「見立番付(みたてばんづけ)」(見立番附)は「変わり番付」ともいい、相撲番付の体裁(木版縦一枚刷)にならい、「当世はやり物見立」や「諸国産物見立相撲」など、いろいろな事物に階級をつけた一覧表を指します。ここでは見立番付のうち、おもに江戸時代から明治時代に発行された番付の探し方について紹介します。 書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 1. 原資料・デジタル画像を探す1-1. 番付のタイトル等で検索する国立国会図書館サーチ 当館が所蔵する近世以前の番付の多くは、番付集(もしくは番付集成)、貼交帖(はりまぜちょう)などに収録されています。それらの番付を一覧できる目録など網羅的な検索手段はありません。国立国会図書館サーチでは、当館が所蔵する近世以前の一部の番付集や貼交帖、及び近代以降の刊行物に含まれる複製図版の一部をタイトルから検索できます。多くの資料は国立国会図書館デジタルコレクションで