タグ

グルメに関するyocchan731のブックマーク (217)

  • B級グルメレシピ : お肉屋さんに教わったレバニラ炒め

    2011年01月20日11:00 カテゴリ鶏 お肉屋さんに教わったレバニラ炒め 23 :困った時の名無しさん:02/05/27 03:47 ID:? お肉屋さんに教わったレバニラ炒め 1.フライパンに油を引きレバーを焼く、焼いたレバーはお皿などに移す。 2.フライパンを洗う(ここが一番重要:フライパンに出た汁を綺麗に処理する事で レバーの臭みが減ります。) 3.野菜を炒める(ニラ、ニンジン、もやしなどお好みで。但しレバーが苦手な人は レバーをべるより、野菜炒めをべるくらいの気持ちで多めにするとべ易いです) 4.野菜を炒めているフライパンの中に、別皿に移しておいたレバーを入れる。 5.味付けに味噌を入れる。水や酒などで少しゆるめにすると絡め易くなる。 (ちょっと重要:味噌を使うとレバーの臭みが減ります) 6.仕上げに醤油をなべ肌から少々たらして、香りつけをする。 重要なのはレバーと野菜

  • オーブンで最高のベーコンを焼こう | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    オーブンで最高のベーコンを焼こう | ライフハッカー・ジャパン
    yocchan731
    yocchan731 2010/12/26
    おいちそう…
  • スイーツ餃子のすすめ :: デイリーポータルZ

    「スイーツ餃子が人気」。そんな餃子屋さんがある。 お店のメニューを参考に、自分もオリジナルのスイーツ餃子を作ってみたい。 (ほそいあや) 餃子小舎 2008年にライター小野さんが「インパクト餃子をべ歩く」というインパクトのある記事を書いていた。 2店目に紹介されていたのが、千葉県柏市にある「餃子小舎」というお店だった。 2年前にこのレポートを見て、近くだし行ってみようかなと軽い気持ちで行ってみたら、見事にハマってしまった。もともと餃子好きなのもあるが、色んな変わった餃子があってしかもおいしいので、全部べたくなってしまうのだ。一度行けばもっと行きたくなる、そんな店だと思う。

    yocchan731
    yocchan731 2010/12/22
    またほそいあやか
  • 秋葉原でタン塩を食らう!名店「たん清」いってきた : 941::blog

    なんかべ物エントリ続いてる気がするけども。 某IRC関連の忘年会ってことで、行ってきた。秋葉原駅から5分くらい。 ちょっと場所わかりにくい&地下なのでソフトバンクの電波あやうい。 auは入るのにな、惜しい。 たん清 ( 秋葉原 / 焼肉 ) ★★★★☆4.0 powered by livedoor グルメ 大きな地図で見る いないとか。行った時もお隣さんはインフラ屋さんっぽいカンジでした。(てきとう) 火は炭火です 塩とコショウがございます、あとタレ メニュー。焼酎が豊富。 まずはキムチ。うまい。 レモンカットが人数分 ほいきた上タン塩焼き。 凍っているのは形状を保ちつつ肉汁が流れ出るのを防ぐとかテレビで見た気がする。嘘かも。 iPhoneと比較。1枚が、デカい。 焼いてみる じゅわー 完成。んまい。 こちらは麦飯。 これはホルモン。 うまい。 ハラミだったかな もちろん、うまい 大好き

    秋葉原でタン塩を食らう!名店「たん清」いってきた : 941::blog
    yocchan731
    yocchan731 2010/12/22
    ランチのタンシチューは食べた!
  • ベストスイーツ2010[食べログ]

    その年ユーザーにもっとも支持されたレストランを選出する、べログ恒例企画「ベストレストラン」。 2010年も、全ジャンルの中からスイーツのみをランキングした「ベストスイーツ」を発表します! 昔から愛され続ける有名店から、新進気鋭の注目パティスリーまで、 べログユーザーに最も支持された珠玉のパティスリーをご紹介! ベストスイーツ2010とは? 2009年12月~2010年11月の口コミ・評価をもとに、独自の重み付けによる算出方法で、 料理・味、サービス、雰囲気、コストパフォーマンスなどを5点満点で評価した、 べログユーザーがつくるスイーツランキングです。 ベストスイーツ2009

