タグ

2013年5月2日のブックマーク (10件)

  • 現代アートの祭典急増 B級グルメと並ぶ町おこしの切り札に (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    発売1週間で100万部を突破した村上春樹氏の新刊『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』。ファンの間では、装丁に20世紀アメリカを代表する画家、モーリス・ルイスの作品が使われていることも話題となった。昨今、現代アートの展覧会も増えており、たとえば3月まで東京・六木ヒルズ内の森美術館で開催されていた「会田誠展 天才でごめんなさい」は大きな反響を呼んだ。“難解”と称されがちだった現代アートが、身近に楽しむもの、直に刺激を受けるものに変わりつつある。 現代アートの興隆において注目すべきは、地方の取り組みが活発化していることだ。数年前から各地で様々な芸術祭が開催されるようになり、着実に認知度を上げている。その先駆となったのが「大地の芸術祭 越後有(つまり)アートトリエンナーレ」だ。 トリエンナーレとは、イタリア語で「3年に1回」を意味する。つまり、3年に1回開催される芸術祭のことだ。2

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    なんだかなあ。
  • Twittering Machine, 1922, by Paul Klee

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    Twittering Machine といってもTwitter廃人のことではない。
  • artartim.com

    Dit hjem er dit eget. Derfor skal du indrette – og ikke rette ind efter hvad andre siger. Disse sider handler om, hvordan du indretter dit hjem. Vi giver dig ingen færdige opskrifter på det, men fokuserer i større grad på at sætte nogle tanker i gang, så du bedst muligt kan finde din egen vej gennem den jungle af tips, tricks og ideer, som findes overalt. Det handler nemlig i bund og grund om, at

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    おっ、これは便利。国内・海外の主な美術輸送会社が大体すべて分かるダイレクトリ。
  • Designing a Better Tomorrow -- Danish Design Competition

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    ラトビアにオープンしたマーク・ロスコ・センターの記事。展示室写真あり。
  • オピニオン - 東海イズム - 毎日新聞

    ヨーロッパ美術というと古代ギリシャの彫刻や「ルネサンス」「印象派」などが浮かぶ。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科の金沢百枝准教授は、ヨーロッパが現在の形を作り始めた重要な時代である中世のキリスト教美術を通して、「ヨーロッパとは何か」を研究している。理学博士号も持つ異色の美術史家が語る中世の魅力とは。【毎日新聞社デジタルメディア局 銅崎順子】 --中世ヨーロッパのキリスト教美術がご専門です。 ロマネスクと呼ばれる11〜12世紀ごろにかけての時代を研究しています。ロマネスク期の建物、特に教会ですが、アーチは丸く、柱頭彫刻(柱の上部の飾り)が古代ローマに比べて多様なのが特徴です。天井も後代と比べると低いので、ちょうど良い高さに柱頭彫刻が見えます。 後のゴシック期の聖堂は、尖ったアーチが特徴です。ルネサンスやバロック期には、古代ローマ建築由来の三角屋根の破風や巨大な円蓋を作りました。バロック聖堂に

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    金沢百枝さん♪
  • Bloomberg - Are you a robot?

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    “Other than the Tate, I don’t think there is any museum outside of America that has more than three Rothkos,” says Christopher, wearing a dark suit and red tie. 日本には……?
  • 「政治色強い」と絵画作品撤去 アオッサ管理会社、県の注意応じ 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 「政治色強い」と絵画作品撤去 アオッサ管理会社、県の注意応じ (2013年5月1日午前7時07分) 撤去を求められた作品。9枚の半紙に憲法の条文が記されている 福井市のアオッサで開かれている憲法をテーマにした展示会で、絵の具などで条文を書いた作品が「政治色が強く思想的だ」などとして、管理会社に一部撤去を求められ、主催者が応じていたことが30日分かった。  展示会は「ピースアート展 憲法と平和」で29日に始まった。福井市で創作に取り組む河合良信さん(31)ら、県内の7人が1階の共有スペース「アトリウム」に絵画や写真を並べている。  撤去を求められたのは河合さんの作品。9枚の半紙に戦争放棄をうたった9条や改正手続きを記した96条などを書き出し、絵画の周囲に配した。色や書体を変え、文字で円を描いたりイラストを添えるなどしていた。  河合さんによると展示初日の午後、管理会社の統括責任者が

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    憲法を手書きで写しただけでNGとは。
  • http://pushkin2013.com/

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    池田理代子、島田雅彦、鹿島茂による書き下ろしストーリーあり。島田はどうでもよいが。
  • APMoA館長による「ロダンのブロンズ作品について」

    豊田市博物館(とよはく)館長 @masa7878 ロダンのブロンズ作品について(その1):ロダン作品として全国各地の美術館等に収蔵されている作品は数多くあります。それらのなかにはロダンが自分の作品として認めたことが明確なものから、歿後の鋳造、それも近年のロダン美術館による鋳造まで様々なものがあります。典型作例と識別方法について。 豊田市博物館(とよはく)館長 @masa7878 ロダンのブロンズ作品について(その2):ロダンが生前に自身の鋳造作品として確認したことが明確なもの。新潟市美術館《花子のマスク》は、ロダンがモデルとなった花子さんに直接贈ったもの。素晴らしい鋳造ならびにパティナ(着色)の仕上がりです。

    APMoA館長による「ロダンのブロンズ作品について」
    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    よく浮上するのが死後鋳造の問題。死後=価値が下がる、ダメってことじゃなく、ブロンズの問題を全体的に理解して評価・判断しないとね。
  • The World Wide Web project

    The WorldWideWeb (W3) is a wide-area hypermedia information retrieval initiative aiming to give universal access to a large universe of documents. Everything there is online about W3 is linked directly or indirectly to this document, including an executive summary of the project, Mailing lists , Policy , November's W3 news , Frequently Asked Questions . What's out there? Pointers to the world's on

    ykkykym
    ykkykym 2013/05/02
    世界最古のウェブページの復元とか。ソースを見ると、シンプルで美しい。でも見慣れないタグがあったり。面白い。