2021年4月2日のブックマーク (14件)

  • 連合会長 “大阪府・市の広域行政一元化条例は民意に逆行”|NHK 関西のニュース

    連合の神津会長は2日、連合大阪の幹部らと会談し、先に成立した大阪府と大阪市の広域行政を一元化するための条例について、民意に逆行し、市民の分断を招くものだと批判し厳しく対じしていく考えを示しました。 連合の神津会長は2日、大阪を訪れて、連合大阪の幹部らと会談しました。 この中で、神津会長は、先に成立した大阪府と大阪市の広域行政を一元化するための条例について、「住民投票で示された意思に逆行するようなことを進めようとしている。新型コロナの感染が拡大し、オール大阪で力を発揮しないといけないのに、また分断を生じさせるのか」と批判しました。 そのうえで、神津会長は、「ことしは衆議院選挙がいつ行われるかわからず、国政レベルでは、自民・公明両党のおごりゆるみの政治を変えていかなければならないし、大阪では、大阪維新の会という非常に根強く、手ごわい相手に立ち向かっていかなければならない」と述べました。 このあ

    連合会長 “大阪府・市の広域行政一元化条例は民意に逆行”|NHK 関西のニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    大阪の民意に社民、民主が占める割合を自覚しておきながら、大阪以外に向けて「維新は第3局以下だぞー」と吠えてます。大阪以外の皆さん、騙されないで。
  • 4月から俳優、歌手、ダンサーも労災の対象に 「ケガ完治させて、また芸術活動を」 - 弁護士ドットコムニュース

    4月から俳優、歌手、ダンサーも労災の対象に 「ケガ完治させて、また芸術活動を」 - 弁護士ドットコムニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    とんねるずの石橋さんが被災したのかと思ってしまう写真。
  • 「40代の皆さん、20代の働く若者は相対的に貴重なので『お前の代わりはいる』などと言わず大切に育てましょう」

    たられば @tarareba722 日新入社員を迎える40代の皆さんに伝えておきたいのは、日の人口分布です。40代は約1800万人いるのに対して、20代は1270万人しかいません。ざっと2/3。つまり20代の働く若者は相対的に大変貴重です。くれぐれも「お前の代わりはいる」などと言わず、大切に育てましょう。 stat.go.jp/data/jinsui/pd… 2021-04-01 00:20:03 とにかく明るい病患者 (略称 トニー) @NumaHaru333 @tarareba722 上司が「お前の代わりは居る」などと言っても、ハッタリだから気にしなくていいのは、知っておいて欲しいですね💧 新しい社員を見つけるには、募集をかけ、何枚も履歴書を読んで、何人も面接やテストをして、、、 会社のお金と時間を無駄にして、そんな事をする人間の方が、会社的には要らないよ😓 2021-04-

    「40代の皆さん、20代の働く若者は相対的に貴重なので『お前の代わりはいる』などと言わず大切に育てましょう」
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    『お前の代わりはいる』は、団塊世代にいじめられた50台と、氷河期に滑り込んでしがみついている40代前半~30代がするので、40代後半は除外してね。
  • ケン・リュウによる、中国、日本、米国の歴史と文化を横断的に取り込んだ珠玉のSF短篇集──『宇宙の春』 - 基本読書

    宇宙の春 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:ケン リュウ発売日: 2021/03/17メディア: Kindle作『宇宙の春』は、中国と米国、作家と翻訳家を股にかけて活躍する作家ケン・リュウの日オリジナル短篇集第四弾である。独立した話の短篇集なので、もちろん書から読んでも問題ない。第二弾、第三弾の短篇集が分厚かったことの反動か、今回は300p全10編とコンパクトになったが、その分シンプルに質の高い作品が揃っている。第一〜から第四冊までを並べた時に、第一と並ぶぐらい好きな巻となった。 作品の発表年としては2011〜20年のものが揃っている。全体をざっくり紹介しておくと、詩的に宇宙の壮大なスケールを歌い上げるような作品もあれば(「宇宙の春」)、未来のシミュレーションを行うSFプロトタイピング的な作品あり(「充実した時間」)、731部隊を「過去に起こったことを一度だけ実体験できる」特

