タグ

2009年11月12日のブックマーク (5件)

  • HTML5, きちんと。

    HTML5の概要や目的について説明しています。セクション関連要素についても紹介しています。 2009年のCSS Nite vol. 40で話したときのスライドです。Read less

    HTML5, きちんと。
  • inforno :: 個人的Go雑感&メモ

    GoogleGoという新しいプログラミング言語 を出したようで。早速、インストールして軽くドキュメントを流し読みしてみました。 英語なんて読みたくないよ、という人もいるかもしれないし、誰かの役に立つかもしれないので自分用メモおいときます。完全に自分用なんである程度他の言語の知識がある人向けな上、ざっくり流し読みなんで間違ってるかも。 どんな言語? ネイティブコードを吐く、コンパイル型。 速度はCレベル。 GC搭載。ポインタはあるけど、ポインタ演算はできません。 各種アーキに最適化された、それぞれのコンパイラセットを持ちます。例: 6g, 6l : amd64 8g, 8l : i386 linux, mac, naclに対応。 動的型言語と静的型言語のおいしいとこどり。 concurrent処理が組み込まれてます。 個人的雑感 こんな言語設計思想かなあと感じたり とにかく、シンプルな言

  • なぜか急須を直接口で吹いてお茶を入れている人々

    お茶には国や地方によりいろいろな入れ方があると思いますが、なぜか急須を傾けてお茶を入れるという簡単なことをあきらめ、直接口で急須を吹いてお茶を入れている一風変わった写真です。老若男女問わずたくさんの人が挑戦しているので、意外とやってみたら面白そうです。 詳細は以下から。 ほっぺを膨らましピースサイン。余裕があります。 距離と勢いがありますね 年季が入っているように感じます 屋外でのトライは賢明ですね 鼻が邪魔? きれいな弧が描かれています 量が半端ない 何か念じているようにも見えます 湯飲みと急須がGOOD いい目をしています もちろん成功ばかりではないようです その他の画像はこちらから。 Update: Teapot-Blowing Contest - Pictures

    なぜか急須を直接口で吹いてお茶を入れている人々
    yocchan731
    yocchan731 2009/11/12
    エクストリームお茶汲み
  • 卒論関連エントリーリンク - 発声練習

    定期的にご紹介しております過去に書いた卒論関連エントリー。よろしければご利用ください。 卒業研究とは何か 研究とは何かについてはこちらをお読みください。 研究と勉強の質的な違い 勉強の話 「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を壊したい 卒業研究は、2つの側面があり、卒業に必要な必修単位(あるいは試験)という側面と研究という未知の行為を体験してみるという側面からなっている。このため、取り組む問題自体は研究の側面を持つものだけれども、成果の新規性や独創性はそれほど厳しく問われないことが多い。しかし、試験の側面から見るとある一定の成果を必要とするので、どうしても卒業研究に対する努力を評価することになってしまう。 この努力の評価が卒業研究において、学生が精神的に追い詰められる原因になっている。 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう 最低限の成果というものがあるんです ちょっと、卒論

    卒論関連エントリーリンク - 発声練習
  • Firefox Developers Conference 2009: Days on the Moon

    11 月 8 日に行われた Firefox Developers Conference 2009 にて、secondlife さんとともにはてなブックマーク Firefox 拡張に関する発表を行いました。発表資料は次の通りです。 Firefox Developers Conference 2009 発表資料 - 川o・-・)<2nd life (secondlife さん発表分) はてなブックマーク Firefox 拡張 実装の舞台裏 資料中に約 3500 行の XML とありますが、この中には XBL 内に直接書かれた JavaScript コードの行数も含まれていると思います。XBL は、特定の機能を持つ要素が複数存在する場合に威力を発揮します。Mozilla のウィジェット (ボタンやメニューなど) のソースを読むためには XBL のあらましを知っておく必要があると思うのですが、意外