タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (19)

  • iPhoneのキーボードアプリ「片手キーボードPRO」が素晴らしすぎてもはやこいつなしのカラダには戻れない

    以前ご紹介したiPhoneキーボードアプリ、その名も片手キーボードPRO。 今年の1月にメインキーボードをこれに変えてからというものすっかり虜。もはやこいつなしでは生きられないカラダになってしまいました。何が便利なのかを今一度整理しておきたいと思います。 「あ」にも無理せず指が届く このアプリの特徴は何と言ってもキーボード自体の大きさを変更できるという点。 参考:iPhone 6以上の画面サイズユーザーは「片手キーボードPRO」を買え!文字入力がめっちゃ捗る! 私はiPhone 6s Plusを使用しているのですが、標準のキーボード(フリック入力)だと「あ行」や「た行」の入力が結構しんどい。指をぐいっと伸ばさなければなりません。 ところがキーボード自体が小さくなればそんな問題ともオサラバ。大きい画面で動画や画像を楽しめる6s Plusですが、「入力が若干しんどくなる」というこのジレンマを片

    iPhoneのキーボードアプリ「片手キーボードPRO」が素晴らしすぎてもはやこいつなしのカラダには戻れない
    ynabokun
    ynabokun 2016/05/18
  • 普段はフラットなペンケースなのにペンたてにもなる「コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット」

    この「ネオクリッツ フラット」は普段は持ち運びやすいフラットな形状です。しかし、ファスナーを開きバナナの要領で外側に折り返すとペンスタンドとして使用可能というシロモノ。 薄いとか剥くとかバナナとかいやらしい文具ですね。僕の書き方次第なんですが。 旧タイプのNEO CRITZと比較するとこんな感じ。なるほど、フラットです。薄い。 開いてみるとこうなります。折り返さなくても立ちました。 ちょっとわかりにくいですが、外側に1つ、内側に2つ小さなポケット付いています。付箋や小物の収納に便利。 普段使用しているペン類を入れて、立たせてみました。またしても折り返してないけど立っております。かなり安定している印象。 ただしペンなどを入れすぎるとこのようにパンッパンになるので注意が必要です。全然フラットじゃない。容量はNEO CRITZと比べると少し少ない感じですね。 ネオクリッツフラットを使用するなら少

    普段はフラットなペンケースなのにペンたてにもなる「コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット」
    ynabokun
    ynabokun 2016/02/26
  • ひらくPCバッグminiレビュー。カメラバッグとして、デイリーユースとしてめちゃ使いやすい!

    先日、薄い財布などのプロダクツでおなじみのSUPER CLASSICさんより、ひらくPCバッグminiが発売開始となりました。 そしてこのたび、大変ありがたいことにモニターとして製品を提供していただきましたので、3日ほど使ってみたレビューを書いてみようと思います:) ひらくPCバッグとは そもそも今回ご紹介するひらくPCバッグminiは、2012年に発売されたひらくPCバッグのNewライン。横から見ると二等辺三角形になっており、PCを入れても倒れることなく自立するその独特の形状、コンシューマーのいしたにまさきさんの随所に散りばめられたこだわりが話題を呼び人気となった商品です。 ひらくPCバッグの開発秘話はこちらから で。 ひらくPCバッグユーザーから多く寄せられていた「サイズの小さいバージョンが欲しい」という声に応えて制作されたのがこの「ひらくPCバッグmini」なのです。今回の制作秘話を

    ひらくPCバッグminiレビュー。カメラバッグとして、デイリーユースとしてめちゃ使いやすい!
    ynabokun
    ynabokun 2016/02/26
  • Twitterソーシャルボタンにツイート数を表示できるようになったので実装してみた

    私のツイート数は53万です さて、Twitterの仕様変更に伴いこれまで表示されていたシェア数が消えてしまってがっくり来ていたのですが、digitiminimi Inc. / ディジティ・ミニミ様が提供しているWEBサービスwidgetoon.js & count.jsoonにて表示させることができるようになりました。実装方法をご紹介。 今回の記事はこちらの記事の追記的な感じです。 widgetoon.js & count.jsoonの登録 まずはwidgetoon.js & count.jsoon | digitiminimiへ行ってAPIが使用できるように登録します。 といってもサイトのURLとメールアドレスを入力してするだけ。総ツイート数によって取得の時間は変動しますが、私の場合は1日経ったら終わってました。 こんな感じでツイート数の取得が完了! SNS Count Cacheプラグ

    Twitterソーシャルボタンにツイート数を表示できるようになったので実装してみた
    ynabokun
    ynabokun 2015/12/21
  • サーバーのフルパスを簡単に調べる方法