    ケン・リュウによる、中国、日本、米国の歴史と文化を横断的に取り込んだ珠玉のSF短篇集──『宇宙の春』 - 基本読書
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    星ロス対策
  • ホラー&サスペンスの金字塔『羊たちの沈黙』30年越しの課題

    『羊たちの沈黙』はその後の作品にも大きな影響を与えた(手前からクラリス、レクター、 スコット・グレン演じるジャック・クロフォード捜査官) Michael Ochs Archives/GETTY IMAGES <性的少数者のステレオタイプな表現に沈黙してきた珠玉の名作> 『羊たちの沈黙』は1991年2月14日に全米公開されたときから、普通のホラー映画でないことは明らかだった。「電撃的なサスペンス体験だ」と当時、誌の映画担当デービッド・アンセンは書いている。「恐怖を好む人にはたまらない、とびきりの怖さだ」 原作はトマス・ハリスの88年の同名小説。FBI捜査官の訓練生クラリス・スターリング(ジョディ・フォスター)が、連続殺人犯「バッファロー・ビル」を追跡するため、ソラマメとキャンティをこよなく愛する連続猟奇殺人犯の元精神科医、ハンニバル・レクター博士(アンソニー・ホプキンス)と対峙する。 アカ

    ホラー&サスペンスの金字塔『羊たちの沈黙』30年越しの課題
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    社会性に本質を感じない人間が本質を追求したらどう考えるか辿って捕まえられるストーリーを、社会性と社会の進歩に配慮した表現に作り直したらさぞかしつまらない作品になったでしょうね、
  • 留学生からの哀れみの視線が耐えがたい - インタプリタかなくぎ流

    新しい年度に入って、新学期からの授業の準備をしています。他に事務作業も大量にあって、まずは新入生の名簿を作るなどしているのですが、4月のこの時点になっても何人かの留学生がまだ来日できていません。 すでにうちの学校に在籍していて、一時帰国した際にコロナ禍の影響を受けて再入国できず、そのまま休学していた留学生は、入国を認められました。が、今年から新規に入学してくる留学生は、現在のところ一律に入国の許可が下りていない様子です。私が担当している学科は二年制なので、もとから日に在住している留学生も多く、まだましな方です。でも一年とか半年のカリキュラムで留学生を受け入れている日語学校は、どこも学生さんが払底しているそう。当面はオンライン授業で対応するようですが、長期化するようだと「日に留学する」ことそのものの意義が問われる事態になりますよね。 だいたい、台湾とか中国とか韓国からの新規留学生に日

    留学生からの哀れみの視線が耐えがたい - インタプリタかなくぎ流
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    「インフラの脆弱さを逆手にとって無線中心のデジタル化を急速に達成した国の方から、アナログの流出限界の低さをそのままに暗号化と効率化を達成するアイデアを教えてもらおう。」「じゃハンコもらってきて。」
  • コロナ禍で医師の募集は減少?医療機関での医師の採用動向 | 医師転職研究所

    新型コロナウイルスの感染拡大は、医療機関での医師の募集状況にも少なからず影響を与えています。実際にどのような変化が起きているのか、以下ではその背景も踏まえつつ最新の医師の採用動向について整理していきます。 コロナ禍での患者数の減少と医療機関の経営状況の悪化 まず、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、感染リスクを恐れた患者が受診を控えるようになり、医療機関を受診する患者数が以前よりも減少してきています。以下の中医協の資料では、小児科・耳鼻咽喉科・眼科をはじめとする多くの診療科で患者が減っていることが見て取れます。 また、株式会社メディウェルが2021年1月に実施した医療機関への調査(下図、n=78)でも、新型コロナが広まる前と比べて患者数が「減った」「どちらかといえば減った」とする回答が合わせて8割弱を占める状況となっていました。 患者数の減少はそのまま医療機関の収益の減少に繋がります。

