タグ

2009年2月12日のブックマーク (8件)

  • 単語感情極性対応表

    単語感情極性対応表 日語および英語の単語とその感情極性の対応表を、 研究目的の利用に限り公開します。 感情極性とは、その語が一般的に良い印象を持つか(positive) 悪い印象を持つか(negative)を表した二値属性です。 例えば、「良い」、「美しい」などはpositiveな極性、 「悪い」、「汚い」などはnegativeな極性を持ちます。 感情極性値は、語彙ネットワークを利用して自動的に計算されたものです。 もともと二値属性ですが、-1から+1の実数値を割り当てました。 -1に近いほどnegative、+1に近いほどpositiveと考えられます。 リソースとして、日語は「岩波国語辞書(岩波書店)」を、 英語はWordNet-1.7.1を使わせていただきました。 こちらからダウンロードしてください→[日語] [英語] フォーマットは、各行が一単語に対応し、 見出し語:読み:品

  • evaluative expressions

    評価値表現辞書 (評価表現辞書) はじめに 近年,blogなどを通して個人がネット上に配信する情報の重要性が広く認知 されるようになり,それにともなって,個人の意見をWeb上のテキストから収集,分析する技術への関心が高まっています. 実際に,ここ数年で意見を扱った多くの研究が発表されています (関連研究についてはこちらをご参照ください). 意見の収集,分析には評価をあらわす表現(以下,評価値表現)が手がかりになると考えられます. 我々は,評価値表現はある程度ドメイン横断的に使用可能だと考え,半自動手法を使用しつつ辞書を作成しました. この辞書が意見情報抽出や分析の研究に携わっていらっしゃる方々の手助けになれば幸いです. 評価値表現辞書とは 評価値表現辞書は,評価を表すために使われる可能性のある表現を集めた辞書です. 我々は評価を以下のように定義しています. 評価の主体が評価対象のクラスに対

  • Microsoft Corporation

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Corporation
    yocchan731
    yocchan731 2009/02/12
    帰宅後,すぐに挑戦する
  • 大学教員の日常・非日常:答えだけ書くんですか?

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 入試の試験監督は、原則ヒマです。 交番のおまわりさんと同じで、見回り程度の仕事で、ヒマな方がいいのですが、たまーに仕事があります。 挙手する学生は、3パターン。 1つは、消しゴム落としました。 こいつは簡単に処理できるのでよしとしましょう。 1つは、トイレ行きたいです。 こうなると、不正を防ぐため、という名目で付き添わないといけません。 個室の中から携帯使ってネットに接続したら、監視なんてできないよなぁ、と思いつつも、それより大胆な手口(遠い過去にはゴミ箱の裏に参考書を隠していたケースがあったんだとか)を防ぐために付き添います。 基、同性の学生に付き添いますが、気まずいです。 人数が足りなくて異性の

    yocchan731
    yocchan731 2009/02/12
    採点業務の中の人的には「途中式は書いておいた方がいい」としかいえない.採点されるかどうかはいえない.
  • 2009-02-11 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法

    Windows を強制的に再起動したい場合 Windows PC をネットワークに接続して複数台使用していると、時々、ドライバの調子やシステムサービスの調子が悪くなり、リモートから再起動することができない症状が発生することがあります。原因としては色々なことが考えられると思います (たとえば、システムサービスが終了命令に応答せず、かつ「生きています」通知を Windows にずっと発行し続けるなどの異常状態に入ると、再起動できなくなってしまいます)。 まず、通常リモートから Windows PC を再起動するには、以下のいずれかの方法を実施すると思います。 shutdown.exe コマンドを用いてリモート PC を再起動する リモート PC にリモートデスクトップ等で接続し、スタートメニュー等から再起動する しかし、これらの方法を行ってもときどき再起動に失敗し、再起動処理中のところで Wi

    2009-02-11 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法
  • OpenID Tech Night vol.4 で講演してきました - 日向夏特殊応援部隊

    資料の方は、会社の方で許可が下り次第このエントリにて公開したいと思います。しばしお待ち下さい。 公開しました。 Introduction OpenID Authentication 2.0 こちらが当日の資料になります。 tkudo さんの最新動向@2009について そもそもデジタルアイデンティティとは何ぞやから始まり、SAML, InfoCard, OpenID の違いについて枠組みを説明しつつ、昨今の OpenID の盛り上がりと共にアイデンティティ界隈も発展して来たよと。 個人的には tkudo さんが「枯れた技術」として挙げていたIDレポジトリ間の同期やらその運用辺りの話とか聞きたいーとか思ったけど、どう考えてもあの場でそれ以上突っ込んだらやり過ぎかなーw Introduction OpenID Authentication 2.0 Introduction OpenID Auth

    OpenID Tech Night vol.4 で講演してきました - 日向夏特殊応援部隊
  • こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない - 発声練習

    大学に関する話題日記:アカデミックハラスメントと大学教員の懲戒処分.京都外国語大学 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) 京都外国語短期大:学生にアカハラ、教授をけん責処分 /京都 京都外国語短期大(堀川徹志学長、右京区)は10日、授業内容の質問をしようとした女子学生(20)に対応しないアカデミック・ハラスメントをしたとして、男性教授(51)を6日付で口頭注意のけん責処分にしたと発表した。学生は大学に相談した翌日の08年10月15日から欠席している。 大学によると、教授は08年10月11日午前0時45分ごろ、携帯電話に連絡してきた学生に「こんな時間にかけるとは何だ」と激しく叱責(しっせき)。同13日午後1時ごろ、数回かかってきた謝罪電話にも対応しなかった。教授は最初の電話前、質問をメールで送ってきた学生に電話をかけてくるよう返信したが、時間な

    こんなのでアカデミックハラスメントと言われたらやってられない - 発声練習
    yocchan731
    yocchan731 2009/02/12
    学生に携帯電話の番号を教えている時点で覚悟して然るべきだが,どの辺がアカハラなの?普通に教育的指導だと思うのだが・・・.もしかして論文チェックの返信が遅くなってもアカハラですか!?無視じゃないよ?
  • 研究室選び、学部卒業後の進路決定の時期なので - 発声練習

    もうそろそろ、学部3年生は研究室選び、学部卒業後の進路決定の時期だと思いますので、以前、書いたエントリーをご紹介。少しでも手助けになれれば幸い。 生涯に必要な資金を楽観的に計算してみる:お金は大事なので。 公務員の職種、勤続年数別平均年収が知りたい:最初は給料安いし、将来給料上がるかどうかも不明だということをお忘れなく。 IPAX 2008の学生討論 IT人材市場動向予備調査報告書 よく分かるゆとり世代換算表:1980年代からゆとりだから気にしないで良いよ。 大学院修士向け研究室情報チェックリスト:修士行かないとしても研究室は良く選んで 修士課程(博士前期課程)進学はもう特別な話ではない:不況なので大学院人気が高まることが予想されます。 学歴は2次元で考える 研究と勉強の質的な違い ちょっとした工夫でモテカワ卒論生を演出!! 自然な疑問に関する3部作 「自然な疑問」を持たないように訓練さ

    研究室選び、学部卒業後の進路決定の時期なので - 発声練習