タグ

Hardwareに関するyogasaのブックマーク (135)

  • PSコントローラレビュー

    今や最も使われているゲームコントローラをレビュー 当時は、このままツノの数争いに突入したらどうしようかと思ったもんです 概要 プレイステーションのコントローラの革命的な点は、「ツノ」に尽きる。 最初は奇妙に感じたツノも、今やコントローラデザインのスタンダードとなった。 ソニー曰く、とにかく沢山のモックアップを作って、手に馴染むコントローラを作ったそうだ。 どうもコレは、「無駄に沢山作った」としか思えない。 実のところ、スーパーファミコンのコントローラを無批判にまねただけの、頭の悪いコントローラに思える。 手もとにPSとSFCのコントローラがあるならば、レイアウトを比べてみてほしい、驚くほど似ている事が分かる。 要するに、SFCのコントローラが持っている問題点をほぼそのまま受け継いでいるのである。 利点も継承している筈なのだが、様々な問題があって継承されていない。 似てます、すごく。 コント

    PSコントローラレビュー
  • Seagate社、自社製HDDの不具合を認める | スラド ハードウェア

    ストーリー by hayakawa 2009年01月18日 16時29分 該当モデルをお持ちの方は、ご注意ください 部門より Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、事象についてのスレッドが作成されている。 かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。 Seagate社のナレッジベースにも掲載されていますが、この事象の対象となるモデルは下記の通りです。 ○Barracuda 7200.11 シリーズ ST31000340ASST31000

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2009年の大学入試センター英語リスニングで使用されたソニー製ICプレーヤーをフォトレビュー

    平成21年度のセンター試験第一日目が終了したわけですが、今年も英語リスニングではソニー製のICプレーヤーが使用されたようです。 今回、いち早く動作する最新モデルを入手したので、ちょっと触ってみました。 フォトレビューは以下から。 これが実物。こういう袋に入ってます。 メモリースティック。独自形式で中に音声ファイルが保存されています。 裏面。メイドインジャパン。 電源を入れるためには裏面にあるこの絶縁シートを引っ張り出す シンプルな構造。使い方はここをクリックすれば説明用のFlashを見ることができます。 裏面 電源を入れるとランプが光ります メモリースティック挿入 イヤホンはここに差し込む これが付属のイヤホン 音質は思っていたよりも上でした。 作動中は上部にある作動中ランプがこんな感じで光ります

    2009年の大学入試センター英語リスニングで使用されたソニー製ICプレーヤーをフォトレビュー
  • seagateがやばい | GALACTIC FUNK

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    seagateがやばい | GALACTIC FUNK
  • 次世代HDDはメモリ? 話題のSSDとやらを試してみた - 敷居の部屋

    Flash SSD - Wikipedia 皆さんこんばんは。ちょっとお久しぶりの更新となりました。ラジオの最終回終わってちょっと魂抜けてたかも。 さて、ブログも更新せず何をしていたかといいますと、どうも衝動的に欲望が爆発してしまったようで32GBのSSDを2つ買ってきてRAID組んだりしてました。今のPCに特に大きな不満無いのに何やってんだろ僕と思わんでもないのですがもうやっちゃったもんはしょうがないし、ならせめてブログ記事に還元すれば多少は有意義になるでしょう。まあ最近話題になること多いSSDを実際に試してみた直後の生のレビューなら、気になる人もそれなりに多かろう。 SSDとは? 上海問屋セレクト デスクトップ パソコン用メモリ PC2 6400 DDR2 800 Long-DIMM 2GB x 2組 (計4GB) 上海問屋 by G-ToolsTranscend USBメモリ 8G

  • 東芝が富士通のHDD事業を買収する方向、月内の合意を目指す | スラド ハードウェア

    日経新聞によると、東芝が富士通のHDD事業を買収する方向で交渉を進めているそうだ。 東芝といえばフラッシュメモリにも力を入れているが、半導体事業の不振により2009年3月期の連結営業損益は大幅な赤字になると予想されている。日経新聞の記事では成長が期待できる小型HDDに注力、と書かれているが、東芝の巻き返しとなるかどうか。