    コロナ禍で医師の募集は減少?医療機関での医師の採用動向 | 医師転職研究所
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    救急を外した夜勤をリモートで1.5病院勤務(相互監視で3病院担当)できるように制度改正して、適用は病院協会雇用限定にすればベッド維持が目的になっている病院を看護師口コミに頼らずあぶりだせる。
  • 櫻井よしこ氏らから意見聴取へ 政府の皇位継承有識者会議

    政府は1日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第2回会合を8日に首相官邸で開くと発表した。ジャーナリストの櫻井よしこ氏や麗沢大の八木秀次教授(憲法学)ら5人の専門家から意見を聴く。 有識者会議は3月23日の初会合で、旧宮家の男系男子の皇籍復帰や養子縁組に関する考え方など10項目について専門家からヒアリングを行うと確認した。 8日はジャーナリストの岩井克己氏、皇学館大の新田均教授(神道学)、慶応大の笠原英彦教授(日政治史)も意見を述べる。聴取対象の専門家は最終的に20人程度を想定している。

    櫻井よしこ氏らから意見聴取へ 政府の皇位継承有識者会議
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    ざわつきかたがおとなしいとうことに、妥当性を感じる。それにしても佐高信や久米宏がこれに呼ばれたら怒っている人はどう思うんだろう。
  • 新社会人になれなかった者による戯言

    タイトルからわかる通り自分は21卒無職だ。 これは4月1日の明るさに耐えられなくなったため書き散らす戯言であり社会への当たり散らしのようなものだ。 だから今からここに書かれることは社会に出られ日夜経済活動に貢献している方々にとっては非常に目に余る文ばかりだと思う。 推敲、校正いっさいなし、増田にベタ打ちの文章を読みたい変人の方は以下に目を滑らしてほしい。 さて、さきほど無職と自己紹介させていただいた自分だがもちろんこんな将来を2.3年前は想像をしていなかった。 様々な映像・文学作品のなかの描写や大学に入ってから先輩たちに聞かされた話から常々恐ろしさを感じていたため、正直まわりの友人達よりも早めに活動を始めていたと思う。 大学2年生の終わりごろには企業研究や適職診断などを行い、3年生の夏にはインターンへ参加した。高い講習費用まで払って就活塾にまで通った。 ここまで読むと意識高いと思われるかも

    新社会人になれなかった者による戯言
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    来年度も通用するわかりやすい言い訳があるだけラッキーだ。
  • 共産・志位氏「毛沢東を一番礼賛したのは公明」 人権議連めぐり皮肉

    共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、与野党の有志議員が中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区や香港などでの中国当局による弾圧を踏まえ、人権尊重推進などを目的として6日に発足する超党派議員連盟の発起人会に公明党が参加しなかったことを皮肉った。 志位氏は、不参加の理由を「私は知らない」と断りつつ、「公明党で思い出すのは、文化大革命のときだ。一番、毛沢東を礼賛したのは公明党だったというのを今、思い出した。それとこれが関係あるかどうか知りませんけど」と付け加えるように語った。 議連は自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、6日に国会内で初会合を開く予定だ。諸外国の状況を踏まえつつ、人権問題をめぐる日の対応として、国会決議や人権侵害制裁法の制定などを検討する。香港や新疆ウイグル自治区、ミャンマーの人権状況について関係者からヒアリングする予定だ。 議連の発起人

    共産・志位氏「毛沢東を一番礼賛したのは公明」 人権議連めぐり皮肉
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    発言通り反中共を束ねる意思があれば、民族的ダイバーシティを感じられる政党のはずだけど、全く感じられない。
  • 就活は働きたくないのに『働きたいです』と嘘をついて、その嘘を見抜かれて拒否される…という茶番だった「嘘つき大会だよね」「正直者ほど必要とされない」

