タグ

2016年10月27日のブックマーク (11件)

  • 【AviUtl】エイリアス(.exa)機能の使い方【オブジェクトの設定保存】

    エイリアスとは?エイリアスは、 オブジェクトの設定を保存することができる機能です。 例えば、↑のような文字オブジェクトがあったとします。 この文字オブジェクトは、以下のようにして作っているのですが、 アライメントを「中央揃え[中]」にする字体を「Meiryo UI」にするサイズを「40」にする「文字色」を「白」にする「縁取り文字」にする「縁取り文字」の色を「黒」にする「縁取り」エフェクト(黄)を追加する「サイズ」を「2」にする「ぼかし」を「15」にする「フェード」エフェクトを追加する 「エイリアス」という機能を使えば、この文字オブジェクトの設定を保存することができ、 ワンクリックでタイムラインに挿入できるようになります。 エイリアスの保存方法エイリアスを保存する方法は2通りあります。 ①中間点以外のパラメータだけを保存する方法保存したいオブジェクトの設定ダイアログで 「右クリック」→「設定

  • 【SSL対応】宅配便・メール便の荷物追跡のURLを作成(荷物のお問い合わせ番号付き)

    荷物追跡用のお問い合わせ番号とは 荷物追跡用のお問い合わせ番号とは、配送している荷物が現在どの場所にあるのかを知ることができる荷物ひとつひとつに付けられた識別番号です。主に宅配便やメール便で使用されています。 ショッピングサイトなどで、ショップが商品を送る際に宅配便やメール便などの配送状況を確認できる(検索できる)ように、荷物のお問い合わせ番号を発送メールに掲載する場合があります。 こんな感じのメールです。 このお問い合わせ番号を記載したメールは、仕組みとしては荷物を追跡できるように送っていると思うのですが、特にスマートフォンとでは文字列の選択が面倒なので、実際にどの程度の方が有効に使えているか疑問です。 ならば、アドレスをクリックしただけで、お問い合わせ番号を自動的に入力して検索してくれるようになっていれば良いなと思いますよね! 実はその仕組みは既にあります。 今回はこの仕組みで、SSL

    【SSL対応】宅配便・メール便の荷物追跡のURLを作成(荷物のお問い合わせ番号付き)
  • Google無双が止まらない。GA連携型A/Bテストツール『Google Optimize (beta)』無償版開放へ | Ledge.ai出張所

    Google無双が止まらない。GA連携型A/Bテストツール『Google Optimize (beta)』無償版開放へ | Ledge.ai出張所
  • とあるMADの作り方 - FC2 BLOG パスワード認証

  • とあるMADの作り方 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 【超入門編】検索結果を左右するスマホ対応とは?初心者でも分かる対策方法4選 | LISKUL

    PC用のサイトしか作成しておらず、スマホ対策ができていないなんてことはありませんか。PCよりもスマホのユーザが増えている今、スマホ対策は必須です。 スマホ対応はしたいけど、何をすればいいか分からない、どんな項目を対応すればいいか分からない、などお悩みの方もいると思います。 今回はスマホ対応させたい方に簡単に選んでいただけるように、サイトの特徴、予算や目的に応じて最適な方法を詳しく解説します。 スマホ対応とはスマホ用にもWebページを用意して最適化することスマホ対応とは、WebページをPCだけでなく、スマホ用にも用意することを言います。つまり、スマホで見た時にパソコン用のサイトではなく、スマホ用に最適化されたサイトが表示される状態のことです。 代表例としてはレスポンシブサイトが有名です。今回は、レスポンシブサイト以外にもスマホ対応できる方法を記事内にまとめているので参考にしていただければ幸い

    【超入門編】検索結果を左右するスマホ対応とは?初心者でも分かる対策方法4選 | LISKUL
    ynabokun
    ynabokun 2016/10/27
  • Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?

    [レベル: 中級] 【UPDATE】 この記事は公式発表よりも前に投稿したものです。 Googleから公式発表が出ています。 より具体的な情報は下の記事で説明してます。 Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は? 米ラスベガスで開催されたPubCon Las Vegas 2016でGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏は、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)への移行を計画していることを発表しました。 現在は、PC向けページの評価をもとにして検索結果ができあがります。 対して、モバイル ファースト インデックスでは、モバイル向けページ(スマホ向けページ)の評価をもとにして検索結果ができあがります。 モバイル ファースト インデックスに関してさまざまな情

    Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?
  • GoogleのHTTPSアルゴリズムはURLの最初の5文字を見ている、混在するコンテンツがあっても優遇される

