タグ

GlusterFSに関するyogasaのブックマーク (21)

  • GoogleとRed Hat、Google Cloud Platformで分散ストレージ「Red Hat Gluster Storage」の正式サポートを発表。クラウド上にNFSサーバを展開可能

    GoogleとRed Hatは、Google Cloud Platform上でRed Hatが提供する分散ストレージソフトウェアの「Red Hat Gluster Storage」を正式にサポートすると発表しました。 Google Cloud Platformには、仮想マシンの高速なローカルストレージとして「Local SSD Storage」や大容量のストレージとして「Persistent Disk Storage」が利用できます。さらに、高可用性の高いオブジェクトストアとして「Google Cloud Storage」も提供されています。 今回、正式サポートされる「Gluster Storage」は、NFSプロトコルなどに対応したファイルサーバを構築するストレージソフトウェア。最大の特徴は、複数のストレージノードによる分散ストレージを構築できるため、数ペタバイトに及ぶ大容量ストレージや

    GoogleとRed Hat、Google Cloud Platformで分散ストレージ「Red Hat Gluster Storage」の正式サポートを発表。クラウド上にNFSサーバを展開可能
  • GlusterFS Masakari Talks

    A presentation (in Japanese) for Datastore Masakari Talks on Feb. 26th, 2015.Read less

    GlusterFS Masakari Talks
  • AWS Partner SA ブログ

    こんにちは、AWS Partner SA松です。今回はクラウドアーキテクチャに非常にマッチする水平スケール型ストレージ・ソリューションであるRed Hat Gluster StorageについてRed Hat社の平さんに解説頂きます。大作です! -------

  • GlusterFSとNFS-Ganeshaを連携する - Qiita

    はじめに GlusterFSのボリュームは、FUSEを使ってマウントする以外にNFSクライアントを使ってマウントすることもできる。 GlusterFS内蔵のNFSサーバはNFSv3プロトコルにのみ対応している。しかしNFS-Ganeshaと連携することによりNFSv4プロトコルにも対応することができる。 元情報は http://blog.gluster.org/2014/09/glusterfs-and-nfs-ganesha-integration/ だが、やってみると結構違った。 セットアップ 題ではないので特に解説はしないが、私がCentOS 7でいつも使っている標準的な方法を載せておく。CentOS 6でもsystemctlがserviceかchkconfigに変わるのと、xfsprogsがインストールされてなければインストールするくらいの違いだろう。 なお面倒なのでfirewa

    GlusterFSとNFS-Ganeshaを連携する - Qiita
  • レッドハットがGlusterFSベースの「Red Hat Storage Server 3」をリリース

    レッドハットがGlusterFSベースの「Red Hat Storage Server 3」をリリース:CephとGlusterFSは「補完関係」 GlusterFSとCephってどうなるの? と多くの人が疑問に思っている中、米レッドハットがRed Hat Storage ServerにGlusterFSを採用した「Red Hat Storage Server」の新バージョンを発表、同社内のSDSポートフォリオが見えてきた。 米レッドハットは10月2日、ストレージサーバー製品の最新版「Red Hat Storage Server 3」の提供を開始した。Red Hat Enterprise LinuxユーザーであればRPMパッケージとして導入できる。 Red Hat Storage Serverは、Red Hat Enterprise Linux 6に、レッドハットが保有する分散ストレージG

    レッドハットがGlusterFSベースの「Red Hat Storage Server 3」をリリース
  • Filesystems | Gluster

    In previous blog, I explained a method ( oci-systemd-hook) to run systemd gluster containers using oci-system-hook in a locked down mode. Today we will discuss about how to run gluster systemd containers without ‘privilege’ mode !! Awesome .. Isnt it ? I owe this blog to few people latest being… Continue reading

  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
  • ローカルディスクとNFSとGlusterFSの読み書き速度の比較 - 雑記

    簡単なスクリプト作って計測してみた。 全てサーバ・クライアント共にKVM上で実施。 計測対象 クライアントのローカルディスク NFS領域(asyncオプションつき) GlusterFS領域 計測方法 write dd使って1Gのファイルを作成して計測 read 1Gのファイルをcatをtimeして計測 いずれも12回計測し、maxとminを除外して10で割って平均値を算出。 スクリプト #!/bin/sh # # ディスクの読み書き速度を簡易的に確認するよ。 #### # # 設定 # ## 計測対象となるファイルパス check_file="/home/data/vol1/testfile" ## ループ数。最終的にループ数-2した値をの合計値から割る loop_max=12 ## 書込みテスト時に作成するファイルサイズ。1M単位 size=1024 # # 変数定義 # loop=1