    業務メモです。 Basic認証をかけたりする際にサーバー上のフルパスが必要になるのですが、サーバーのコントロールパネルでいちいち探すの面倒くさい。そんな時の簡単な調べ方。 まずはテキストエディタを開いて [php] <?php echo __FILE__; ?> [/php] をコピペ、fullpass.phpと名前をつけて(名前はなんでもおk)保存。 そのファイルを、フルパスを知りたい階層にアップロードします。 あとは フルパスを知りたいurl/fullpass.php とブラウザで入力するだけ。 とまぁ簡単にフルパスがわかりますよ。便利。 以上でございます。

    サーバーのフルパスを簡単に調べる方法
  • iPhoneで「カメラロール内の画像」をGoogle画像検索する方法

    先日たんぶらってたらすんごい好みの女性の画像を発見。名前が知りたい。もっと言えば体中のほくろの位置を知りたい。 ですがその場にiPhoneしかなかったので、画像をGoogleにアップロードしての類似画像検索が使えない…困った…と思っていたのですが、iPhoneGoogle Chromeを使用すれば画像検索を利用できることが発覚しましたのでご紹介。 そもそもGoogle画像検索にて、こちらのボタンをクリックすると こんな画面が現れて、ファイルをアップロードor画像のURLを入力することにより類似画像を検索することができます。 画像に映っているモデルの名前が知りたい、なんて言う時とかチョー便利。 iPhoneで画像を検索する方法 で、それをiPhoneで行いたいわけなんですが、iPhoneChromeを使用すればPCと同じように画像検索をかけることができます:) iPhoneChrome

    iPhoneで「カメラロール内の画像」をGoogle画像検索する方法
  • 超簡単に無料でホームページ作成ができる「Wix」を試してみたら予想外に超簡単で危機感を感じた

    こんにちは、私はホームページを作る会社員です。なんだこの挨拶。 そんな私が、ホームページ作成サービスWIXを試してみました。 結論から言うと、超簡単にホームページが作成できました。うーむ、こりゃすごいっすわ。 Wixとは Wix.comは無料でホームページが作成できるWebサービスでございます。 豊富な種類のテンプレートから好きなものを選んで、写真やテキストを差し替えたり追加したりするだけでホームページが作れます。 なんでも、最近新しく搭載されたエディタが非常に使いやすいので、誰でも簡単にできちゃうとのこと。 さらに、テンプレートの中にはパララックススクロールを搭載できるものがあるとか…すごいっす。 参考:ついに新しいWixエディタをご紹介!|Wix公式ブログ 使ってみた そんなわけで、早速Wixを利用してホームページを作ってみることにしました。 まずはアカウント登録。無料で使用する場合は

    超簡単に無料でホームページ作成ができる「Wix」を試してみたら予想外に超簡単で危機感を感じた
  • 「ScanSnap Cloud」PCもタブレットも不要、クラウドにデータを直接保存!めっちゃ便利!

    昨日11/25より開始されましたScanSnapの新サービス、それがScanSnap Cloud。 これまでPCやタブレットがなければ不可能だったスキャニングがScanSnap体のみで行える上に、データの種類を判別して自動的に各種クラウドサービスにアップロードしてくれるというしゅんごいサービスなんです。 早速使ってみましたのでレビューをどうぞ。 ScanSnap Cloudとは ScanSnap Cloudは株式会社PFUの開始したクラウドサービス。PC、タブレット、スマートフォンを使用せず直接クラウドサービスにデータを保存できるというのが大きな特徴です(初回、サービスの登録時にPCが必要になります)。 スキャンしたデータは「文書」「名刺」「レシート」「写真」の4種に自動的に判別され、それぞれ設定したクラウドサービスへのアップロードがこれまた自動で行われる仕組み。 これまで「スキャンしよ

    「ScanSnap Cloud」PCもタブレットも不要、クラウドにデータを直接保存!めっちゃ便利!
  • iPhoneのDockから8つのアプリを起動できるようになって死ぬほど便利になった件

    iPhone 6s Plusを購入して便利だなと感じている機構の一つにクイックアクションがあります。アプリアイコンを長押しすると設定されたアクションにすぐさまアクセスできるやーつ。 で、ランチャーアプリLaunch Center Proにこの度クイックアクションが設定できるようになり、鬼便利アプリになりました。 Launch Center Proは↑のように登録したアプリをワンタップで起動できるようになるiPhoneアプリ。 これだけでも非常に便利で、ずっとDockに置いてあるのですが、クイックアクションが設定できたら便利やろなぁ、それはそれは便利やろなぁと思っていたら結構早い段階で実装してくれました。 クイックアクションを設定 設定はめっちゃ簡単。 設定画面の上から2番目「Quick Action」を選択。 現在ランチャーに設定しているアプリが表示されますので、クイックアクションでアクセ