    [レベル: 上級] 検索結果で、HTTPSページを(多少)優遇するアルゴリズムをGoogleは採用しています。 このアルゴリズムは、完全に安全な通信ができているかどうかや証明書の有効性を厳密には考慮せず、HTTPSで通信できていさえすれば基的には優遇を受けられるとのことです。 GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が、Marketing Landとのインタビューのなかで明らかにしました。 “https”で始まりさえすればいい HTTPSアルゴリズムについて、イリェーシュ氏は次のように説明しました。 最初の5文字 (h, t, t, p, s) に基いている。 「物の証明書でなくてもいいのか?」という問いに対しては、このように答えています。 URLの最初にある5文字を基的には見ている。それが https であり、検索結果に表示されることができているなら、最小限

    GoogleのHTTPSアルゴリズムはURLの最初の5文字を見ている、混在するコンテンツがあっても優遇される
    ynabokun
    ynabokun 2016/10/27
  • テキストメールや署名の装飾に使える素材集!罫線&囲み枠まとめ23選

    有効なセールスツールの一つとして挙げられる、メール配信、メルマガ配信。 読者にアクションを起してもらうためには、原稿そのものだけではなく、体裁(見た目)にも気をつかうことが重要です。 そこでオススメしたいのが、罫線、囲み枠という素材を使用することです。 簡単に取り入れることが可能で、デザイン性の高いテキストを誰でも作成することができます。 今回は、メール、メルマガのテキスト作成で役立つ、便利な罫線・囲み枠素材をご紹介します。 一人でも多くの読者に読んでもらうためにも、装飾部分にこだわり、いつもの一味違うデザインの文章を作成してみてはいかがでしょうか。 メルマガ装飾に使える素材集 罫線・囲み枠23個 メルマガdeco テキストメールで使いたい装飾まとめ~文編<2>~ “極上”のメルマガ装飾を探し出せ! メルマガ・テンプレート メール向けの罫線&囲み枠素材30選 メルマガの教科書 線 罫線

    テキストメールや署名の装飾に使える素材集!罫線&囲み枠まとめ23選
    ynabokun
    ynabokun 2016/10/27
  • Google Chrome開発版、クレジットカード情報やパスワードを非HTTPSで送信するページに「保護されていない通信」の警告ラベルを表示

    [レベル: 上級] クレジットカードの情報やパスワードを非HTTPS/SSL(通常のHTTP)で送信するページに安全ではないことを示す通知の表示を、2017年1月にリリース予定のChrome 56から実装することをGoogleは先日アナウンスしました。 Chromeの開発版であるCanaryにこの機能が一足早く実装されました。 「保護されていない通信」ラベルで警告 パスワードやクレジットカード情報を非HTTPS接続で送信するページには「保護されていない通信」というラベルが赤文字で表示されます。 英語では「Not Secure」でしたが、日語では(このバージョンでは)「保護されていない通信」と訳されています。 クレジットカード情報/パスワードを送信するページは必ずHTTPSで 警告マークだけではなくメッセージも入ると、「危なそう」という、より強烈な印象を僕は受けるのでないでしょうか。 今の

    Google Chrome開発版、クレジットカード情報やパスワードを非HTTPSで送信するページに「保護されていない通信」の警告ラベルを表示
    ynabokun
    ynabokun 2016/10/27
  • 動画制作を依頼するときに気を付けたい3つのポイントと動画の使い方 | LISKUL

    「動画の会社多すぎる!」 動画制作について調べていて、思った方は多いのではないでしょうか? 最近、色んな所で動画を目にする機会が増え、そろそろ始めてみようかな、と思いつつも 「どうやって始めたら良いのかよく分からない」 「動画制作会社が多すぎて選べない」 そんなお悩みをお持ちの方は少なくないと思います。 今回は、まだ動画制作に取り組んだことが無いという初心者の方に向けて、 ・会社の選び方 ・気になる料金から効果の出る制作 ・動画の活用方法 といった動画に関する基的なことを分かりやすくお伝えします。 動画制作に興味がある、やってみようか迷っている、という方の参考になれば幸いです。 動画ってどう使うの?効果はある?まず最初に、事例をご紹介しましょう。今回は、自社で制作していない動画も含まれていますが、分かりやすい事例をピックアップしています。 Facebook:静止画よりも動画のほうが効果よ

    動画制作を依頼するときに気を付けたい3つのポイントと動画の使い方 | LISKUL
    ynabokun
    ynabokun 2016/10/27