    ローカルディスクとNFSとGlusterFSの読み書き速度の比較 - 雑記
  • CentOS7でGlusterFSのレプリケーション - Qiita

    CentOS6.5でDRBD 8.4を試してみた - Qiita CentOS7にdrbdが無いCentOS7用drbdパッケージ用意されました レプリケーションはどうしようかと思ったがglusterfsがあったので使ってみた。 glusterfsはxfsである必要があります。 GlusterFSを商用化し、エンタープライズ向けに提供するのが「Red Hat Storage」 CentOS6ではglusterfsは外部リポジトリを追加しなくても用意されている glusterfs-serverがない 参考: CentOS - GlusterFS - Qiita インフラ舗 - オープンソース Linux Webアプリ Windows 構築 DRBDとの比較 DRBDは2台で構成。 GlusterfSは3台以上で構成 テスト環境 192.168.100.11 server1 192.168.

    CentOS7でGlusterFSのレプリケーション - Qiita
  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
  • GlusterFSのログをfluentdで集約する | DevelopersIO

    はじめに 先日「GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する | Developers.IO」という記事で、Amazon LinuxでGlusterFSを使ってファイルを分散する構成を作りました。 GlusterFSは分散ファイルシステムなのでノード同士が深い関連性を持っているのですが、この状態だとそれぞれのノードが個別にログを集積してしまい、ログからノード間の因果関係(例えば「あるノードで異常を検知した時に他のノードの状態はどうだったのか」とか)が分かりづらくなってしまいます。 こんな時はどうしたら良いのでしょう...そう、もちろんfluentdです。 今回はfluent-plugin-glusterfsというプラグインを使って、GlusterFSのログを集約したいと思います! 構成 GlusterFSのクラスタノードが2台あり、それぞれ別のAZに配置されています。それらのログを集

    GlusterFSのログをfluentdで集約する | DevelopersIO
  • GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する | DevelopersIO

    はじめに AWSでメールシステムの高可用性確保を考えたとき、どのような構成を思い浮かべるでしょうか。私が脳内に思い浮かべたのはこのような構成です。 外部から内部へのメール配送は以下の流れになります。 Route 53にてMXレコードを2行(MailGateway1とMailGateway2)設定します。 MailGatewayからMailBoxへはPostfixのtransportとrecipient_bcc_mapsで冗長的に配送するよう設定します。 内部から外部へのメール配送は以下の流れになります。 ClientのメールクライアントソフトウェアでSMTPサーバとしてInternalELBを指定し、ELBがMailBox1とMailBox2に振り分けます。 MailBoxのpostfixではrelayhostに自AZのMailGateway、fallback_relayに別AZのMail

    GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する | DevelopersIO
  • 分散ファイルシステム 〜 GlusterFS編|アドカレ2013 : CFn #23 | DevelopersIO

    『アドベントカレンダー2013:AWS CloudFormationビッグバンテンプレート』、日は23日目です。 昨日は武川さんのFTP+S3編でした。FTPサーバの構築って面倒なのでうれしいですね。 GlusterFS GlusterFSについては『EC2でGlusterFSを使ってみた』というエントリで以前紹介致しました。 以前のエントリではファイルをノード間で分散配置するボリュームタイプの紹介でしたが、今回のテンプレートでは分散配置と複製配置を組み合わせたボリュームを作成します。 NRIネットコム様のサイトで紹介されている構成です。 公開テンプレート パラメータ

    分散ファイルシステム 〜 GlusterFS編|アドカレ2013 : CFn #23 | DevelopersIO
  • EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO

    GlusterFSとは GlusterFSとはオープンソースの分散ファイルシステムです。 複数のサーバ上の記憶領域を集約して、1つのファイルシステムとして扱うことができます。 例えば、10台のLinuxサーバから、それぞれ100GBのディスク領域をGlusterFS用に提供し、1つの1TBのストレージとして使用することができます。 今回は、GlusterFSクラスタ(GlusterFS3.3.2)をEC2上に構築し、簡単な動作確認をしてみました。 用語説明 実際の構築に入る前に、GlusterFSで使われる用語について簡単に説明しておきます。 Storage Pool ストレージクラスタに参加するサーバ(ノード)の集まりです。GlusterFSにストレージを提供するサーバは、あらかじめStorage Poolに参加させておく必要があります。 Brick 個々のサーバ上のディレクトリで、Gl

    EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO
  • 分散ファイルシステムのGlusterFS:こんなとき、どうなる

    企業で処理するデータ量が爆発的に増加している。かつて企業内の大量データというと、データウエアハウス(DWH)やビジネスインテリジェンス(BI)で取り扱う定型データの集まりのことだった。しかし現在では、それらに加えてオフィスソフトの文書データやWebサーバーで配信するテキスト、画像、音声などの非定型データも大量に扱うようになった。 こうした背景から、「ビッグデータ」と呼ばれる、データの急激な増大傾向に対処する方策が求められている。しかも、限られた予算の中で実現でき、かつ効率よく運用できる仕組みでなければならないケースがほとんどである。 このようなニーズに応えられる、スケーラビリティを備えた分散ファイルシステムが注目されている。そこで、そうした分散ファイルシステムの一つであるGlusterFSについて、「拡張性」「可用性」「性能」の検証を行った。 ネットワーク上のストレージを集約 Gluste

    分散ファイルシステムのGlusterFS:こんなとき、どうなる
  • サービス

    NRIネットコムは、異なる専門性を持った4つの事業領域により、 デジタル戦略の実現を全方位でサポートし、お客さまのビジネスの継続的な発展に貢献します。 Webソリューション事業Web Solution先端のテクノロジーやサービスで お客さまのビジネスを支えますさまざまな業種のお客さまに対してWebシステムを構築・運用する事業です。クラウド、モバイル、モダン開発などの技術を組み合わせ顧客課題の解決に導きます。 Webシステム設計・開発・運用会員サービス向けシステム開発業務システム開発AWSなどクラウド導入支援モバイルアプリの企画・開発 Webクリエイティブ事業Web Creativeお客さまの「伝えたい」を表現し、 成果につなげるクリエイティブをお客さまの課題解決に向けたクリエイティブ制作を行う事業です。現状の分析から戦略立案、UX/UIデザイン、各種ビジュアル制作、Webサイト構築までトー

    サービス
  • RHEL GlusterFS関連の資料をまとめ

    良さ気な資料を自分用にまとめ。 といっても大半が @keithseahus さんの資料。 ・GlusterFSの優れている点は「POSIX準拠のIOができる」こと。これにより既存アプリをほとんど変更無しに動かせる。ただしロック等一部完全では無い部分もあるので注意。 ・GlusterFSにObject Storage機能があるが実態はOpenStackのSwift。 ・GlusterFS上でSwiftを動かすメリットはレプリケーション。Swiftはクラスター間レプリケーションが弱い(1.4.4時点) ・GlusterFSとSwiftの分散の仕組みはほぼ一緒。静的なHashテーブルをベースとするが、GlusterFSの方が先進的。Swiftはよりシンプルな実装。どっちがいいかは好み。 ・家 http://www.gluster.org/ ・Red Hat Storage Software A

  • GlusterFS技術情報

    GlusterFS に関する技術情報を掲載しています。 ここに記載の情報は、基的には、GlusterFS 3.3をベースとしています。GlusterFS 3.4での機能拡張予定については、こちらを参照ください。 「Red Hat Storage Server」は、GlusterFSの安定版をベースとしたレッドハットの商用ディストリビューションです。Red Hat Enterprise Linuxを同梱したソフトウェアアプライアンスとして提供されます。 Red Hat Storage Serverの利用にあたっては、事前に下記の技術情報をご確認ください。 Red Hat Storage Server 2.0 Supported and Recommended Workloads サポート/推奨される使用方法、および推奨されない使用方法が記載されています。 Red Hat Storage S

  • レッドハット、GlusterFSベースのストレージソフトを国内で提供~「ベンダーのロックインから解放する」

  • http://www.supermicro.jp/library/glusterfsred-hat-storage-server-20.html

    GlusterFSの商用版「Red Hat Storage Server 2.0」リリース ~IAサーバーベースのスケーラブル・ファイルシステムが手軽に~ ■オープンソースのGlusterFSをベースとした商用パッケージ 2012/7/25に、米国Redhat社から、Red Hat Storage Server 2.0の提供開始が発表されました。 これは、OSSを積極的に活用する企業においてすでに導入が進んでいた、GlusterFSの商用パッケージ版ということができます。これにより、より使用する企業の数が増え、高いサポートがオープンソースのGlusterFSにも生かされることが期待されています。 ■最適な用途と応用分野 Redhat社サイトにおいて、同製品の「Supported and recommended workloads」が公開されています。 安価なIAサーバーを利用できるスケーラ