Mozillaは8月2日、オープンソースのWebブラウザ「Firefox 48」を公開した。Mozillaが開発するプログラミング言語「Rust」で書かれたコードが初めて組み込まれたほか、マルチプロセス化に向けた分離も一部で有効となっている。 Firefox 48は、6月初めに公開された「Firefox 47」に続く最新版。新たにMozillaのRustで書き直したメディアパーサーが組み込まれている。FirefoxにRustのコードが入るのは今回が初。 また、UIとWebページの実行プロセスを分離した。e10s(Electrolysis)というプロジェクトで開発が進んでいる機能で、分離により性能と安全性を強化できるという。まずは一部ユーザーのみ有効化されており、将来、フィードバックを見ながら拡大していく。 セキュリティ面の改善としてはダウンロード保護を強化し、安全ではないソフトウェアや望ま
