タグ

ブックマーク / natalie.mu (425)

  • 志村貴子「淡島百景」アニメ化、歌劇学校に通う少女たちの青春群像劇

    「淡島百景」は舞台に立つことを夢見て歌劇学校に通う少女たちの光と影を描く、オムニバス形式の青春群像劇。2011年より太田出版のWebサイト・ぽこぽこ、2016年からOhta Web Comicで連載され、5月13日には単行の最終5巻が発売される。アニメのキャストやスタッフ、公開時期などは発表されていないため、続報を待とう。 なお太田出版の通販サイト・QJストアで単行の最終5巻を購入した人には、キャラクター相関図をプレゼント。アニメ化に際し、改めてキャラクターをおさらいしてみては。

    志村貴子「淡島百景」アニメ化、歌劇学校に通う少女たちの青春群像劇
    yogasa
    yogasa 2024/05/09
    淡路島百景……?
  • 「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞記念、25歳のVFXアーティスト・野島達司インタビュー

    時間3月11日に開催された第96回アカデミー賞で、「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が日映画として初めて視覚効果賞を受賞した。授賞式に参加したのは映像制作会社・白組に所属する4名。監督・脚・VFXを担った山崎貴、VFXディレクターの渋谷紀世子、3DCGディレクターの高橋正紀、そして25歳のエフェクトアーティスト / コンポジターの野島達司だ。 映画ナタリーでは受賞を記念し、野島にインタビューを実施。スティーヴン・スピルバーグやアーノルド・シュワルツェネッガーとの交流、映画におけるVFXの関わり方、「普通の人間には無理」だという山崎の仕事ぶりについて話を聞いた。 ※高橋正紀の高は、はしご高が正式表記 取材・文 / 小澤康平 野島達司(ノジマタツジ)プロフィール1998年生まれ、東京都出身。エフェクトアーティスト / コンポジター。2019年に映像制作会社・白組に入社し、山崎貴の監督作

    「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞記念、25歳のVFXアーティスト・野島達司インタビュー
  • TVアニメ「狼と香辛料」テレ東ほかにて4月1日深夜に放送スタート

    TVアニメ「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」放送情報テレ東:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ テレビ大阪:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ テレビ愛知:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ BSテレ東:2024年4月2日(火)より毎週火曜日24:30~ ※初回は24:59~ AT-X:2024年4月3日(水)より毎週水曜日22:00~ スタッフ原作:支倉凍砂(「狼と香辛料」電撃文庫刊) キャラクター原案:文倉十 総監督:高橋丈夫 監督:さんぺい聖 音楽:Kevin Penkin プロデュース:ENISHIYA アニメーション制作:パッショーネ キャストクラフト・ロレンス:福山潤 ホロ:小清水亜美

    TVアニメ「狼と香辛料」テレ東ほかにて4月1日深夜に放送スタート
    yogasa
    yogasa 2024/03/12
  • 大阪のシネ・リーブル梅田が「テアトル梅田」に館名改めリニューアル

    旧テアトル梅田は1990年4月19日に大阪・梅田茶屋町にオープン。32年もの間、2000を超える作品を上映し、関西のミニシアター文化を牽引してきた。 これまで関西ミニシアターの歴史を刻んできた梅田ガーデンシネマ、シネ・リーブル梅田が存在した場所にオープンする“新生”テアトル梅田。劇場名を継承するにあたり、旧テアトル梅田の外壁にあった劇場名サインを回収し、新たなテアトル梅田に移設する。 また運営会社である東京テアトルが「過去愛されたものを新しい価値で」をコンセプトに取り組んでいる廃棄スクリーン再生活用プロジェクト・SCRE:ENの一環として、旧テアトル梅田のスクリーン生地を使用した新商品の限定販売が行われる予定だ。詳細は続報を待とう。

    大阪のシネ・リーブル梅田が「テアトル梅田」に館名改めリニューアル
    yogasa
    yogasa 2024/03/03
  • アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)

