇全国の国公私立大82校から1,000人の回答があった(今年6~8月に回答)。 ◇大学院生の59.8%が収入の不足によって研究に何らかの影響を受けてい

    「死んだほうが奨学金の返済も可能なのかもしれない」-奨学金借入の大学院生4人に1人が500万円以上(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/28
    この一文が、ですよね…という印象。「日本学生支援機構は、奨学金と表記するのをやめて、正直に学生ローンと書いて欲しい」もうちょっと教育に予算を〜〜
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Time is relentless and, right now, it’s no friend to procrastination-prone early-stage startup founders. The application window for Startup Battlefield 200 (SB 200) at TechCrunch Disrupt 2024 slams shut in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ykfksm
    ykfksm 2014/11/28
    「ファン機能やリンク機能、そしてコミュニティがあることで、いい動画をつくって公開したいという欲求が」「10代の自己表現の背景にある、人気になりたい、認められたいといった欲求を受け止めることができれば」
  • 700万個突破の大ヒット!奇譚クラブのコップのフチ子が売れ続けるわけとは? : ガシャポン・ガチャガチャマニア ガチャポンおまつブログ

    コップのフチ子を手がける奇譚クラブ(@kitan_club)企画術をマーケティング視点で語る講座が11月16日に開催されたので、行ってみた!! 奇譚クラブ(@kitan_club)「コップのフチ子ができるまで」古谷大貴×タナカカツキ(@ka2ki )×金森努@PARCO(前編)

    700万個突破の大ヒット!奇譚クラブのコップのフチ子が売れ続けるわけとは? : ガシャポン・ガチャガチャマニア ガチャポンおまつブログ
  • 誰でも良い文章が書ける!Webライティング11のルール(スライド) | ベイジの社長ブログ

    Web制作者を悩ませる問題に、「Webを熟知したコピーライターがいない問題」があります。特にメディア型のWebサイトの場合、文章の質がコンテンツパワー、ひいてはWebサイトの集客力・訴求力そのものになってきます。しかし現状、プロジェクトメンバーにコピーライターが参加しないのは当たり前になっています。 また、もしコピーライターをプロジェクトに参加させたいと思っても、Web特有のユーザ行動や設計思想、SEOなどに精通し、Webに相応しい文章を作ってくれるコピーライターは、この市場にごくわずかしか存在しないのではないでしょうか。 このWebのコピー問題は、考える以上に深刻です。なぜなら、文章の良し悪しで、コンバージョン率もユーザの満足度もブランドイメージも、簡単に変わってしまうためです。そして、その問題に対する私たちの結論は「全員でコピーをチェックして校正しよう」ということです。 私自身は今まで

    誰でも良い文章が書ける!Webライティング11のルール(スライド) | ベイジの社長ブログ