タグ

2016年8月24日のブックマーク (9件)

  • 【9月体験会】満席感謝☆定員増やします! : きみ通信 ★マドレボニータ@福井&金沢★

    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    #福井 #産後ケア 「【産後のボディケア&フィットネス教室】体験会☆彡 」きみこさん、本格開始は11月からで9月は2回体験
  • 鳥取流ポケモンGO活用術、砂丘でイベントも?

    ポケモンGOを積極活用している自治体の代表格と言えば鳥取県だろう。日で配信が始まった3日後の7月25日、県は砂(スナ)とスマートフォン(スマホ)を掛け合わせた造語を交え、「鳥取砂丘スナホ・ゲーム解放区宣言」を公表。ポケモンGOユーザーを歓迎すると表明した。これを多くのメディアが取り上げたことで知名度が上がり、砂丘は全国でも有数のポケモンGOスポットとなっている。 こうした取り組みを、ポケモンGOを配信する米ナイアンティックや、開発に協力したポケモン(東京都港区)も評価。今後、一緒に砂丘でどんな取り組みができるか、協業に向けた話し合いも始まっているという。 一連の施策の陣頭指揮を執る平井伸治・県知事に、「ポケモンGO活用術」を聞いた。 (聞き手は井上理) *当連載は、日経ビジネス2016年8月22日号特集「世界を変えるポケモンGO これから起こる革新の質」との連動企画です。

    鳥取流ポケモンGO活用術、砂丘でイベントも?
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    土産物屋さん2割売上アップかぁ。まずは行きたい!という動機付けになる事は大事だからね。飛行機の予約率も上がった、今のところ熱中症なども起きていない、とのこと。井上理記者が担当。
  • 「不自由な男たち~その生きづらさはどこから来るのか~(田中俊之×小島慶子)」 : きみ通信 ★マドレボニータ@福井&金沢★

    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    「今までは「そんなの無理でしょ?コストは?将来性は?」などと」「「いいじゃん、面白いね」と受け入れてくれるように」「ここまで変わるなんて・・・子どもの力は底知れない」
  • 【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語

    能登半島地震に伴う金沢市内観光情報はこちら この記事を読む とっておき!冬の金沢へ「金沢冬の旅キャンペーン」 この記事を読む 曲水の名勝「兼六園」見どころと効率よい回り方 この記事を読む 密を回避して快適な観光を!「かなざわ観光快適度マップ」 この記事を読む “世界で最も美しい駅の一つ”金沢駅の建築美と工芸品を楽しむ! この記事を読む

    【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    いいサイトだなぁ。後でスマホからも観てみよっと。
  • ソニーの介護、“人材不足と無縁”のワケ

    東京・世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅近くに2016年4月、介護付有料老人ホームがオープンした。「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」。ソニーグループが自ら開設した初めての有料老人ホームである(関連記事)。 立ち上げに当たり、同社グループの介護事業を担うソニー・ライフケアは2015年7月から、職員の採用募集を始めた。一般社員やパートを含め、募集定員は34人。ただでさえ介護現場の人材不足が叫ばれる環境下、世田谷区は大手介護事業者の牙城。「人材が集まらないのでは、と行政からもストレートに質問された」とソニー・ライフケア 代表取締役社長の出井学氏は明かす。 ところが、その懸念は杞憂に終わった。ふたを開けてみると定員の3倍、101人からの応募があったのだ。 ソニーブランドゆえか。そうではない、という。介護パート職種を例に挙げれば「ソニーグループだから、という入社動機は5%にすぎなかった。ソニーブランドを意識していた人は

    ソニーの介護、“人材不足と無縁”のワケ
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    「“お手本”に挙げたのが温泉旅館「加賀屋」。料理自動搬送システムを導入することで客室係の負荷を軽減」「できた時間を、いかに人と人の触れあいの時間に回せるかが大切。“客との接点”を効率化すべきではない」
  • 2時間作業が10分に、介護施設の連絡ノート作成アプリ

    神戸デジタル・ラボは、通所介護(デイサービス)施設と利用者家族の間で使用する連絡ノートを作成できるiPad用アプリ「デイオプションアプリ」の提供を2016年8月下旬に開始する。同社の介護事業者向けアプリ「介護サプリ」シリーズとしては、「ケア記録アプリ」「持ち物チェックアプリ」に続く第3弾となる。 これまで通所介護施設では、職員1人が利用者15人分の連絡ノートを作成するのに約2時間を費やすこともあり、連絡ノートの作成が職員の業務を圧迫するという課題があった。そこで神戸デジタル・ラボは、既存サービスであるケア記録アプリのデータを活用することで連絡ノートの記載を効率化する「デイオプションアプリ」を開発。提携施設での試用では、約2時間の作業が、アプリ利用後は約10分で完了できたという。 デイオプションアプリは、ケア記録アプリと連携し、保存されているデータ(バイタル、入浴、服薬、事、おやつ、経過記