  • ベストラーメン2010[食べログ]

    その年ユーザーにもっとも支持されたレストランを選出する、べログ恒例企画「ベストレストラン」。 去年大好評だったラーメンのみをランキングした「ベストラーメン」を2010年も発表します! 話題の行列店から人気の系列店まで、べログユーザーに選ばれたラーメン好き必見の最強ランキングです。 あなたのお気に入りのラーメン店が何軒ランクインしてるかチェックしてみましょう! ベストラーメン2010とは? 2009年12月~2010年11月の口コミ・評価をもとに、独自の重み付けによる算出方法で、 料理・味、サービス、雰囲気、コストパフォーマンスなどを5点満点で評価した、 べログユーザーがつくるラーメンランキングです。 ベストラーメン2009

  • ベストレストラン2010[食べログ]

    その年ユーザーにもっとも支持されたレストランを選出する、べログ恒例企画「ベストレストラン」を今年も発表!皆様の口コミ・評価をもとに決定する「ベストレストラン」も今年で4回目を迎える事ができました。 2010年版は、料理ジャンルや予算など幅広いニーズに合わせて「当に支持されているレストラン」をエリア毎に厳選してお送りします! また、対象期間に訪れ心に残ったレストランを、各レビュアーが1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン2010」も公開中です。 ベストレストラン2010とは? 2009年12月~2010年11月の口コミ・評価をもとに、独自の重み付けによる算出方法で、 料理・味、サービス、雰囲気、コストパフォーマンスなどを5点満点で評価した、 べログユーザーがつくるレストランランキングです。 ベストレストラン2009 ベストレストラン2008 ベストレストラン200

  • 肉祭りに行ってきた :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • メイドが接客!? 新宿西口に新たな“横丁”が誕生 - 日経トレンディネット

    2010年12月1日、小田急電鉄は新宿駅西口にある商業ビル「新宿西口ハルク」の地下3階・地下中3階にあったレストラン街をリニューアルし、「堂酒場 ハル★チカ」をオープンした。 コンセプトは「横丁風」。フロア共用部の内装にはモチーフとして赤ちょうちんを使用し、各店舗の入り口の壁をなくして開放感を出した。一方、床はフローリング、天井はコンクリート打ちっぱなしにするなどし、女性でも入りやすいおしゃれな雰囲気に仕上げたという。

    メイドが接客!? 新宿西口に新たな“横丁”が誕生 - 日経トレンディネット
  • 自宅で安くて美味しい焼肉を食べる方法

    お肉の選び方 自宅焼肉はお肉が勝負。行き付けのお肉やさんで買いましょう。専門店は仕入れが一定しているため、自分が美味しいと思う値段のお肉を買っていれば、安定して美味しいお肉を手に入れることができます。 グレードの違うお肉を複数購入して、べ比べしてみると確実です。 我が家は、580円/100グラムと480円/100グラムの国産牛カルビをべ比べして、圧倒的に580円のほうが美味しかったので、そちらを買うようにしています。680円/100グラムは、見た目に脂身が多すぎるため却下しました。たった100円を出し渋って、美味しさをつかみそこなわないようにすべきです。 580円/100グラムのお肉 480円/100グラムのお肉 明らかに、サシ(脂身)の量が違いますよね♪ 大型スーパーは、同じお肉が置いていないため、毎回選ばなくてはいけません。お肉の目利きは、プロでないと無理です。サシが入って美味しそ