    影.D.総務部長4864 @ShadowSR1976 新卒なんて「働きたいわけじゃないが仕事しないわけにはいかないので、あえて働くならまぁここかなと思った」程度のモチベーションであることはわかった上でどんなことをしゃべるかを見てるので、まぁライアーゲームくらいに思えばよろし。 twitter.com/LivesPooh/stat… 2021-04-01 08:58:17

    就活は働きたくないのに『働きたいです』と嘘をついて、その嘘を見抜かれて拒否される…という茶番だった「嘘つき大会だよね」「正直者ほど必要とされない」
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    少数派が多数派のふりをして論点を別に定めて話すときは、前提の否定から丁寧に行いましょう。懲戒解雇に付すは格別は、普通解雇に処するは尋常という意味です。
  • 辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ

    近年流行ってるこの言葉 これって一昔前の自己啓発の 「辛かったら自分を変えなさい」の亜種で、結局我々を救わないと思う なぜなら ・問題となってることは根的に改善されない ・自分が行動、努力する側であり、相手側はノーダメージ ・社会に何も議論を呼ばない からなんだよね 日人お得意の「人様に迷惑かけるな」 精神の矛先を自己否定から自己肯定へソフトに変えただけで 何も解決しない、冷笑メソッドなんよ これに立ち向かうためには、例えば労働基準法云々への社会運動とか デモ、集団行動の領域に(大抵は)なっちゃうから おそらく、そういう権利の主張が嫌いな日人は絶対認めないのが悲しいところ

    辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    辛い=労働→×、辛い=人間関係→〇、辛い=借金返済→事例ごとに判断。
  • ジェンダーギャップ指数って要は「男が責任負わされてる国」指数じゃね?

    男女格差、日は世界120位 G7で最下位:朝日新聞デジタル 今はジェンダーギャップ指数とは言わないのかな いつも日ランキング低くて女性差別がヤベーって言われる奴 これって日に限って、いや日以外もかもしれないけど… 「男性が責任を押し付けられてるランキング」上位ってことなんじゃね?と思う だってさ もしこれが女性の生き辛さを示す指標だとするなら 日って「世界トップクラスに女性が”生きづらい”、世界トップクラスに女性が長生きする国」になってしまう 一文で矛盾してしまう 日という国は 「女性は経営者や管理職になれず、低賃金で働かされたうえ家事労働も多くこなし、命がけの妊娠、出産を行い犯罪被害にも会いやすい、男女の寿命格差が他国より大きく男性が女性の2倍自殺してる国」 ってなんかおかしくね? 普通に考えると 「日は女性が管理職にならなくても、低賃金でも生きられる国」 って結論になっ

    ジェンダーギャップ指数って要は「男が責任負わされてる国」指数じゃね?
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    能力だけでなく過去の責任を問わない人物を選別しようとする、年寄りに有利なホモソーシャルの現れ、つまり中年以下の男性の搾取度指標でもある。
  • 中国メディアが「LINE問題」に対する日本人の反応にツッコミ「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    中国韓国だけが情報漏えいのリスクなのか?Photo: Igor Golovniov / SOPA Images / Getty Images 日で約8600万人が使う無料通話アプリ「LINE」のユーザー情報が、充分な説明もないまま韓国のデータセンターに保管され、中国の関連会社がそこにアクセスできる状態にあったという報道を受けて、さまざまな反応が日国内で起こった。 【画像】中国メディアが「LINE問題」に対する日人の反応にツッコミ「これが韓国中国ではなかったら不安じゃないのか」 香港の英字メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」も「なぜ日LINEユーザーはグーグルやアップルなどの米国ではなく、韓国にデータが保管されると心配になるのか」と題する記事を掲載し、この騒動について報じている。 そのなかで、記者はある女子大生に取材し、日人の典型的な反応として紹介している。友達

    中国メディアが「LINE問題」に対する日本人の反応にツッコミ「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2021/04/02
    「これが韓国や中国ではなかったら不安じゃないのか」「はい、そうです。」