    2時間作業が10分に、介護施設の連絡ノート作成アプリ
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    おぉぉー!と思ったらKDL仕事であった「利用者を選択し、iPadから施設所有のプリンター(AirPrint対応)へ直接A5サイズの用紙で印刷できる。連絡ノートとしてそのまま利用者家族に渡せる」
  • デンマークの介護事情、人と機械の役割を明確に分担

    デンマークでは今、ICTに力を入れており、先進的な介護への取り組みを行っている――。MT ヘルスケアデザイン研究所所長の阿久津靖子氏は、「Digital Aging Meetup -海外先進事例と国内の取組紹介と2つのAgingスタートアップピッチコンテスト-」(2016年7月6日)に登壇し、デンマークの介護事情を紹介した。 阿久津氏はオーデンセという都市にあるケアセンター「Plejecenter Svovlhatten」を例に、最新の現場を紹介した。Plejecenter Svovlhattenは認知症の患者が入居する施設。特徴は、介護される側だけでなく、介護する側も守るという制度だ。介護士は人がする必要のある仕事だけをし、それ以外は機械を使うという考え方が基幹にある。例えば、床掃除はロボットの仕事だ。 これを端的に表している決まりがある。たとえ介護する相手が床に倒れていても、介護士は自

    デンマークの介護事情、人と機械の役割を明確に分担
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    「介護される側だけでなく、介護する側も守るという制度」「人がする必要のある仕事だけをし、それ以外は機械を使う」「介護士は大学を出てから専門の知識、技術を学び、仕事に」「収入も平均的な職業よりも高い」
  • Appleの「CareKit」、地域包括ケアのハブ狙う

    「医療機関や自治体から『まさにこれが欲しかった』という声を多数受け取った。日との相性の良さを実感している」――。 米Apple社が2016年4月に提供を始めた、「CareKit」と名付けた開発キット(オープンソースフレームワーク)。同社は日でこんな反響を受け取っている(関連記事)。 CareKitは、スマートフォンなどを利用した症状モニタリングや服薬管理を通じ、患者自らが疾病のケアに自主的に関われるようにするもの。Apple社の「ResearchKit」がデータ活用型の臨床研究に向けた開発キットであるのに対し、CareKitはその名の通り患者のケアに焦点を当てたフレームワークだ。 CareKitと日の相性の良さ。それは“病院から地域・在宅へ”という日における医療のリソースシフトにぴったりと寄り添う特徴を、CareKitが備えていることに由来する。患者が自らの症状や服薬状況を日々記録

    Appleの「CareKit」、地域包括ケアのハブ狙う
    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    「患者が自らの症状や服薬状況を日々記録し把握するとともに、それらの情報を医療従事者や家族とも共有」「身近なデバイスでこれを可能にするのがCareKitであり、まさに“地域包括ケアのハブ”となる」
  • 「影を消せ」開閉会式演出の裏に技術の挑戦 パナソニックの映像機器、リオ五輪盛り上げる | OVO [オーヴォ]

    開会式でビルが空中に伸びたり縮んだりシーン 8月5日のリオデジャネイロ・オリンピック開会式。会場だったマラカナン競技場のフィールドに、いくつものビルがにょきにょきと伸びたり縮んだりする映像が表れ、出演者がそのビルの屋上を当に跳び移るかのような、スリリングな場面が展開された。出演者は平らな地上で演技しているだけだが、まるで空中を移動するように見えたのはプロジェクションマッピングと呼ばれる技術のお蔭。あらゆる建物や壁面をスクリーンにするこの投写技術は、今やイベントや催しに欠かせない演出になった。 世界中の人が注目するオリンピックの開閉会式で、プロジェクションマッピングの機器納入と操作を担当したのがパナソニック株式会社(以下パナソニック)。マラカナン競技場に約110台のプロジェクターを持ち込み、世界からスタッフを集め、演出家の厳しい要求に応え、寸分の狂いもなく映像を映しだし祭典に彩りをそえた。

    ykfksm
    ykfksm 2016/08/24
    「約110台のプロジェクターを持ち込み、世界からスタッフを集め、演出家の厳しい要求に応え、寸分の狂いもなく」「4方向からのそれぞれの画像が、時間や位置にずれがないよう綿密にプログラムを組んで投写」