    自宅で安くて美味しい焼肉を食べる方法
  • 京成立石立ち呑みツアー :: デイリーポータルZ

    ツイッターを眺めていたら、11月11日は「立ち呑みの日」なのだそうで、京成立石駅周辺の飲み屋を舞台にしたイベントがおこなわれるという書きこみをリプライのリプライで見かけた。 2000円の四枚つづりチケットを買って、立石の飲み屋をまわるという大人のオリエンテーリング、楽しそうである。 (玉置 豊) 個人サイトが主催のイベント ツイッターを遡ってこのイベントの詳細情報にたどり着いたところ、「酔わせて下町」という立石の飲み屋を紹介している個人サイトが主催ということがわかった。サイトのアドレスが「~」なのに年季を感じる。 立石には友人が一人住んでいるので、何年か前に飲み歩いたことがあり、またいつかうろうろしてみたいと思っていた街。家からちょっと遠いので、飲みに来る理由を探していたところだったので好都合なイベントである。

  • 千葉の奥地にタイがあった :: デイリーポータルZ

    成田の近くに、タイのお寺の別院がある。 ここが、日である事を忘れてしまうくらいタイなのだ。 ちょうどお祭り(儀式)だったので、その模様をお伝えします。 (ほそいあや) 畑の中にあるタイ国 お寺の名前は「ワットパクナム 日別院」。タイに院がある。 ある日曜日、お昼からの説法を聞きにいこうとふらりと行ってみた。

  • あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた : 941::blog

    ネタフル コグレさんのもんじゃ「大木屋」肉塊のエアーズロック!を見て 「肉のエアーズロックいたい」とtweetしたら、主催者のキャプテンホルモンこと @horikawaさんが「んじゃ行こうよ」とreplyくれたので行ってきた。ありがたいわー。 今回はオープンしてまだ1週間という大木屋さんの新店、市ヶ谷のほうに連れて行ってもらった。 場所とかはもうべログに掲載されてるみたいなので参考にするといいかも。 あ、予約はしばらく先まで取れないっぽい?よくわからない。 大木屋 - 市ヶ谷/もんじゃ焼き [べログ] 概要はネタフルさんのエントリと同じだけど、日暮里のお店と違うのは ・お店がとても広い ・お店がとてもキレイ ・アルコールの種類が豊富 ・飲み物を運んでくれる ・トイレが広い と、キャプテンホルモンが教えてくれました。日暮里のお店どんだけ! ってカンジだけど、市ヶ谷はホント綺麗で素敵な店

    あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた : 941::blog
  • https://dailyportalz.jp/b/2010/06/23/d/

  • 大崎に日本酒の立ち飲み店-ワンコインで全国の地酒を飲み比べ

    JR大崎駅西口前のニュー大崎ビル(品川区大崎3)に3月25日、「立ち呑み処 名酒センター夢屋 大崎館」(TEL 03-5759-5235)がオープンした。 ニュー大崎ビル内に入居する「立ち呑み処 名酒センター夢屋 大崎館」。 経営は飲店のコンサルティングなどを行う夢屋(港区)。浜松町の日酒PRセンター「名酒センター」(港区浜松町2)を業態モデルとし、全国の蔵元から直接仕入れた地酒65種類をメーンに100種以上の日酒をそろえる。 店舗面積は9.8坪。「無名でおいしい酒をワンコインで飲ませる」をコンセプトに、1杯60ccのおちょこ3つで3種の日酒が楽しめる「飲み比べセット」(500円)を用意する。銘柄は、東京・福生「田むら」、新潟県「謙信」「笹祝」、長野県「和の醇(じゅん)」、島根県「石見銀山」、和歌山県「里牛仕立て 梅酒」など。 つまみはすべて300円。ポテトサラダ、おひたし、塩辛、

    大崎に日本酒の立ち飲み店-ワンコインで全国の地酒を飲み比べ
  • 楽天ぐるなび - 恵比寿横丁 焼肉寿司 (恵比寿/寿司(すし))

    肉と酢、米の相性を追及した焼肉寿司をご賞味あれ! 牛ハラミやブリスケ、牛タンなど様々なお肉の部位を楽しめるお寿司や 厳選和牛の焼肉、そして豊富な逸品料理と様々なメニューをご用意 焼酎、日酒、果実酒とお酒の品揃えも自慢です 美味しく楽しいひと時をどうぞ!

