タグ

ブックマーク / jdash.info (9)

  • 【SSL対応】宅配便・メール便の荷物追跡のURLを作成(荷物のお問い合わせ番号付き)

    荷物追跡用のお問い合わせ番号とは 荷物追跡用のお問い合わせ番号とは、配送している荷物が現在どの場所にあるのかを知ることができる荷物ひとつひとつに付けられた識別番号です。主に宅配便やメール便で使用されています。 ショッピングサイトなどで、ショップが商品を送る際に宅配便やメール便などの配送状況を確認できる(検索できる)ように、荷物のお問い合わせ番号を発送メールに掲載する場合があります。 こんな感じのメールです。 このお問い合わせ番号を記載したメールは、仕組みとしては荷物を追跡できるように送っていると思うのですが、特にスマートフォンとでは文字列の選択が面倒なので、実際にどの程度の方が有効に使えているか疑問です。 ならば、アドレスをクリックしただけで、お問い合わせ番号を自動的に入力して検索してくれるようになっていれば良いなと思いますよね! 実はその仕組みは既にあります。 今回はこの仕組みで、SSL

    【SSL対応】宅配便・メール便の荷物追跡のURLを作成(荷物のお問い合わせ番号付き)
  • 【Movable Type】このカテゴリーの記事がなかったら●●を表示する、でハマリやすい罠

    ●やりたいこと 今回は『カテゴリー別の最新記事●●件を表示するが、表示するものがなかった場合に▲▲を表示する』というテンプレートコードを書いてみます。 トップページやお知らせのページなどで、「新製品のお知らせ」「営業日のお知らせ」「キャンペーンについて」などのカテゴリー別の最新記事一覧を表示することがありますが、そういったものを作成します。 以下の画像の様なものですね。以下の画像の例では、「営業日のお知らせ」のカテゴリーで、現在公開されている記事がないので、「現在、お知らせする内容はございません」と表示しています。(ゴールデンウィークやお盆の時期、年末年始などに記事をアップするので、それ以外の時期は公開されている記事がない) 画像出典:お知らせ(吉田印刷所) ●ダメな例:mt:EntriesCount まず、ダメな例。実際にやってしまってすごく悩みました(苦笑)。 「カテゴリー別の記事の数

    【Movable Type】このカテゴリーの記事がなかったら●●を表示する、でハマリやすい罠
    ynabokun
    ynabokun 2016/05/16
  • Webフォントを滑らかに表示させるCSS 2016年版 IE 11/Edge/Chrome/Firefox(Windows)

    目次 ブラウザーによってWebフォントの見え方が違う 各ブラウザーの実際の画面で見え方をチェック font-smooth -webkit-font-smoothing transform: rotate(0.001deg) text-shadow: 0 0 0.1px rgba(0,0,0,0.5) CSSを適用した状態で各ブラウザーの実際の画面でチェック このブログ内の関連ページ 参考にしたページ サンプル画面として使ったサイト この記事へのネットの反応まとめ ●ブラウザーによってWebフォントの見え方が違う 今更ですが、日語のWebフォントを会社のサイトで使い始めました。 元来、Webブラウザは端末にインストールされているフォントを呼び出し文字を表示する。端末のフォント如何では、Webデザイナーが意図しないWeb表示がなされてしまい、またフォントに関するWebデザインに制約が生じてし

    Webフォントを滑らかに表示させるCSS 2016年版 IE 11/Edge/Chrome/Firefox(Windows)
    ynabokun
    ynabokun 2016/02/15
  • 何も考えず「●●で検索」とテレビCMやチラシに入れて大丈夫なの? 目的に合わせた検索ワードを設定しよう!

    概要 ▶ 検索エンジンはユーザーにとって最適な情報を提供しようと改善を続けています。このため検索ワードでユーザーが求めていることを理解・分析する必要があります。 検索エンジンはユーザーにとって最適な情報を提供しようと改善を続けています。このため、企業にとっては必ずしも都合が良い検索結果にならないこともあるようです。 ●目次 謎の「ヤフー」という検索ワード 実際に「ヤフー 長岡小嶋屋」で検索してみた 「長岡小嶋屋」だけで検索して分かった検索エンジンのおせっかい(?) 楽天からYahoo!ショッピングへの出店変更には意味がある まとめ 追記:再度Yahoo!で「長岡小嶋屋」を検索してみた(2016/02/11) ●謎の「ヤフー」という検索ワード 録画してあったとあるテレビ番組を見ていたら小嶋屋さんのテレビCMを放送していました。 年末ということで「年越しそば」の宣伝を行っているようです(現在、

    何も考えず「●●で検索」とテレビCMやチラシに入れて大丈夫なの? 目的に合わせた検索ワードを設定しよう!
    ynabokun
    ynabokun 2016/01/26
  • 【画像閲覧注意】水道の蛇口のフィルター部分の掃除