    期間限定チャリティ配信における収益の全額は、令和6年能登半島地震で被災した石川県に寄付される。併せてキャラクターデザイン・梅下麻奈未描き下ろしイラストとともに、「スキップとローファー」製作委員会からのコメントも発表に。「作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚大な被害を受けたことを知り、アニメ関係者一同心を痛めており、皆様が一刻も早く平穏な生活に戻られますことを願っております。被災地の一日も早い復興と皆さまのご健康をお祈りいたします」と述べている。 「スキップとローファー」全12話無料公開※動画は現在非公開です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様へ2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申しあげます。 作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚

    アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)
    yogasa
    yogasa 2024/02/02
  • 水島精二×虚淵玄「楽園追放」新作劇場アニメ制作決定、キービジュやティザーPV公開(動画あり)

    これは日1月27日に行われた、東映アニメーション初のVR空間を用いた新作ラインナップイベント「Virtual Anime Fes」で発表されたもの。「楽園追放 -Expelled from Paradise-」は水島精二が監督、虚淵玄(ニトロプラス)が脚を手がけ、2014年に劇場公開された。わずか13館での上映だったが、11万人以上を動員し、Blu-ray / DVDは7万以上のセールスを記録。第24回日映画批評家大賞アニメーション作品賞、第68回映像技術賞アニメーション部門、Amazonランキング大賞2015上半期アニメ部門1位なども受賞した。 「楽園追放 心のレゾナンス」では水島や虚淵ら、「楽園追放」のメインスタッフが集結。キャラクターデザインは齋藤将嗣、音楽はNARASAKIが担当する。 劇場アニメーション「楽園追放 心のレゾナンス」ティザーPV

    水島精二×虚淵玄「楽園追放」新作劇場アニメ制作決定、キービジュやティザーPV公開(動画あり)
  • 「青ブタ」“大学生編”のアニメ化決定、大学生になった桜島麻衣のビジュアルも公開

    「青春ブタ野郎」シリーズは、思春期特有の悩みがきっかけで発症する「思春期症候群」にまつわる不可思議な出来事を描くファンタジー。2018年にTVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」が放送され、2019年に「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」、今年6月に「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」の劇場アニメが2作が公開された。12月1日から上映中の最新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」では、“高校生編”の物語が完結。公開から3日間で11万人超えの動員数を記録し、興行収入は1億6300万を突破した。 続編制作は「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の上映内でサプライズ発表されていたもの。この発表に併せて、原作でイラストを担当する溝口ケージ描き下ろしの大学生になった桜島麻衣のビジュアルも到着した。

    「青ブタ」“大学生編”のアニメ化決定、大学生になった桜島麻衣のビジュアルも公開
    yogasa
    yogasa 2023/12/06
  • 「第6回京都アニメーションファン感謝イべント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―トキメキのキセキ―」より。 [画像・動画ギャラリー 2/17] - コミックナタリー

    ナタリー コミック ニュース 相沢舞 「京アニフェス」DAY1、平野綾が会場を真っ赤に染める サプライズゲストも登場 「第6回京都アニメーションファン感謝イべント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―トキメキのキセキ―」より。

    「第6回京都アニメーションファン感謝イべント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―トキメキのキセキ―」より。 [画像・動画ギャラリー 2/17] - コミックナタリー
    yogasa
    yogasa 2023/11/12
  • <監督・岡田麿里>の創造力とアニメを作り続ける覚悟 / MAPPA大塚学×P.A.WORKS堀川憲司「アリスとテレスのまぼろし工場」公開記念対談 - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    岡田麿里の映画には似た作品がない(大塚) ──P.A.WORKSによる劇場版「SHIROBAKO」の公開時にナタリーでは堀川憲司さんがアニメ関係者と対談する連載企画を実施しました。その中でMAPPAの大塚学さんと対談されており、今回はその続編のような形でMAPPAが制作した「アリスとテレスのまぼろし工場」に合わせて、お二人の対談を企画いたしました。会われるのは、対談以来ですか? 大塚学 実は定期的に「最近どうですか?」といろいろと相談させていただく間柄です。まさに「アリスとテレスのまぼろし工場」の制作中にも、ちょいちょいお会いしてましたね。 堀川憲司 僕らの今後みたいな業界についてのありとあらゆる話をしています。MAPPAさんは飛ぶ鳥を落とす勢いのスタジオなので、みんなで大塚さんの話に耳を傾けてますよ。 ──P.A.WORKSは岡田麿里さんととても縁の深いスタジオかと思いますが、堀川さんが

    <監督・岡田麿里>の創造力とアニメを作り続ける覚悟 / MAPPA大塚学×P.A.WORKS堀川憲司「アリスとテレスのまぼろし工場」公開記念対談 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
  • TRIGGER 大塚雅彦(代表取締役) | アニメスタジオクロニクル No.5

    アニメ制作会社の社長やスタッフに、自社の歴史やこれまで手がけてきた作品について語ってもらう連載「アニメスタジオクロニクル」。多くの制作会社がひしめく現在のアニメ業界で、各社がどんな意図のもとで誕生し、いかにして独自性を磨いてきたのか。会社を代表する人物に、自身の経験とともに社の歴史を振り返ってもらうことで、各社の個性や強み、特色などに迫る。第6回に登場してもらったのは、TRIGGERの代表取締役・大塚雅彦氏。「キルラキル」「プロメア」「SSSS.GRIDMAN」など監督のカラーが強く出たオリジナル作品に定評のあるTRIGGERが、会社設立から変わらず大切にしているもの、それはファンとのつながりにあった。 取材・文 / 粕谷太智 撮影 / 武田和真 仕事は面白くなくてはダメだと思っている2011年にスタジオを立ち上げて以来、「キルラキル」「リトルウィッチアカデミア」「プロメア」「SSSS.G

    TRIGGER 大塚雅彦(代表取締役) | アニメスタジオクロニクル No.5
    yogasa
    yogasa 2023/08/31
  • 永井豪「グレンダイザー」2024年にTVアニメでリブート!総監督は福田己津央(コメントあり / 動画あり)

    1975年から1977年にかけて放送されたアニメ「UFOロボ グレンダイザー」は、故郷のフリード星を滅ぼされた王子であるデューク・フリードがグレンダイザーに搭乗し、地球を守るために戦う物語。マジンガーZの主人公・兜甲児も登場する。2022年8月に新たなコンテンツ制作を含む「プロジェクトG」の始動が発表され、YouTubeの告知動画にて永井が「日の最高のメンバーが結集してすごいものを作ります」とメッセージを贈っていた。 約50年を経てのリブートとなる「グレンダイザーU」。総監督は「機動戦士ガンダムSEED」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の福田己津央が務める。キャラクターデザインには「新世紀エヴァンゲリオン」「サマーウォーズ」の貞義行、シリーズ構成・脚には「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「コードギアス反逆のルルーシュ」の大河内一楼、音楽には「ONE PIECE」「サクラ大戦シリーズ

    永井豪「グレンダイザー」2024年にTVアニメでリブート!総監督は福田己津央(コメントあり / 動画あり)
    yogasa
    yogasa 2023/08/05
  • 山田尚子監督によるアニメ映画「きみの色」2024年に公開延期

    × 230 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 98 115 17 シェア

    山田尚子監督によるアニメ映画「きみの色」2024年に公開延期
    yogasa
    yogasa 2023/08/05
  • 渡辺信一郎、米国の新作アニメ「ラザロ」制作 「集大成のような作品になる予感」(コメントあり)

    これは現地時間7月22日、アメリカ合衆国のサンディエゴで開催されたイベント「Adult Swim Festival On The Green」で明かになったもの。「ラザロ」はカートゥーンネットワークの大人向け放送帯・アダルトスイムが渡辺監督と共同で手がけ、土曜夜の放送枠「Toonami」で展開されるオリジナルアニメシリーズだ。アニメーション制作はMAPPA、企画プロデュースはSOLA ENTERTAINMENTが担当する。 アクションシーンは映画「ジョン・ウィック」シリーズの監督で、スタントマンとしても活動するチャド・スタエルスキがデザイン。コンセプトデザインは「マクロス」シリーズなどのサテライト作品でデザインワークを手がけるブリュネ・スタニスラス、キャラクターデザインは林明美が担当する。またジャズサックス奏者のカマシ・ワシントン、ミュージシャン、DJ、音楽プロデューサーのフローティング・

    渡辺信一郎、米国の新作アニメ「ラザロ」制作 「集大成のような作品になる予感」(コメントあり)
    yogasa
    yogasa 2023/07/26
    去年オリックスにそんな名前の外人がいたような……?
  • ヤンマーが商業ロボアニメ制作、ロボット原案は農業機械も手がける自社のデザイン室(コメントあり)

    「未ル(ミル)」は、ヤンマーが制作・プロデュースを手がけるオリジナルの商業アニメ。ヤンマーが持つ理念の一つであり、世界共通の目標にもなっている持続可能な社会の実現を、アニメのストーリーにのせて描くことで、ヤンマーの取り組みへの共感を増やしたいという思いから今回のアニメ制作に至った。脚は「ガンダム」シリーズにも参加した実績を持つスタジオぬえ所属の森田繁が担当し、協力にはデザイン会社のbtrax Japanが名を連ねた。キービジュアルは映像作家・アートディレクターとして知られるYKBXが制作。アニメは2024年に公開される。 アニメのテーマは「人と自然の対峙と調和」。脱炭素社会への移行など、世界的に加速する人と自然が共生する持続可能な社会の在り方を模索する動きがアニメでも描かれ、主人公たちは自然という人間が生きていくために必要な住環境を守るべく、苦闘し成長していく。タイトルの「未ル」は、主人

    ヤンマーが商業ロボアニメ制作、ロボット原案は農業機械も手がける自社のデザイン室(コメントあり)
  • 「パリピ孔明」ドラマ化決定!諸葛孔明役は向井理「帽子の高さも含めると210cm近い」(コメントあり)

    「パリピ孔明」は、五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明が、若い肉体で現代日へと転生したことから展開されるコメディ。渋谷に転生した諸葛孔明が、そこで出会った駆け出しの歌手・月見英子の夢を叶えるため、軍師として音楽シーンに革新を巻き起こすさまが描かれる。2019年にコミックDAYSで連載を開始し、2021年11月よりヤングマガジン(講談社)で連載中。単行は13巻まで刊行されており、2022年にアニメ化も果たしている。 ドラマはフジテレビ系の「新水10ドラマ」枠で、2023年秋に放送開始。企画は「忍者に結婚は難しい」や実写映画「午前0時、キスしに来てよ」を手がけたフジテレビ編成部・高木由佳氏、プロデューサーは「重版出来!」の八尾香澄氏、脚は「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」の根ノンジ、演出は「武士スタント逢坂くん!」の渋江修平らが務める。主演の向井は「諸葛孔明が主人公のドラマでは

    「パリピ孔明」ドラマ化決定!諸葛孔明役は向井理「帽子の高さも含めると210cm近い」(コメントあり)
    yogasa
    yogasa 2023/05/01
    アニメでは高笑いしなかったので高笑いして欲しい(孔明は高笑いするキャラクターではない)
  • 田村ゆかりインタビュー「みんなで音楽をやることが、今は楽しくて居心地がいい」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 田村ゆかりインタビュー「みんなで音楽をやることが、今は楽しくて居心地がいい」 田村ゆかり「かくれんぼ。」 PR 2023年4月21日 田村ゆかりのニューアルバム「かくれんぼ。」が4月19日にリリースされた。 前作「あいことば。」からおよそ2年、“声出し解禁”となる全国ツアー「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*」を前にリリースされた今作には、ライブへの期待感を募らせるポップなナンバー12曲が収められている。 田村ゆかりのライブと言えば、一面ピンクのペンライトで埋め尽くされた会場に鳴り響く、ゆかり王国民(田村ゆかりファンの呼称)の一糸乱れぬ盛大なコールも含めてひとつの“作品”と言えるほどに、大歓声が切っても切り離せないものとなっていたが、さまざまな制限のあるコロナ禍にはあの声も封じられていた。そんな中でも初のアコースティックツ

    田村ゆかりインタビュー「みんなで音楽をやることが、今は楽しくて居心地がいい」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    yogasa
    yogasa 2023/04/22
  • 宮本茂「マリオがやっと“人間”になった」、自身初のアニメーション映画に手応え

    作は任天堂のゲーム「スーパーマリオ」をベースに、米ブルックリン在住の配管工マリオが不思議な世界に迷い込み、離ればなれになってしまった弟ルイージを見つけ出すため冒険を繰り広げる物語。キノコ王国の住人であるピノキオ、王国を統治するピーチ姫の助けを借りて、マリオは大魔王クッパに立ち向かう。任天堂は「怪盗グルー」「ミニオンズ」「SING/シング」などを手がけたイルミネーションとタッグを組み、7年の歳月をかけて完成させた。ワールドワイドの興行収入では3億7557万ドルを叩き出し、アニメーション映画のオープニングとして歴代新記録を樹立している。

    宮本茂「マリオがやっと“人間”になった」、自身初のアニメーション映画に手応え
    yogasa
    yogasa 2023/04/18
    ピノキオ?
  • TVアニメ「うる星やつら」第2期は2024年放送、友引高校の制服を着たラムのビジュアル

    TVアニメ「うる星やつら」第2期2024年放送 スタッフ原作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊) 監督:高橋秀弥、木村泰大 シリーズディレクター:亀井隆広 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:浅野直之 サブキャラクターデザイン:高村和宏、みき尾 メカニックデザイン:JNTHED、曽野由大 プロップデザイン:ヒラタリョウ 美術設定:青木薫 美術監督:野村正信 色彩設計:中村絢郁 CGディレクター:畠山一馬 撮影監督:長田雄一郎 編集:廣瀬清志 音楽:横山克 音響監督:岩浪美和 アニメーション制作:david production キャスト諸星あたる:神谷浩史 ラム:上坂すみれ 三宅しのぶ:内田真礼 面堂終太郎:宮野真守 錯乱坊:高木渉 サクラ:沢城みゆき ラン:花澤香菜 レイ:小西克幸 おユキ:早見沙織 弁天:石上静香 クラマ姫:水樹奈々 温泉マーク:

    TVアニメ「うる星やつら」第2期は2024年放送、友引高校の制服を着たラムのビジュアル
    yogasa
    yogasa 2023/03/25
    初報(4クールで2022年に1クール目開始と2022年冒頭に報道)からするとだいぶ先だな、という感想
  • 「異世界おじさん」延期乗り越え、最終話「みんなのおかげだ、ありがとう」放送決定

    新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、放送・配信が延期されていた第13話「みんなのおかげだ、ありがとう」。製作委員会は放送延期のお詫びとともに、「皆様のもとへ最後まで作品をお届けできることを、スタッフ一同、大変嬉しく思っております」とコメントした。 各配信サービスでは3月9日25時30分以降、順次配信がスタート。さらにAT-Xでは最終話を含む全話の一挙無料放送を、3月18日9時より実施する。なお第13話の放送延期に伴い、2月22日発売予定だったBlu-ray / DVD3巻の発売日は3月24日に変更されている。 アニメ「異世界おじさん」は2022年7月に放送開始。しかし第8話以降が放送延期となり、同年10月から改めて第1話より放送された。12月に第12話がオンエアされたのち、第13話の放送延期を発表。延期はいずれも新型コロナウイルス感染症拡大の影響だった。

    「異世界おじさん」延期乗り越え、最終話「みんなのおかげだ、ありがとう」放送決定
    yogasa
    yogasa 2023/02/15
    いせおじは起き上がったのに、セガは……
  • 「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)

    これは日2月11日に開催されたイベント「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」で発表されたもの。新作の制作決定と合わせて、錦木千束と井ノ上たきなの名シーンを集めた映像も公開された。新作の情報は続報を待とう。なお「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」の見逃し配信が2月19日まで行われており、チケットはStagecrowdで販売されている。

    「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)
    yogasa
    yogasa 2023/02/12