    楽天ぐるなび - 恵比寿横丁 焼肉寿司 (恵比寿/寿司(すし))
  • 「とんかつ豚組」3cmの超厚切りトンカツを食べてきた! - ネタフル

    「とんかつ豚組」の5周年を記念して実施されている「ローストンカツの3cm超厚切りアップグレード」をべに行ってきました! 場所は西麻布。平日の昼間にも関わらず、知り合い5人で大集合です。ランチのローストンカツ1,500円也をみんなで注文です! 古民家風の店内は、既にお客さんがいたり、予約の札があったりです。われわれは1階に案内して頂きました。 トンカツは塩、フルーツポン酢、ソースなどで頂きます。いちばん肉の味が分かるのは、やっぱり塩ですかね? 最初にサービスでコロッケを頂きました。最近、思うんですけど、美味しいものって美しいですね。 付け合わせのキャベツに漬け物。漬け物も美味しかったですねぇ。 そして20分ほどして‥‥待ちに待った‥‥超厚切り3cmのローストンカツ、キター!! ぶ、ぶっとい‥‥さすがにぶっとい! うーん、ビューティホー。 ジュワッ。中心部がやや赤身。 慌ててダウンロードした

    「とんかつ豚組」3cmの超厚切りトンカツを食べてきた! - ネタフル
  • 豚、鳥、牛… 正しい肉の見分け方&調理法を伝授! うまい肉を食す - 日経トレンディネット

    インフォメーション 渋谷ヒカリエで47都道府県の健やかなデザインに触れる (12/14) インフォメーション 「シーバスリーガル」が宮藤官九郎氏を日の顔に起用! (12/11) インフォメーション 【開催報告】日経クロストレンドEXPO 2018 (12/06) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 日経トレンディ2019年01月号 (12/03) インフォメーション 【開催報告】ザ・コーポレートゲームズ東京2018 (11/13) インフォメーション 日トランスメディア方式映画『IN-EI RAISAN』 (11/06) インフォメーション 恒例のエボルタNEOチャレンジ、今回は2.5kmの遠泳! (10/01) 連載:「日経トレンディ」最新号案内 30日でマスター ずるい!エクセル仕事術 (09/26) インフォメーション 二子玉川ライズ S.C.に加わった新たな魅力とは? (09

    豚、鳥、牛… 正しい肉の見分け方&調理法を伝授! うまい肉を食す - 日経トレンディネット
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
  • ガスバーナーで豪快にマグロを焼く野外立ち飲み居酒屋「とよ」で山盛りの刺身を食べてきました

    京橋の居酒屋で最もスゴイお店といえば「とよ」です。 「とよ」の特徴の一つは味の良さ。毎日、大阪中央卸売市場や鶴橋市場から仕入れた新鮮な品を使っていて、仕入れ状況によってメニューも変わります。そして、もう一つの特徴がキャラの濃い”おっちゃん”。まるで調理場は自分のステージであると言わんばかりの面白トークを聞かせてくれます。 これほどの面白店舗に行かないわけにはいかない、ということで、訪問してきました。 「とよ」があるのは都島区東野田町3丁目のこのあたり、山内書店の向かい側です。 大きな地図で見る JR京橋駅からは北口を出て南東方向へ向かいます。京阪京橋駅からは中央改札口を出て出入口2(ダイエー方面側)へ。京阪方面から環状線のガード下をくぐってすすんで行く様子はこんな感じになります。 YouTube - 京橋を代表する立ち飲み居酒屋「とよ」へ向かって歩いて行く とんでもなくフリーダムな場所に辿

    ガスバーナーで豪快にマグロを焼く野外立ち飲み居酒屋「とよ」で山盛りの刺身を食べてきました