タグ

2016年10月2日のブックマーク (7件)

  • 医師たちがつくるオンライン医療事典MEDLEY(メドレー)

    = 20 && (scroll_yvec() > 0)" style="position: relative; border-bottom: 1px solid #f0f3f5;" > 0)" style="position: relative; border-bottom: 1px solid #f0f3f5; background-color: white;" >

    医師たちがつくるオンライン医療事典MEDLEY(メドレー)
    ykfksm
    ykfksm 2016/10/02
    編集・執筆は無償で医師達が実名で。正しい情報を医師自らが、とのこと。2015年スタートで後発だけどこういうサイトはありがたいなぁ。
  • 正しい知識を医師が発信 オンライン病気事典 - 日本経済新聞

    遠隔診療システムを提供する医療ベンチャー、MEDLEY(メドレー、東京・港)が医療情報サイトに力を入れている。病気に関する情報を約460人の医師が書き込み、更新する。ネット上に誤った情報があふれる中、気になる症状を抱えた人が適切に判断できる環境を整える。近隣の医療機関の検索もでき、病気の深刻化を防げるサイトとして注目を集める。「インフルエンザは急激な発熱や、のどの痛みが特徴的です」「治療で最も

    正しい知識を医師が発信 オンライン病気事典 - 日本経済新聞
    ykfksm
    ykfksm 2016/10/02
    「サービス開始は2015年2月。最初は10人ほどだったが、現在では社内外の約460人の医師が」「編集用のアカウントを作る際には、医師免許のコピーを送ってもらい信頼性を担保」「アカウント名も実名で」
  • 米津玄師「LOSER / ナンバーナイン」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    米津玄師がニューシングル「LOSER / ナンバーナイン」をリリースした。 自身最大のヒットを記録したアルバム「Bremen」から約1年ぶりとなる今作はルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」公式イメージソングとして制作された「ナンバーナイン」や、ミュージックビデオで格的なダンスを披露する「LOSER」など、新たな挑戦の詰まった1枚となっている。 中田ヤスタカ(CAPSULE)とのタッグが実現した映画「何者」の主題歌「NANIMONO」も含め、新たなコラボレーションを多く展開している現在の米津。彼を駆り立てるものは果たしてなんなのか。インタビューで彼が語ったのは、意外とも言えるほどの強い「自己否定」の意識だった。 取材・文 / 柴那典 「ルーヴルNo.9」に音楽を付けるのは俺しかいない ──今回のシングルは3曲が収録されていますが、どんな順番で作っていったんでしょ

    米津玄師「LOSER / ナンバーナイン」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    ykfksm
    ykfksm 2016/10/02
    マンツーマンとはいえ、2〜3週間の特訓だけであれだけ踊れるなんて、すごいセンスだなぁ…ビックリした……
  • イラスト料を値切る顧客に「ご自分でどうぞ」→ 返ってきた答えがヤバすぎる(笑) | BUZZmag

    うだま裏アカ (@udama1212ura)さんが紹介した、『絵の仕事をしている夫とクライアントとのやり取り』が、注目を集めています。 新規の顧客に、絵を描いているところを見せたところ… 夫婦のLINE「世界クライアント物語」https://t.co/azeCIRGBSs pic.twitter.com/9OOhQObHpG — うだま裏アカ@大神はいいぞ (@udama1212ura) 2016年9月29日 辻褄が全く合ってないし(´;ω;`) ちなみに、画家のピカソにも、創作物の対価についての逸話があります。 ある日、街で出会ったファンから「これに絵を描いてください」と頼まれたピカソ。 快く引き受け、ものの30秒で見事な絵を描いてみせると、「100万ドル(約1億円)になります」と、その絵を差し出しました。 え?たったこれだけなのに?と、驚いたファンへのピカソの言葉は、 「この絵に費やし

    イラスト料を値切る顧客に「ご自分でどうぞ」→ 返ってきた答えがヤバすぎる(笑) | BUZZmag
    ykfksm
    ykfksm 2016/10/02
    一緒に紹介されてたピカソのエピソード(ほんとかわかんないけど)も合わせて尚頷く。そして、私ももっと自分の単価に自信持って仕事しないとね−、と思ったプランナーの私。
  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
  • 『新しい取り組み』

    指導者日記 福井県南越前町で学研教室を運営、指導してます こちらでは塾の宣伝ではなく 一指導者として子供達の様子や地元の様子を発信していきます 時々宣伝もあるかも・・・・です こんにちは 涼しくなってきましたね さて、 学研なんじょう教室では 新しい取り組みを考えております というのは 未就学児さん     対象で 幼児から始める 朝の活動教室 なに? と思われますよね 学研教室では 幼児さんから学習可能です 今までも小学校入学前に 短期間で もしくは、兄弟で上のお子さんと一緒に 習いに来ていただいておりました 小学生と同じ時間帯 実は幼児さんにとっては 小学生と一緒に学習するのは メリットも有りました 今まで家ではまったく字を書こうとしなかったのに 習い始めてから家庭でも字を書くようになった また、小学生になっても漢字の練習は欠かさない などなど 私も気がつかなかったことですが 異年齢と

    『新しい取り組み』
    ykfksm
    ykfksm 2016/10/02
    早朝の教室!福井県の南条にある学研教室さんの取組。確かに上の子が小学校に入ったら、これはアリだと思いました。家族の就寝時間が遅くなるよりもこっちの方が。ただ職住近接の地方だから出来ること、かなぁ。
  • 吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG

    2016年10月2日17:53に追記: コード修正したのでそれ以前にコードを貼り付けたかたは貼り直しお願いします。お手数おかけいたします。 2019年12月23日17:20に追記: デザイン、CSSを微調整しました。 CSSChrome拡張を使って会話形式の記事を書く 今回は、はてなブログで簡単に会話形式の記事を作る方法を紹介します。 吹き出しと画像を使って会話形式にする方法は他の記事でも紹介されているのですが、すごく面倒なのです。 「会話形式の記事書くの面倒」「シロマどうにかしろ」という意見があったので、楽に実装できる方法を頑張って作りました。 最初の設定は少し面倒です。ただ、一度設定してしまえば、後はめちゃ楽ちんになると思います。 見た目はこんな感じ↓↓ 先生、今日は吹き出しを簡単に実装する方法を紹介します。 運動と瞑想の習慣がない者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。 ・・・

    吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG