タグ

Ubuntuに関するyogasaのブックマーク (298)

  • 2013年11月8日号 Ubuntu 13.10 日本語Remixのリリース・Ubuntu “OIL”・UWN#341 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topics 2013年11月8日号Ubuntu 13.10 日語Remixのリリース・Ubuntu “OIL”・UWN#341 Ubuntu 13.10 日語Remixのリリース Ubuntu Japanese Teamは、11月7日にUbuntu 13.10の日語Remixをリリースしました。日語Remixは、オリジナルのUbuntuには含めにくい、日語環境に特化した修正を加えたものです。特に13.10ではインプットメソッド(IM)まわりの調整が加わっており、「⁠現在のLinuxにおけるデスクトップ環境を熟知していて、自力でたいていの設定を行える人」以外のすべての日語利用者にお勧めします。 なお、通常は日語Remixはubuntu.comでISOイメージが公開されてから数日以内(ただし地球の一日だとは誰も言っていない)にリリースすることが通例と

    2013年11月8日号 Ubuntu 13.10 日本語Remixのリリース・Ubuntu “OIL”・UWN#341 | gihyo.jp
  • 俺がLinuxのUbuntuを使ってドヤ顔するスレ : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 12:01:17 ID:xWx53aHZ0 小難しいことはよく知らない ユーザー的な視点で喋ろうかと思う 関連:Linux最強のディストリUbuntu 13.10のインストール方を解説するスレ! 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 12:02:07 ID:YJarGbo80 とりあえずわざわざLinux使う意味よろ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 12:05:09 ID:xWx53aHZ0 >>3 自己満足!何か使えるとかっこいい!ドヤ顔したいから!無料!OSS!GNU! 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 12:02:06 ID:wyhG4Vb50 凄いね!尊敬しちゃうね! 4: 以下、名無

    俺がLinuxのUbuntuを使ってドヤ顔するスレ : IT速報
  • Ubuntu 13.10 日本語 Remix リリース | Ubuntu Japanese Team

    11月6日 Ubuntu 13.10日語 Remixをリリースしました。 日語Remixについて » Ubuntu 13.10(Saucy Salamander) リリースノート » これまでのリリースと異なり、今回は64bit版と32bit版を提供しています。これは、www.ubuntu.comのUbuntu Desktopダウンロードページにおいて64bit版がデフォルトとなったことに伴う変更です。搭載メモリが2Gバイト以下のPCにインストールする場合は、32bit版をおすすめします。 ダウンロードURLは以下の通りです。 ※11月6日23時現在、torrentファイルの配置が完了していないないサーバーがあります。 64bit版 北陸先端科学技術大学院大学 ubuntu-ja-13.10-desktop-amd64.iso(ISOイメージ) (md5sum: 7bd30e6fba3

  • 第297回 Ubuntu 13.10でインプットメソッドFcitxを活用する | gihyo.jp

    Fcitxと日語 Fcitxに関しては、すでに第274回で紹介しました。Ubuntu 13.10での変更とその備えをお知らせしたつもりでしたが、時期尚早だったのかあまり浸透しなかったように思います。それはさておき、Fcitxとは何かというのはすでに述べたので、Fcitxを日語環境でも常用できるまでに至った経緯をおさらいすることにします。 Fcitx自体は以前より日語でも使用できる状態になっていました。fcitx-anthyもfcitx-mozcも、ここ1~2年くらいで開発されています。しかし、メニューの翻訳は充分とはいえない状態が長く続きました。筆者も1年くらい前に翻訳のアカウントを取得しましたが、実際に翻訳を開始したのは2013年4月に入ってからです。翻訳と並行して動作確認を行い、問題点はおおむね修正されました。それがだいたい同年5月だったので、第274回の原稿を書いたと記憶してい