    概要 ▶ 水道の蛇口にフィルターを付けている場合、たまにフィルター部分の汚れをチェックしましょう! 意外に汚れています。フィルターが外せるタイプなら掃除も簡単。キレイな水を飲むため、ぜひ掃除しておきましょう。 ふと、家の水道水が何か変な味がするな…とそう感じたことはありませんか? それも家の中の特定の場所の水道水だけ…とか。 そう思ったら、水道の蛇口を確認してみましょう。 蛇口にこういったフィルターの様なものが付いているタイプではないでしょうか? もしそうだったら注意して下さい! この先、キレイではない画像が表示されるので、ご注意下さい。 蛇口のタイプによりますが、このタイプは回せばフィルター部分が外れるタイプでした。 詳しくはマニュアルをご覧下さい。 フィルター部分を外してみると、とてもキレイとは言えない状態ですね…。 掃除しておきましょう。 フィルター部分をひっくり返してみると、何か緑

    【画像閲覧注意】水道の蛇口のフィルター部分の掃除
    ynabokun
    ynabokun 2015/12/10
  • YouTubeのチャンネル登録者数を増やすにはチャンネルのURLに「?sub_confirmation=1」を追加せよ

    概要 ▶ YouTubeの動画チャンネルのURLの最後にパラメーターを追加すると動画チャンネルを開いた瞬間にチャンネル登録を促すウインドウが表示されるので、より登録数の増加が見込めます。 とあるページのアドレスを見ていてわかったのですが、YouTubeの動画チャンネルをリンクするときに普通にリンクすると、こんな風にYouTubeの動画チャンネルのトップページが表示されるだけです。 普通のリンクURLってこんな感じだと思います。→「https://www.youtube.com/user/kosgisChannel」 画像出典:コスギス - WEBコンサルティング&WordPress(YouTube) ここまで見たなら、やっぱり閲覧者にチャンネル登録して欲しいですよね! でも見た後で「チャンネル登録」してもらうのは忘れてしまうかもしれない…。 実は動画チャンネルへの登録を増やせる技があるので

    YouTubeのチャンネル登録者数を増やすにはチャンネルのURLに「?sub_confirmation=1」を追加せよ
  • 初級ウェブ解析士の勉強と講義や試験を受けてみて良かったこと

    なぜ初級ウェブ解析士資格試験を受けようと思ったのかなぜ初級ウェブ解析士資格試験を受けようと思ったのか。 それはウェブを利用したビジネスの全体像を勉強してみたかったためです。 「初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト」(第6版)のP.10によれば、ウェブ解析士の立ち位置はウェブマーケターで、ウェブ制作者のプログラマーやウェブデザイナーの上流にあたります。 画像出典:「初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト」(第6版・一般社団法人ウェブ解析士協会)P.10 現状、私の仕事としては、ほとんどの時間が「ウェブ制作者」として、テンプレートを作ったり、HTMLを書いたりする仕事が非常に多いので、その上流の仕事を知ることで、より作業効率や作業の作法・考え方が変わるのではないかなと思って初級ウェブ解析士の勉強と試験を受けようと思いました。 予習のテキスト読み込みについて「初級ウェブ解析士 認定試験公式テキ

    初級ウェブ解析士の勉強と講義や試験を受けてみて良かったこと
  • 【2019年更新】ネットで印刷注文する「印刷通販」市場の今後はどうなるか

    印刷業界全体は20年で30%売上高が減少 まず、印刷業界全体としては、そんなに盛り上がっていないことは多くの方は感じているところではないでしょうか。 ウェブを始めとするデジタル媒体の方に予算を取られて、印刷媒体はどんどん減っている印象です。 実際の統計を見てみると、約20年前のピーク時の8.9兆円から現在は5.4~5.9兆円に縮小していることになります。30%程度の減少です。大きく減少していますね。 まず最初に、印刷業界の現状と印刷通販マーケットの流れを押さえておきたいと思います。印刷業界のピークは、1997年時であり、その時の市場規模は8.9兆円でした。そして様々なレポートなどを拝見すると、現在の市場規模は5.9兆円と言われ、ピーク時より30%市場が減少していることになります。 特集|印刷通販特集 2015 : 成功の鍵はオムニチャネルによるブランディング ~ 寄稿・船井総研 岩邊久幸氏

    【2019年更新】ネットで印刷注文する「印刷通販」市場の今後はどうなるか
  • ≡ ←ハンバーガーメニューのデザインでクリック率は違う(2014年のA/Bテストの結果から)

    スマートフォン対応サイトで右上や左上にある「≡」こんな形の三線のメニューはいわゆるハンバーガーメニューと言いますが、ハンバーガーメニューのデザインに関してA/Bテストを行っていた記事があったので紹介します。 ●ハンバーガーメニューのデザインパターンハンバーガーメニューは色々なデザインがあって、例えば以下の様なパターンがあります。(サイトイメージは「グラシン工房」から) まずはBootstrapの標準に近い形式。三の線があるだけのパターン。 次に三の線のしたにメニューという文字を配置して、アイコンの意味を説明するパターン。 三線を線(border)で囲い、ボタンらしく見せるデザインのパターン。 他にもいくつかデザイン・表現方法がありますが、それは前に書いた「【Web制作】スマートフォンサイトのメニューのアイコンデザイン・表示を比べてみた」の記事をご覧ください。 ●アイコンだけ・文字付

    ≡ ←ハンバーガーメニューのデザインでクリック率は違う(2014年のA/Bテストの結果から)
    ynabokun
    ynabokun 2015/06/11
  • 1