タグ

ブックマーク / make-lab.sakura.ne.jp (3)

  • ネコリンピック - ネコマ製作所

    Scratch3.0とmicro:bitの組合せで、スポーツ的なゲームをやってみようというプロジェクトです。 Scratch3.0のmicro:bit拡張のおかげで、フィジカルな世界とScratchの画面内の世界がリンクできるようになりました。 同じフィジカルでも、身体的な運動とScratchをリンクさせ、フィットネスやリハビリに活かせないだろうか、ということでスポーツ縛りのゲームを考えるプロジェクトです。 Scratchもmicro:bit教育用のプログラミング環境であり、このプロジェクトゲームを作る中で出会う様々な課題を解決しながら科学・技術的思考を養い、同時に体を動かそうというSTEAM+Sports(STEAMS)の実装を目指しています。 現在、以下のものを実装しています。さらに計画中。総合得点を競うなど、いろいろな楽しみができそうです。 ランニング、自転車などはプロジェク

    ymiwa
    ymiwa 2021/01/05
    [micro:bit]
  • micro:bit電波時計プロジェクト - ネコマ製作所

    ↑クリックすると動画が表示されます (2020/08/07) ◆事の起こり 私は20年近く、安物のソーラー電波腕時計を愛用しております。全くメンテナンスフリーで、秒単位の正確な時刻を提供してくれるので、乗り換えに秒を争う通勤の際とても助けられました。 パーツが劣化してきたのか、ここ数ヶ月、肝心の標準電波(JJY)の受信に失敗するようになってしまいました。高いものではないので買い替えるのが正解なのでしょうが、機械類は実質修理不能になるまで使う主義なので、受信できないならば電波を増幅するか、ローカルの信号を使えばいいじゃん、ということで秋月電子通商で売っている「JJYシミュレーターキット」を買ってしまったのですね。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02500/ これで腕時計の較正という当初の目的は達成したのですが、ここで余計なことを考えます。w 20

    ymiwa
    ymiwa 2020/08/08
    [micro:bit]
  • micro:bitオルゴールプロジェクト - ネコマ製作所

    2020.8.4 ↓クリックでデモ動画が再生されます ◆micro:bit音楽 micro:bitには標準で音楽を演奏する機能が備わっています。と言っても、音源はサーボ駆動と同じPWMの方形波で、これをポートに出力するだけなので、micro:bit単体では音が鳴らせません。ポートに圧電スピーカーを接続するか、適当なアンプで増幅する必要があります。 1ブロックに1音の音階とを指定して、ブロックを並べて曲を作っていきます。 ブロックを並べていくのは少々面倒でもあり、曲を変更するにはにプログラムしなおさなければなりません。 曲の変更を簡単にできると楽しいですね。そのためには曲の情報を外部に記録しておくことが考えられます。パソコンを使わずに済めばなお簡単ですが、一つの方法としてオルゴールのように機械的に記録する方法があります。 コンピュータの先祖のひとつがパンチカードで織柄をプログラムする「ジャ

    ymiwa
    ymiwa 2020/08/04
    [micro:bit]
  • 1