    第297回 Ubuntu 13.10でインプットメソッドFcitxを活用する | gihyo.jp
  • 第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は、Ubuntu 13.10で大幅に変更された日本語入力の設定方法について解説します。 変更点の概要 Ubuntu 13.04から13.10の間に、多言語入力(ここでは日語だけを取り扱うので日本語入力とします)に関して大きな変更がありました。まず、IBusが1.5にバージョンアップされました。通常バージョンアップによって機能は増えるものなのですが、IBusでは逆でかなり減っています。これは1.5からGNOME[1]との統合(同時に使用されること)が前提になったことによる影響と思われます。それに伴い、Ubuntuでも13.10からIBusとGNOMEが統合された状態で使用できるようになりました[2]⁠。また、IBus 1.4までではUnityのインジケータにIBusのアイコンが表示できるようにパッチが適用されていましたが、これは1.5からはなくなりました。その代わりに、indicato

    第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp
  • Ubuntu、登場から9年

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. UbuntuのMark Shuttleworth氏は2004年10月20日(米国時間)、Ubuntuの最初のリリースバージョンとなる「Ubuntu 4.10」を公開した。「Ubuntu 4.10」の開発コード名は「イボだらけのイボイノシシ (Warty Warthog)」。Debianをベースとした新しいディストリビューションで、6ヶ月ごとの定期的なリリース、デフォルトでインストールされるアプリケーションをより洗練したものに変更、リリースごとに18ヶ月のサポート期間の提供するという特徴がある。 「Ubuntu 4.10」はインストールがシンプルで高速になるように開発されているほか、ベースのウィ

  • 結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記

    Unknown (NyaRuRu) 2013-10-21 03:22:40 > ・日語キーボード以外で変換エンジンを使いたい > →ibus-anthyでは設定可能。ibus-mozcでは設定できなさそう。よってibus-mozcの問題 以下の方法でibus-mozc有効時に使用されるキーボードレイアウトを制御できることを確認しました. Plan A. (キーボードレイアウトの変更をIBusに任せる) 1. /desktop/ibus/general/use_system_keyboard_layout が false (デフォルト値) であることを確認する 2. /usr/share/ibus/component/mozc.xml の <layout>default</layout> を好みのレイアウト (e.g. <layout>us</layout>) に書き換える 3. Inpu

    結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu 13.10にアップグレードしてみた その1 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 その2はないかも。 まずはうちのU24Aからアップグレードしました。13.04がまだ9ヶ月サポートと決定する前にインストールしたのです。Windowsは消したのでシングルブートです。 主な用途は寝転がって原稿書きですが、メモリ16GBとSSDであることを生かしてVirtualBoxもガンガン使ってます。 もともとUbuntuをインストールし、その後GNOME Shellをインストールしました。Fcitxの実機での動作確認もやっているので、アップグレードにあたっての問題は特にないはずです。 というわけで(?)碌にバックアップも取らずに開始。真似しちゃダメですよ! 結果はもちろん成功です。パッケージもそんなにたくさん入れているわけでもなく、カスタマイズもそんなにしてないですしね。 って

    Ubuntu 13.10にアップグレードしてみた その1 - いくやの斬鉄日記
  • IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 インプットメソッド(IM)は空気のような存在であるべきであり、現状のように語られてしまったら負け、という性質のものです。動いて当たり前、動かすための苦労なんて誰も知らない。それでいいんだと思いますし、少なくともUbuntuでは今までそうだったと思います。 私からはあるべき論ではなく、事実関係をば。 IBus 1.4はどうだったかというと、適切にメンテナンスされているとは言いがたい状況でした。それはUbuntuにはIMの専門家がいなかったということです。換言すれば、CanonicalはIMの専門家を雇用しませんでした。 あと、UnityのIndicatorをサポートするためにでかいパッチを当てていました。 これものちのちまで足を引っ張ることになります。 去年の11月頃、13.04では

    IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記
  • Ubuntu 13.10の雑感

    というわけで、Ubuntu 13.10にアップグレードした。Ubuntuのアップグレードというのは、いつも言い知れぬ不安を感じる。 これはUbuntuだけではなく、大抵のGNU/Linuxベースのディストリビューションに言えることだが、非常に変化しやすいということである。不自由なWindowsユーザーが、GUIの配色がちょっと変わったとか、スタートボタンの有無で一喜一憂している程度の変更がバカバカしくなるぐらい、GNU/Linuxベースのディストリビューションは頻繁に変わる。不自由なWindowsでは、設定ダイアログなどにまだWindows 95の時に書かれたものが残っているそうだが、Ubuntuでは、設定のUIなど、数年経つとまるっきり変わってしまう。 このような素早い劇的な変化は、且は機能向上のためになるとはいえ、オマエのカーチャンのためには、使いづらい。 さて、Ubuntu 13.1

  • 「Ubuntu 13.10」(Saucy Salamander)リリース、スマートフォン向けエディションが新たに追加 | OSDN Magazine

    英Canonicalは10月17日、Linuxディストリビューションの最新版「Ubuntu 13.10」(開発コード「Saucy Salamander」)をリリースした。64ビットARMが新たに開発者向けプレビューとしてサポートされているほか、OpenStackクラウド関連の機能も強化されている。 4月に公開された「Ubuntu 13.4」(Raring Ringtail)に続くリリースとなる。長期サポート版(LTS)ではないため、メンテナンスアップデートのリリース期間はは9か月間で、2014年7月まで提供される。なお、最新のLTSは2012年4月に公開された「Ubuntu 12.4」で、2017年までサポートされる。 大きな特徴としては、ARMサポートの強化がある。ARM搭載のスマートフォンがサポートされたほか、「HP Moonshot」などARMベースのサーバーサポートも強化された。新

    「Ubuntu 13.10」(Saucy Salamander)リリース、スマートフォン向けエディションが新たに追加 | OSDN Magazine
  • iBusがクソになった理由 — KaoriYa

    Xubuntu を 13.10 へアップデートしたら日本語入力(iBus)がクソになったのでその理由を調べてみました。 Xubuntu を 13.10 へアップデートしたら日本語入力(iBus)がクソ(1.5)になりました。どんなにクソかは iBus 1.5がクソすぎる に譲るとして、私はどうしてそうなったのか (あわよくばどうすれば直るのか) を真夜中に調べてましたのでその成果を記しておこうと思います。 私の場合 Vim でIMEを制御 できないことで問題が根深いことを知りました。調べてみると InputContext というクラスから is_enabled(), enable(), disable() の3つのメソッドが消えていました。これらのメソッドは端的に言うと日語の状態を取得、有効化、無効化するものです。うんもうIME制御なんてできません。ちなみに その修正が行われたのは約2年

  • 2013年10月18日号 Ubuntu 13.10 “Saucy Salamander”のリリース・OSC Tokyo 2013 Fall | gihyo.jp

    なお今回はいつもと異なり、金・土ではなく土・日の2日開催となっています。特に日曜日は昼に困る可能性があるため、事前に立川や多摩センターでお弁当を確保してくることをお勧めします。学営業等の情報は次の通りです。 学営業: 10月19日(土) 11:00~14:00 10月20日(日) 営業なし(飲スペースとして開放・持込OK) お弁当販売: 10月20日(日) 11:30~売れ切れしだい終了 ※限定300 図1 ブース完成予想図(写真は前回のKansai@Kyotoのものです) UWN#338 Ubuntu Weekly Newsletter #338がリリースされています。 その他のニュース やみくもに-proposedリポジトリを有効にしていると遭遇したかもしれない依存性の誤記。このたぐいの問題の直撃を避けるため、むやみに-proposedを有効にしないようにしましょう。 HP

    2013年10月18日号 Ubuntu 13.10 “Saucy Salamander”のリリース・OSC Tokyo 2013 Fall | gihyo.jp
  • Index of /releases/saucy

    Select an image Ubuntu is distributed on two types of images described below. Desktop image The desktop image allows you to try Ubuntu without changing your computer at all, and at your option to install it permanently later. This type of image is what most people will want to use. You will need at least 384MiB of RAM to install from this image. There are three images available, each for a differe