  • SD カード陣営とメモリースティック陣営が 2TB までの拡張を発表 | スラド ハードウェア

    サンディスクとソニーはメモリースティックの最大容量を 2TB にまで対応できるようにした拡張フォーマットを開発したことを発表した (cnetによる速報, SONY によるプレスリリース) 。一方、CES で SD カード陣営は SDXC カードというこちらも最大容量が2TBという次世代メモリカードを発表した (ケータイ Watch による速報, プレスリリース (PDF)) 。なお、フォーマットは exFAT を利用するとのことだ。 現在の仕様ではどちらも最大容量が 32GB と既に頭打ちになりつつあるという事もあり、この時期の発表は必然だったのかもしれない。

  • 携帯・ゲーム機・デジカメ…メーカー別なく置くだけで充電 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯電話やゲーム機、デジタルカメラといった製品を平らな台の上に置くだけで、機器の種類やメーカーが違っていても充電できる共通仕様の「充電パッド」が2010年前半にも商品化される見通しとなった。 オランダ電機大手フィリップスや充電池最大手の三洋電機、オリンパスなど欧米とアジアの約10社が08年末、標準規格の検討を始めた。今後、国内外のメーカーに幅広く参加を呼び掛ける方針だ。 パッドは、水にぬれやすい電動歯ブラシなどで実用化されているワイヤレス充電の仕組みを利用する。パッドと充電池内部にそれぞれ入れたコイル間の電磁誘導によって充電するため、一般的な携帯電話の充電器などと違い、機器と直接つなぐ必要がない。 約20センチ四方で厚さ数センチのパッドは海外で商品化されているが、対応する機器が限定的で格的な普及に至っていないという。標準規格に対応した機器には、互換性を示したロゴマークを表示する。 今回の

  • 猫のトラックボールルーム ~Logitech ST-65UPi~

    初めての親指コロコロ 据置トラックボールは「人差し指型」と「親指型」に分かれます。 人差し指型は、いろんなメーカのいろんなランクの製品が 揃っていて、狭い市場ながらも楽しい我が家なのですが、 親指型はラインナップにないメーカもあり、 リリースしてくれているメーカも基的に1機種のみと、 いよいよ絶滅危惧種になってしまっています。 そんな状況なので、現行で親指トラックボールを模索するなら 事実上LogitechのTrackMan Wheel系と、MicrosoftのTrackball Opticalの 2択になってしまいます。 うーん、これは・・・、既に競争原理が働かないような気がします。 もご多分に漏れず この2択にはまってしまい、 ちょっとだけ悩んだ末、 キュッと引き締まった感じのするLogitech TrackManの、 有線モデルを選択しました。 (TrackMan Wheelには

  • ゲームコントローラー進化論

    昔はファミコンのコントローラーといえば四角い印象だったのですが、最近のゲーム機のコントローラーはコウモリのような形が多い気がします。各社が試行錯誤して形を変えてきているのですが、コントローラーの形状の変遷を「コントローラー進化論」として考察し、ビジュアル化している人々もいます。 詳細は以下から。Sock Master's Video Game Controller Family Tree このサイトではゲーム&ウォッチなどの懐かしいものからWiiやXbox 360、PlayStation 3まで、ゲームコントローラーの進化が樹形図でわかりやすく説明されています。 こちらはカーネギー・メロン大学の学生(当時)のDamien Lopez氏が作成した、過去25年間の主なゲーム機のコントローラーを比較しやすくイラストにしたもの。左手で持って右手で操作するスタイルから両手で包みこむように持つスタイル

    ゲームコントローラー進化論
  • 世界最初のマウスから最新のマウスまで、知っておいて損はないマウスの歴史

    マウスのメーカーとして世界的に有名なLogitech(日法人はロジクール)によると、日、10億台目のマウスを出荷したとのこと。10億台目になったということは最初の1台目があり、さらには原型となる「世界最初のマウス」もあるわけで。上の画像が世界最初のマウス&そのマウスを考え出した人で、なんとこの世界最初のマウスから40年以上が経過しているそうです。 というわけで、世界最初のマウスからワイヤレスマウス、トラックボール、レーザーマウス、現在の最新鋭技術の粋を凝らした空中で操作可能なマウスに至るまで、知られざるマウスの歴史に迫ってみましょう。 詳細は以下から。たぶんWikipediaとは違う方向で詳しいので、これであなたもマウス通になれるはずです。 Logitech(日法人: ロジクール)、10億台目のマウスを出荷 世界初のマウスを作り、その機能を知らしめるためのデモを行ったのがこのダグラス

    世界最初のマウスから最新のマウスまで、知っておいて損はないマウスの歴史
    yogasa
    yogasa 2008/12/05
    絶滅寸前のトラックボールが><
  • PFU、HHK最上位機種初の日本語配列モデル

    株式会社PFUは、コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard(HHK)」の最上位機種「Professional2」に日語配列モデルを追加した。発売は14日だが、すでに受注を開始している。 カラーは白と黒で、価格はオープンプライス。直販サイトでの価格は各24,990円。また、白と黒のキートップセットも直販のみで用意される。価格は各4,900円。 HHKは、コンピュータのプロフェッショナルに向けた製品で、最小限に切り詰めたコンパクトな大きさと、良好なキータッチを特徴とする。なかでもProfessoinalシリーズは、英語配列のみで、カーソルキーがなく、古典的なエディタを使うユーザーや、ワークステーション端末に慣れたユーザーに支持されている。 日語配列モデルはJIS配列69キーで、キートップにカナは刻印されていない。また、Professionalの特徴である、静電容量

    yogasa
    yogasa 2008/11/10
    でないと思ってた
  • ITmedia エンタープライズ:第2回 キーボードへのこだわり (1/2)

    生産性にこだわる職人は、自分の道具を選びます。現代のコンピュータ職人が最も接する道具といえば、キーボードではないでしょうか。今回は、ハッカーのキーボードへのこだわりについて考察します。 キーボードと鞍 生産性にこだわる職人は、自分の道具を選びます。現代のコンピュータ職人が最も接する道具といえば、キーボードではないでしょうか。今月はハッカーのキーボードへのこだわりについて考察します。 ハッカーのキーボードとして最も有名なものはHappy Hacking Keyboardでしょう。これは国内ハッカーの「はしり」とでも呼ぶべき、東京大学の和田英一名誉教授*の監修で企画された商品であり、「UNIXハッカーのためのキーボード」と高く評価されています。特徴としては、こだわりのキースイッチ、Sun Type3キーボード*互換のキー配列、最小限のキー数*とそれによるサイズの削減などがあります。和田教授のキ

    ITmedia エンタープライズ:第2回 キーボードへのこだわり (1/2)
  • 転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ

    9月にIntelから最大250MBの読み込み速度を実現した爆速のSSDが登場しましたが、それを圧倒的に上回る速度を実現した、今までの常識を覆すようなSSDが登場することが明らかになりました。 一般的なHDDよりも20倍近く高速であるにもかかわらず、十分手が届く価格になっているとのこと。 詳細は以下の通り。 TG Daily - Fusion IO announces monster SSD for gamers この記事によると、Fusion IOという会社がハイエンドユーザー向けに速度を追求したSSDを発売することを発表したそうです。新たに登場するSSDは速度を追求するために接続インターフェースとして従来のSSDが採用しているS-ATAではなくPCI Expressを採用しているとのこと。 これによりIntelのSSDが実現していた毎秒250MBの最大読み込み速度をはるかに上回る毎秒50

    転送速度はHDDの20倍、今までの常識を覆す速度のSSDが登場へ