タグ

2005年9月5日のブックマーク (9件)

  • フリーエンジニアで食えるか?

    フリーエンジニアになると、どんな生活が待っているのか。そもそもフリーエンジニアえるだろうか。@IT自分戦略研究所で以前「実録:私がフリーエンジニアになるまで」を執筆した筆者が、フリーエンジニアになった以後を振り返り、その疑問に答えよう。 フリーエンジニアになって3年以上たちました。その間にさまざまな出来事がありました。今回は、フリーエンジニアになった後、私なりに気がついた点を述べさせていただきます。フリーを目指すエンジニアだけでなく、将来のことを考えているエンジニアのお役に立てれば幸いです。なお、フリーエンジニアになるまでの経緯については、「実録:私がフリーエンジニアになるまで」をご覧いただければと思います。 フリーになって フリーになる前は、フリーといえば緊張の毎日でその日その日をしのいでいく……、というイメージでした。フリーになった当初こそ、少しバタバタしていたのですが、その後は常

    フリーエンジニアで食えるか?
  • Rolling with Ruby on Rails

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Rolling with Ruby on Rails
  • 個性の見つけ方を教えてください - 304 Not Modified

    個性、個性、個性、個性、個性、・・・ あー、もうウザい。誰もかれもが個性を求めてくる。なんだよ個性って。学校の先生やテレビの中の評論家まで、さらには多くのブログでも個性が大事なんて言ってやがる。個性があれば何でもできるってお前は○○か?そんなに個性を強要されても私には何もないんだよ。勉強だって平均以下だし運動ができるわけでもない。そんな私に個性を求めて何がしたいの?私、壊れちゃうよ・・・ 私は思う。最近の若い人は「個性」という単語を嫌ってはいないだろうか。個性的でありたいと常に思いながら、平凡な自分に「等身大の自分」ではない、もっと輝いた「当の自分」がどこかにいると強制的に夢を見せられていないだろうか。 個性って何?・・・人とは違う何か。 個性って何?・・・生まれ持った違い。 はっきり言いたい。この二つは個性ではない。一時期-プラトニック・セックスや五体不満足がベストセラーだった頃-、生

    個性の見つけ方を教えてください - 304 Not Modified
  • 笑わないプログラマ - ソフト業界全体の問題です。

    This domain may be for sale!

    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    100%は無理だけど、言い訳に使うのは無しで。
  • @IT:明日からできるプロジェクト管理(3) ビルド管理を楽にするオープンソースツール一覧

    プロジェクトマネージャ(=PM)の石出さんは今日も悩んでいます。 開発チームのスタッフからさまざまな問題が石出さんの元に集まってくるからです。例えば、こういう感じで……。 「コンパイルができません。ライブラリが違っているようです。でもライブラリはちゃんとあるんです。なぜでしょうか?」。調べてみると単純なバージョンの問題だった。このような問題は最近多い気がする。オープンソースのプロダクトを利用し始めてから特に多い気がする……。 「その障害は最新バージョンでは修正されていますよ」あるいは「その障害はいまのバージョンでは再現しないので大丈夫だと思います」というスタッフがいる。このような状況ではまともに品質を管理できない。どうしたらよいのだろう。 こういうやりとりもある。 「○×機能が実装されていませんよ」「(担当している)Aくん、どうなっているの?」「すみません。最新のコードにしていませんでした

    @IT:明日からできるプロジェクト管理(3) ビルド管理を楽にするオープンソースツール一覧
    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    ビルドサーバうまく使う。
  • 2005年9月11日 「最高裁判所裁判官 国民審査」に、キチンと参加したいあなたへ

    司法脱線ブログ「法治国家つまみぐい」 現役最高裁判事プロフィール (最終更新:2005年9月6日) 中川了滋裁判長の最新判断をアップしました。 ( 9月2日 第二小法廷決定 ) 【 警察署 取り調べ室内での発砲事件 】 〜 忘れられた一票 〜 いやぁ、熱いですねぇ。 来る9月11日に行われることになった、衆議院議員総選挙の前哨戦。 これだけ熱けりゃ、水不足にもなります。 近年まれに見るほど、自らの公約を死守しようとする小泉総裁ひきいる自民党勢力に対抗し、立て続けに発足する新党。 そんな流れの中で、民主党をはじめとする既存野党は、どこまで存在感を示せるのか。 そして、列島を震撼させた「政界新規参入」騒動。まぁ、ホリエモン候補は、少なくとも選挙費用に困ることはないでしょうけど。 ◇ ただ、みなさんが衆院選で投票に行きますよね。 意中の候補者と政党に1票ずつ投じ終わって、「よし、帰って昼寝し

    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    すごいボリューム。
  • Apache,Java対応オープンソースRDBエンジン「Derby」を正式リリース

    オープンソースのWebサーバー・ソフトウエア開発を手がけるApache Software Foundation(ASF)は,Java対応のオープンソース・リレーショナル・データベース(RDB)エンジン「Apache Derby 10.1.1.0」を公開した。ASFが米国時間8月3日に明らかにしたもの。Derbyとして初めての正式リリースで,ビルド番号は208786。 同RDBエンジンの開発は,オープンソース化された米IBMのRDB製品「Cloudscape」をベースに行った(関連記事その1,その2)。IBM社は50万行を超えるソースコードを公開するとともに,技術情報なども提供している。 APIには,標準的なSQLJava Database Connectivity(JDBC)を採用。JDBCドライバ付き内蔵エンジン,ネットワーク・サーバー,ネットワーク・クライアントJDBCドライバ,コマ

    Apache,Java対応オープンソースRDBエンジン「Derby」を正式リリース
    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    Derbyリリース
  • @IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

    Ajax推進委員会 監修:ゼロベース 2005/8/2 2005年2月半ばから、「Ajax」という言葉がアルファギークたちの間で一気に広まった。「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で、Webブラウザでの表示部分を含めたWebアプリケーションの作り方を指す名前だ。具体的にはXML形式のデータをJavaScriptで処理することで、ブラウザのHTTPによるページ遷移とは非同期にサーバとやりとりして「動的に」ページ内容を変更する仕組みを指す。 Ajaxを実現する詳細なコード例は後述するとして、まずはAjaxが実現するWebアプリケーションがどのような動作をするのか、既存のWebアプリケー

    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    @ITでもAjax
  • ITエンジニアにも必要な国語力(1)

    図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力 第1回 名前にとことんこだわるべし 開米瑞浩(アイデアクラフト) 2005/8/10 コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 「Can you speak English?」と聞かれてあたふたしてしまう日人も、「あなたは日語が話せますか?」と聞かれたら「いいえ」と答えることはないだろう。しかし、「日語が話せる」といっても、日常会話レベルの日語力とエンジニアリングに必要な日語力とでは次元が違う。ITエンジニアに必要な国語力をあらためて見直そう。 ■ITエンジニアにこそ国語の力が必要

    ymorimo
    ymorimo 2005/09/05
    名前は大事