    iPhoneのDockから8つのアプリを起動できるようになって死ぬほど便利になった件
    ynabokun
    ynabokun 2015/10/08
  • iPhoneユーザなら覚えておかないと絶対損する、カッコなどの「記号文字入力」の小ワザまとめ

    iPhoneで文字入力をする友人を見ていた時に(どんな時だ) 「あっ、その記号ならこうすればもっと簡単に入力できるのに…」 などと思うことがありましたのでまとめてみました。 「フリック入力のみ」にしておこう まずは設定のお話。 iPhoneで文字入力の速度を上げるには「フリック入力のみ」が欠かせません(指を縦横に動かしたり弾いたりして行う文字入力)。 デフォルトの状態でもフリック入力は当然可能なのですが、更に便利にするために「フリック入力のみ」をONにしておきましょう。 「フリック入力のみ」の設定方法 各種記号の出し方 ではでは、iPhoneを使用していて「この記号、簡単に出せたらなぁ…」とお悩みの方に下記の小ワザを捧げましょう。 「、」を変換 「わ」の左側にあるボタンをタップすると顔文字が色々出てきますが、右側にあるボタンを一度タップして「、」を入力すると、変換候補に ナカグロ(・) カ

    iPhoneユーザなら覚えておかないと絶対損する、カッコなどの「記号文字入力」の小ワザまとめ
    ynabokun
    ynabokun 2015/03/06
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
    ynabokun
    ynabokun 2015/01/20
  • コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!

    コードのスニペット管理にSnippiを利用していたのですが、何故かTwitterアカウント連携ができなくなってしまい、こつこつ貯めていたコードが見られなくなってしまいました。 バックアップでNotefileに取ってあったため事なきは得たのですが、コードスニペット管理の方法としてはいかんせん使いにくい。 なんかいい方法あんめえかと思って探したところ、GitHubアカウントがあれば無料で使用できるスニペット管理ツールGistBoxが良さげだったので試してみたところ非常に快適でしたのでシェア。 参考:GistをメーラーのようなUIで管理する「GistBox」がいい感じ | REFLECTDESIGN メーラーのようなUI 使用はGistBoxでログインするか、Chromeアプリから。UIは一緒です。 私はChromeアプリを使用することにしました。 GistBox – Chrome ウェブストア

    コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!
  • 生活する上でよく使用する、無くなったら死ねるWebサービスを挙げ連ねてみる

    どう?クラウドしてる? 今や私の生活と切り離すことの出来ないWebサービスっていっぱいあるなぁと思ったので、整理の意味も含めて無造作に挙げ連ねてみようと思います。 我ながら冒頭の挨拶の意味がわかりません。 メール Gmail メールはほとんどがGmailです。特にそれ以外言うことがありません。 これで終わると寂しいのでお正月におばあちゃんちでべたブリの照り焼きを載せておきます。美味しかったです。 参考:Webブラウザ版Gmailのタブ表示をやめて以前の受信トレイに戻す方法 参考:Gmailユーザー必見!Webブラウザ版Gmailにて各種ショートカットを確認する方法 カレンダー Googleカレンダー カレンダーはGoogleカレンダーを使用中。紙のスケジュール帳は使用しておりません。 PCで閲覧するときは純正Webアプリ、iPhoneでは大好きなカレンダーアプリStaccal 2を利用し

    生活する上でよく使用する、無くなったら死ねるWebサービスを挙げ連ねてみる
    ynabokun
    ynabokun 2015/01/07
  • 結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜

    親しい友人から、急に結婚式二次会の幹事を頼まれたらどうしますか? いつの頃からかわかりませんが 「結婚式の二次会、幹事をお願いしてもいいかな?」 「二次会パーティーの司会を頼みます!」 などと依頼されることが多くなりまして。これまでに私が関わった結婚式二次会の数は15組以上。もはやベテランと言って差し支えないでしょう。 そんなわけで、私が結婚式二次会の幹事・司会を頼まれた時にどうやって準備、運営していくのかをまとめてみました。 スケジュール 幹事を依頼されてから、当日までのながれは大体以下のとおりとなります。 新郎新婦と幹事の顔合わせ 会場との打ち合わせ レジュメ作成 タスクリストに沿って準備 (当日)抜かりなく運営 だいたいこんな感じ。だいたい、毎回、こんな感じで開催。 1.新郎新婦と幹事の顔合わせ まずは新郎新婦と幹事グループの顔合わせ兼打ち合わせを行ってもらいましょう(ここは新郎新婦

    結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜
    ynabokun
    ynabokun 2014/11/19
  • わたしのiPhoneを超便利にしてくれる、現在使用中のおすすめウィジェットアプリ9つ

    iOS8より、ようやくiPhoneでもウィジェット機能が使用出来るようになりました。 iPhone 6 Plus購入と同時にiOS8の仲間入りをした私ですが、1ヶ月ちょっと色々試してみて、現在も使用中の便利なウィジェットを紹介しようと思います。 Staccal 2 【カレンダー】 まずはカレンダーアプリ、Staccal 2。 リリース以来変わることなく私のスケジュール管理を支えてくれる大好きなアプリ。一日の予定を確認するために使用中。 「Staccal 2」あの超人気iPhoneカレンダーアプリの続編を徹底レビュー!

    わたしのiPhoneを超便利にしてくれる、現在使用中のおすすめウィジェットアプリ9つ
    ynabokun
    ynabokun 2014/11/08
  • iPhoneアプリ「PictShare」が神アプリな4つの理由

    素晴らしいアプリのことを「神アプリ」と安直に言うのは嫌いなんです。なんか安っぽく聞こえるじゃないですか。 だがあえて言いましょう。PictShareは神アプリ。少なくとも、私にとっては。 Evernoteでログを漁ってみたところ、「PictShareすげえええ」と1月4日につぶやいておりました。 あの「そら案内」などで知られる@itok_twit さん作成の「PictShare」は、複数の写真を様々な写真共有サービスに簡単にアップロードできるアプリです。 PictShare – multiple photos uploader 1.4.1 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥230 更新: 2011/03/22 リリース後すぐに購入し、「すげえええ」とつぶやいているにも関わらず、なぜか私、

    iPhoneアプリ「PictShare」が神アプリな4つの理由
  • 「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ

    どうも、@OZPA です。 先月、当ブログのテーマをWordPressにて自作した私。 しかしながら、実はそれまでWordPressの知識どころかhtmlすらろくすっぽきちんと理解していない人間だったのです。 今回はそんな私がWordpressのテーマを一から自作するまでにやったことを備忘録がわりに纏め上げておこうかと思います。 ひとりじゃ出来なかった 今回、テーマを作り始めたのが2011年の12月29日、そしてテーマが完成したのが年が開けて1月の12日。 だいたい2週間弱で自作テーマ発表まで漕ぎ着けたわけなんですが、そこにはそうそうたる方々によります手助けがありました。 そんな方々に敬意を払いつつ、テーマ自作までにやったことと手順を備忘録として残しておこうかと。 WordPressのテーマ作成の手順 さて、WordPressのテーマを作成するためには、 0.WordPressをローカルに

    「htmlすら知らなかった私が2週間でWordPressの新テーマを作成するまでにやったこと」と参考にした記事まとめ
  • 私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)

    こんにちは、暑いですね。脇汗すごいですね。僕が。 さて今回はWebページ作成時に、私がよく使っているjQueryプラグインをまとめてみました。(たまにjQueryが必須でないものもあります。) ※紹介しているプラグインを使用する際、ライセンスは各自で再度確認してくださいませ。 Owl Carousel 個人・商用利用可能。レスポンシブでいい感じに動作してくれるカルーセルスライダーです。動作もシンプルで綺麗だし、マークアップも簡単。テキストもOK。お気に入りのプラグインです。 Owl Carousel bxSlider 個人・商用利用可能。シンプルなスライダープラグインです。レスポンシブで動作し、カスタマイズもしやすく重宝します。 jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider Glide.js デモページがカッコイイス

    私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)
    ynabokun
    ynabokun 2014/08/07
  • Webデザイナーな私のEvernoteの使い方(現状)

    Webコーダーとなって2年ちょい、最近ではデザイン業務もやらせていただいております@OZPA でございます。 日は、私がコーディング等のネタ帳として使用しているEvernoteのノートブックについて簡単にご紹介。 Evernoteにクリップしている情報 私が「業務に役立ちそうだな」とEvernoteに放り込んでいるのは jQueryプラグイン、テクニック CSSのテクニック アイコン・背景などの素材を紹介しているWebサイト といったところでございます。 それを全て1つのノート、「3001_ネタ帳(CSS,jQuery etc)」にまとめておるわけです。 Evernoteの名付け方に関してはこちらの記事をどうぞ こんな風にいつか業務で使えそうだな、と思ったスライダーなどのjQueryプラグインをメモったり… form周りで使えそうなjQueryに関する記事を取っておいたり… CSSのテク

    Webデザイナーな私のEvernoteの使い方(現状)
  • 1