  • 第293回 Ubuntu GNOME 13.10の変更点 | gihyo.jp

    今回はリリースが近づいてきたUbuntu GNOME 13.10の変更点をお知らせします。GNOME Fallbackを忘れられない方にもオススメです。 Ubuntu GNOME 13.10≒GNOME 3.8 Ubuntu 13.10のリリースがいよいよ来週に迫りました。Ubuntuばかりではなく、もちろんUbuntu GNOMEもリリースされます。今回のベースのGNOMEは3.8であり、最新の3.10ではありません。しかし相変わらず「キメラ」であり、“⁠gnome-control-center⁠”などのように3.6のものもあれば、“⁠evince⁠”などのように3.10のものもあります。 Ubuntu GNOME 13.10としての一番大きな変更点は、IBusが1.5になり、GNOMEと統合された状態で使用できるようになったことでしょう。GNOME 3.8としての一番大きな変更点は、G

    第293回 Ubuntu GNOME 13.10の変更点 | gihyo.jp
  • 日本HP、スケールアウト向けLinux「Ubuntu Server」の有償サポートを開始

    ヒューレット・パッカード(日HP)は2013年10月4日、オープンソースの企業向けLinux「Canonical Ubuntu Server」について、有償のサポートサービスを開始したと発表した。同OSの開発会社である英Canonicalのサポートエンジニアと協調し、日HPのコールセンターが窓口となってサポートを提供する。サポート対象のOSバージョンは、Ubuntu Server 12.04 LTS以降。 サポート時間帯に応じて、「Standard」契約と「Advanced」契約の2種類を用意した。Standardは、標準時間サポート(平日日勤帯)となる。一方、Advancedは、24時間365日サポートとなる。Advancedではさらに、クラスタリングによるHA(高可用性)構成の保守サポート(2014年1月から開始)を含む。 価格(5%税込み)は以下の通り。Standard(平日

    日本HP、スケールアウト向けLinux「Ubuntu Server」の有償サポートを開始
  • 第287回 Ubuntuで超高速grep「The Silver Searcher」を使う | gihyo.jp

    UNIXライクなOS上で作業をするとき、grepコマンドはなくてはならない存在です。そんな基的かつ古典的なユーティリティであるgrepですが、使いにくい面もあります。 2013年のはじめころから、grepに取って代わるコマンドとして「The Silver Searcher」(またの名を「ag⁠」⁠)が注目されはじめました。 今回のレシピでは、「⁠The Silver Searcher」(以下ag)をUbuntuで使用する方法を紹介します。 The Silver Searcher(ag)とは? プログラムを書いていると、ソースコード全域にわたって文字列を検索したい、ということはよくありますよね。そのようなときにもgrepコマンドが活躍するわけですが、プロジェクトのディレクトリには検索したくないファイルというものも存在します。 たとえばバージョン管理システムが使っている「.git」や「.sv

    第287回 Ubuntuで超高速grep「The Silver Searcher」を使う | gihyo.jp
  • Ubuntuスマホ、資金調達に失敗 だが未来は明るい?

    Canonicalが3200万ドルという調達目標を掲げて7月に開始したクラウド調達キャンペーン「Ubuntu Edge」が終了した。調達額は1280万ドル。目標額の4割到達という結果に終わったが、創業者は2014年予定のUbuntuのスマホ進出に向けて自信をのぞかせている。 スマートフォンに進出するにあたり、Ubuntuのモバイル対応やキャリア団体グループであるCAGの立ち上げと並行し、Canonicalが開始したのがUbuntu Edgeだ。同社が設計するスマートフォンで、4.5型ディスプレー、最低でも4GBというRAM、128GBのストレージなどの特徴を持つ。Androidとのデュアルブートが可能で、モニターにHDMI端子で接続するとUbuntu PCとして動作するというデスクトップとモバイルとの融合の要素も備えたハイスペック端末だ。 Canonicalは7月22日、クラウド調達サイト

    Ubuntuスマホ、資金調達に失敗 だが未来は明るい?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews